パークホームズ四谷 ザ レジデンス
221:
匿名さん
[2017-02-27 17:03:30]
三井の予定価格みて相当やばいと思ったのか、近隣二流デベ物件の工作員が活発に働いてるな。
|
222:
匿名さん
[2017-02-27 17:08:28]
ジオと違ってここのインナーコートの外廊下はまだ
高級感あるよね。あちらと違って賃貸に大量に出回ることもなさそうですし。 |
223:
マンション比較中さん
[2017-02-27 18:00:32]
私は友人からさんざん内廊下のデメリットばかり聞かされているので、
本当に高級なマンション以外は外廊下が良いと思っています。 でも、内廊下はどの板でも人気だし、実際マンションのグレードを左右するポイントの1つにさえなっていますよね。 |
224:
通りがかりさん
[2017-02-27 19:40:15]
これは下手したら1期で完売かもね。
ジオとしてもとっとと早期に完売してくれた方が 嬉しいんじゃないかな。 |
225:
匿名さん
[2017-02-27 20:25:38]
インナーコートの外廊下が高級感あると感じる人向けのマンションって事ですね。パークコートシリーズならまず外廊下なんてないですもんね。蓼食う虫も好き好き。
|
226:
匿名さん
[2017-02-27 20:44:11]
>>209 匿名さん
このパークホームズの仕様素晴らしいですね。エアコンがリビングにのみでしかも壁掛けなのが少々残念ですがそれ以外はいいと思います。ここがこの位の仕様ならいいですね。 |
227:
匿名さん
[2017-02-27 20:47:50]
CGを見ると、外観は落ち着きがあっていい質感ですが、
バルコニーの戸境が、いわゆるペラボーのような。。。 |
228:
匿名さん
[2017-02-27 20:51:29]
少なくともジオの外廊下よりは高級感ありますね。
|
229:
匿名さん
[2017-02-27 21:02:45]
|
230:
匿名さん
[2017-02-27 21:09:34]
どことは言いませんがデベも物件も割と3流のご近所さん物件よりはマシなんじゃないでしょうか
|
|
231:
通りがかりさん
[2017-02-27 21:15:46]
どう見てもジオ契約者からの嫌がらせ投稿、
それに対する三井側からの報復投稿 何か不毛な争いにしか思えないのは気のせいでしょうか。 まあ私は相対的に見比べてこちらに氣持ち傾いてますが だからといって他所様を貶すのもどうかと思います。 |
232:
匿名さん
[2017-02-27 22:42:36]
設備仕様だけでなく、ドア、床のタイル、壁のクロスなんかも三菱や三井と比べて良いものを使っていると思います。
例えば、モデルルームでドアの開け閉めの比較をしてみてください。重厚感が違いますよ。 |
233:
匿名さん
[2017-02-28 00:30:41]
>>232 匿名さん
こちらの物件はまだモデルルームがオープンしていないため仕様等はわからないですね。 ジオの物件に関してですが。 ドアって室内の建具(扉)でしょうか? 突板で厚みのあるものを使っていらっしゃるのでしょうか? |
234:
匿名さん
[2017-02-28 06:09:41]
ジオはセキュリティがダメだわ、今時オートロックが一つだけ、そういう部分が三流、賃貸物件と変わらない
|
235:
匿名さん
[2017-02-28 07:22:41]
>>226さん
本当に天カセさえ標準なら十分満足なんですけれど。 最近、お掃除機能付きのせいでエアコンの厚みが増して圧迫感が ひどいので、LDだけといわず全居室天カセにして欲しいぐらいです。 少しぐらい値段が上がっても良いから。 |
236:
匿名さん
[2017-02-28 07:33:59]
|
237:
匿名さん
[2017-02-28 07:49:28]
痔尾さんの焦燥感がリアルに伝わってきて、面白いね。まあここが完売するまではMRに閑古鳥鳴きっぱなし確定だから、仕方ないか。
|
238:
匿名さん
[2017-02-28 07:49:29]
痔尾さんの焦燥感がリアルに伝わってきて面白いね。まあここが完売するまではMRに閑古鳥鳴きっぱなし確定だから、仕方ないか。
|
239:
匿名さん
[2017-02-28 08:27:42]
ドアっていうのは、室内のドアのことです。
そうですね、ここの仕様が分からないのでなんとも言えませんね。 |
240:
匿名さん
[2017-02-28 09:13:26]
>>239 匿名さん
教えて頂きありがとうございます。 こちらの物件のモデルルームを見てみないとわからないですね。 ただ、最近はコストカットのためか建具も何となくチープなものが見受けられ、それなりの価格を出すのに淋しいなと思うことがありますね。 建具で物件を決めているわけではないけれど、やはり今より仕様の低い物件に高額を支払うと思うとやはりてが引っ込んでしまいます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報