別スレ
● 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610193/
の本文に「戸建ては上物価格のみで」と書いてあるにも関わらず土地代金込み、無しで揉めていましたので、新規にスレを立てます。
以降、上記スレでは戸建て土地代込みの話題は厳禁にしますので、それ以外の方は、こちらでご議論下さい。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-12-27 21:21:34
【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
1029:
匿名さん
[2017-05-22 13:17:07]
|
||
1030:
匿名さん
[2017-05-22 13:31:21]
そう。
つまり『車をもつことも出来る』物件と『車がないと生活に支障をきたす』物件では大きな違いがあるということでしょう。子供がいるから車はあった方が良いと言うのは良いが、ではその子供達が巣立ったあとには車を手放しても生活に支障がないのかどうかでしょう。 |
||
1031:
匿名さん
[2017-05-22 13:47:31]
巣立った後の高齢期こそ車がいるでしょうよ
もちろん認知発症なしの場合ね 車不要論の人ってリアルは車乗れないのですか |
||
1032:
匿名さん
[2017-05-22 13:49:30]
車が必需品か贅沢品かなんていう話は言葉の話なので正直どうでも良い。
でも、普段の買い物に行くにも必ずバスや車が無いといけないと言うのは、その物件は不便極まりないしその様な物件に手を出してはいけないでしょうね。 |
||
1033:
匿名さん
[2017-05-22 13:50:52]
>ここは総額4000万のスレですよ。ちゃんとスレのタイトルを読んでから投稿願います。
安価な住居は立地が悪いから、ますます車は必需品ですね。 駅に近くても、駅自体がアクセスの悪い不便な場所ですから。 |
||
1034:
匿名さん
[2017-05-22 13:52:46]
|
||
1035:
匿名さん
[2017-05-22 14:04:42]
4000万以下の家は立地が悪く、車がないと生活できません。
|
||
1036:
匿名さん
[2017-05-22 14:05:30]
|
||
1037:
匿名さん
[2017-05-22 14:07:33]
家の価格も利便性も関係ない
普通のご家庭なら車が必要です |
||
1038:
匿名さん
[2017-05-22 14:07:43]
|
||
|
||
1039:
匿名さん
[2017-05-22 14:09:06]
|
||
1040:
匿名さん
[2017-05-22 14:17:54]
余計車が必要だね
忙しいのにノロノロ歩いてる場合じゃない |
||
1041:
匿名さん
[2017-05-22 15:01:40]
|
||
1042:
匿名さん
[2017-05-22 15:19:09]
4000万以下のマンションは、最寄駅が田舎で不便だから駅近が無駄。
|
||
1043:
匿名さん
[2017-05-22 15:19:43]
駅しか利用しないの
|
||
1044:
匿名さん
[2017-05-22 15:32:24]
マンションの人は日々の食品の買い出しはどうしてるんでしょうか?
戸建てだと車庫からキッチンへすぐに運べるけど、マンションだと店からずっと徒歩? エレベーターでも待たされて疲れそうなイメージが。 |
||
1045:
匿名さん
[2017-05-22 15:38:15]
ネットスーパー利用で問題なし
駅徒歩くらいできない身体じゃないですし 車の必要性がわかりませんね |
||
1046:
匿名さん
[2017-05-22 15:48:26]
|
||
1047:
匿名さん
[2017-05-22 15:54:34]
|
||
1048:
匿名さん
[2017-05-22 15:58:21]
|
||
1049:
匿名さん
[2017-05-22 16:20:06]
まず徒歩か自転車ですね。重いものを大量買いしたければネット通販です。日々の買い出しは大抵それで事足ります。毎日車を使う理由が殆ど無いですね。車で買い出しに行くこと自体が無いわけではありませんが、月に1〜2度くらいCostcoやショッピングモールに行く時くらいでしょうか。
そもそも、毎日車を出さないと買い出しも出来ないとかちょっとありえないですね。 |
||
1050:
匿名さん
[2017-05-22 16:25:13]
そこまで車に依存した生活だと、病気をした時や車が故障したときとかは大惨事ですね。
|
||
1051:
名無しさん
[2017-05-22 16:40:11]
でもまぁ分かりました。
一つは、このスレの粘着戸建てさんは車でしか買出しに行けない様な少々人里離れた場所にお住まいだと言うこと。 もう一つは、何処に行くにも車がなければ厳しい場所にお住まいだと言うこと。 最後は、そういった不便な場所にしか住んだことがないので、それ以外の場所に住む想像ができないと言うこと。 こんな感じなんでしょうね。 |
||
1052:
匿名さん
[2017-05-22 16:42:59]
そう居直らなくてもいいですよ
車なくてもそれほど恥ずかしいことじゃないし |
||
1053:
匿名さん
[2017-05-22 16:43:58]
車を所有するのは、買い物や毎日の通勤に使う為だけじゃない。
|
||
1054:
匿名さん
[2017-05-22 17:00:53]
|
||
1055:
匿名さん
[2017-05-22 17:11:51]
|
||
1056:
匿名さん
[2017-05-22 17:30:36]
見栄をはらなくても大丈夫ですよ(笑
|
||
1057:
匿名さん
[2017-05-22 17:46:55]
車維持費が捻出できない人の言い訳にすぎません。
そういう経済状態の人は、そもそも家を買わない方がいいのでは? |
||
1058:
匿名
[2017-05-22 17:55:23]
車を別荘に言い換えたら分かりますかね。
別荘を持っている人が持っていない人に「別荘は生活の性を高めるから持っているのが普通。お金に余裕がない人は可哀相。」 と言われても、別荘の必要性を感じない人に良さをアピールしても理解されないでしょう。むしろお金の無駄と馬鹿にさえします。 「別荘を買う必要はない、行きたくなったらホテルに泊まればいい。掃除も行き届いていて快適。」 車も同じですよ。 |
||
1059:
匿名さん
[2017-05-22 18:03:25]
|
||
1060:
匿名さん
[2017-05-22 18:03:39]
4000万以下の家しか買えない所得層だから車の保有率が低いのか?
余裕が無いんだね。 |
||
1061:
匿名さん
[2017-05-22 18:06:22]
そのとおり
しかも予定外の出費に面食らって 車は不要よ、駅近いのよと いきがってるマンションさんの気持ちもわかります |
||
1062:
匿名さん
[2017-05-22 18:07:15]
>車維持費が捻出できない人の言い訳にすぎません。
住んでいる土地柄的に、車を毎日使用しない生活が想像できないのですね。だから「車がないー>維持が出来ない」と脊髄反射的にしか考えが回らないのでしょう。 車の2台持ちが多いとも言っていますが、それは金持ちが多いという意味ではなく車が無いとそもそもの生活が成り立たない立地ということでしょう。 |
||
1063:
匿名さん
[2017-05-22 18:09:36]
あなたは不便な地でしか生活したことがないのですね。
大丈夫ですよ、車ないことは恥ではありません。 |
||
1064:
匿名さん
[2017-05-22 18:16:04]
図星を突かれたからって、わざわざ捨てゼリフを吐かなくても良いのにね(笑
|
||
1065:
匿名
[2017-05-22 19:03:31]
車を所有すると月々の支払いが3万増えると考えると、そのお金を住宅ローンに換算すると、1000万円金額を上げることができます。
車一台を所有して3000万の戸建にすることと 車を所有せずに4000万のマンションにすることが月々の負担で考えると同じということになります。 |
||
1066:
匿名さん
[2017-05-22 19:11:04]
>1065
学習出来て無いな。 3000万円の戸建てと比較するには2500万円のマンションしか検討できないよ。 マンションにするだけで月に4~5万円の管理費等が増える。 マンションは車は持てず、戸建ては車が付いてくるイメージ。 |
||
1067:
匿名さん
[2017-05-22 19:13:09]
車が持てないって絶望的だね
都心に住んでるから車ありません! なんて人聞いたことないよ |
||
1068:
匿名
[2017-05-22 19:19:35]
修繕費用は戸建にもかかります
管理費はマンションで得られるメリットのために払うものです 24時間ゴミ出し可能であったり、防犯カメラやオートロック等様々あります かかる費用は駐車場代金くらいですよ |
||
1069:
匿名さん
[2017-05-22 19:22:09]
|
||
1070:
匿名さん
[2017-05-22 19:32:59]
>1068
既出ですが、戸建ての修繕費は30年で720万円(2万円/月とした場合)も掛かりません。 せいぜい200万円前後。(外壁と瓦葺き替えで150万円前後) しかも、修繕の有無は個人の判断で可能です。 戸建ての外壁は30年問題ないのとか多いですしね。 >防犯カメラやオートロック等様々あります これは管理する側が起こす犯罪には無意味ですし、これらは度々ニュースになってますね。 |
||
1071:
匿名さん
[2017-05-22 19:33:33]
>都心に住んでるから車ありません!
>なんて人聞いたことないよ なぜならあなたとは話す機会がないからね。 |
||
1072:
匿名さん
[2017-05-22 19:52:20]
>戸建ての外壁は30年問題ないのとか多いですしね。
嗚呼4000万円をどの様に割り振るか分かりませんが、2000万円以下しかかけられない上物で耐久性のある高級材料なんて、費用的に見て間違いなく使えませんよ。 |
||
1073:
匿名さん
[2017-05-22 19:55:00]
|
||
1074:
匿名
[2017-05-22 19:56:03]
>>1071 匿名さん
>防犯カメラやオートロック等様々あります これは管理する側が起こす犯罪には無意味ですし、これらは度々ニュースになってますね。 戸建の空き巣についてはニュースにすらならないほど頻発してますね。 外から室内が丸見えなので空き巣にとっては都合が良いのでしょう。 |
||
1075:
匿名さん
[2017-05-22 19:58:10]
>しかも、修繕の有無は個人の判断で可能です。
車を持つのは必須と言い、修繕はナント必須ではないのですね。驚愕です。 2000万円以下で立てる戸建てが使う材料はたかが知れているでしょうが きっと、経年劣化が進んだ家を見てもなんとも思わないんですね。 色々と履き違えている人ですね。 |
||
1076:
匿名さん
[2017-05-22 20:01:19]
>私もそう思う。せいぜい15年てとこでしょう。
この値段じゃ最低グレードですよ。せいぜい10年でしょう。 やらなければ、躯体側に侵食するでしょうね。 |
||
1077:
匿名
[2017-05-22 20:03:51]
戸建は火災保険料も高いですね
理由は木造であることと、放火が多いこと お気をつけ下さい |
||
1078:
匿名さん
[2017-05-22 20:06:31]
>戸建の空き巣についてはニュースにすらならないほど頻発してますね。
>外から室内が丸見えなので空き巣にとっては都合が良いのでしょう。 特に最近は、外溝に塀やフェンスすらつけない戸建てが多いですからね。 庭から裏口から自由に行き来が出来るとか、アレはホント正気とは思えないですね。 しかも隣近所の意識が薄いから、隣に不審者が入ろうが発見できませんしね。 アレで戸建てはセキュリティーが高いとか、ありえないことを言うなと良く思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
車所有はスタンダードってことでしょうね
利便性の有無や価格は関係なし
もちろん貴女のようなマイノリティな考え方も有ってよいですけど