公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1424/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:戸田建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
アテネフランセの真ん前でまさに丘の上です。
落ち着いた住環境で、気になる物件です。
ぜひ情報交換しましょう。
所在地:東京都千代田区神田駿河台2丁目9-33(地番)
交通:中央本線「御茶ノ水」駅 徒歩8分、総武・中央緩行線 御茶ノ水駅 徒歩8分
東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅 徒歩9分、東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅 徒歩10分
総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩6分、都営三田線 水道橋駅 徒歩6分
都営地下鉄新宿線「神保町」駅 徒歩9分、東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄三田線 神保町駅 徒歩9分
【物件情報の一部を追加しました 2018.1.18 管理担当】
[スレ作成日時]2016-12-25 20:35:27
パークコート千代田駿河台ヒルトップレジデンス(千代田区神田駿河台二丁目計画)
221:
通りがかりさん
[2018-08-06 19:08:12]
|
222:
マンション検討中さん
[2018-08-09 17:31:19]
>>221
たしか戦前のモダニズム建築で知る人ぞ知る駅舎なんですよね。>御茶ノ水駅 でも周辺に高層オフィスもかなり増えてるし、朝夕は結構な混雑で、バリアフリーなんてかけらもない状況だから、 一刻も早く綺麗に整備されてほしいですね。完成イメージ図を見ると、2階はエキナカかと期待してしまいます。 ちなみに、私はここは全く手が出ません。本当に比類なき良い立地だと思います。買える人羨ましいです。 外観は期待外れでしたが(笑)デザインはアトラスの方が自分は好きですね。 |
223:
匿名さん
[2018-08-11 00:07:22]
間取りを見て思ったんですが、L字キッチンって使いにくいですよね?
|
224:
匿名さん
[2018-08-29 14:33:28]
キッチンがL字型、使いにくいという人もいるけれど、
ヨーグルトメーカーとか、ホームベーカリーとか そういう調理家電系をいつも使っている人だと、置き場を確保できるからいいらしいですよ。 どういうライフスタイルを取っているかによって 使い勝手は異なってくると思います。 |
225:
マンション検討中さん
[2018-09-06 19:49:47]
どなたか買われた方いませんか?
そろそろ入居時期ですね |
226:
匿名さん
[2018-09-20 21:46:08]
てもとにいろいろ調理器具やグラスやいつも使う簡単なおさらの置き場を確保したいのでL字型キッチンはいいなと思います。リビングと別になっているのでいろいろ置いても目立たないし、ついついキッチンが近いと冷蔵庫の開け閉めも多くなるから経済的なのでは。ただ冬場寒いかなと思います。
|
227:
通りがかりさん
[2018-10-02 16:47:07]
お茶の水駅~神保町周辺へ昼間はよく行くのですが、夜の雰囲気はどうですか?学生さんやサラリーマンが酔っていて、年頃の女の子が一人で帰ってくるにはちょっとな~という雰囲気はありますか?人通りが全くないよりは良いのかなという気もしています。詳しい方お願いします。
|
228:
匿名さん
[2018-10-02 20:48:09]
酔ったサラリーマンがいるのは御茶ノ水駅周辺くらいで、
意外と明大通り沿い及び西側は悪質な酔っ払いはまず見ないですね。 御茶ノ水駅だって隣の秋葉や神田に比べるととても落ち着いてますよ。 あとは明大通りを西側に越えてしまえば夜は閑静なので、 喧騒とは皆無な気がします。むしろ人通りが殆どないかもです… |
229:
通りがかりさん
[2018-10-03 16:30:38]
>>228 匿名さん
詳しくありがとうございます。人通りが少ないのも心配なので駅近くまで迎えには行った方が良さそうですね。 総合的な立地・環境はすごく良いと思うのですが、後々の日当たりと価格がネックです。 近々MR見に行きたいと思います。 |
230:
匿名さん
[2018-10-07 17:09:41]
近くに老舗ホテルやら、予備校、大学、企業、アテネフランセ等あるので人通りが無いってことはないですよ。ほどほどに人もいるけど繁華街から少し離れてるので住むには良いエリアだと思います。羨ましい。
|
|
231:
匿名さん
[2018-10-07 22:04:52]
秋葉、神田、飯田橋ほどの賑わいはないけど、その繁華街までのアクセスの良さと丘の上の閑静さを考えれば羨ましいかぎり。
|
232:
匿名さん
[2018-10-07 22:17:04]
羨ましいなら売れてるはずだが・・・。(・・?)
|
233:
口コミ知りたいさん
[2018-10-08 23:03:11]
価格見たけど、浜離宮より高い。
2年前の販売なので仕方ないかもしれないが。 |
234:
匿名さん
[2018-10-09 09:32:11]
神保町の雰囲気がすきです。 価格的には高いかもしれませんが、
二子玉川という23区のはずれにある僻地でさえ坪500万しますからね。 ここはどこへ行くのにも便利です。 |
235:
マンション検討中さん
[2018-10-14 15:44:20]
価格表には新着順と表記されている物件がありますけど、その新着順の意味が分かってる方がいらっしゃいますか。
|
236:
検討板ユーザーさん
[2018-10-19 17:21:12]
>>232 匿名さん
高いから飛ぶようには売れませんよ。でも他の方が書かれているように都内でアクセス良い所は坪600は不思議じゃありませんし、時間の問題かと。茗荷谷でも医者先生の需要で中古でも坪500弱の物件ありますよ。 |
237:
マンション検討中さん
[2018-10-19 20:53:27]
ここはKYB使ってないですか?
|
238:
匿名さん
[2018-11-14 20:51:24]
ホームページ見ると申込受付を終了していますが完売してないですよね?何かあったんでしょうか。
|
239:
匿名さん
[2018-11-14 21:30:13]
|
240:
匿名さん
[2018-11-17 10:50:51]
ついに物件概要自体が公式HPから消えてしまいました…。なぜ!?
|
241:
匿名さん
[2018-11-17 12:05:52]
再販業者に売ったか、三井が抱えたまま?
大崎のタワーは、数年経ってから、売主三井で未入居物件として販売してた。 |
242:
マンション検討中さん
[2018-11-23 19:53:41]
既に18階が賃貸で出ている
39万円とは損切りだったんでしょう |
243:
匿名さん
[2018-11-23 19:55:53]
|
244:
匿名さん
[2018-11-23 20:06:32]
|
245:
坪単価比較中さん
[2018-11-23 20:17:02]
最上階角部屋?
|
246:
マンション検討中さん
[2018-11-24 19:14:33]
最上階角部屋が39万円の家賃しか取れない億ションってちょっとな〜
|
247:
匿名さん
[2018-11-24 19:45:39]
物件概要復活してますね。
1億8000万近いお値段で賃料月39万しか出ないのか…。グロス2.6パー…。 |
248:
匿名さん
[2018-11-24 21:07:17]
場所が悪いから仕方ない。
普通なら55万くらいは取れるはず。 |
249:
マンション検討中さん
[2018-11-24 21:51:08]
そろそろ値引きしてますか?
|
250:
マンション検討中さん
[2018-11-25 12:06:48]
三割値引したら直ぐに買います
|
251:
口コミ知りたいさん
[2018-11-25 15:13:44]
買った人ババ引いたって思ってるだろうな
未だに半数が売れ残っているんだから |
252:
匿名さん
[2018-11-25 15:48:59]
半住半投で検討していましたが、庭のホテルに宿泊することで他を検討します。御茶ノ水駅はポテンシャルのあるエリアだと思うが、ここは何か違うんですね!
|
253:
匿名さん
[2018-11-25 15:53:00]
パークコートなのに仕様が低くありませんか?
天カセ以外はパークホームズと変わらない感じがします |
254:
匿名さん
[2018-11-25 16:10:12]
|
255:
口コミ知りたいさん
[2018-11-25 16:58:59]
部屋の機密や防音にバラツキが大きいから
ババ物件引いた人が賃貸に出したのかも しかし売る力なくなったな |
256:
匿名さん
[2018-11-26 09:37:07]
>>253
ここは高台だし立地は申し分ないからね。 逆に建物のクオリティは十分だけど、 一昔前なら浜松町でパークコートとか考えられなかったはず。 コストカット著しい昨今、両方望むのは酷だろうね。 立地は申し分ないといったけども、駅近利便性重視の近年のトレンドからは外れるし、 駿河台自体がどちらかというと地味なイメージだし、その分苦戦してるんじゃない? |
257:
匿名さん
[2018-11-26 10:53:56]
床タイルって・・・
玄関と廊下は天然大理石を使って欲しかったなー 乃木坂はLDKにも大理石を使っていたはず |
258:
匿名さん
[2018-11-26 11:36:57]
タイルって言ってもマラッツィのでしょ。安い大理石貼られるより高級感出るし手入れも楽で良いよ。別にここ擁護するつもりもないけど。
|
259:
匿名さん
[2018-11-26 11:36:58]
乃木坂もここもスルーした人が勝ち組
|
260:
匿名さん
[2018-11-26 11:38:13]
やけに詳しい人がいるなw
|
261:
マンコミュファンさん
[2018-11-26 11:54:10]
最高の立地かな?
駅から毎日坂を登る物件は、最低だけどね。 何のこだわりか理解できん 小石川の方が良いよ 坂下だよ |
262:
匿名さん
[2018-11-26 12:18:58]
手入れが楽って発想が悲しいよ〜
|
263:
マンション検討中さん
[2018-11-26 17:45:23]
なんか情報操作する社員さんが紛れ込ませないといけない程
安っぽアパートだとわかった ありがとう社員さん |
264:
マンション検討中さん
[2018-11-26 18:23:47]
>>262 匿名さん
大理石張りの部屋住んだことないでしょ?安物の大理石だったり手入れ悪いと獣道のように帯状に艶がなくなって本当にみすぼらしいよ。 ちゃんと手入れするなり定期的にコストかけて張り替えする人ならいいけど、そこまでの物件じゃないでしょう。勤務医や士業の所謂ミドルアッパーが検討者の中心だろうから、高級タイルが分相応だと思いますね。 |
265:
匿名さん
[2018-11-26 18:33:23]
一馬力だと年収3000万くらいでしょうからそんなものでしょうね。
|
266:
名無しさん
[2018-11-26 18:50:07]
結局ここは安っぽ〜い内装なの?
|
267:
匿名さん
[2018-11-26 18:57:31]
パークコートは標準だとたいして高級感ないよ
モデルルームはオプションで華やかになってるけど 初心者マークなだけにいろいろ夢見ちゃってるのかな |
268:
匿名さん
[2018-11-26 19:06:37]
さらに格下のパークシティクラスだと、一体どうなるのか、恐ろしいな。
|
269:
名無しさん
[2018-11-26 22:13:15]
やっぱ億ションって言う内装じゃないんだ
そもそも ここ買おうと思ったけど深夜通りすがったら凄い人が入って行ったからやめた |
270:
匿名さん
[2018-11-26 22:19:06]
お兄ちゃん、初心者マーク出てるよ
|
大幅に改造工事されて新しい駅になるみたいですね。
便利になってくれると良いですね。