住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティハウス川口ステーションコート[旧仮称:川口市本町4丁目計画]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 本町
  6. シティハウス川口ステーションコート[旧仮称:川口市本町4丁目計画]
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2019-11-30 17:44:57
 削除依頼 投稿する

川口駅東口徒歩4分、南面には公園という超好立地に建設される
住友不動産の14階建て68戸の分譲マンションです。

(仮称)川口市本町4丁目計画
地名地番 埼玉県川口市本町4-38-1ほか
住居表示 埼玉県川口市本町4-7-5
主要用途 共同住宅(分譲68戸)
階数(地上) 14 階
階数(地下) 0 階
延床面積 5275.15 ㎡
建築面積 581.07 ㎡
敷地面積 1608.36 ㎡
着工 2017/02/01
完成 2019/02/28

建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 川口土木建築工業株式会社一級建築士事務所
施工者 川口土木建築工業株式会社

公式サイト http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kawaguchi/

[スレッドタイトルを修正、公式サイトURLを追記しました。2017,2,21 管理担当]

[スレ作成日時]2016-12-25 14:02:42

現在の物件
シティハウス川口ステーションコート
シティハウス川口ステーションコート
 
所在地:埼玉県川口市本町四丁目38-1ほか15筆(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩3分 (キュポ・ラ広場(川口駅東口公共広場)ルート利用の場合(イベント実施時除く))
総戸数: 68戸

シティハウス川口ステーションコート[旧仮称:川口市本町4丁目計画]

754: 名無しさん 
[2018-11-26 01:33:40]
[No.748~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
755: マンション検討中さん 
[2018-11-28 22:20:34]
安い部屋出たみたいだな。ホームページに載ってたね。
756: 匿名さん 
[2018-12-02 22:23:21]
久々に覗いたけど、全然興味持たれてないみたい?
757: マンション検討中さん 
[2018-12-03 21:08:39]
このタイミングでカスタムオーダー住戸?
今から出来るのかな?
758: マンション掲示板さん 
[2018-12-03 23:48:55]
一期で契約した人は価格改定分のオプションなり何か補填されるの?
759: マンション検討中さん 
[2018-12-04 12:20:23]
>>758 マンション掲示板さん
hp見て、価格がだいぶ下がるみたいです。
760: 名無しさん 
[2018-12-04 12:50:11]
>>758 マンション掲示板さん
特にないんじゃないかな。
てか価格改定されてます?
761: 名無しさん 
[2018-12-04 12:58:33]
>>760 自己レス
ブログには3LD・K 5,298万円~と記載があり、>>401:匿名さんはAタイプ 3LDK(東側角部屋)低層:5,000万円台前半 とおっしゃっているから変わってないと思います。
762: マンション検討中さん 
[2018-12-04 13:08:32]
>>761 名無しさん

間取りの例は東南ではなく、西南ですよね
763: マンション検討中さん 
[2018-12-04 13:17:36]
>>762 マンション検討中さん

書き間違いです、hpの例はeタイプ、東南角部屋です、401さんの価格はaタイプの西南角部屋、5000万前半です。
764: 名無しさん 
[2018-12-04 14:11:55]
>>763 マンション検討中さん
HPのやつってEタイプなんですね。
見落としました。
どこに情報載ってましたか?
765: マンション検討中さん 
[2018-12-04 14:36:40]
>>764 名無しさん
スミフの公式アプリがあって、そこに最新情報がありますよ。eタイプの間取りと値段が掲示されています。
766: 名無しさん 
[2018-12-04 15:53:03]
>>765 マンション検討中さん
ありがと!DLして見てみたけど、間取りの一例であって、Eタイプが5280万円からってわけではなさそうですよ。
767: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-12 01:40:32]
新しい広告になってからなんか左側のマンションが消えてる。
768: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-13 00:44:08]
目の前の公園こんなに広いっけ?
769: 評判気になるさん 
[2018-12-17 02:20:40]
真下の公園はうるさいでしょうか?夏の花火とか、休日の朝など。
770: 通りがかりさん 
[2018-12-18 07:55:02]
全然うるさくないですよ。
日中は、保育園の子どもがお散歩にきて遊んでいる事がありますが、少し賑やかなのは、その時くらいです。
771: 匿名さん 
[2018-12-19 13:17:10]
>>770
>>全然うるさくないですよ。
安心しました。子供の声も、キャッキャッとはしゃぐくらいならかわいいものだと思いますよね。

2LDKの間取りがあるので、珍しいなと思って見てみました。エレベーター分が1部屋分カットになっていて2LDKになっているような感じなんですね。
掲載されている間取りはCタイプ、Dタイプ、Eタイプの3つ。他も2LDK、3LDKが多いですか?収納も広いです。

現在は第四期で1月下旬から販売されると書いてありました。
772: マンコミュファンさん 
[2019-01-04 15:03:17]
毎日駅前で2人体制でビラ配りしてるね

いくら竣工後販売が基本の住友といえ、
まだ半数が残り、
一方で後発発売のプラウドは残り10戸で完売間近。
三菱の販売もあり、大丈夫か?と思う

773: 名無しさん 
[2019-01-04 15:59:39]
>>772 マンコミュファンさん
竣工も近づいてきたし、営業に力を入れてきただけだと思いますよ。
774: 匿名さん 
[2019-01-05 12:04:11]
>>773 名無しさん

一年前からビラ配りしてますよ?野村と三菱より先に販売開始してたのにそこで売り切らなかったのが痛いよね。売れ残りの日照が悪い部屋をスミフスタイルで値下げせずに売るのは難しいと思うよ。営業に力を入れてどうにかなるレベルではない。冬場、現地は異様に寒いから尚更日照の悪い部屋は毛嫌いされるかも。
775: 名無しさん 
[2019-01-05 15:44:18]
>>774 匿名さん
すみふは販売期間が長いから普通だと思いますよ。
776: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-05 16:26:47]
>>774 匿名さん

下半分が丸々日照が悪い部屋が残ってるみたいだからね

ちょっと値下げせずは、高すぎて買う人はいないよね

なんだかんだで、プラウドは免震タワーと比較対象のない西口好立地いう武器でうまく売り切った印象

三菱も低層階は思ったよか高かったから、
今残ってるここの低層階と比較はされてよかった
777: ご近所さん 
[2019-01-09 14:00:54]
駐車場入り口の脇にある変電設備とかかいてある黄色い箱はあのままむき出し?
囲いや壁を作らずにあのままだったらかなりの美的センスだね。
誰も何も言わない関係者に閉口するわ。
建物や入り口をどんなに立派に作っても外から見えるイメージを考えないのかな?
駅でたくさんティシュを配ってもあれでは売れませんよ。
778: マンション検討中さん 
[2019-01-15 10:59:02]
参考のためモデルルーム見に行っけど、あの立地と条件、価格では買う人いないでしょう  営業の言い訳じみたセールストークと必死さには笑いと哀愁を感じずにはいられない始末
779: 名無しさん 
[2019-01-15 11:29:44]
>>778 マンション検討中さん
あとどの部屋が何戸ありましたか?
780: マンコミュファンさん 
[2019-01-15 21:57:30]
>>778 マンション検討中さん

ここした半分丸々残ったまま、ずっと動かないよね
プラウドに便乗した価格設定だけど、立地だけじゃこの価格は出さないよ

三菱も出足よくないのみると、川口でこの価格帯でうるには、プラウドみたいに特徴出してかないときつい。

ここは完売きついだろうな
781: 匿名さん 
[2019-01-15 23:43:19]
780さん
最近検討しかけたので相当遅れてるかと思いますが、プラウドみたいな特徴って何ですか?
今後の参考に教えて下さい。
782: eマンションさん 
[2019-01-16 11:26:11]
>>781 匿名さん
特徴が免震タワーではないでしょうか?

783: マンコミュファンさん 
[2019-01-16 12:22:26]
>>781 匿名さん
免震×長期優良住宅っていう希少性もだけど、やっぱ西口であの駅チカで静かな住環境ないからそこは明らかに比較対象ないからな

東口は人気だけど、ほかに好立地も多く差別化しづらいのでは?

東口なら中古含めたくさんあるけど、西口住みたい人にはプラウド以外候補ないとこ。

マーケティングうまい。
784: 匿名 
[2019-01-16 16:45:20]
マーケティングなんかしてないだろ。
川口の駅近でマンション建てられる土地があったら奪い合いだよ。
785: 匿名さん 
[2019-01-20 16:54:54]
780さん
三菱も出足悪いんですか?
786: 匿名 
[2019-01-21 19:39:31]
西口のプラウドは夜真っ暗で怖い
787: 匿名さん 
[2019-01-22 00:03:20]
久々に見たけど、営業さん同士の遣り合いだね。
それ以外のコメントがないって事は、忘れ去られてるって事だ。
788: 匿名さん 
[2019-01-22 09:32:36]
>>786 匿名さん
他マンション名だしてどうしたいの?
スレチ。

789: 匿名 
[2019-01-23 16:44:54]
>>788
上でもプラウドの名前出てるだろ
見えないの?
790: マンコミュファンさん 
[2019-01-24 13:01:01]
内覧会行ってきました。キレイな仕上がりでした!
検討中の方で気になってること、営業に聞きづらいことなどあればご回答しますよ~
791: 匿名さん 
[2019-01-24 22:41:21]
きれいな仕上がりに決まってんじゃん。
792: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-25 17:44:31]
>>790 マンコミュファンさん
三菱ができることによる眺望はどのようになるのでしょうか。
793: 匿名さん 
[2019-01-25 22:49:10]
分ってる事を今更何で?
794: マンコミュファンさん 
[2019-01-26 09:43:46]
>>792 検討板ユーザーさん

まだ骨組みもそこまで出来ていないので想像するしかありませんが、マンマニさんの過去記事(後述リンク)の通り「眺望の抜け感にはあまり期待しないほうがいいでしょう」といった印象ですね!

https://manmani.net/?p=10446

ちなみに、バルコニーから公園で遊ぶ子どもたちの様子は見守れます。さすがに声までは届いてきませんでしたが(笑)
795: 匿名さん 
[2019-02-03 18:10:16]
小学生になると子どもたちだけで遊びに行ったりしますが
低学年だと心配になることもありますよね。
家から公園が見えるのだったら、まだ安心かな?と思います。いつまでも親がついていくわけには行かないですが、
なんとなく目が届くところに公園があるのは良いですよ。
796: 匿名さん 
[2019-02-04 23:31:53]
見たらわかるけど、マンションに囲まれた公園だから...
一見は百聞に如かず。
797: 匿名さん 
[2019-02-06 09:04:38]
>>795
>>796
親戚の家のマンションは、古い団地のようなマンションなんですが、敷地内公園があります。敷地内なのでベランダからも見えます。

遊具はすべり台、ブランコ、砂場の小さいものなのですが、小学校低学年で1人で公園に遊びに行ってくると言っても心配なことがあるので、敷地内で遊ばせると安心なのかなと思ったりしました。
夕ご飯作ったりしてつきそいできない時もあると思うので、目が届くところの公園があるだけでもいいかな。

働きに出て、保育園や学童保育に預けるとそこまで公園の重要性はないかもしれないですけど、近くに遊び場があると安心します。
798: マンション検討中さん 
[2019-02-11 17:25:37]
エントランスまでのランドスケープ、素敵ですね!大通りに面してないのが残念と思えるデザインです。
799: 匿名さん 
[2019-02-16 22:39:56]
あんな狭い道のエントランス?
800: 匿名さん 
[2019-03-05 23:53:34]
Eタイプは開口部とは反対側にある居室は、サービスバルコニーがあるので、エアコンの設置はできそうです。
共用通路側の方は
通路に室外機を置くことになるのですか?
田の字のマンションだと、エアコンの設置というのが一つポイントになってくるなと思います。
801: 匿名さん 
[2019-03-18 18:25:56]
Dプランは3LDKとしてはあまり広くないのかもしれませんが、
でも収納は多く取られています。
だから、部屋の中にチェストを設置しなくても大丈夫そうなので
それで広さは確保できるかなと思いました。
ベッドとデスク置いてもものすごい圧迫感になるベッドルームではないでしょう。
802: 匿名さん 
[2019-03-18 18:50:19]
駅から徒歩ですと毎日通勤するには便利ばはないでしょうか?、住み環境だけ見ると
駅まで行かなくても大規模ショッピングセンターのアルトがありますし
物件近くにドラッグストアやファッションセンターの島村とコンビニのファミリィマートが
あって住みやすい環境は整っていると思います。
後は、車があれば行動範囲が広がり買い物などに便利なので
ただ、物件駐車場の空きがあるか気になります。
803: 匿名さん 
[2019-03-27 18:18:18]
Cタイプ、本当に純粋な2LDKですので、居室もリビングダイニングもしっかりと広くなっていると思いました。
+sみたいになっているところだと
逆に全体的にコンパクトな作りになってしまうので
DINKS向けじゃなくなってしまったりするのですけど。
804: 通りがかりさん 
[2019-03-27 21:54:05]
DINKSと家族連れとどちらが多いでしょうね?
805: 匿名さん 
[2019-04-09 17:45:47]
ここだと、ファミリーが多めになってくるでしょうか?ファミリーにとっては良い条件(平置きの駐輪場や公園が至近距離など)が揃っているので
共働きのファミリーだと
特に良いなと思うのではないでしょうか。
駅に近い場所で子育てしやすい街って
そこまで多くはないですから。
806: 通りがかりさん 
[2019-04-11 21:50:26]
やはりファミリー向けなんですね。静かに住みたいので、そうすると他を探したほうがいいですね。
807: 匿名さん 
[2019-04-20 23:09:16]
虚しい投稿ですね...
808: 匿名さん 
[2019-04-22 09:22:03]
駅から徒歩3分の立地です。

例えば川口駅から新宿駅の時間を調べてみたんですが、24分でした。赤羽駅で乗り換えをして、5分くらい待ってこの時間です。
東京都内にも通勤しやすい駅なことがわかります。朝はもちろん、残業で疲れた帰りも30分程度で帰宅できるなら埼玉県でもアリなのかなと思います。物価も安そうですし・・・。あと、住宅ローンの負担もそこまでなさそうなのがよさそう。

ファミリーが多くなりそうですが、住民の民度は運によりますからね。運がいいことを願いましょう!
809: 匿名さん 
[2019-04-28 12:11:14]
駐車場の空きはあるのでしょうか?
810: マンション検討中さん 
[2019-05-01 20:27:04]
>>809 匿名さん
ないです。
811: マンション検討中さん 
[2019-05-02 03:01:39]
見てきたよ。営業は上手かったけど、厳しいよねこれ。
でものせられて仮契約してる人は数組出てるっぽいね。
資産価値考えれば安いとか、他より質で上回るとか、不動産屋の言葉をまともに受けてはいけない。

日照は言うほど悪くないが、手前二部屋の間取りが個人的には致命的でした。
窪みの部分が完全にデッドスペース。公称より2割は狭く見える。
812: マンション検討中さん 
[2019-05-02 21:55:34]
>>811 マンション検討中さん
全く同意見で断念

住友は、リビングの梁は素晴らしいんだが、洋室のこの作りはないわ
813: マンション検討中さん 
[2019-05-02 23:52:38]
>>811 マンション検討中さん
まあまあ落ち着いて。
どこも一長一短。
814: マンション検討中さん 
[2019-05-03 13:15:37]
仮契約してないけど、検討しようかなと思ってる。
営業ド下手だし全くのせられてないけど、間取り以外に条件があうところがあるから、みんな契約や仮契約するんでしょ。
残り住戸にのせられて契約するってそんな稚拙な人はいないでしょw
815: 匿名さん 
[2019-05-03 16:19:51]
こんな物件で乗せられて検討する人いるんだ・・・
816: 評判気になるさん 
[2019-05-03 16:30:14]
本当のせられてって何?笑うわ
でも仮契約者が数組でてるってことは完売に王手がかかってきたんじゃね
817: マンション検討中さん 
[2019-05-03 22:03:04]
ここの良い所が全く思いつかない。誰か教えてくれ。
818: マンション検討中 
[2019-05-04 07:18:38]
>>817 マンション検討中さん
自分で考えたら?
考えても良いところが思いつかないなら、購入しないんだろうから、ただの部外者。
もう掲示板もみず放っておけばいいんじゃない?かまってちゃんかな?(笑)
819: マンション検討中さん 
[2019-05-04 19:33:10]
>>818 マンション検討中さん
掲示板なのに自分で考えろはないだろ。知らない人に情報を与えて共有するのがこの板の目的だろ?
ていうか、本当に良いところが一個も無いからそう言うんだろうな。あるなら出してみたら?
820: マンション検討中さん 
[2019-05-04 20:46:02]
>>819 マンション検討中さん
幼稚園児か(失笑)
人に聞かなきゃ良いところが一個も見つからないなら、聞くまでもないんじゃない?
聞いてどうする?
他人から他人が思ういいところを聞いても、購入検討もしないだろうに(笑)
購入検討もしてないのにいちいち書き込む人って、金額的に買えないか、希望の部屋が売り切れてて買えないか、やっかみだよねー(笑)
これにもし返答してくるなら返答内容想像つくわ(笑)
821: マンション検討中さん 
[2019-05-04 20:47:42]
>>819 マンション検討中さん
ここの良いところは営業に聞いたら?
プロだし詳しく教えてくれるんじゃない?
822: eマンション 
[2019-05-04 22:11:31]
>>817 マンション検討中さん
確かにプラウドやパークハウスがなければ、
利便性のよい川口駅、徒歩3分の希少立地、
住友ブランドとあるんだが、川口のほかの
マンションと比べるとここを選ぶ理由は確かにないと感じてしまう
823: マンション検討中さん 
[2019-05-04 22:54:49]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
824: マンション掲示板さん 
[2019-05-05 14:00:19]
>>817 マンション検討中さん
良い所ね、考えたけど駅から近い他は何も無いな。高いし、狭いし、日当たり絶望的。パークハウスやフラッグシップを選ぶのがまともでしょう。もはや川口市民にとってティッシュを供給してもらえるだけの場所。
825: マンション検討中さん 
[2019-05-05 21:47:22]
>>824 マンション掲示板さん
パークハウスのいいところは何でしょう。
思いつかないです。
826: マンション検討中さん 
[2019-05-05 21:55:40]
>>824 マンション掲示板さん
パークハウスは店舗3フロアに無認可保育園が入る予定(営業確認済み)。うるさくなる上、送り迎えのママチャリが停車されるだろうし、駅距離もシティハウスより遠くなるし、南側には2025年にタワーマンションが建つし(営業確認済み)、駐車場確保も優先権以外の住戸はほぼ絶望的、広めの部屋以外は収納力もない。ルーバーはついてないコストカット。
全くメリット浮かばない。
827: マンション掲示板さん 
[2019-05-05 21:59:34]
>>826 マンション検討中さん
確かにプラウドとの比較だと、東口がいいってのみの勝ち目しかなかったが、パークハウスならまだたたかえるかな
828: マンション検討中さん 
[2019-05-05 22:23:19]
パークハウスは事業協力者も多いし、
DとFの間取り以外は壁が薄い部屋が必ずありますよね。
壁が薄い部屋が隣住戸の部屋と接しているため
うるさいでしょう。
駐輪場も確実確保できるのは一台のみ。
ここよりパークハウスのいいところって?
思い浮かぶのはディスポーザーと一つの共用スペースくらいですが、シティハウスは世帯数も少ないので管理費かかるものは不要です。

829: 匿名さん 
[2019-05-21 15:25:41]
ここだととにかく駅に近いところはいいと思います。
構造のところを見ていても、
遮音性などはごくごく一般的な物となっているので、普通に生活しているならば
壁も床も生活音程度ならば遮音できるでしょう。
走り回ったり、飛び跳ねたりしたら別ですが。
カスタム住戸を今は売りに出していますが
オプション、まだできますよっていうこと??
830: マンション掲示板さん 
[2019-05-27 20:42:57]
>>826 マンション検討中さん

ライバル物件担当者はさすがにくらしいですね、
831: マンション掲示板さん 
[2019-05-27 20:51:01]
>>786 匿名さん
川口駅近でそんなわけないだろー

他物件営業さん、退場してください!
832: 評判気になるさん 
[2019-06-02 23:35:09]
今日も見てきたがバルコニーの垂れ幕はいつまでもなくならない。竣工後こんなに売れないって普通なのか?
833: 匿名さん 
[2019-06-02 23:38:59]
>832

すみふ物件では普通。

というかまだ一年たってないじゃない。数年はざらにある。
834: 匿名さん 
[2019-06-03 18:29:06]
駅に近い。決めた!
835: 匿名さん 
[2019-06-13 16:13:38]
18台分の平置き駐車場という文字が公式ホームページトップにありました。
現状で18台分、平置きで駐車することが可能ということあんんでしょうか。
そのあたりは気になるポイントかもしれません。
平置きで置けるんだったら
子供がいる人だとかなりうれしいですよね。
子供を車に載せるとき、
機械式だとパレットの上げ下げのときに危なくないか子供を見ながらだと
かなり気をつけてじゃないといけないですから。
836: マンション検討中さん 
[2019-06-19 22:51:05]
住民の方、おられたら質問です。

上下階、隣との遮音性はいかがですか?
うるさく感じるかは人次第というお話ではなく、「あなたの耳で聞こえるか聞こえないか?」という観点でお話が伺いたいです。
837: マンション検討中さん 
[2019-06-20 22:35:28]
子供がよく遊んでる公園から見ると最上階まで洗濯物が丸見えです。見えないバルコニーにしてくれたら良かったのに…こちらも気を遣ってしまいます。
838: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-21 20:33:43]
コンセプトが東京隣区、川口。だけど
川口市の公式が言ってるほぼ東京ってコンセプトでもいいじゃん
839: マンション掲示板さん 
[2019-06-21 23:32:08]
>>838 検討板ユーザーさん
そもそも川口市の公式のコンセプトが微妙。
ほぼ東京って、ほぼも何も東京じゃないし。埼玉だし。埼玉を誇りに思おうよって感じ。
むしろ東京隣区のが頷ける。っていうかその通りだし。
840: マンコミュファンさん 
[2019-06-25 23:07:05]
>>836 マンション検討中さん

約2ヶ月住んでますが、上下左右とも生活音が聞こえてきたことはありません。
(住んでる方はいらっしゃいます)

昼間、窓を開けていると公園で遊ぶ子供たちの声は聞こえてきます。
841: 匿名さん 
[2019-06-28 16:14:25]
何階にお住まいの方ですか?
うちは上の人が小さいお子様がいるようでうるさくてたまりません。
子供のことはしょうがないと割り切っていますが、、、、
842: マンション検討中さん 
[2019-06-28 18:41:25]
うちもです。
ノベツマクナシ 走り回っています。
音が響かないと思っているのでしょうか。

時々生活音がする程度なら許せますが、

朝 6時ごろから 走り回る音で目がさめるのは 怒りを感じます。

音が響いていることを 管理人さんに 掲示してもらうべきか 。。。
843: 検討中 
[2019-06-28 20:08:22]
そうですよね。
親の認識不足です。

走り回るのは、生活のための音とは常識ずれてます。
私も少々の音は我慢していますが、連続で走られるとね。
たしなめるか、外に連れていってください。

844: 評判気になるさん 
[2019-06-28 20:32:26]
この家買えるだけの収入あっても子供のそういった教育に関してはあまいんだねその家
845: 通りがかりさん 
[2019-06-30 22:59:30]
この規模でもうすぐ販売開始から2年たってしまう状況が全てを物語っている気がします、、、
846: 評判気になるさん 
[2019-06-30 23:04:11]
>>845 通りがかりさん
そもそもここ買うより中古買った方が得だからね
ここは東口の駅近くの割には静かな場所にあるからそこは魅力的と言えるね
847: 通りががり 
[2019-07-01 06:56:58]
>>844 評判気になるさん
この家買えるだけの収入っていうけど、そんな高いでしょうか?たしかに川口物件としては高額だけど、普通のサラリーマンが買うマンションって5?6千万だと思うから金額だけ見たら一般的だとおもうのですが。
まあ、川口でこの条件って考えたら、かなりの高値掴みではあるけどね。
848: 通りががり 
[2019-07-01 06:59:37]
>>846 評判気になるさん
でも公園はうるさいわ、上はうるさいわじゃ、せっかく電車や車は静かな場所なのに残念だね。
849: 評判気になるさん 
[2019-07-01 11:04:24]
>>847 通りががりさん
5千万6千万は高いでしょ
年収1000万以上はないと買うの厳しい値段
それで年収1000万はかなり難しい
だからこのマンションは高いよ
年収1000万のサラリーマンとかかなりエリートな人でしょ
850: 通りががり 
[2019-07-01 15:19:28]
>>849 評判気になるさん
えー?年収1000万がエリート??
20代後半で年収1000万以上の会社に勤めてたので、年収1000万程度では全くエリートなイメージないわ。ちなみに私の旦那も20代で1000マン以上だけど、もっと稼げといつも尻叩いてるくらい。。
851: マンション検討中さん 
[2019-07-03 00:16:31]
849さんも850さんも世帯主のみの年収をいってますが、今の時代共働きが多く当マンションも共働き世帯が多いとのこと。
共働きで世帯年収1000万は普通にいく家庭は多い。
だからこの物件が買えるからって、一人で1000万円以上稼ぐ高級取りとは限らないんだから、この物件も世帯合わせて1000万の至って平凡な家庭が大半じゃないかな。
852: 匿名さん 
[2019-07-04 11:02:59]
マンションのブログに新しいモデルルームの紹介記事が出ていますが、実際の建物内の部屋なんですよね?
ブログにモデルルームの写真を公開するマンションは珍しいと思いますが、住友不動産さんではよくある事ですか?
見るものがより具体的に検討できて、とてもいい取り組みだと思います。
853: 匿名さん 
[2019-07-06 09:24:05]
>>852 匿名さん
営業の方みたい 笑

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる