プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.gb-shinagawa.jp/residence/index.html
所在地:東京都品川区東大井1丁目220番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅(B出口)より徒歩5分
京急本線・特急、エアポート急行停車駅「青物横丁」駅(駅舎)より徒歩10分
京急本線「鮫洲」駅(駅舎)より徒歩7分
東京臨海高速鉄道りんかい線・東急大井町線・JR京浜東北線「大井町」駅(駅舎)より徒歩16分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.71m2~89.73m2
売主:京浜急行電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-12-23 21:36:39
- 所在地:東京都品川区東大井1丁目220番1(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩5分 (B出口より)
- 総戸数: 335戸
プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?
743:
匿名さん
[2018-01-09 23:28:09]
|
744:
マンション検討中さん
[2018-01-09 23:31:54]
先着順少し減りましたね。
|
745:
マンション検討中さん
[2018-01-10 11:44:08]
|
746:
マンション検討中さん
[2018-01-11 11:23:38]
タワーとGMに埋もれて目立たないですけど、自分としては気になる物件です。 広さや抜け感や価格等を考えると、バランスいいですよね。 4人家族なもので。 今週末にモデルルームに行ってみますが、オススメの間取りはどこだと思いますか? よかったら教えてください。 3物件の中で、なんだか応援したくなるw |
747:
マンション検討中さん
[2018-01-11 11:25:38]
上の者です。
6000万円以内です、、、 |
748:
マンション検討中
[2018-01-11 16:31:29]
>>747 マンション検討中さん
ご予算伺うと70平米までのお部屋で、あとはリビングの形がどうなっているか、キッチンの位置がどこかが違う気がします。 そちらについては公式ホームページの間取りで一部が出ていました。 個人的には横長リビングが好きですが、正方形リビングもいいと思いました。 人によって見る目は違うと思います。 気にいる間取りがあるとよいですね。 |
749:
マンション検討中さん
[2018-01-11 21:22:26]
|
750:
マンション検討中さん
[2018-01-11 23:03:17]
>>746 マンション検討中さん
南側は、冬でも暖房がいらないそうですよ!気に入った部屋が購入できるとよいですね。 |
751:
マンション検討中さん
[2018-01-12 08:56:16]
皆さん、ご意見ありがとうございます。 先着順ですと、東の4階か南の5階かなと思ってます。それ以上上の階だと、やや予算オーバーw あとは、抜け感があればいいのですが、モデルルームで聞いてみます。 個人的には、南より東がいいかなと思ってます。 今は南向きで、夏は結構暑いんですよね、、、。 |
752:
マンション検討中さん
[2018-01-12 14:25:06]
|
|
753:
マンション検討中さん
[2018-01-14 17:15:03]
タワーと比べてコスト抑えるなら、コンシェルジュとディスポーザーはいらなかったんじゃ
1万ぐらい管理費抑えられそう |
754:
マンション検討中さん
[2018-01-15 12:20:09]
確かにコンシェルジュはいらない気がする。MRの担当者が売れてるからか、余裕ぶっこいた説明で、周りのマンションの悪口ばっか言ってて印象悪くなった。担当者変わってくれないかな
|
755:
匿名さん
[2018-01-15 17:04:54]
|
756:
マンション検討中さん
[2018-01-15 20:28:30]
|
757:
契約済み
[2018-01-15 21:09:45]
自分の担当者さんもとても気さくでしたよ。
販売4社からそれぞれ営業の人が何人か派遣されてるとのことでしたので、所属する会社さんによっても結構その辺知識や案内の仕方も変わってきそうですね。 |
758:
マンション検討中さん
[2018-01-17 13:40:32]
こちらのレジデンスかタワーを検討していますが、皆さん、レジデンスに決められた理由を教えてください。
小学校の学区の違い、駅までの距離は違いますが、価格はこちらの方がタワーより抑えられているため、そこは魅力的です。 皆さんのご意見を教えてもらえたらと思います。 |
759:
マンション検討中さん
[2018-01-17 14:40:34]
>>758 マンション検討中さん
価格(管理費含め) 入居時期 東の抜けと静かさ 間取り(リビング側インフレーム、2mバルコニー) ファミリー層の多さ(営業さんいわく) でこちらにしました 子供いるけど学区はよくわかりません 所詮公立なんてどこも変わらないと思ってます 同じ学区にスラム街あれば別だけど あと、タワーとグランドメゾンに比べて、かなり資産性は落ちると思ってますが、永住予定なので気にしてないです むしろ周りの住民の入れ替え激しくなさそう、タワーとかより管理体制がひどくなることはないと思ってプラスにとらえてます |
760:
検討中
[2018-01-17 14:52:58]
>>759 マンション検討中さん
ありがとうございます! 小学校が一クラスしかないのがネックでしたが、価格帯は魅力的です。 品川区は学童に力を入れていると聞きますが、民間学童含めご存じの方がいらっしゃいましたらお教えください。 中学校は受験予定ですが、公立中学校の雰囲気も知りたいです(荒れてなければそれでよしなのですが) 塾や公文等々の習い事も気になります。 コナミがあるのは良いですね! よろしくお願いいたします。 |
761:
マンション検討中さん
[2018-01-17 17:58:30]
>>760 検討中さん
コナミはタワーとグランドメゾンより先に申し込める分有利と思ってる 現時点で満杯の講座が多いらしい 中学校受験は大井町SAPIXか、もし頭良ければ日本橋SAPIXに青物横丁から足を延ばすことを考えてます 学童は実際使ってる方から聞いたわけではないんですが、品川区のホームページを調べると良さげ 使ってみてガッカリしないことを期待してる |
762:
匿名さん
[2018-01-17 18:24:11]
>>754 マンション検討中さん
あ、それ自分もそうでした。他に検討してるマンション聞かれて、グランドメゾンとかパークタワー晴海とかシティタワーズ東京ベイとか挙げたんだけど、それらをいきなりディスり始めたので閉口してしまいました。 |
763:
匿名さん
[2018-01-17 18:25:57]
|
764:
マンション掲示板さん
[2018-01-17 22:16:14]
>>760 検討中さん
学童は品川区は学校でやっているみたいですよ。だから学童に入れないという事態はないと思うので安心ですね。 |
765:
マンション検討中さん
[2018-01-18 09:14:32]
二期に向けて掲示板が盛り上がってきたかな
ここって広告料に全然お金かけてないよね ワイドスパン以外の間取り、共用施設のイメージとかもっと出してもいいと思うんだけど |
766:
マンション検討中さん
[2018-01-18 23:06:30]
>>760 検討中さん
鮫浜小のことは、レジデンスのホームページの子育てページで対談形式で載ってます。いい学校ですよ。 ジャスコの中に、公文やプログラミング教室、そろばん教室もあります。 受験塾は大井町に日能研や創研もありますよ。品川健康センターでは格安でバレエやダンス、リトミックなどもあります。 |
767:
マンション検討中さん
[2018-01-20 19:39:57]
>>762 匿名さん
他物件のディスりは、かえって逆効果ですよね。 他物件で評価されているところを、自物件ではどのように上回るかなどをアピールすればいいんですけど。多分を落としても仕方ないですもんねー。 ここは価格帯魅力的ですよね。中央区は再開発含め、区がゴリゴリやってますから、品川区にも負けずに頑張ってほしいです。 |
768:
マンション検討中さん
[2018-01-20 23:11:54]
もうすぐ二期だけど調子いかが?
|
769:
通りがかりさん
[2018-01-21 21:35:54]
レジデンスは、学区が、鮫浜小学校みたいです。この地区のマンション建設を受けて、人口が増えるので2019年に建て替えと言う話がでてるみたいなので、1クラスという事は、無くなると思います。私の娘夫婦も、通勤りんかい線が便利なので、購入予定ですが、未だに積水ハウスか、レジデンスか迷っています。色々調べましたが、子育てはしやすい感じがします。
|
770:
匿名さん
[2018-01-22 11:08:47]
|
771:
マンション検討中さん
[2018-01-24 08:55:42]
ここの1LDKはどういう層が購入したのでしょうか
投資用途?民泊とかに使われそう |
772:
通りすがり
[2018-01-24 09:12:57]
|
773:
マンション契約済
[2018-01-24 12:13:40]
|
774:
いい庭
[2018-01-24 12:44:24]
失礼、のらえもん氏の件は、記憶違いでした。
|
775:
契約済みさん
[2018-01-24 15:24:33]
民泊の件は確か重要事項説明の際に禁止事項として取り上げられていました。
個人的には、海外でのコンドミニアム利用経験があることもあり、 民泊利用可能になったら将来的な運用面で良いなとは思います。 民泊でなくても1LDKなどは分譲賃貸に出されると思うので、実質変わらないような気がします。 |
776:
匿名さん
[2018-01-24 17:45:26]
>>775 契約済みさん
全然違いますよ。 毎日代わる代わる外国人旅行者が出入りするのと賃貸契約をした入居者が出入りするのじゃ。マンションの基本ルールも分からない旅行者が簡単に出入りすることは絶対に反対 |
777:
eマンションさん
[2018-01-24 18:02:05]
>>776 匿名さん
全くその通りです。 トラブルで宿泊できないのか、スマホ片手に大きなキャリーバック引きずりながらわめき散らしながらうろうろしている旅行者が最近近所に出没して閉口してます。 775さんは投機目的購入者でしょうかね。 居住目的購入者とはこの議論は噛み合わないでしょうね。 |
778:
マンション検討中
[2018-01-25 11:12:33]
こちらを購入しようか迷っています。主人が品川駅近くの勤務なので、通勤時間短縮のため品川区で物件を探していますが、この価格でこの広さのところは他にはないかなと思っています。
ただ、二歳の子供がいるので、生活するには周りにイオン位しかないかもとか、イオンや駅も子供連れて徒歩ではやや遠いかも‥と悩んでいます。みなさん、普段の買い物やお出掛けは、どの辺りでされる予定でしょうか?商店街もやや遠い印象ですが‥ |
779:
匿名
[2018-01-25 12:14:49]
>>778 マンション検討中さん
この辺りが地元でこの物件を契約した者です。 イオンや駅が散歩には遠い、とおっしゃいますがこの距離が遠く感じられると… 西側にちょっとだけ歩けば鮫洲運動公園があります。 自転車なら運河を渡って南に10分も行けば予約無しでバーベキューが出来る大井ふ頭中央海浜公園もあります。 買い物は青物横丁駅前のOKストアが地元ではお安くて人気かと。 具体的に「こんなお店はありませんか」と質問して頂けたらわかる範囲でコメントします。 |
780:
マンション検討中
[2018-01-25 12:39:58]
>>779 匿名さん
ご丁寧に教えていただき、ありがとうございます! いま住んでいる家が、目の前に公園があったり駅やショッピングモールに程近いもので(その分品川まで二時間弱かかる田舎ですが)、遠く感じてしまうのかもしれません、すみません(^_^;) 大井ふ頭中央海浜公園の情報ありがとうございます!とても良さそうですね♪ 車は手放す予定ですが(ある方が便利でしょうか‥)、電動自転車があるので、もし宜しければ、自転車で行ける圏内にファミリー向けの施設が他にもあるのか、教えていただけると嬉しいです。 自分達でも一度マンション周り~青物横丁~鮫洲駅辺りまでをあるいてみたりマップをみたのですがあまりよく分からず‥ 地元のかたに良いところを教えていただけると決心がつきます! |
781:
匿名さん
[2018-01-25 12:51:06]
2歳の子供がいるから、、、って永遠に2歳じゃねえだろ、、、
|
782:
匿名
[2018-01-25 13:08:21]
|
783:
通りすがり
[2018-01-25 13:20:10]
>>780 マンション検討中さん
大井ふとう公園と同じくらいの距離に平和島公園がありその中に品川水族館が有ります。 また大井競馬場も最近は家族向けで綺麗な芝生の上でお馬さんを愛でる事ができますね(笑) 自転車では無理ですが品川シーサイド駅から二駅でお台場に行けますのでショッピングモールやらアトラクション、砂浜でちょっとした水遊びも楽しめますね。 |
784:
マンション検討中
[2018-01-25 13:32:38]
>>781 匿名さん
ご気分を害されたらすみません。思春期になるまであと10年弱は休日は家族で過ごすだろうと思っているので、私たちにとっては大事な10年ですし、毎週電車でどこかしら出掛けるというのもどうかなと思いご相談させていただきました。(都内の方はそうしているのかな?) 都内に土地勘が全くないので、子供のことを思うと、今の場所は子育てには便利なので主人には我慢してもらって今のところでもうしばらく暮らすのも良いかとも考えており、悩んでいました。 一応審査は通り、あとは申し込むだけなのですが、誰かに背中を押してもらいたいのかもしれません 大井ふ頭中央海浜公園を検索してみると、近くの施設なども出てきました!自転車で行ける範囲なら1キロちょっと先に図書館などもありますね。 782の匿名さん、ありがとうございます! 783の通りすがりさんも、情報ありがとうございます!しながわ水族館も、頑張れば自転車でも行けそうですね。そういえばお台場近かったですね。砂浜、とても魅力的です! 今夜もう一度主人と相談して、週末申し込みしてみようと思います(^^) 相談にのっていただき嬉しかったです。ありがとうございます! |
785:
匿名
[2018-01-25 14:14:21]
>>784 マンション検討中さん
一概には言い切れませんがご主人の通勤時間が短縮されて日々の家族揃う時間が長くなることも子育ての為に良い環境とも言えるのではないかと。 ついでですが、北側にも少し行ったところの天王洲近くにも良い公園が有りますよ。 |
786:
通りがかりさん
[2018-01-25 19:01:47]
公園いっぱいありますね。
電動自転車あればどこへでも行けますから。 ◯三輪車、自転車のるなら→品川警察東側の交通公園、しながわ区民公園、無料レンタルで借りれます。平和島、大森にも有ります。 ◯長い滑り台→港区になりますがWCT横の緑水公園。この時期はWCTのおかげで日陰時間が長 ◯広末ポケベル撮影してた公園(今は場所が少し変わってます)→大井町駅西側の公園のタコさん公園。小さい子供には大人気。広末世代でしたので興奮しました。 ◯いきものがかりの『茜色の約束』のPV撮影場所→新馬場近くのかいじゅう公園。 もっともっと電動自転車で距離を伸ばせば色んなところに行けますよ。 私自身も子供が小さい時は林試の森公園や碑文谷公園まで子供を乗せて遊びに行ってました。 公園巡り楽しかったですよ。 いい思い出です。 |
787:
匿名さん
[2018-01-27 13:43:40]
犬の散歩ついでに写真とってきました。
12階まで出来てました。 |
788:
匿名さん
[2018-01-27 13:48:13]
東側、陽当たり良さげです!
|
789:
匿名さん
[2018-01-27 13:55:06]
ついでにタワーもとってきました。
|
790:
通りがかりさん
[2018-01-28 00:25:06]
>>784 マンション検討中さん
うちの娘夫婦も、レジデンスに申し込みする事になりました。3月で2歳になる子供がいます。生活するには、イオンがあるので、便利ですし、公園も沢山あり、道も広いので、ベビーカーも押しやすいですよ。私達夫婦は、品川港南に住んでるので、車で10分位で、行ける距離なので、娘夫婦が近くに住んでくれる事が、嬉しいです。今日も、日当たり確認しに、行って来ました。ファミリー向けのマンションなので、子供達が、仲良くなれたら、楽しくなりそうですね。 |
791:
マンション検討中さん
[2018-01-28 02:00:35]
|
792:
匿名
[2018-01-28 07:28:46]
|
タワーにはない広さ(狭さ?)とか、ルーフバルコニーつきとかの間取りもあって、なかなか面白い棟でしたよ。