プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.gb-shinagawa.jp/residence/index.html
所在地:東京都品川区東大井1丁目220番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅(B出口)より徒歩5分
京急本線・特急、エアポート急行停車駅「青物横丁」駅(駅舎)より徒歩10分
京急本線「鮫洲」駅(駅舎)より徒歩7分
東京臨海高速鉄道りんかい線・東急大井町線・JR京浜東北線「大井町」駅(駅舎)より徒歩16分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.71m2~89.73m2
売主:京浜急行電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-12-23 21:36:39
- 所在地:東京都品川区東大井1丁目220番1(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩5分 (B出口より)
- 総戸数: 335戸
プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?
1371:
マンコミュファンさん
[2018-08-25 19:55:57]
ホームページの最終期情報に東側のってますね!!
|
1372:
名無しさん
[2018-08-25 22:48:57]
|
1373:
名無しさん
[2018-08-25 22:50:28]
ありがとうございます(^^)
|
1374:
マンション検討中さん
[2018-08-25 23:51:47]
|
1375:
匿名さん
[2018-08-25 23:59:52]
|
1376:
契約者
[2018-08-26 22:56:33]
|
1377:
匿名さん
[2018-08-27 08:02:28]
|
1378:
名無しさん
[2018-08-27 08:27:40]
|
1379:
マンション検討中さん
[2018-08-27 14:23:11]
本日です。
|
1380:
匿名さん
[2018-08-27 15:22:23]
|
|
1381:
マンション検討中さん
[2018-08-27 15:26:32]
|
1382:
匿名さん
[2018-08-28 19:43:47]
先着順は戸数変わりませんね。
|
1383:
マンション検討中さん
[2018-08-28 23:43:22]
ここ、入り口見えたけど、すごいかっこいいですね。
|
1384:
匿名さん
[2018-09-02 04:21:27]
|
1385:
マンション検討中さん
[2018-09-02 19:38:56]
今日です
|
1386:
マンション検討中さん
[2018-09-03 13:41:06]
|
1387:
マンション検討中さん
[2018-09-03 20:31:32]
ライトついてました。
|
1388:
マンション検討中さん
[2018-09-03 20:56:29]
|
1389:
検討板ユーザーさん
[2018-09-03 23:34:30]
結構ゴージャスな明るさですね〜
こうして見ると運河沿いの同じ作りのマンションとはやはり全く別物のように感じます。 |
1390:
マンコミュファンさん
[2018-09-04 10:40:11]
もうちょい駅近だったらすごく良かったなぁ
欲を言えば、ですが 見た目は完全に好みだけどタワーよりこっちが好きです! 出来上がるの楽しみだなぁ |
1391:
マンション検討中さん
[2018-09-04 11:47:47]
子供巣立った年代なんでタワー買った者ですが、ここいいですね。
子育て世代だったらこっち買ってたかも。 |
1392:
匿名さん
[2018-09-04 15:40:30]
|
1393:
マンション掲示板さん
[2018-09-10 01:55:58]
屋上がタワーみたいに展望できるようになってたら最高だったなぁ〜〜
|
1394:
マンション検討中さん
[2018-09-11 13:41:17]
>>1393 マンション掲示板さん
天王洲の住不マンションのように相互利用できたら嬉しいけど、ここは出来ないですよね? ちょっと離れてるし、、、 まあ、住民じゃない人が自由に出入りできるのも色々とありそうですが、、、 タワーに誰か知り合いでもいれば、たまに使えて楽しいですね 笑 |
1395:
匿名さん
[2018-09-13 17:15:55]
画像が更新されてましたね。
|
1396:
マンション掲示板さん
[2018-09-14 22:06:58]
|
1397:
マンション検討中さん
[2018-09-17 10:12:28]
今日朝一で現地見ましたが、ガーデンサークル、なんか想像よりこじんまり。。
こんなもんですかね? |
1398:
住民板ユーザーさん
[2018-09-17 13:32:53]
>>1397 マンション検討中さん
上空から見るとちゃんと図面と縮尺はあってますよ。 余程大きく想像し過ぎではないですか? 植栽した木もこれから数年後の方が大きく成長すると思うので、その頃は見映えも変わるかもしれません。 |
1399:
匿名さん
[2018-09-17 13:41:39]
>>1398 住民板ユーザーさん
感じ方は人それぞれですからね。私も十分な存在感で満足しています。東側の植栽もいろいろな木々が植えられていて、厚みがありますし、数年後がさらに楽しみです。 |
1400:
マンション検討中さん
[2018-09-18 12:10:01]
後、在庫どれくらいなのでしょうか?
|
1401:
マンコミュファンさん
[2018-09-18 13:24:33]
|
1402:
匿名さん
[2018-09-24 19:27:21]
駐車場の周りとか東の植栽で、どうがんばってもこのまま枯れてしまいそうな木は入居前までに植え替えされるといいな
|
1403:
マンション検討中さん
[2018-09-26 22:41:53]
タワーとレジデンスの間にホテルが建つみたいですね。
加藤製作所?の跡地。 |
1404:
匿名さん
[2018-09-26 23:34:14]
|
1405:
マンコミュファンさん
[2018-09-27 13:01:02]
|
1406:
匿名さん
[2018-09-27 13:16:09]
|
1407:
匿名さん
[2018-09-27 13:28:31]
|
1408:
契約者
[2018-09-27 14:13:07]
西側買った者ですが、タワーの方に抜けるビューが気に入っていたので
9階建ということでかなり視界に影響がありそうで残念です。 |
1409:
契約者
[2018-09-27 16:31:21]
ただ、タワーの南側低層買った人の方が見合いになってしまう可能性があり、影響が大きいように思いますね。北側めいっぱいまで建つかどうかわかりませんが。
|
1410:
eマンションさん
[2018-09-30 22:57:09]
|
1411:
契約者
[2018-10-01 14:27:05]
平面の関係を見るとだいたいこんな感じですね。
赤がプライムタワーとレジデンス、青がホテルです。 西側住戸からのビューに影響はゼロではなさそうです。 |
1412:
契約者
[2018-10-01 14:29:06]
立体的に見てみるとこんな感じでしょうか。
まぁー仮に空いてる駐車場部分目いっぱいに立った場合ですが、、、 海岸通りにそってタワーとか日産のように壁面を下げてくれれば もう少し開けたビューになりそうですけどね。 |
1413:
マンション検討中さん
[2018-10-01 15:12:50]
シミュレーションありがとうございます。
本社ビル隣(タワー側)の建物を取り壊してホテルにするのかと思ってたんですが、駐車場のところなんですかね? |
1414:
マンション検討中さん
[2018-10-01 15:57:44]
KATOのロゴが入ってる建物を建て替えるんでしょ。駐車場はそのままでしょ。
|
1415:
契約者
[2018-10-01 17:22:11]
旧本社ビルというのが今のKATOロゴが入っている建物なのかどうかですね。
リンクの内容だとすでに跡地と書いてあるので、この文章を作成している時点で建物等は解体され更地になっていると考えられないでしょうか。 https://kikai-news.net/2018/09/26/%E5%8A%A0%E8%97%A4%E8%A3%BD%E4%BD%9C... |
1416:
契約者
[2018-10-01 17:27:16]
KATOのロゴ入っている倉庫のような建物が旧本社ビルだとしたらそうなりますが、とても本社ビルだったようには思えないんですよね。
|
1417:
匿名さん
[2018-10-01 21:02:06]
>>1416 契約者さん
新本社の社員にとって、今の駐車場いっぱいにホテルができるのはいいことではなさそうですよね。新本社への入口をどうするかとか、駐車場なくなるのも困りそうですし。倉庫だったらすぐ解体できそうなので、その跡地だといいのですが。 |
1418:
マンション検討中さん
[2018-10-01 21:38:30]
|
1419:
匿名さん
[2018-10-01 22:45:23]
このマンション、ちょうど視界が抜けて、富士山がきれいに見えるの知りませんでした。西はもちろん、東の廊下からも見えます。南は運河も見えるし、いいなあ。
|
1420:
マンション検討中さん
[2018-10-02 02:03:33]
|