ブランズ円山北6条についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/maruyama-kita6/
所在地:北海道札幌市中央区北6条西27丁目17-1外(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線「西28丁目」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK(予定)
面積:74.75m2~91.24m2(予定)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板から北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.9.3 管理担当】
[スレ作成日時]2016-12-22 17:07:14
ブランズ円山北6条ってどうですか?
61:
買い替え検討中さん
[2017-08-02 09:02:47]
|
62:
マンション検討中さん
[2017-08-02 18:25:52]
エントランスも落ち着いた雰囲気っぽいのが好感持てる。
レジデンスのような、きらびやかすぎる感じはちょっと。。。 価格がもう少し安ければなー。 |
63:
マンション検討中さん
[2017-08-05 16:41:36]
|
64:
マンション検討中さん
[2017-08-06 01:18:11]
|
65:
周辺住民さん
[2017-08-28 22:28:23]
向かいのロイヤルホストは宮の森を名乗ってるけど、もう西区。
この辺は、住宅地というより、国道沿いの産業立地。 市場・競馬場の香り豊か、喫煙率高そう。 同じ買うなら、プレミストの方が、立地は上等でしょうね。 |
66:
買い替え検討中さん
[2017-08-28 22:44:16]
>>65
プレミストはブランズ以上に売れ残ってるからお買い得では? |
67:
マンション比較中さん
[2017-08-29 07:48:38]
8月から大幅値下げあるしね。
|
68:
匿名さん
[2017-09-03 11:34:41]
イマドキのマンションはどこもそうなのかもしれませんが、
ブランズ円山北6条の設備内容を見ると、水回りの設備がとても充実していて クローゼットも広いところはよく考えられているなと思います。 一日のうち、一番長く過ごすであろう主婦の使いやすさを考えられていると感じました。 |
69:
匿名さん
[2017-09-11 22:45:56]
最近は、上階に住むことを憧れて
タワーマンションを・・・と思う人が増えていると聞きますが 眺望が望めるに越したことはなくても、やっぱり部屋の設備や住み心地の良さが優先かなと思います。 部屋の広さは面積があれば必然的に広いはずですので、 リビングから見えるキッチンはすっきりとしていて使いやすいのが女性としては憧れます。 キッチン設備が充実していて、 リビングにいる家族と会話しながら調理できる感じがとても良いなと感じました。 |
70:
匿名さん
[2017-09-25 23:02:48]
暮らしていく上で、収納面もとても大切です。収納が少なすぎて、収納家具を別に買わなくっちゃ行けないならば、その分部屋が狭くなってしまったりするし。
ここはトランクルームとか押入れとかウォークインクローゼットがあったりとかで 収納面はマンションにしてはかなり充実しているなぁなんて思ってしまいました。 |
|
71:
マンション検討中さん
[2017-09-26 02:32:35]
いや、普通の最低限ある設備だし笑
こういう感じました。思いました。レスって どこにでもしてあるけど業者臭くて笑ってまうわ |
72:
匿名さん
[2017-09-26 06:22:15]
|
73:
マンション検討中さん
[2017-09-26 12:22:58]
苦戦してるなら、値下げの情報でも流してくれりゃあいいのに。
|
74:
匿名さん
[2017-10-09 11:46:01]
キッチンの設備は、どこにもある感じかなとは思いますが
ディスポーザーのことについては書かれていないのでないのであれば残念だなと。 バスルームに関しては、サーモバスであったり 排水栓がワンプッシュタイプになっているので使い勝手が良さそうです。 苦戦で値下げはないのでは? まだ入居時期でもないですし、順調に売れている感じがしますから。 駅も徒歩4分と近いのでこの価格自体相場でしょう。 |
75:
匿名さん
[2017-11-23 06:25:11]
ここは売れているのかな?
以前東急の違う物件を数カ所見学しているのですが、営業の方が強気の姿勢なので躊躇しています。 |
76:
匿名さん
[2017-12-20 23:58:56]
入居は年明けて2月にあるようですね。もう本当に入居まで近い状態ですがまだ販売は半ばちょっとくらいなんでしょうか…
この季節だと正直動かなさそうな感じなので 春までまとう、ということになってくるのでしょうか。 円山ということなので、お値段が高めなのかな?住宅地としては穏やかに暮らしていける街ですから。 |
77:
マンション検討中さん
[2017-12-21 09:51:21]
円山ではないですよw
このエリアはみんな苦戦中なので値下げ待ちするのもアリかと。 |
78:
匿名さん
[2018-01-16 17:34:14]
リビング脇の居室がとても細長いなぁと思いました。ベッドを置くと、結構部屋の幅そのままプラス少し余裕がある程度なのかな。
リビング脇の部屋は、居室というよりはフレキシブルに使ってね、的な感じの位置づけなのか。 見ているだけで使い方は色々とアリそうだなと感じました。 |
79:
匿名さん
[2018-01-18 08:03:41]
大きな通りに面しているので、交通量が多く心配な部分もありますが、その分リビングからの景色も開けていて、採光もとれそうなところが気に入っています。
|
80:
匿名さん
[2018-02-03 18:49:14]
営業の方が強引で嫌気がさしました。
ここしかないとか、かなり強気で他を見る必要はないと思うとまで言われて、逆に他を見てじっくり決めようと思いました。どこにもいい条件がなかった場合に、最後に検討するようなところだと思っています。 |
確かにプールや温泉・カラオケルーム・ジムなんかあっても後からの維持費が怖いね。