ブランズ円山北6条についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/maruyama-kita6/
所在地:北海道札幌市中央区北6条西27丁目17-1外(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線「西28丁目」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK(予定)
面積:74.75m2~91.24m2(予定)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板から北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.9.3 管理担当】
[スレ作成日時]2016-12-22 17:07:14
ブランズ円山北6条ってどうですか?
21:
物件比較中さん [男性 40代]
[2017-02-05 10:04:33]
まあ、入札やって交渉して…って流れを踏んでから決まるでしょうから、何が建つか分かるのは当分先のことでしょう。マンションになる可能性は高いと思いますが、その際は三菱さんあたりが有力でしょうね。
|
22:
匿名さん
[2017-02-15 20:56:47]
駅が近くて、公園も周りに多いので
子育て環境としてはとても良いのかなと思います。 アクセスだけでなく、やっぱり環境の良さを一番に選びたいと思っているので このマンションはその条件がそろっているなと思いました。 スーパーがもう少しいくつかあればなお良いかも。 |
23:
匿名さん
[2017-02-15 23:14:56]
北5条通と環状通の交差点立地だから、付近の量は極めて多い。小学校はそこそこ近いが子育て環境としてはどうだろうか。地下鉄駅や公園(わらしっ子公園?)へは、競合物件の方が近いし。
やっぱここは価格次第だろうな。 |
24:
匿名さん
[2017-02-20 18:39:45]
お値段、いくらくらいになるでしょう。
駅から近くて、やや広めの間取り。 72戸に対してエレベーターは9人乗りが3基と、ちょっと贅沢では。 高級路線なのでしょうか? トランクルームが無料で全戸分あり。 利便性も良さそう。 3千万円台~では安いでしょうか? |
25:
購入経験者さん
[2017-02-22 12:45:11]
|
26:
マンション検討中さん
[2017-02-23 09:54:16]
ここ、坪200万円くらいでしょ。
西28丁目物件で一番の安値みたい。 75㎡で4,00万円から。 |
27:
マンション検討中さん
[2017-02-23 12:03:03]
場所が場所だからな
ただ東急はいつも強気だからな |
28:
匿名さん
[2017-03-09 23:12:44]
子育て環境としては車の通りが多すぎるというのがネックなのかな。学校は近いみたいだからその点はいいのだと思う。特に冬場の通学を思うとね。
駅に近いというのもあって強気の価格設定になるのかなぁ。 このあたりの最近の物件としては安い方なのですか? 安ければ純粋に人気出そうだなと思うのだけど…どうなりますかね。 |
29:
匿名さん
[2017-03-24 23:18:25]
収納が多いのと、居室の独立性が考えられている点は良いのかな。リビングインの部屋はどうしても独立性は低くなってしまうけれども。
5畳でリビング隣接というふうになるとどうしてもリビングの続きみたいな扱いになってしまいがちになりますが、きちんと居室として皆さん分けて使ってらっしゃるものなのかしら? 子供部屋にするとしたら、朝早くお弁当造っているときに起こしちゃったりしないかなと思ったりしまして。 |
30:
マンション検討中さん
[2017-03-25 02:28:11]
坪200以下はないでしょ
高級路線じゃないですかね 4000以下は考えられないと思う |
|
31:
マンション検討中さん
[2017-03-25 15:36:19]
3LDKの下の階で3980万とみた。
|
32:
マンション検討中さん
[2017-04-09 22:13:52]
価格はいつ頃、出るのでしょうかね?
|
33:
匿名さん
[2017-04-14 23:15:14]
いよいよ来月から販売開始となるようです。
価格の発表は来月からということかなと思います。 間取りを見ると、各部屋も広くて収納するスペースも広く設計されているので とても使い勝手がよさそうだと感じました。価格発表が楽しみです。 |
34:
マンション検討中さん
[2017-04-15 21:28:35]
坪単価220万くらいかな?
|
35:
名無しさん
[2017-04-16 11:16:04]
北6西27なら170万前後が妥当だと思います
でも隣駅が円山ということで200万近い値付けをしてくる可能性が高いです だからこの地域は各社苦戦しています |
36:
マンション検討中さん
[2017-04-16 11:21:34]
妥当?かも知れないけれど近隣が200万越え、琴似の新築でも160万から200万ですよ。
加えて強気の東急ですよ。 |
37:
匿名さん
[2017-04-16 11:59:37]
東急さんは戦略的な値付けというのをしないのでしょうか。
最新の物件である「札幌大通」も、近隣で先行する三菱さんが坪170万円のところ、坪200万弱の値付けで来ました。3LDKで500万円以上高いんですよ?いくら三菱さんがもう終わりに近いとはいえ、購入検討者は比べるでしょう。割高に思うに決まってます。 この物件周辺だと、プレミストが坪220万円で大苦戦中、ザ・レジデンスが坪210万でこちらも好調とは言いがたい状況です。ザ・レジデンスより大分駅から遠いここが坪200オーバーじゃ、まずアウトだと思いますけどねえ。 |
38:
マンション検討中さん
[2017-04-16 12:07:33]
でも東急はブランズというブランドで強気なのでしょうね、ここに限らず・・ですが。
プレミストも同様ですがね。 最近それにも翳りが見えて来た気もしますわ。 |
39:
匿名さん
[2017-05-09 14:52:53]
リビングと隣の居室をつなぐスライドドアはきれいに片付ける事ができるみたいですね。見ていると、基本的にはつなげて使うことを前提としているのでしょうか。
あそこを締め切ってしまって居室にすると、スライドドアの色によっては圧迫感が出てきてしまったりしないかなぁとも思いますが…。 ただフレキシブルに使うことができるという点では良いのかなと思います。来客があったときにはさっと締めて置いて、ということも出来ますよ。 |
40:
マンション比較中さん
[2017-05-30 11:12:47]
先日モデルルームに行って来ました。気になっていた価格(予定)を見てきましたが、平均坪単価で190万を下回る価格帯でした。周辺物件は2LDK3,400万前後からの販売価格だと思いましたが、ブランズは3LDK3,400万からでした。4,000万以下の住戸も数多く良い印象。モデルは76㎡でしたが、梁が少なく広く感じましたよ。
|