パークホームズ文京小日向 ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1414/
所在地:東京都文京区小日向2丁目128-5(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅徒歩7分
東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅徒歩9分
間取:2LDK、3LDK
面積:54.06平米(3戸)~92.81平米(6戸)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-12-22 15:54:35
パークホームズ文京小日向 ザ レジデンスってどうですか?
890:
匿名さん
[2018-03-05 23:54:55]
|
||
891:
マンション検討中さん
[2018-03-06 19:25:28]
>>887 匿名さん
スクールゾーン規制に伴う歩行者専用道路7時半から9時つまり車両通行禁止は 子供たちの安全の為の規制ですので住民の方も守って下さい。 止むを得ず通行する場合は、出入りとも通行許可を取っていただきます。 警視庁交通規制課の見解です。 小日向のスクールゾーン規制と特定して問い合わせました。 交通標識は一目瞭然で判断するものです。 通行禁止を進入禁止などと読み替えられるはずがありませんね。 |
||
892:
887
[2018-03-06 20:12:28]
>>891 町会さん
スクールゾーンに関して、文京区の「区道の現状」にかかる資料では、「各所轄警察署は、管内にある小学校周辺において、スクールゾーンを指定している。」とあるので、所轄警察署に聞くのが良いかと思います。 尚、元をたどると、貴殿が某物件に対して本物件がアドバンテージがあるという場違いな主張する為に出てきた話で、その削除事実を見てもこのスレッドでこれ以上会話をするには適当でないと思いますので、やめましょ。 |
||
893:
匿名さん
[2018-03-06 20:36:32]
|
||
894:
マンション検討中さん
[2018-03-06 21:04:02]
パークハウス版の背景知りませんが、客観的に見て887さんが意見するのが理解できないです
マンション検討中さんは警察に聞いたって言ってますよ 893さんはそういうのやめた方がいいですよ |
||
895:
匿名さん
[2018-03-06 22:28:56]
元レスの868だかが不適切で削除されてるのに懲りない人ですね。場違いと言われてるのにそれすらも理解出来ないのでしょうかね。もういい加減荒らし行為はやめて頂きたいです
|
||
896:
887
[2018-03-06 22:37:07]
やめると言った矢先のスレ汚しで申し訳ないですが、削除依頼を出してあるので自分のも含めた一連の投稿が削除されることを期待しつつ。
>>894 かたや警視庁に確認したと仰る891の町会さんに対して、「所轄警察署」が定めると書いてあるから所轄である大塚警察署に確認するのが良いのではないか?と書いたまでですよ。 その前の私のコメントの通り、一応大塚警察署に「旧切支丹屋敷の前の道」ということも指定した上で確認したつもりではあったので、東京都の中央機関である警視庁が各所轄内の個別のスクールゾーンについて、所轄が対象となる学校やらとどのような合意をしているかという事に関して、当該所轄警察署よりも具体的に把握しているのかしら?とも思った次第です。 ちなみに、私はどちらの物件の利害関係者でもないですし、町会云々とかは興味が無い世代の者です。 理解してもらわなくても結構なので、終わりにして、本物件の話に戻りましょう。 失礼しました。 |
||
897:
マンション検討中さん
[2018-03-07 00:32:46]
当パークホームズ、パークハウス、拓殖大学などを含み、小日向地区の面積の半分以上をスクールゾーンが占めています。
スクールゾーン規制は・居住者用車両以外通行止め(終日)・7時半から9時まで歩行者専用道路・の二本立てで区内でも特に厳しい規制のようです。 なので通り抜け車両も少なく、安全で静かな環境なのは他の方もおっしゃる通りですね。 ただ住民であっても通勤時間帯が通行禁止となって通行許可が必須であったり、遠回りを強いられるなど不便な地区もあるようです。 その点パークホームズの前面道路にはこの時間規制が適用されません。 ゾーン外のBーグル通りに出入り自由なので、ゾーン内では特に便利な地区と言えますね。 |
||
898:
匿名さん
[2018-03-07 06:22:07]
小日向の環境なら子供も安心して暮らせそうですね。
文京区という点も含め子育て世帯には良さそうな環境ですね。パークハウスも良い物件でしたが、こちらも中々いいですね。買えるなら買いたいですねー |
||
899:
マンション検討中さん
[2018-03-08 01:21:54]
>>895 匿名さん
誤解されているようですのでお断りしておきます。 マンション検討中さんで荒らし行為してる方などいないですね。 868が削除されたのはコピペを間違えて関係ないURLを張り付けてしまったからです。 物件を比較するのが場違い、と言うことではありません。 また町会さんなどと言うコテハンは存在しないので今後お使いにならぬようにお願いします。 |
||
|
||
901:
匿名さん
[2018-03-08 12:55:28]
[No.900と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
||
902:
マンション検討中さん
[2018-03-08 19:32:38]
残り3戸ですね。
HPに部屋の写真アップされましたが、あれ見て欲しくなる人いるのでしょうか… 微妙過ぎですね |
||
903:
マンション検討中さん
[2018-03-08 21:41:47]
あの写真は日当たりがいいっていうことを言いたいんだろうね。
いいなあ、ポカポカお日様を浴びながら窓際で爪なんか切っちゃったりとか リビングでお日様を眩しく思いながらごろ寝したりとかしたいねえ |
||
904:
名無しさん
[2018-03-08 21:49:33]
|
||
905:
匿名さん
[2018-03-08 22:01:01]
竣工して売れ行きが加速してるようですね。
やはり実際に見たほうがイメージ掴みやすいのでしょうかね。 CGより現物のほうが存在感ある物件に思えました |
||
906:
匿名さん
[2018-03-08 22:14:43]
よーいしょっと
|
||
907:
名無しさん
[2018-03-08 22:32:41]
歯が浮きそうなコメが続きますが、一階のテラスは周辺の樹木の落ち葉が散乱するから、要注意だね。
芝生なら良いんだけど、タイル張りだから、無残なほど汚くなる。 70年後は…想像におまかせします。 毎度、即のポジレス楽しみにしております。 |
||
908:
匿名さん
[2018-03-08 22:52:43]
その辺りは管理会社の仕事だからね。きちんと仕事するようにすれば平気でしょうかね。
70年経てばここに限らずどの物件もそれなりに劣化するから気にしても仕方がないかと。 |
||
909:
検討板ユーザーさん
[2018-03-09 00:39:47]
ホームページの写真も現物の写真に変わっていますね。CGと比較すると明るい色に感じますがスタイリッシュで良いですね。マンションというより美術館のような雰囲気にも感じました。
|
||
910:
匿名さん
[2018-03-09 04:14:02]
スタイリッシュどうこう話題ですが、実際見てみれば、ふ・つ・う、です。
デザイン云々話題になるようには全く見えません。人それぞれでしょうが。 |
||
911:
匿名さん
[2018-03-09 05:12:41]
この日当たりが小学校建て替えで無くなってしまうんですね。
非常に残念ですね。 文京区特有の反対運動しましょうか。 |
||
912:
匿名さん
[2018-03-09 06:16:31]
麻布辺りの飲食雑居ビルみたいな威圧感のある外観が好きな人もいるからなんとも言えないけど、控えめな中に上品さが漂う外観と思う人もいるだろうね。
最近はペタッと単色のタイルですませる物件が多いからなあ。 |
||
913:
匿名さん
[2018-03-09 09:58:40]
上品だけどオシャレな感じですかね。低層物件ならではの広がり感というか見栄えも良いですしね。
植栽はCGと比べると時期的に寂しいですが 建物は現物の方が圧倒的に良いと思います |
||
914:
匿名さん
[2018-03-09 10:54:05]
|
||
915:
匿名さん
[2018-03-09 11:12:26]
奇抜でなく普通に洗練されてる感じがいいね。メインエントランス周辺の出来もかなり秀逸だと個人的には思う
|
||
916:
匿名さん
[2018-03-09 11:16:16]
|
||
917:
匿名さん
[2018-03-09 11:39:43]
普通に建替えならば今と環境は変わらないでしょう、地域の避難場所兼防災拠点ですから
整備してくれるなら周辺の方も安心でしょうね。今の所建替え云々という話は聞こえてきませんが 小日向ですから大幅に環境が変わるということはないでしょうね |
||
918:
匿名さん
[2018-03-09 11:49:44]
そうなのですね。未定ながらも、もしかして
綺麗に整備して頂けるならより安心ですね。 いい話聞けました。 |
||
919:
匿名さん
[2018-03-09 12:06:11]
区役所では早くて35年の着工と聞きましたがどうなるんでしょうね。
|
||
920:
匿名さん
[2018-03-09 12:16:15]
>>916 匿名さん
南側は特に日当たり影響悪くなる可能性はありますね。 |
||
921:
マンション検討中さん
[2018-03-09 12:57:24]
そこら辺も当然配慮されて建てられるでしょう。
建て替えになればですが |
||
922:
マンション検討中さん
[2018-03-09 16:19:18]
竣工した外観は小日向としては最大スケールですが圧迫感が少ないですね。
接道が北側なのでコの字型の建物デザインが取れた事 一種住専の厳しい日影規制のためセットバックが大きい事があります。 また小日向としては初めて?の車寄せのあるエントランスが実現できて 高級感も出せています。 桁違いのスケールの千石のインペには当然敵わないですが、インペは自主的な セットバックなど近隣住民への配慮がハンパないです。 パークハウスはスケールが小さいのにかなり圧迫感がありますね。 接道が東側なのでセットバックが少ない事が最大の違いですが、 中央の4戸のバルコニーの黒い手摺が張り出している事も一因でしょう。 近隣住民への配慮は何処へ行ったのでしょうかね? |
||
923:
匿名さん
[2018-03-09 16:35:55]
またまたそんなこと言っちゃって、やれやれ(笑)
まあ、傍から見たらどちらも似たり寄ったりなので、比較しても意味がないと思いますよ。 |
||
924:
名無しさん
[2018-03-09 17:06:11]
>>922
しつこい。結局最後の一行だけでしょ言いたいこと。 |
||
925:
匿名さん
[2018-03-09 17:25:59]
まぁ借地物件なんで建物はしょぼくても仕方ないわな
外壁白っぽいから数年後の劣化も目に見えてわかりそうだし |
||
926:
匿名さん
[2018-03-09 18:37:00]
というか、黒ずんだときにちょうど良くなるように計算されているんですけど…
|
||
927:
匿名さん
[2018-03-09 19:39:30]
むしろ建物は高級感かなりあると思う。
|
||
928:
名無しさん
[2018-03-09 21:50:30]
サンメゾン文京小石川 は、ここよりサクッと終わりそうだね。
リセール期待できるから安心がある。 |
||
929:
匿名さん
[2018-03-09 22:27:18]
ここももう残り数戸ですから、時期に終了ですかね
|
||
930:
名無しさん
[2018-03-09 22:42:19]
レスが伸びると注目度が高いとかよく言うけど、完売速度とは無関係。
レスの伸びは、無理ポジによる炎上と比例しやしないかい。 |
||
931:
匿名さん
[2018-03-10 02:18:15]
普通にパークホームズ本郷の方が早く完売する可能性が高いと思う
|
||
932:
匿名さん
[2018-03-10 03:34:38]
ここのように多少高くても堅実そうな物件は順調に売れていくということかな。派手さはないけど、良い物件だと思う。低層物件って大体そんな感じだよね。
早さを競う訳ではないけどこういう売れ行きだと安心感あるね。 |
||
933:
匿名さん
[2018-03-10 04:09:01]
…ですかね、…ということかな、時間の問題、順調、売れている…
この独特の言い回しが原因なのかもしれない。 |
||
934:
匿名さん
[2018-03-10 05:43:28]
|
||
935:
匿名さん
[2018-03-10 07:24:03]
売れ残ってたら値引きするけどそういう
感じでもないよね。 定期借地で立地もいいからゆっくり 売る物件って言ってたよ。 こういう低層物件はジワジワ売れるもんだ。 まぁあんまり売れ行き気にする せせこましい人には合わないかもね |
||
936:
名無しさん
[2018-03-10 09:17:06]
時間の問題とか言ってみたり、ゆっくり売るとか言い出したり、ああ言えば、こう言う。
ここの購入者は、一枚岩じゃないと言うか、二枚舌と言うか… 同じ価格なら早く売れた方が良いに決まってる。 インペもリセールは苦労してるよね。 |
||
937:
匿名さん
[2018-03-10 09:31:28]
残り戸数がかなり少なくなって来ているみたいですね。将来的にここら辺の地域は住みやすくなりそうですし、
マンションとしても老後が安心の物件のような感じがありますので、すぐに完売してしまいそうですね。 |
||
938:
匿名さん
[2018-03-10 09:42:56]
パークホームズのブランドはそんなに詳しくないのですが、自信作なんですかね。 小日向というのはなんか微妙な地域ですから。 地域全体が歳を取って寂れ感ハンパないですよ。 |
||
939:
匿名さん
[2018-03-10 10:26:03]
設備も立地も良い方ですし、あとは感じ価格という
感じですかね。 投資物件でもありませんから、速く売れれば 良いという訳でもないのでしょう。 実需の永物件という用途が多そうですし あんまりお得感を出してという売方では ありませんから、こんなもんでしょうね。 営業さんも焦るわけでもなく淡々と 売るようですから。物件に 自信あるのでしょうかね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
北側の間取りが気に入ったけどここにバルコニーがあったらよかったのになぁ…あ、北側の住宅の方が嫌がったのかしら
という流れなんでしょうか?
他の部屋を気に入って買った人はそんなこと思いもしないでしょうね。
なんか被害妄想みたい。