三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ文京小日向 ザ レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小日向
  6. パークホームズ文京小日向 ザ レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-05-29 00:53:50
 

パークホームズ文京小日向 ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1414/

所在地:東京都文京区小日向2丁目128-5(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅徒歩7分
東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅徒歩9分
間取:2LDK、3LDK
面積:54.06平米(3戸)~92.81平米(6戸)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-12-22 15:54:35

現在の物件
パークホームズ文京小日向ザ レジデンス
パークホームズ文京小日向ザ
 
所在地:東京都文京区小日向2丁目128番5号(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅 徒歩7分
総戸数: 64戸

パークホームズ文京小日向 ザ レジデンスってどうですか?

911: 匿名さん 
[2018-03-09 05:12:41]
この日当たりが小学校建て替えで無くなってしまうんですね。
非常に残念ですね。
文京区特有の反対運動しましょうか。
912: 匿名さん 
[2018-03-09 06:16:31]
麻布辺りの飲食雑居ビルみたいな威圧感のある外観が好きな人もいるからなんとも言えないけど、控えめな中に上品さが漂う外観と思う人もいるだろうね。

最近はペタッと単色のタイルですませる物件が多いからなあ。
913: 匿名さん 
[2018-03-09 09:58:40]
上品だけどオシャレな感じですかね。低層物件ならではの広がり感というか見栄えも良いですしね。
植栽はCGと比べると時期的に寂しいですが
建物は現物の方が圧倒的に良いと思います
914: 匿名さん 
[2018-03-09 10:54:05]
>>910さん
私も普通だと思いますが、逆にそれが良いと思います。
ちゃんと周囲に溶け込んでいて。
915: 匿名さん 
[2018-03-09 11:12:26]
奇抜でなく普通に洗練されてる感じがいいね。メインエントランス周辺の出来もかなり秀逸だと個人的には思う
916: 匿名さん 
[2018-03-09 11:16:16]
>>911 匿名さん
小学校建て替えで日当たりがなくなってしまうんですか?!
917: 匿名さん 
[2018-03-09 11:39:43]
普通に建替えならば今と環境は変わらないでしょう、地域の避難場所兼防災拠点ですから
整備してくれるなら周辺の方も安心でしょうね。今の所建替え云々という話は聞こえてきませんが
小日向ですから大幅に環境が変わるということはないでしょうね
918: 匿名さん 
[2018-03-09 11:49:44]
そうなのですね。未定ながらも、もしかして
綺麗に整備して頂けるならより安心ですね。
いい話聞けました。
919: 匿名さん 
[2018-03-09 12:06:11]
区役所では早くて35年の着工と聞きましたがどうなるんでしょうね。
920: 匿名さん 
[2018-03-09 12:16:15]
>>916 匿名さん
南側は特に日当たり影響悪くなる可能性はありますね。
921: マンション検討中さん 
[2018-03-09 12:57:24]
そこら辺も当然配慮されて建てられるでしょう。
建て替えになればですが
922: マンション検討中さん 
[2018-03-09 16:19:18]
竣工した外観は小日向としては最大スケールですが圧迫感が少ないですね。
接道が北側なのでコの字型の建物デザインが取れた事
一種住専の厳しい日影規制のためセットバックが大きい事があります。
また小日向としては初めて?の車寄せのあるエントランスが実現できて
高級感も出せています。

桁違いのスケールの千石のインペには当然敵わないですが、インペは自主的な
セットバックなど近隣住民への配慮がハンパないです。
パークハウスはスケールが小さいのにかなり圧迫感がありますね。
接道が東側なのでセットバックが少ない事が最大の違いですが、
中央の4戸のバルコニーの黒い手摺が張り出している事も一因でしょう。
近隣住民への配慮は何処へ行ったのでしょうかね?
923: 匿名さん 
[2018-03-09 16:35:55]
またまたそんなこと言っちゃって、やれやれ(笑)
まあ、傍から見たらどちらも似たり寄ったりなので、比較しても意味がないと思いますよ。
924: 名無しさん 
[2018-03-09 17:06:11]
>>922
しつこい。結局最後の一行だけでしょ言いたいこと。
925: 匿名さん 
[2018-03-09 17:25:59]
まぁ借地物件なんで建物はしょぼくても仕方ないわな
外壁白っぽいから数年後の劣化も目に見えてわかりそうだし
926: 匿名さん 
[2018-03-09 18:37:00]
というか、黒ずんだときにちょうど良くなるように計算されているんですけど…
927: 匿名さん 
[2018-03-09 19:39:30]
むしろ建物は高級感かなりあると思う。
928: 名無しさん 
[2018-03-09 21:50:30]
サンメゾン文京小石川 は、ここよりサクッと終わりそうだね。
リセール期待できるから安心がある。
929: 匿名さん 
[2018-03-09 22:27:18]
ここももう残り数戸ですから、時期に終了ですかね
930: 名無しさん 
[2018-03-09 22:42:19]
レスが伸びると注目度が高いとかよく言うけど、完売速度とは無関係。
レスの伸びは、無理ポジによる炎上と比例しやしないかい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる