三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ文京小日向 ザ レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小日向
  6. パークホームズ文京小日向 ザ レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-05-29 00:53:50
 

パークホームズ文京小日向 ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1414/

所在地:東京都文京区小日向2丁目128-5(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅徒歩7分
東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅徒歩9分
間取:2LDK、3LDK
面積:54.06平米(3戸)~92.81平米(6戸)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-12-22 15:54:35

現在の物件
パークホームズ文京小日向ザ レジデンス
パークホームズ文京小日向ザ
 
所在地:東京都文京区小日向2丁目128番5号(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅 徒歩7分
総戸数: 64戸

パークホームズ文京小日向 ザ レジデンスってどうですか?

579: マンション検討中さん 
[2018-02-08 00:28:55]
仕様というより借地だからと某方は言ってますね。なのでパークホームズ=仕様が低いという
訳でも無さそうです。三井さんの基準だから仕方がないですけどね。
まぁどこに基準を置くかはそれぞれなので私は名より実のこちらの物件好きですけどね
仕様で見れば総じて高い物件ではないでしょうか?
他の方も相対的に見ればと言っていますので、それなら世の物件の中では仕様が良い方なのでしょう。
580: マンション検討中さん 
[2018-02-08 19:42:08]
私がMRに行ったときは、PC神宮前を例に出して、借地だからといってグレードには影響しないと言われました。
エレベーターの台数とか、いくつかの仕様が基準に達していないからパークホームズブランドになったとも言っていました。
581: マンション検討中さん 
[2018-02-08 20:21:26]
吹付け塗装の上級ブランドもありますしねー

どこと比較するかですが、この仕様で満足出来ないなら他の物件にすればいいだけですかね。
小生はこちらのパークホームズ建物デザインも良いですし内廊下、車寄せと余裕のあるメインエントランス等など
専有部の仕様も含め評価高いと思いますがね。
582: 匿名さん 
[2018-02-08 21:30:05]
もちろん581さんはここを購入されたんですか?
583: マンション検討中さん 
[2018-02-08 21:34:18]
>>582

何がもちろんなのか分かりませんが買ってませんよ。
でもいい物件だなとは思います。
584: マンション検討中さん 
[2018-02-08 22:02:11]
>>583: マンション検討中さん 

>>577: 匿名さん
などを騙って無理ポジするのはいいかげんに止めたらいかがですか?

パークハウス小日向スレでも貴方の無理ポジのお陰でスレが荒れ、売れゆきにも影響が出たと言われています。

パークハウスはいざ知らず、パークホームズは貴方とは何ら利害関係はないはず、ここの売れ行きにも悪影響が出つつあるのかと危惧しています。

585: マンション検討中さん 
[2018-02-08 22:22:20]
何が言いたいのか知りませんが、貴方こそよくわからない理由で絡むのやめて頂けますか?
別に無理にポジしてるわけでもありませんし、そんな理由であれこれ言ってくる方の方が
物件が気に入らない第三者なのかと思いますがいかがでしょうか?

別に個人の価値観次第なので物件のことをどう言おうと自由ですが安直な発想による決めつけは大変不快です
人に聞く前に自分の立ち位置を明かしてみたらどうでしょうか?
586: 匿名さん 
[2018-02-09 00:16:12]
ここは借地権なのに番人受けしない要素ばかりなのは否めない一方で値段は高い
設備や立地も中途半端だからファミリー層しか興味持たないんだよな

パークハウス小日向より苦戦するんじゃないかと思うけど、実際はどうなのだろうか
587: 匿名さん 
[2018-02-09 00:47:31]
実際は残り少ないですからそれなりに需要はあるのでしょうね

設備も上等ですし、借地で価格も立地、仕様考えれば当然抑えられてますし
そのあたりがそれなりに売れてる理由かなと思います。

派手さはないですが、ここのような静かな住宅街を好む層もまだいるということですかね。
588: 匿名さん 
[2018-02-09 00:59:54]
>>587 匿名さん
本当に残り少なければそう言えるのかもしれませんね。
実状はこの時期で2割以上売れ残ってるので人気物件ではないのでしょう。
589: 匿名さん 
[2018-02-09 01:03:27]
>>588

そう思うのなら別にいいのでは?
こちらに固執することもないでしょうし他を選べばOKでしょう
私はそれなりに売れてるし良い物件だと思いますが
それを押し付けようとも思いませんしね。
この時期で8割売れてるなら時間の問題ですかね
590: マンション検討中さん 
[2018-02-09 12:04:43]
いちいち「売れてる」なんて言わないほうがいいんじゃないかな。
現段階ではそこまで苦戦しているわけではないのに、苦戦していると思われてしまうから。
591: 匿名さん 
[2018-02-09 12:43:21]
>>589 匿名さん

貴方は契約者?どういう立場で語ってるのでしょうか
592: 匿名さん 
[2018-02-09 14:16:28]
>>590 マンション検討中さん

いやいや変な輩が絡んでくるので
思っていることを述べただけです。
あとは価値観でどうぞ。
593: 匿名さん 
[2018-02-09 14:18:51]
>>591 匿名さん
逆にお尋ねしますが
貴方や584のような絡み方してくる方って何者なの?とお尋ねします。
そうしたら答えてあげますよ。
594: 匿名さん 
[2018-02-09 14:33:58]
>>593 匿名さん

私は単なる通りすがりですが
物件をやたら褒めてるように見えますが、そういう見方をするということは契約者か売主しか考えられないかな、と
両者以外の人がこういう書き込みしないですよね
595: 匿名さん 
[2018-02-09 14:41:24]
>>594 匿名さん
私も通りすがりですよ。
別に大絶賛してるわけでもなく、そこそこ売れてますと書いてるだけなのに何故絡まれるのか意味が分かりません。
そちらこそ物件が気に入らない方なのではないですか?普通はそんな事に拘って喧嘩腰で絡んできませんよね。見たところ、パークハウスの方でも同じような絡み方してる方いるので同一人物かなと私の中では結論付けされていますが、確認しようもありませんのでこの話はお終いですかね。
物件が気に入らないから嫌がらせっていい大人がやってて虚しくなりませんか?
596: 匿名さん 
[2018-02-09 14:46:10]
>>595 匿名さん

別に喧嘩腰ではないです
純粋にもう竣工間近なのに完売には程遠い現状、売れているという表現に違和感しかないですし、定借物件は1割増しで考えたら相場的にも安くない
客観的に貴方の書いていることには違和感しかないです
597: 匿名さん 
[2018-02-09 14:52:32]
>>596 匿名さん

程遠くもないでしょ。8割売れてるなら。
相場的に高いか安いかはともかくそれだけ売れてるなら場違いなプライスでもないのでしょう。私こそ貴方の発言には違和感しか感じませんよ。まあ価値観の相違ですかね。そんな興味もない物件に張り付いて何がしたいのですか?とお尋ねします
598: 匿名さん 
[2018-02-09 14:55:49]
>>597 匿名さん

あと1月で竣工なのに2割残ってるというのは三井不動産のマンションではかなり遅い方ですよね?
貴方も契約者や売主でもないのにどうしてこの物件に張り付いてるのですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる