三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ文京小日向 ザ レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小日向
  6. パークホームズ文京小日向 ザ レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-05-29 00:53:50
 

パークホームズ文京小日向 ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1414/

所在地:東京都文京区小日向2丁目128-5(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅徒歩7分
東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅徒歩9分
間取:2LDK、3LDK
面積:54.06平米(3戸)~92.81平米(6戸)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-12-22 15:54:35

現在の物件
パークホームズ文京小日向ザ レジデンス
パークホームズ文京小日向ザ
 
所在地:東京都文京区小日向2丁目128番5号(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅 徒歩7分
総戸数: 64戸

パークホームズ文京小日向 ザ レジデンスってどうですか?

452: マンション検討中さん 
[2017-08-07 22:33:50]
去年までは制度上、第一種低層住居専用地域にコンビニは作れなかったのだよ
http://www.mlit.go.jp/common/001140879.pdf

制度上可能になっても、高層化はできないし、
コンビニだけのために用地を取得しても採算が合わない
453: 匿名さん 
[2017-08-11 06:50:56]
>>451
昔は御用聞きが回ってきたのですがカクヤスやアマゾンを活用している人は多いですよ
そのほかにも宅配してくれるクリーニング屋さんもあるので、利用すると便利ですよ。不在時は出来上がった洗濯物を宅配ボックスに入れておいてくれます。外見はホテルマンのような出で立ちで配達に来るので慣れない人は最初はびっくりするかも。
454: マンション検討中さん 
[2017-08-14 14:48:44]
カクヤスやamazonは重いものとか手に入りにくいものを買うときに重宝しますが、
それがメインだと寂しいですね…
少なくとも生鮮食品は手に取って選びたいかな。
専業主婦もずっと家にいるわけじゃないし、今はお手伝いさんが常駐している家も少ないでしょうから、
ネットスーパーで買って家で受け取るというよりは、
車で買い出しに行くか、駅に行ったついでに買ってきたりされるのでしょうかね。
よく考えてみたら、コンビニに行くだけのために家を出ることなんて、
たまにしかないかもしれません。
455: 匿名さん 
[2017-08-14 16:14:36]
商店がない環境もある意味静かなメリットともいえなくないから
そのへんは価値観次第でしょうかね。駅に遠いわけでもないですから
不便というわけでもないですしね。住宅街としてみれば良い場所なのでしょう。
456: 名無しさん 
[2017-08-14 20:19:59]
経済通から言わせると、ネットビジネスも流通で破綻してるし、マス層的にはメリットないね。
457: 匿名さん 
[2017-08-14 20:27:42]
その話しもうちょっと詳しくお聞かせください。
458: 名無しさん 
[2017-08-14 20:42:50]
お前ごときに説明する必要もないが、今日は酔っているので教えてやる。
オイシックスとか、アマゾンレベル以外の零細企業は送料が倍になり、価格に転嫁してんだよ。
459: 匿名さん 
[2017-08-14 20:57:53]
>> 458 名無しさんへ

もしかしてアナタは”金融投資家”さんですか?
460: マンション検討中さん 
[2017-08-14 21:11:11]
>459
自分もそう思った。
文脈的に関係ない書き込みしてスベってるし
461: 匿名さん 
[2017-08-15 14:37:17]
>>454
この辺だと三徳やライフの無料配達エリア内じゃないかな。
配達サービスは通販だけじゃないよ、スーパーもやっている

でもこの辺にお住まいの方は車で買い物に行くことが多いかな
年配の人だとデパートの外商部を未だに愛用している人も多そう
462: 匿名さん 
[2017-08-15 20:06:10]
>>461 匿名さん
デパートの帳場付けなら極端な話、ニンジン1本でも自宅に届けてくれますよ。
現に番町当たりでは、そういう方が結構いらっしゃいます。
もちろん500円払えば、紀伊国屋も配達してくれますが。
463: 匿名さん 
[2017-08-18 16:32:04]
駅から7分程度なので、立地的にはそれほど悪い印象を受けませんね。
配達もしてくれる環境のようですので、その点も安心です。
間取りはリビングが広めに取られていて、開放感がありそうな印象があります。
467: 匿名さん 
[2017-08-31 15:22:58]
買い物って駅の近くの三徳で良いんじゃないの…?と思うのですが、
みなさん、通販とかも考えられているのですね。
定期的に野菜が届くものとかありますが、あれはあれでとても楽しいですけれど、
気分で献立を考えたい場合は
やっぱりスーパーで自分で買ったほうが楽かなぁなんて思いました。

このあたり歩いていると生協のトラックはわりと見るような気が。
使われている方も多いのかしら。
472: 匿名さん 
[2017-09-04 00:20:05]
[No.464~本レスまで、意図的な迷惑行為、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
473: 匿名さん 
[2017-09-11 16:37:01]
教育環境の良さをうたっていますが、このあたりの学校に受かった人向けの賃貸としての需要は合ったりするのでしょうか。
通学区の小学校自体は、窪町ではないので、
公立の小学校目当てで来るという人はあまりいないと思います。
販売ペースがかなりゆっくりに思われますが
お値段が強気すぎるという点がポイントなのかなと思いました。
474: 匿名さん 
[2017-09-11 18:01:33]
また荒らしが削除されてるのね。ほんと物件が気になって仕方がないのかね。売れてることも含めて気に入らないのかな 笑
475: マンション検討中さん 
[2017-09-12 23:29:10]
474のおばちゃんの言う通り、まだそこまで販売に苦戦しているわけではないでしょう。
今までは夏休みとかあったから、ペースが遅くなっていたのは仕方ないと思います。

476: マンコミュファンさん 
[2017-09-12 23:46:56]
高くていいから所有権にして欲しかった
パークハウスより高いだろうけど買う人はいたでしょう
477: 匿名さん 
[2017-09-13 08:11:55]
それでももう6、7割は売れてるそうですから
需要はあったのでしょうね。所有権じゃない分
買いやすい価格に転嫁されてるというのも
人気の要因かと思います。あとは小日向の
低層物件というのもあるのかなとも思います
478: マンション検討中さん 
[2017-09-13 11:05:54]
一般的に、契約率70%を下回ると販売不振になるんじゃなかったっけ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる