三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ文京小日向 ザ レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小日向
  6. パークホームズ文京小日向 ザ レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-05-29 00:53:50
 

パークホームズ文京小日向 ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1414/

所在地:東京都文京区小日向2丁目128-5(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅徒歩7分
東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅徒歩9分
間取:2LDK、3LDK
面積:54.06平米(3戸)~92.81平米(6戸)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-12-22 15:54:35

現在の物件
パークホームズ文京小日向ザ レジデンス
パークホームズ文京小日向ザ
 
所在地:東京都文京区小日向2丁目128番5号(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅 徒歩7分
総戸数: 64戸

パークホームズ文京小日向 ザ レジデンスってどうですか?

348: 匿名さん 
[2017-06-23 13:41:29]
価値があるかどうかは個人の考えやライフプランなどにもよりますからね。結局需要がある物件は所有権、借地関係なく売れますよ。千桜がいい例です。あちらも地代が高い言われながらも早期に完売ですからね。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
349: 評判気になるさん 
[2017-06-23 13:49:56]
情弱かどうかは、結果がすべて
インペやハウスの前例があるから、蓋を開けると、ここも苦戦すると思う。
350: 匿名さん 
[2017-06-23 15:57:14]
蓋を開けたら好調なようです。現実見てくださいね
351: マンション検討中さん 
[2017-06-23 16:48:56]
>>349
インぺやハウスが苦戦したからここも苦戦するってことでしょうか?
やはり定期借地か所有権かは売れ行きに関係ないんですね

もしここが苦戦するとしたら、価格設定の問題でしょう(ハウスは高すぎたし、インぺはあえて高くして時間をかけた)
第1期で6割くらい捌けそうですので、そのあとが勝負ですね
352: 匿名さん 
[2017-06-23 17:25:12]
三井は価格設定が絶妙だね。
353: 評判気になるさん 
[2017-06-23 17:51:26]
>>350 匿名さん
蓋は開くどころか、未だ火起こしが終わって、湯が温まり出したところ。
ハウスも時間の問題と煽りつつ、蒸らしが長くて蓋がなかなか開かなかった。
354: 匿名さん 
[2017-06-23 20:17:14]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
355: マンション掲示板さん 
[2017-06-28 23:24:29]
低層ゆえに眺望が民家か校舎ビューである点、駅からの道のりを除けば良いマンションではないでしょうか。
賃貸にまわすには利回りがきついですが。。。
356: 匿名さん 
[2017-06-29 12:10:45]
>>355 マンション掲示板さん

眺望悪い、道のりの雰囲気悪い、定借のわりに利回りきついで、良いマンションと判断する意味が分からない。
357: 匿名さん 
[2017-06-29 19:13:44]
そう思うならあなたは止めればいいだけでしょうし、そう思わない方がたくさんいて人気なのですからいいのでしょう。合う合わないかは個人次第なのですがマジョリティな物件だと安心感ありますね。モモレジさんもこちらの物件絶賛してますね。
358: 名無しさん 
[2017-06-29 19:42:40]
たかが1割、されど1割安い物件を求めてくる方々なので、購入層は北区や豊島区並みですかね。
359: マンション検討中さん 
[2017-06-29 20:25:16]
ネガ意見も大事だと思いますが中身が全くなく
参考にならないレベルのお話なのが残念ですね。
ただの嫌がらせなのかなと思うレベルの内容ばかり...
360: 評判気になるさん 
[2017-06-29 20:49:24]
ポジも中身のあるものにして下さいね
361: 匿名さん 
[2017-06-29 21:02:36]
>>360
そんな低レベルな返ししかできないようですと相変わらず中身はないようで嫌がらせですかね
ありがとうございました
362: 匿名さん 
[2017-06-29 21:05:35]
>>357

http://mansion-madori.com/blog-entry-5018.html
http://mansion-madori.com/blog-entry-5017.html


パークコートに相応しい立地と仕様らしいのでやはり総じて評価の高い物件なのでしょうね。
363: 匿名さん 
[2017-07-03 12:22:18]
>>362 匿名さん

定借の時点でパークコートなんてあり得ないでしょ。いい加減な素人blogに振り回されてる人っているんだな。
364: 匿名さん 
[2017-07-03 12:24:15]
>>363 匿名さん
パークコート神宮前は定借だよ。
365: 匿名さん 
[2017-07-03 13:48:19]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
366: 匿名さん 
[2017-07-03 14:30:02]
ところで、三井だけが長寿命化評価がたった星一つの建物の割合が異常に多いですね。
http://1manken.hatenablog.com/entry/2017/07/03/mansion-maintenance

こちらも物件も
http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/mansion/list/kankyoseino_li...

そもそも三井って建物に長く住んでもらうことを前提にしてない会社なのかな?
367: 匿名さん 
[2017-07-03 16:59:48]
でも何だかんだで三井は人気でリセールも有利ということを考えると
物件のバランスなどが優れているのでしょうね。こちらもかなり立地仕様など
評価高い物件ですしね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる