パークホームズ文京小日向 ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1414/
所在地:東京都文京区小日向2丁目128-5(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅徒歩7分
東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅徒歩9分
間取:2LDK、3LDK
面積:54.06平米(3戸)~92.81平米(6戸)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-12-22 15:54:35
パークホームズ文京小日向 ザ レジデンスってどうですか?
308:
匿名さん
[2017-06-03 08:00:06]
|
309:
匿名さん
[2017-06-03 08:22:56]
|
310:
匿名さん
[2017-06-03 10:05:30]
|
311:
匿名さん
[2017-06-03 12:53:41]
|
312:
マンション検討中さん
[2017-06-18 00:30:47]
建物はかっこよいと思う。
ただ、茗荷谷駅からここまで歩いてみたら、 途中の道のりがちょっとアレだった。 |
313:
匿名さん
[2017-06-18 07:31:16]
道は広くはないですが住宅地で雰囲気はいいですね
|
314:
匿名さん
[2017-06-18 09:45:34]
|
315:
マンション検討中さん
[2017-06-19 10:44:15]
周囲は良い住宅地だと思いますが、駅まで行く途中には場末のスナックとかオンボロアパートとかがあって、昭和の風情が感じられました
|
316:
マンション検討中さん
[2017-06-20 18:47:40]
価格はインペリアルガーデンの2割引というイメージでしょうか。
定期借地を考慮しなければインペリアルガーデンと同等という設定のようですね。 建物のグレードはインペリアルガーデンより低いけれど、 茗荷谷駅までの起伏が少ない分、こちらのほうが立地がよいのかな。 |
317:
匿名さん
[2017-06-20 19:18:43]
1期で37戸販売という部分から見ても概ね好評という感じなのだろうね。
|
|
318:
匿名さん
[2017-06-21 10:05:40]
ここの前をよく歩くけど、いい場所だよね。使う駅は、江戸川橋。
小日向の団地がこういう低層マンションに生まれ変わったら尚いいんだが。 |
319:
匿名さん
[2017-06-21 12:19:38]
高台だしいい所だと思う。建物も高級感ありますね。
|
320:
匿名さん
[2017-06-21 12:50:28]
でも、間取りがあまりよくない。
バリエーションも少ないし。 |
321:
マンション検討中さん
[2017-06-21 15:15:53]
>>315 マンション検討中さん
駅まで行く途中には場末のスナックとかオンボロアパートとかがあって、 と言うのはパークハウスへの経路ですね。 ここへは、貞静学園や拓殖大学の正門前を通って、コミュニティバスが通る道に抜け方がおススメです。 道路も広くて坂も緩いし環境も良い。パークハウスに比べて断然イイ点ですね。インペは問題外。 |
322:
匿名さん
[2017-06-21 17:12:53]
|
323:
マンション検討中さん
[2017-06-21 20:33:13]
|
324:
マンション検討中さん
[2017-06-21 20:42:35]
それはどんな物件でも同じだからな
むしろどんなにボロくなっっても借地期間の70年は取り壊せないというのもいかがなものか |
325:
匿名さん
[2017-06-22 01:11:23]
>>321 マンション検討中さん
その経路だと、何分かかりますか? |
326:
マンション検討中さん
[2017-06-22 01:45:42]
|
327:
匿名さん
[2017-06-22 06:29:14]
まあ売り出し戸数からしたら好調なんだろうな。
何だかんだで小日向は人気あるね。 借地云々はあんまり関係ないということだね。 |
人気あるなら尚更だけど、損するどうこうは何ら確証のないレベルのお話てすね。