パークホームズ文京小日向 ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1414/
所在地:東京都文京区小日向2丁目128-5(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅徒歩7分
東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅徒歩9分
間取:2LDK、3LDK
面積:54.06平米(3戸)~92.81平米(6戸)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-12-22 15:54:35
パークホームズ文京小日向 ザ レジデンスってどうですか?
242:
匿名さん
[2017-05-12 22:04:55]
|
243:
匿名さん
[2017-05-13 02:11:45]
90平米で1億2000なら定借という部分を差し引いても高くはないなという感想
|
244:
匿名さん
[2017-05-13 05:25:45]
|
245:
匿名さん
[2017-05-13 05:55:35]
お値段の問題じゃなくて、定借はイヤという人は多い。その限りにおいて、相当割安にしないと受け入れられないということですよ。消費者に受け入れてもらえてナンボ、ですからね。。。
|
246:
匿名さん
[2017-05-13 08:01:59]
そう思ってるのはあなただけじゃない。
地代が高い千桜も普通に大人気の物件でしたしね。 割安も確かにあるが物件がいいなら 定期借地もあまり関係ないということだね。 まあ気に入らないなら止めたらとは思いますが。 割安な分、検討できる層も広がりますね |
247:
匿名さん
[2017-05-13 09:51:19]
ちょいちょい人気らしい定借物件を引用してるけど、ここは目下人気が下落中の文京区の一低ですよ。
お金持ちはお値段以上ニトリに行かないのと一緒。 |
248:
匿名さん
[2017-05-13 10:42:10]
普通に小日向って人気エリアなんですけどね。
まあそんなに気に入らないなら他にすれば いいと思いますが なんのためにこのスレにいるのですかね? そんな方があれこれ言っても あんまり説得力ないですよね。 |
249:
周辺住民さん
[2017-05-13 10:53:40]
|
250:
匿名さん
[2017-05-13 10:56:16]
|
251:
周辺住民さん
[2017-05-13 12:05:48]
>>250
249です。 はい、私も新しい物件を検討するにあたり本サイトを参考にしたりもしますが、悪意があるとしか思えない裏取なしのネガコメントは常に散見します。 それに対して一々反論をしていると、嫌がらせをしている側が楽しんで助長されるだけですので、無視するのが一番です。 内容には一部許しがたいくらいのデマや無根拠情報もありますが、それがデマであり無根拠であるという判断ができないくらい情報力がない方には正直自分と同じ物件に住んで頂きたくない、とも思います。 コメントを書いている方に比してROMだけの方が多数いるので、その方々の情報力と常識を信用するしかないと思いますよ。 良い物件検討ができることを祈っております。 |
|
252:
匿名さん
[2017-05-13 12:39:22]
色んな立場の方がいそうですが活発にレスがあるようで、
それなりに注目物件なのかなと思ってます。 人気はあるほどネガさんもつきやすいですしね。 |
256:
匿名さん
[2017-05-13 14:31:34]
こちら小日向の物件に相応しい良い物件ですよね。同感です。だからこそ人気になりそうで心配です。
|
260:
匿名さん
[2017-05-14 09:57:43]
[No.253~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
261:
マンション検討中さん
[2017-05-15 07:40:33]
公表された予定価格から下がることはあると思いますか?また値下げがある場合は一般的にどれぐらい下がるものでしょうか?
|
262:
匿名さん
[2017-05-15 08:18:56]
反響がなければ下がる場合もあるかもしれませんね。
ここの場合はモデルルームも混んでますし期待値もかなり高そうなマンションなので難しいかもしれませんね。 |
263:
マンション検討中さん
[2017-05-15 09:04:38]
小日向って言うだけあって日当たりもいいし低層住宅の立地としては上々
でも茗荷谷駅まで結構坂がきつくないですかここ 道もちょっと狭い気が...大型の高級車は取り回しが難しそう |
264:
マンション検討中さん
[2017-05-15 09:28:55]
仮に物件が一億だったとして60年住むと仮定したら一ヶ月あたりたったの13万円なんだね。
ここの一億の部屋を普通に借りたら月30万じゃきかないでしょ。 定借70年?上等じゃない |
265:
匿名さん
[2017-05-15 09:35:16]
|
266:
匿名さん
[2017-05-15 09:37:49]
管理費・修繕費・地代でどれくらい?
あと固定資産税を加えて計算だね。 |
267:
匿名さん
[2017-05-15 09:48:17]
日当たりもいいし高台ですし住環境は良好な感じ。
車寄せあるデザインと内廊下もいいですね。 管理費などは高くもなくという感じですかね。 |
割安に感じるんじゃないでしょうか。