公式URL:http://pd-34.jp/
売主:株式会社今井建設
施工会社:株式会社金山工務店
管理会社:株式会社今井建設
販売提携(代理):シアーズ株式会社
名称 パラドール烏丸鞍馬口 凛苑<RION>
所在地 京都府京都市北区鞍馬口通新町東入長乗西町187番、鞍馬口通新町東入長乗東町191番、192番、193番、小山中溝町20番1
交通 地下鉄烏丸線「鞍馬口」駅徒歩4分、 地下鉄烏丸線「北大路」駅徒歩11分
地域・地区 第一種住居地域、旧市街地型美観地区、遠景デザイン保全区域、準防火地域、15m第2種高度地区
総戸数 34戸
間取り 2LDK~3LDK
地目 宅地
建ぺい率 60%
容積率 200%
敷地面積 1,245.82m²
建築延床面積 741.06m²
建築面積 2,816.86m²(容積率対象/2,469.49m²)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上5階建
建築確認番号 第H28確認建築京機構市00896号(平成28年12月16日取得)
分譲後の権利形態 敷地は専有面積割合による共有、建物は区分所有
駐車場 機械式:6台、平面式:2台(来客用1台、サービス駐車場(軽)1台)(月額使用料/未定)
自転車置場 スライド式:29台、2段式:18台、高低ラック式:5台(月額使用料/未定)
ミニバイク置場 平面4台(月額使用料/未定)
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
事業主(売主) 株式会社今井建設(京都府知事登録(14)第1464号)http://imai-kensetsu.co.jp/
(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒615-0051京都市右京区西院安塚町4番地-2 今井建設 本社ビル
販売提携(代理) シアーズ株式会社(国土交通大臣(2)第7589号))http://www.sears.co.jp/
(公社)全国宅地建物取引業保証協会会員(公社)京都府宅地建物取引業協会会員(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒604-8171京都市中京区烏丸通御池下る虎屋町566-1井門明治安田生命ビル3F
管理会社 株式会社今井建設(国土交通大臣(2)第063034号)
設計・監理 株式会社LIV建築計画研究所(大阪府知事登録第(ル)4277号)
施工 株式会社金山工務店(国土交通大臣許可(特-26)第21450号)
竣工予定 平成30年1月下旬
入居予定 平成30年2月上旬
販売開始予定時期 平成29年3月上旬分譲開始
予定販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
住居専有面積 58.42m²~81.37m²
アルコーブ面積 1.18m²~1.46m²
ポーチ面積 4.15m²~7.27m²
バルコニー面積 7.61m²~10.03m²
サービスバルコニー面積 1.57m²~4.04m²
サービススペース面積 0.70m²~2.12m²
ルーフテラス面積 23.10m²~24.44m²(月額使用料/未定)
テラス面積 6.89m²~17.49m²(月額使用料/未定)
専用庭面積 14.61m²~25.35m²(月額使用料/未定)
トランクルーム面積 0.72m²(月額使用料/未定)
管理費(月額) 未定
管理準備金 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
[スレ作成日時]2016-12-22 11:25:05
パラドール烏丸鞍馬口凛苑<RION>ってどうですか?
1:
匿名さん
[2016-12-22 11:27:41]
|
2:
マンコミュファンさん
[2016-12-22 21:30:39]
今井建設のパラドール、京都では良いと思います(⌒⌒)建築はちゃんとした大手ゼネコンですし、実際住んでますが、住む人のことを考えた説計の物件が多いです。ここは鞍馬口だから場所も良いので、高くなるかも。
|
3:
匿名さん
[2016-12-24 20:21:07]
新築マンションの供給実績を見ると市内でも十数棟という感じですね。
>>1のスレでも口コミはまだまだ少ないし、評判が聞き辛いのがネックかしら。 ただ駅近の好立地なので建物が良ければアリかなあとは思います。 この辺は生活環境どうなんでしょう?地図を見たところ、徒歩圏のスーパーは 一軒しか見つからなくて。皆さん車出して買い物行くんでしょうかね。 |
4:
匿名さん
[2016-12-24 22:44:26]
徒歩圏内には駅前のクララと堀川通り近くのナカムラですね。
ただ、ある程何でも揃う北大路ビブレに行くことが多いと思いますよ。 |
5:
匿名さん
[2017-01-28 20:39:25]
シアーズさんの電話対応が悪くて見学する気が失せました。
|
6:
マンション検討中さん
[2017-01-28 21:45:47]
めっちゃわかります!シアーズは以前も決めようと思った部屋をすぐに来るなら抑えますと言われ申し込みに行ったら、「たった今申し込み入りましたので、他の部屋はどうですか」と既に売れたであろう部屋をオトリにされました。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
7:
匿名さん
[2017-01-29 14:54:42]
四条烏丸のマンションを見に行ったときも、確かここの会社が販売してましたが、若い営業マンが
適当な事言ってましたね。 今後建たないとか、うちの会社は実績がありますとか・・・世間知らずでものを知らない担当者に当たると がっかりしますね。。。 |
8:
匿名さん
[2017-01-29 23:18:46]
建設予定地前で販売さんらしき人達がタバコふかしながら痰を吐くとかありえない。やはり評判悪い会社なんですね。
|
9:
匿名
[2017-01-30 14:18:38]
|
10:
円町のスズメバチ
[2017-01-30 14:20:01]
|
|
11:
匿名さん
[2017-01-30 18:04:32]
とにかく接客態度がなってないバカ丸出し。
シアーズが関わった物件はパス。。。 |
12:
匿名さん
[2017-01-30 19:32:25]
日経不動産やプレサンスよりはまだましなイメージ・・・
|
13:
匿名さん
[2017-01-31 01:15:56]
ホームページ見ていい感じだったから色々調べてここに辿り着いたのに幻滅。何で?評判悪い会社が売るの?直接売主さんから説明されたい。
|
14:
マンコミュファンさん
[2017-01-31 09:14:44]
私もここに書かれてるようなみなさんと同じ思いをしまして、事業主が魅力的でもシアーズ絡みのマンションはできるだけ避けようと思っています
|
15:
匿名さん
[2017-01-31 17:04:24]
売主さんに説明をともめれば対応してくれるのでは?
|
16:
匿名さん
[2017-02-01 00:22:02]
ここが売るマンションってどこも売れていない気がする。いわくつきマンションばっかしか売らない会社ですね残念。
|
17:
マンション検討中さん
[2017-02-02 23:05:40]
…何か凄い書き込みが多いですね。学生時代にこの辺りに住んでいたので検討中です。値段ってやっぱり高いんでしょうか?どなたか情報お持ちの方いらっしゃらないですか?
|
18:
匿名さん
[2017-02-03 09:45:33]
物件概要には、4,100万円台が最も安いように書いてあるよ。
|
19:
マンション検討中さん
[2017-02-03 12:12:18]
他のマンションギャラリーで、シアーズでもキッチリ仕事される印象の良い方はいましたよ。それに販売会社なんてただの契約までのお付き合いだから、どうでもいい。嫌な担当者なら我慢せず変えてもらえばいい。物件が欲しいかどうかが全てと思いますが。
|
20:
匿名さん
[2017-02-03 15:10:25]
きたないやり方で販売しないと売れないマンションはそもそもどうなのかと思いますが
|
21:
購入経験者さん
[2017-02-05 15:39:47]
[個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]
|
22:
匿名さん
[2017-02-14 07:53:48]
ここって個人情報とか大丈夫なのか?って思います。凄い色んなマンションのDMが届いてきて迷惑しています。何で?頼んでもいない別のマンションのDMが届くのか?意味がわかりません。
|
23:
匿名さん
[2017-02-16 00:28:04]
おせっかいですがあまりにアホらしくて書かせてもらいます。
大丸でカード作ったら頼んでもないのにお歳暮の案内とか来るでしょ? ダイレクトメールは頼まないと来ないの? 頼んでもないのに来るのがDMでしょ? だいたいアンタが個人情報提供した時に「DMとか送らせてもらいまっせ」と いう同意書を見ていないか、見たけど忘れてるだけだよきっと。 もっと言えば迷惑してるなら連絡してDM止めてもらえよ。 意味がわからないことが意味わからん。 |
24:
匿名さん
[2017-02-17 01:44:05]
>23
正論。笑わせてもらいました。 |
25:
匿名さん
[2017-02-17 17:46:39]
|
26:
匿名さん
[2017-02-17 22:31:36]
>>22 匿名さん
マンション買ったことないんか!? 資料請求しようもんなら、DMなんてバンバン来ますよ。財閥系でも地元デベでもどこでも一緒。 どこがもらしたのか、金融商品や投資マンションの営業電話まで来まっせ。 |
27:
匿名さん
[2017-02-18 19:50:04]
見学に行きましたけど、良いマンションだと思いましたし
販売の方の対応もきっちりされていたと思います。 擁護するつもりはないですが私は悪いイメージは持ちませんでした。 実際に見にいくと色々分かりますよね。 |
28:
匿名さん
[2017-02-21 14:21:30]
実際に見学に行った方の印象は良いようですし、
悪く言っている方もいらっしゃることはそれぞれ考え方が違うからでしょうね 小戸数ながら来客用駐車場が用意されているのは利点になるんじゃないでしょうか マンション外観は京都らしく和風になっていますが、これは賛否両論あるかもしれませんね。普通の外観の方が良かったような |
29:
マンション検討中さん
[2017-02-21 18:55:00]
地下鉄烏丸沿線で久しぶりに手が届くマンションという印象でした。
ここと比較するのでしたらどこのマンションが良いでしょうか?烏丸線で。 ちなみにプレミスト鞍馬口さんはとても手が出ないです。 |
30:
マンコミュファンさん
[2017-02-22 08:48:33]
今井建設のパラドールを購入して住んでいます。大手デベロッパーじゃないので不安もありましたが、大手にはない良さもすごく感じました。何かあれば直接今井建設に問い合わせできるし、社員の方はどなたもきちんと一生懸命真摯に対応されます。マンション購入なのにアットホームで、大手の悪評判などを聞くにつれ、良かったなあ〜と思っています。ここはパラドール50周年事業ということなので、より一生懸命取り組まれてるんだろうなと思っています。販売のシアーズはまあ、普通でした。
|
31:
口コミ知りたいさん
[2017-02-22 19:21:25]
|
32:
マンション検討中さん
[2017-02-27 01:23:09]
ありがとうございます。
今出川通り沿いの物件は建物は良い感じなのですが 間取りが不可解なものが多く、環境も家族向きではないですね。 北山駅のは北山通りのものでしょうか。購入用のマンションではないみたいです。 素人目なのでよくわかりませんが。 パラドールという名前がいまいちな気がしますが良いマンションのようですね。 |
33:
匿名さん
[2017-02-28 02:09:40]
やっとまともな掲示板になって安心しました。
同じマンションを真剣に考えている方が居て嬉しいです。 地下鉄の沿線で色々見たつもりですが一番バランスが取れていると思います。 |
34:
匿名さん
[2017-03-01 10:46:53]
マンション名が難しいですが、凛苑<RION>というところは漢字なのか、
英語で表記するのかはっきりしていた方が良かったかな。 ところで来客用駐車場は一台ありますが、サービス駐車場というのはどういう用途で利用されるのか気になりました。(軽)と記載しているので、軽自動車のみということ? サービス駐車場を作るなら、障害者駐車場を作ってほしかったですね |
35:
匿名さん
[2017-03-06 23:04:13]
もうこういう住所書くのが嫌になる名前はやめたほうがいいと思うんだ
|
36:
匿名さん
[2017-03-19 13:20:36]
スーモのお詫びってなに?
広告せずに勝手に売ったってことですか? |
37:
マンション検討中さん
[2017-03-28 20:22:24]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
38:
マンション検討中さん
[2017-04-03 21:38:31]
部屋おさえをする為に申込金10万円が必要らしいのですが、価格とは別に10万円の申込金が必要?キャンセルをした場合は、その10万円はどうなるのでしょうか?実際に払われた方どうでしたか?
|
39:
匿名さん
[2017-04-03 22:23:44]
返してもらえますよ。
|
40:
マンション検討中さん
[2017-04-05 08:38:28]
この辺りの小学校、中学校の評判はどうなんでしょうか?ご存知の方、教えて頂きたいです。
|
41:
匿名さん
[2017-04-06 19:48:13]
このあたりはお寺などが多く、とても京都らしい場所です。
またこのあたりの校区は京都市内でも評判は良いほうだと思います。 下に行くほど、校区の評判は落ちていくと聞きます。 ただ、教育熱心の方はやっぱり私学を考えたほうがよいでしょうね。 |
42:
匿名さん
[2017-04-08 22:53:50]
>>41 匿名さん
この物件がある室町学区も一般的に良い学区と言われますが、南に行くと上京区で一番良いと言われる御所西の新町学区ですよ。市内全体の中でも人気があります。 基本的に上京区も中京区もですが、堀川通より西の学区は教育への熱心さが低いと言われます。 |
43:
マンション検討中さん
[2017-04-09 09:41:06]
ここは紫明学区ではなかったでしょうか?
|
44:
匿名さん
[2017-04-12 22:53:40]
学区のことを気にしてこのあたりの物件を探している方は多いのでしょうか。
ということは、ファミリー向けのマンションになってしますのかな。 交通便的には、阪急なども遠くて不便なので、dinks向けかなと思っていました。 |
45:
匿名さん
[2017-04-13 13:03:59]
学区を気にするならこのあたりで検討しないでしょう。
御所南や高倉にすれば良い。 |
46:
匿名
[2017-04-13 21:53:47]
紫明小学校ですね。学区は良いと思います。
あと教育大附属京都小中学校が近いです。行けるかどうかは別ですが。 |
47:
匿名さん
[2017-04-14 12:19:56]
立命館小学校も近いです。行けるかどうかは別ですが。
競合物件であろうプレミストや小山の物件よりはお安めなので売れてるはずです。 |
48:
匿名さん
[2017-05-03 17:15:35]
鞍馬口で検討しているのに烏丸のマンション勧められて意味わかりません。
|
49:
匿名さん
[2017-05-05 09:53:22]
こちらも烏丸ですよ。
|
50:
匿名さん
[2017-05-06 08:04:50]
|
建設会社なのに他の建設会社へ施工を発注してるんだね
管理会社も事業主の建設会社が兼任するみたいだが上手くいくのかな?
「今井建設」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E4%BB%8A%E4%BA%95%E5%BB%BA%E8%A...