公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1501/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
所在地:大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻2丁目167番2(地番)
交通:地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」徒歩12分
JR環状線「桃谷駅」徒歩8分
共通概要
総戸数 51戸
開発総面積 --
敷地面積 939.86平米
建築面積 500.56平米
延床面積 4007.75平米
竣工時期 平成30年05月中旬竣工予定
入居時期 平成30年06月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上13階
分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有
用途地域 商業地域、第2種住居地域
建築確認番号 GBRC判通第160488号(平成28年9月7日付)
区画整理法 --
土地権利/借地権種類 所有権
駐車場 総戸数 51戸 に対して 敷地内機械式 13台 敷地内平面 3台
駐輪場 総戸数 51戸 に対して75台
バイク置場 総戸数 51戸 に対して5台
トランクルーム --
エレベータ 有:1基
施設・設備 ダブルオートロック、防災備蓄倉庫、複層ガラス、宅配ボックス、食品宅配サービス(別途契約必要)他、
管理形態 管理組合結成後管理会社へ委託
売主 三井不動産レジデンシャル
施工会社 長谷工コーポレーション
管理会社 三井不動産レジデンシャルサービス関西
販売代理 --
媒介 --
会社情報
<売主>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
三井不動産レジデンシャル
関西支店 大阪市中央区備後町四丁目1番3号
備考 ※本物件価格には建物に係る消費税率8%が適用となります。詳しくは販売係員までお尋ねください。※バイク置場5台の内、3台はミニバイク用となります。
物件概要(第1期)<予告広告>
販売予定時期:平成29年04月上旬 販売予定
一般
販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK
専有面積 70.24平米・74.06平米
バルコニー面積 10.64平米~12.92平
【物件情報を追加しました。2016.12.20 管理担当】
[スレ作成日時]2016-12-20 12:52:38
パークホームズ夕陽丘ってどうですか?
836:
匿名さん
[2018-11-28 19:50:31]
徒歩5分の壁がマンションの資産価値に立ちはだかるんで、徒歩10〜12分という時点で購入検討外になります。
|
837:
匿名検討した結果さん
[2018-11-28 20:02:59]
現地確認しました。
建物デザインと専有部、共有部は問題なしです。 デザインいいと思います。 ![]() ![]() |
838:
匿名検討した結果さん
[2018-11-28 20:05:15]
歩道から、軽自動車1台分ほどの3メートルほどのセットバックのゆとりが欲しかったです。 ![]() ![]() |
839:
匿名検討した結果さん
[2018-11-28 20:10:32]
個人的主観で人それぞれですが、JR桃谷駅の徒歩での距離は問題なしです。
谷町線の最寄駅は遠く感じました。歩けなくはありません。 普段住み駅5分以内の場所なので贅沢ではありますが10分越える距離だと検討外になりました。 ![]() ![]() |
840:
通りがかりさん
[2018-11-28 21:29:31]
通りがかりで申し訳ないですが、こちらの物件良いと思いますけどね~
私は、歩くのも苦ではないですし、早歩きのほうです。 近所に住んでいますが、物件近くから四天王寺前夕陽丘まで10分かからないかも。 桃谷駅ならかなり近いと感じます。 感じ方は、人それぞれですね。 三井、デザイン、価格も良いと思います。 検討中の身でしたら、購入してましたね |
841:
匿名さん
[2018-11-28 22:00:54]
桃谷まで8分(640m〜)、四天王寺夕陽ヶ丘まで12分(960m〜)なんで、信号待ちを加味したら、最寄りの桃谷駅まで12分なんですよ。
これをどのように感じるかは検討者次第ですね。 |
842:
匿名さん
[2018-11-28 22:18:39]
>> 841: 匿名さん
郊外住まいの方は徒歩15分の距離:駅〜自宅からまで歩かれるようです。 普段からそのような居住者の方だと問題はないと思います。 ※都心部に住んでいると6分ぐらいが体感的に限度です。 (真冬の極寒期、真夏の日射と気温の高い時はですが文明の力→車を使います) |
843:
匿名さん
[2018-11-28 22:58:36]
素朴な疑問なんですが、車は所有されていない方が多いのですか?
|
844:
名無しさん
[2018-11-28 23:23:44]
|
845:
通りがかりさん
[2018-11-28 23:43:37]
|
|
846:
匿名さん
[2018-11-28 23:46:07]
|
847:
匿名さん
[2018-11-28 23:58:12]
>>844 名無しさん
私も普段から歩いていますが、信号待ちにかからずにさっさと歩けば、若い人なら桃谷まで6分で行けるでしょうね。 以前兵庫県の某駅前2分のタワマンに住んでいましたが、マンションの入り口から玄関までが遠くて、改札から玄関までスムーズに行って8分、エレベーターが途中で止まることも多く、10分〜12分普通にかかりました。このマンションは、玄関からマンション入り口まで1分ですので、駅前2分のタワマンよりも改札が近く感じられます。 感覚は人それぞれでしょうね。 |
848:
匿名さん
[2018-11-28 23:58:39]
>> 8分は信号待ちいれてくらいじゃないかな?
そんな競歩のような早歩きはできません。息切れします^^ |
849:
匿名さん
[2018-11-29 00:01:19]
じじいはもう寝ようかのzzz
皆さんに論破されすぎて戦意喪失じゃ。 買えないから意地悪で言っただけじゃ。 ごめんの |
850:
匿名さん
[2018-11-29 00:06:01]
|
851:
名無しさん
[2018-11-29 00:09:21]
|
852:
検討板ユーザーさん
[2018-11-29 00:09:46]
おじいちゃん早く寝てください!
他誌かに、よく下にタクシー停まってますよね(笑) てか、タクシーに乗って四天王寺前夕陽ヶ丘行くんなら目的地までタクシーに載ってー |
853:
匿名さん
[2018-11-29 00:11:57]
|
854:
周辺住民さん
[2018-11-29 00:18:51]
>>ベビーカーで普通に歩いて8分くらいだよ。
8分で地下鉄構内ありえない(泣) |
855:
検討板ユーザーさん
[2018-11-29 00:18:52]
|