公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1501/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
所在地:大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻2丁目167番2(地番)
交通:地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」徒歩12分
JR環状線「桃谷駅」徒歩8分
共通概要
総戸数 51戸
開発総面積 --
敷地面積 939.86平米
建築面積 500.56平米
延床面積 4007.75平米
竣工時期 平成30年05月中旬竣工予定
入居時期 平成30年06月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上13階
分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有
用途地域 商業地域、第2種住居地域
建築確認番号 GBRC判通第160488号(平成28年9月7日付)
区画整理法 --
土地権利/借地権種類 所有権
駐車場 総戸数 51戸 に対して 敷地内機械式 13台 敷地内平面 3台
駐輪場 総戸数 51戸 に対して75台
バイク置場 総戸数 51戸 に対して5台
トランクルーム --
エレベータ 有:1基
施設・設備 ダブルオートロック、防災備蓄倉庫、複層ガラス、宅配ボックス、食品宅配サービス(別途契約必要)他、
管理形態 管理組合結成後管理会社へ委託
売主 三井不動産レジデンシャル
施工会社 長谷工コーポレーション
管理会社 三井不動産レジデンシャルサービス関西
販売代理 --
媒介 --
会社情報
<売主>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
三井不動産レジデンシャル
関西支店 大阪市中央区備後町四丁目1番3号
備考 ※本物件価格には建物に係る消費税率8%が適用となります。詳しくは販売係員までお尋ねください。※バイク置場5台の内、3台はミニバイク用となります。
物件概要(第1期)<予告広告>
販売予定時期:平成29年04月上旬 販売予定
一般
販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK
専有面積 70.24平米・74.06平米
バルコニー面積 10.64平米~12.92平
【物件情報を追加しました。2016.12.20 管理担当】
[スレ作成日時]2016-12-20 12:52:38
パークホームズ夕陽丘ってどうですか?
291:
検討者さん
[2018-02-11 23:12:36]
|
292:
検討板ユーザーさん
[2018-02-11 23:21:46]
>>291 検討者さん
勝山通は上町筋よりも断然交通量が少なく、そこまで神経質になる必要は無いと思います。見た目は結構良いですけどね。 |
293:
検討者さん
[2018-02-11 23:23:50]
>>290
そんなの全然気にしない人多数でとっくの昔に完売しちゃいましたので興味あるなしはもはや関係ないですね。 色々な意見もありますのでご参考に。 http://www.takenote1101.com/entry/2017/11/03/012650 |
294:
検討板ユーザーさん
[2018-02-11 23:33:47]
|
295:
検討者さん
[2018-02-11 23:50:59]
>>294
いまさら興味があろうがなかろうが買えないものを言っても仕方がないということです。 ルネのスレでも散々書かれていましたがお墓が気になる方は対象外の物件でしたから、あなたが検討出来なかったのならそれはそれで問題ないでしょう。 あなたが買わなくても他の人が早々買ってくれたわけですから。 ここが苦戦しているのは駅からの距離はもちろん、勝山通りの交通量が多かろうが少なかろうが、セットバックもなく大通り前は騒音や排ガスが嫌だと気にする人も多いということでしょう。 ここもあなたの言う、気にされない方の需要に収まると良いですがどうでしょうかね。 |
296:
検討板ユーザーさん
[2018-02-11 23:55:12]
>>295 検討者さん
ん?私はルネの話題を始めた覚えはありませんが?完売したと仰っているルネの話題は板違いでしょう。 |
297:
マンション検討中さん
[2018-02-12 00:03:09]
|
298:
検討板ユーザーさん
[2018-02-12 00:11:23]
|
299:
検討者さん
[2018-02-12 00:15:32]
|
300:
検討板ユーザーさん
[2018-02-12 00:23:43]
|
|
301:
匿名さん
[2018-02-15 12:21:39]
キッチンはディスポーザーと食洗機つき、トイレはタンクレス、バルコニーにスロップシンクつきと、設備は申し分ないように思います。
洗面所がリビングインという話が出ていましたが、家事動線が良い、また水回りをまとめる事でメンテナンスが楽になりコストカットが可能と聞いた事があります。 |
302:
マンション検討中さん
[2018-02-15 15:16:01]
|
303:
マンション検討中さん
[2018-02-15 19:56:24]
>>301 匿名さん
キッチン天板が人工大理石なのは残念です。せめてフォレストーンにして欲しかった。 |
304:
マンション検討中さん
[2018-02-20 16:35:08]
あとどの程度部屋余ってるんでしょうか?
三井ですが交渉の余地ありそうでしょうか。 |
305:
検討者さん
[2018-02-20 17:58:24]
>>304
マンションの値段交渉は水面下で行われるので、交渉スキルとかタイミングや運とかその人の属性とか色々絡んできますね。 大阪の人なら値引き交渉は得意でしょうから、とりあえず切り出してみても良いんじゃないでしょうか。 最初はうちは一切値引きはしていませんと言うでしょうけど、あとはケースバイケースという事ですね。 |
306:
マンション検討中さん
[2018-02-20 18:26:02]
フォレストーンはオプションでは。
|
307:
匿名さん
[2018-02-20 21:17:35]
|
308:
検討板ユーザーさん
[2018-02-21 21:10:12]
競合している、ブランズとアトラスではどれがいいでしょうか。
|
309:
マンコミュファンさん
[2018-02-21 21:20:23]
|
310:
マンコミュファンさん
[2018-02-25 06:09:34]
先着順4室が動かないけど売れてるのかね!?
|
駅からの距離はもちろんですがここは目の前が勝山通ですので、そこをどう判断するかですかね。
桃谷駅までなら、それほど苦になる距離ではないと思いますけどね。
なんだかんだで環状線はやっぱり便利ですし。