アールブラン馬込について情報がほしいです。
静かな環境で、快適に生活できるといいですね。
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-magome/index.html
所在地:東京都大田区中馬込2丁目31-1(地番)
交通:都営浅草線 「馬込」駅 徒歩5分 、東急大井町線 「荏原町」駅 徒歩12分
竣工予定日:平成30年2月上旬
入居予定日:平成30年3月下旬
間取:2LDK~3LDK
面積:54.51平米~75.05平米
売主:モリモト
施工会社:株式会社森本組 東京支店
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-12-19 14:51:28
アールブラン馬込ってどうですか?
475:
マンション掲示板さん
[2017-07-10 18:31:46]
|
476:
匿名さん
[2017-07-10 18:40:49]
|
477:
マンション検討中さん
[2017-07-10 19:06:33]
ここは立地が抜群によく希少性が高いから、かなりお買い得物件だと思います。
|
478:
マンション検討中さん
[2017-07-10 19:07:54]
|
479:
匿名さん
[2017-07-10 19:16:07]
ここもう残り三戸なの?!すごくない??
|
480:
マンション検討中さん
[2017-07-10 19:16:52]
ここは競売で落札した土地ではないため、土地の仕入れが安くなり、マンション価格にもその安さが反映されていると聞きました。
また、その分内装もかなりグレードの良いものをセレクト出来たそうです。 総じてお買い得物件だったと思います。 |
481:
評判気になるさん
[2017-07-10 19:54:24]
ここは億ションあるんだっけ?
もしかして、安いからマス層うけて、盛り上がってるの。 |
482:
通りがかりさん
[2017-07-10 19:55:11]
すぐ近くにピアース馬込もできるみたい
|
483:
マンション検討中さん
[2017-07-10 19:59:05]
|
484:
匿名さん
[2017-07-10 20:02:20]
|
|
485:
マンション検討中さん
[2017-07-10 20:15:52]
|
486:
匿名さん
[2017-07-10 20:21:44]
>>483
分譲らしいけど、ワンルームらしいです。 |
487:
マンション検討中さん
[2017-07-10 20:27:09]
ピアースは単身者、DINKS向けみたいですね。
学芸大にはディアナコートが出来るみたいですね。 |
488:
匿名さん
[2017-07-10 20:38:09]
ほとんどワンルーム?
|
489:
匿名さん
[2017-07-10 21:21:30]
この辺にディアナコートはありましたっけ?
|
490:
けんとうちう
[2017-07-10 21:30:28]
ハザードマップ見ると1.5m位浸水の地域になってません?
|
491:
マンション検討中さん
[2017-07-10 21:31:15]
最近だと、尾山台が即完売でしたね。
前述の通り、学芸大にまた建設するみたいですね。 |
492:
匿名さん
[2017-07-10 21:31:18]
モリモトの物件は半地下が多いみたいでちょっと気になってます。
この前ロンハーで岩尾のマンションが半地下メゾネットだったんですが、光もいい具合に入ってて住みやすそうに見えました。 |
493:
マンション検討中さん
[2017-07-10 21:39:26]
>>490 けんとうちうさん
大田区のハザードマップです。 あんまり適当な書き込みしてるとやばいですゆた! https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/chiiki/bousai/suigai/hazardmap/... |
494:
匿名さん
[2017-07-10 21:43:11]
しかし、完売間近になると分かりやすいようにネガ君たちが湧いてくるねw
他物件の営業か近くの物件買っちゃった人たちかな? |
495:
マンション検討中さん
[2017-07-10 21:56:08]
どなたか、ラスト三戸は何階かご存知ないでしょうか?
南向きの68平米が一番気になりますが、北向きの間取りも特徴があって気になります。 |
496:
マンション検討中さん
[2017-07-10 22:02:16]
>>495
モリモトインフォメーションセンターにかけてみたら。 |
497:
マンション検討中さん
[2017-07-10 22:05:26]
|
498:
通りがかりさん
[2017-07-10 22:19:13]
>>489
同じ大田区だとディアナコート雪が谷。 中古出てて一回見に行ったけど、さすがモリモトの上級ブランド。 外観が素晴らしく、築浅でも無い中古なのに高くてビックリした。 モリモトはデザインが良いね。 |
499:
マンション検討中さん
[2017-07-10 22:29:18]
>>498 通りがかりさん
アールブランなら田園調布にありますよ! 我が家も見学に行きましたが、素晴らしいデザインとグレードでした。 今、検索したら中古出てました、 http://www.morimoto-real.co.jp/chu-ko/bk/170421-03/index.html |
500:
マンション検討中さん
[2017-07-10 22:52:39]
【エリア内では珍しいほど恵まれたポジション】アールブラン馬込5階74㎡7,490万円【坪単価334万円】
http://mansion-madori.com/blog-entry-4921.html?sp 【やっぱり南條デザインは素晴らしい】アールブラン馬込55㎡4,890万円【坪単価297万円】 http://mansion-madori.com/blog-entry-4922.html?sp |
501:
匿名さん
[2017-07-10 22:53:35]
アールブラン馬込の話はもう終了なんですね。
|
502:
匿名さん
[2017-07-10 22:58:08]
|
503:
匿名さん
[2017-07-10 23:24:31]
ピアース馬込
http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-magome/index.html ピアース南麻布 http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-minamiazabu/index.html 南麻布のほうが大型みたいです。 |
504:
匿名さん
[2017-07-10 23:56:04]
残り3つは値引きするのですかね〜
|
505:
マンション検討中さん
[2017-07-11 00:03:10]
>>504
しなくても売れるでしょ。 |
506:
マンション検討中さん
[2017-07-11 00:05:34]
>>505
と思いましたが、7000万円台値引きなしなら、ディアナ田園調布の最上階にしたほうが良いかも。 |
507:
マンション検討中さん
[2017-07-11 00:06:24]
>>506
すみません。アールブラン田園調布でしたね。 |
508:
匿名さん
[2017-07-11 00:13:32]
全く売れないから、売れたことにして一旦販売終了にみせかるのでしょう。完成後実物販売。ピアース馬込の販売がひかえてるから、モデルルーム壊さないといけないしね。
|
509:
匿名さん
[2017-07-11 00:16:28]
|
510:
匿名さん
[2017-07-11 00:19:52]
モデルルームはそのまま使うらしい。
|
511:
匿名さん
[2017-07-11 00:22:29]
ピアースはアールブランより上のブランド??
|
512:
匿名さん
[2017-07-11 00:30:04]
>>511
ピアースとアールブラン比較するなら、単身DINKSかファミリーかの違いじゃないですかね。私は子供のドタバタが苦手なのでピアースのほうがコンセプト的には合ってます。 |
513:
マンション検討中さん
[2017-07-11 00:32:03]
良い間取りとプランが残ってるから今月中には完売だろうね。
良い物件は速攻売れるな。 |
514:
匿名さん
[2017-07-11 00:35:16]
確かに今売りに出てるピアース日本橋は狭めの間取りが多いな。
|
515:
匿名さん
[2017-07-11 00:36:22]
ちょっと値引きするぐらいなら、オプション100万円ぐらい付けてくれたほうがお得感あるな。
|
516:
匿名さん
[2017-07-11 00:37:54]
南麻布も良さそう。場所が良いですね。
|
517:
マンション検討中さん
[2017-07-11 05:59:24]
|
518:
マンション検討中さん
[2017-07-11 07:28:27]
モリモトはデザイン、内装共に良いですね。
|
519:
評判気になるさん
[2017-07-11 09:44:38]
モリモトの管理会社って質はどうでしょうか。他の物件の書き込み見ると雑なような事が書いてて心配ですが。
|
520:
匿名さん
[2017-07-11 10:19:55]
モリモトクオリティは業界では丁寧で有名ですね。管理会社としてはかなり良いと思いますよ。
|
521:
匿名さん
[2017-07-11 13:13:37]
|
522:
マンション検討中さん
[2017-07-11 13:23:38]
ここの学区の小中学校の評判ってどうですか?
馬込第三小学校、貝塚中学校です。 |
523:
匿名さん
[2017-07-11 14:51:11]
|
524:
評判気になるさん
[2017-07-11 14:56:15]
>>520
そうなんですね。安心しました! |
525:
マンション検討中さん
[2017-07-11 15:00:01]
HPに掲載されているルームプラン、ついに3つだけになりましたね。
残り戸数が3つだけだと伺ったので、その3部屋でしょうね。 |
526:
マンション比較中さん
[2017-07-11 15:00:23]
>>493
東の歩道がぎりぎり0.5mにかかるぐらいですかね? |
527:
マンション検討中さん
[2017-07-11 15:06:44]
|
528:
周辺住民さん
[2017-07-11 15:10:36]
スレの伸びが異常だね
がんばれ中の人 早くきれいなマンション建てて景観良くしてね 買った人は植栽がんばってね |
529:
名無しさん
[2017-07-11 15:12:28]
|
530:
名無しさん
[2017-07-11 15:37:47]
>>529
きれいなマンションができてうれしいです。隣から見下ろしてしまいますがごめんなさいね。植栽の手入れ頑張ってくださいね。きれいなライトアップもお願いします。 |
531:
マンション検討中さん
[2017-07-11 18:18:15]
↑
さもしい感じが、民度の差を感じますね |
532:
マンション掲示板さん
[2017-07-11 18:56:39]
|
533:
マンション検討中さん
[2017-07-11 20:30:16]
|
534:
匿名さん
[2017-07-11 22:17:28]
モリモトの物件は傾斜が大きめな坂の途中とか、くぼ地に建てられてるのが多いから、そういうのを安く仕入れるんでしょう。
|
535:
匿名さん
[2017-07-11 22:22:16]
>>526
ここはくぼ地で、しかも地下住戸があるので浸水0.5mでもしっかり影響はあると思いますが。 |
536:
マンション検討中さん
[2017-07-11 22:29:18]
変な物件買ったやつはわざわざネガに来なくていいよ 笑笑
|
537:
匿名さん
[2017-07-11 22:33:11]
|
538:
匿名さん
[2017-07-11 22:33:14]
好調な物件へのやっかみって凄まじいですね、、、
こういうことやってる方って虚しくならないんですかね、、、 |
539:
マンション検討中さん
[2017-07-11 22:38:44]
|
540:
匿名さん
[2017-07-11 22:46:47]
|
541:
匿名さん
[2017-07-11 22:54:20]
|
542:
評判気になるさん
[2017-07-11 22:57:44]
私はエントランス前の緑道が気に入って購入を決めました。
緑道を歩いていくとファミマがあるのも良いですね。 帰り道にスーパーさえあれば100点でした |
543:
評判気になるさん
[2017-07-11 22:59:00]
あと、隣?に山本KIDのジムがありますね。
夜道も明るそうなので安心しています。 |
544:
匿名さん
[2017-07-11 23:10:16]
|
545:
近隣住民さん
[2017-07-11 23:17:19]
駅まで徒歩五分でこの立地は希少性抜群なので、正直羨ましいです。この辺りは土地ないですから。馬込は子育てもし易く、生活に便利でとても住みやすい街ですよ。
|
546:
評判気になるさん
[2017-07-11 23:39:20]
|
547:
匿名さん
[2017-07-12 00:43:20]
嫌なものは見たくない心理もわかりますが、この地域での地下住戸はマズイと思う。
http://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/chiiki/bousai/suigai/shinsui.fil... |
548:
近隣住民さん
[2017-07-12 05:32:35]
|
549:
匿名さん
[2017-07-12 06:38:18]
ほんと駅に何も無い。
これだけ何も無い駅も珍しいのでは無いだろか? 駅に普通のスーパーが出店すれば絶対売れると思う。 |
550:
マンション検討中さん
[2017-07-12 06:48:27]
【エリア内では珍しいほど恵まれたポジション】アールブラン馬込5階74㎡7,490万円【坪単価334万円】
http://mansion-madori.com/blog-entry-4921.html?sp 【やっぱり南條デザインは素晴らしい】アールブラン馬込55㎡4,890万円【坪単価297万円】 http://mansion-madori.com/blog-entry-4922.html?sp |
551:
マンション検討中さん
[2017-07-12 06:53:03]
確かにデザイン最高にかっこいいですね
人気も頷けます |
552:
匿名さん
[2017-07-12 07:23:49]
スーモ更新されましたね。
残り3戸、先着順で完売みたいですね。 竣工まで9ヶ月あってこの売れ行きは凄いです。この市況でも価値ある物件はすぐ売れるんですね。 https://smp.suumo.jp/mansion/tokyo/sc_111/pj_67716405/ |
553:
通りがかりさん
[2017-07-12 07:43:01]
|
554:
匿名さん
[2017-07-12 08:09:27]
|
555:
匿名さん
[2017-07-12 08:43:41]
ケンマートや温野菜がスーパーだったらなあ。
|
556:
マンション検討中さん
[2017-07-12 09:49:42]
駅前のホームセンターが、ドラッグストア併設のスーパーになればいいのに。
|
557:
マンション検討中さん
[2017-07-12 12:39:06]
購入検討者は今週末が勝負だろうな。早い者勝ち。
|
558:
検討板ユーザーさん
[2017-07-12 14:57:41]
|
559:
評判気になるさん
[2017-07-12 14:58:33]
BやCタイプは一般的な間取りですが、使いやすそうで良いですね。
Lタイプは窓が多くて採光が優れてますね。ルーバルも広い。 内装も標準でグレードの高いものが使われてるようなので、そこを含んだ金額で妥当と思えれば買いかなと。 設備がしょぼくて金額だけベラボーに高い物件もありますからね。。 |
560:
検討板ユーザーさん
[2017-07-12 14:58:54]
|
561:
マンション検討中さん
[2017-07-12 15:04:07]
2.3mのハイサッシは部屋がかなり広く感じましたよ。最高抜群だと思います。大理石床、木目壁、洗面台タイルも高級感あって良かったです。
我が家は予算が足らず買えませんでしたが^^; |
562:
マンション検討中さん
[2017-07-12 15:05:19]
あ、採光です^^;
|
563:
通りがかりさん
[2017-07-12 15:09:25]
>>557
なんかそういうコメントって営業ぽい。 |
564:
マンション掲示板さん
[2017-07-12 17:06:03]
ここは買えなかったので、早く次のアールブラン作ってほしいな。
|
565:
マンション検討中さん
[2017-07-12 17:20:49]
モリモトのマンションは素敵ですよね。
尾山台も即完売でしたし、ここも完売、次の学芸大もすぐ完売でしょうかね。 |
566:
匿名さん
[2017-07-12 18:03:26]
>>565
あなたは買わないの? |
567:
マンション検討中さん
[2017-07-12 18:36:29]
|
568:
匿名さん
[2017-07-12 19:20:11]
|
569:
マンション検討中さん
[2017-07-12 21:37:58]
モリモトは、大手程広告費かけてないから「いい物件だな」て気付いた時には完売しているケース多いみたいですね。
アールブラン馬込もそうですが、基本的に立地がよくて仕様が高い上にデザイン性に優れているから当然売れるのが早いのでしょうね。 |
570:
評判気になるさん
[2017-07-12 22:00:06]
アールブラン、ディアナコート、ピアースなど色んなブランドがありますが、
それぞれどのような差がありますか? |
571:
匿名さん
[2017-07-12 22:08:47]
|
572:
評判気になるさん
[2017-07-12 22:15:58]
|
573:
匿名さん
[2017-07-12 23:00:17]
>>572 評判気になるさん
ディアナシリーズ>アールブラン>クレッセント ファミリー向けはこのようなグレードだと思いますよ。ただ、この掲示板にもよく貼られているブログにもあるように区分けが微妙で、例えば、アールブラン馬込の内装は極めてディアナコートに近いです。デザイナーによって分けてるのかな?みたいな感じは受けます。 ピアースシリーズはDINKS、単身者向けのシリーズなので、毛色が異なります。ただ、グレードは高いと思いますよ。 以上、ご参考ください。 |
574:
評判気になるさん
[2017-07-12 23:10:39]
>>573 匿名さん
詳しくありがとうございます! アールブラン馬込の内蔵は極めてディアナコートに近いとのこと。 とてもお得感がありますね ディアナコートは見たことないので比べられないのですが、非常に魅力的ですね。 |
昨年のパークハウスと同じ構図ですよ。
どこも値段下げられなくて完成在庫を抱えてる仲、値付の甘さより、在庫や販売経費のマイナスを避けた結果ですね。