アールブラン馬込について情報がほしいです。
静かな環境で、快適に生活できるといいですね。
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-magome/index.html
所在地:東京都大田区中馬込2丁目31-1(地番)
交通:都営浅草線 「馬込」駅 徒歩5分 、東急大井町線 「荏原町」駅 徒歩12分
竣工予定日:平成30年2月上旬
入居予定日:平成30年3月下旬
間取:2LDK~3LDK
面積:54.51平米~75.05平米
売主:モリモト
施工会社:株式会社森本組 東京支店
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-12-19 14:51:28
アールブラン馬込ってどうですか?
335:
マンコミュファンさん
[2017-06-21 20:27:51]
|
336:
マンション検討中さん
[2017-06-21 23:35:08]
最近の都営浅草線物件ではここが一番だと思うけどね、純粋にそういう市場評価じゃないの?
|
337:
匿名さん
[2017-06-22 00:49:02]
|
338:
マンション掲示板さん
[2017-06-22 12:35:36]
|
339:
匿名さん
[2017-06-22 12:59:26]
>>338 マンション掲示板さん
どうでしょうか、尾山台からながれるかな。別にモリモトファンでもなんでもないけど、これだけアドレスが違っても、もし流れるのであれば、普通に物件に魅力があるというのが理由では? |
340:
匿名さん
[2017-06-22 13:08:33]
確かにモリモトのデザインはセンスがある。
それは中古価格にも左右する。 |
341:
マンション検討中さん
[2017-06-22 13:33:21]
ネガの内容が浅い!まだまだ甘いぞ!
ネガ、頑張れ!気合いを入れてネガを考えるんだ! |
342:
匿名さん
[2017-06-22 13:38:50]
|
343:
マンション検討中さん
[2017-06-22 18:45:16]
かなり良さそうな物件ですね。
近くの東急線の商店街すばらしそうですが、 環七渡るのが少し不便ですね。 |
344:
マンション検討中さん
[2017-06-22 18:58:37]
ネガをまとめると以下の感じですよね。
①近くにスーパーがない。 ②始発ではない。 ③くぼ地。 ④モリモト物件。 ⑤環七に近い。 (新幹線から近いとありましたが、アホらしいので計上せず) でもこれって全て否定、あるいは受け入れることは可能です。 だって、ネガを相殺する以上に良い条件、設備、立地が整っていると思いました。 私もヴィークとか他のマンションみましたが、今のところここが総合的に一番良いマンションでした。 こんなこと記載したら「出た! モリモトファン」とか書かれそうですけど(笑) モリモトファンではなかったですが、正直このマンションみてモリモトファンになりました。 |
|
345:
マンション検討中さん
[2017-06-22 19:44:33]
|
346:
マンション検討中さん
[2017-06-22 21:44:44]
強いて難点をあげるとしたら環七渡るのが面倒なことぐらいかな
第三小の信号まで行くか陸橋登らないとダメだしな 交番の方から荏原町行こうとしたら結構遠回りだよね |
347:
匿名さん
[2017-06-23 06:59:34]
|
348:
マンション検討中さん
[2017-06-23 07:30:12]
|
349:
匿名さん
[2017-06-23 08:56:06]
そもそも現代社会で、スーパーが論点になること自体不毛じゃないの。僻地ならともかく、ここは近隣にいくつかあるし。週末買い貯めしたり、ネットスーパーとか、手段でいくらでもカバーできる。
|
350:
マンション検討中さん
[2017-06-23 15:03:18]
帰りにスーパー行くってことはDINCSか共働きだろ?
それならもっと便利なところ住めると思うんだけどね |
351:
マンション検討中さん
[2017-06-23 15:14:47]
|
352:
匿名さん
[2017-06-24 09:27:18]
ここはモリモトの物件の中で買いでしょうか?
もうあまり選べる住戸がないのですが、モリモトの物件が好きなので次を待とうかどうしようか考え中です。 |
353:
周辺住民さん
[2017-06-24 11:40:48]
近隣住人としては今まで汚かったアパートがなくなってきれいになってくれただけでうれしいわ。
ありがとうモリモト。賃貸の方はいらなかったね。仕方ないけど今まであったようなお屋敷が減って来て悲しい。 |
354:
マンション検討中さん
[2017-06-24 13:46:34]
|
355:
マンション検討中さん
[2017-06-26 11:48:37]
ここ見に行ったけど内装もグレードも申し分なかった。
混まない都営浅草線沿いだし、都内の主要駅は何処でも30分あれば出られるし購入することにした。 この内装グレード、場所でこの値段の物件はそうそう出ないだろうと判断した。 |
356:
匿名さん
[2017-06-26 13:32:31]
池上線の御嶽山駅から数分の住宅街にある「ディアナコート雪が谷」狙ってたんだけど、
中古3LDKでも6000万台後半で諦めた。。 |
357:
マンション検討中さん
[2017-06-26 14:19:50]
そういえばここってペット可ですか?
|
358:
マンション検討中さん
[2017-06-26 14:22:32]
|
359:
マンション検討中さん
[2017-06-26 14:39:24]
|
360:
名無しさん
[2017-06-27 11:47:05]
|
361:
マンション検討中さん
[2017-06-27 11:58:55]
>>360 名無しさん
買えるなら買っても損はないのでは? この立地で値崩れするとは考えられないし、周辺の同じ条件のマンションは(そもそも供給数が少ないですが)もっと値段が高いですし 最悪売れると思いました。 泉岳寺の再開発次第では値上がりもしそうです |
362:
名無しさん
[2017-06-27 12:09:09]
|
363:
マンション検討中さん
[2017-06-27 12:27:29]
値上がりするかね?
今の価格が適正とは思えないから高値掴まされて後悔しそう |
364:
名無し
[2017-06-27 12:41:08]
ありがとうございます。
馬込徒歩五分の中古だと、 ・10年落ちが91万/平米 ・20年落ちが73万/平米 で取引されてますから、20年住んでも家賃払うと考えたらかなり投資対効果は良さそうです。 こちらはあくまで簡易的な試算ですが。 ただ、昨今の市場の値上がり幅や他物件との相対比較においても、この立地、グレードであれば、優しいプライシングだとは感じます。 お世辞抜きに魅力的な物件だと考えています。 |
365:
匿名さん
[2017-06-27 12:50:43]
|
366:
名無し
[2017-06-27 14:36:00]
|
367:
マンション検討中さん
[2017-06-27 14:56:40]
もう泉岳寺新駅やリニアの概要はわかってるんだから値上がりするならすでにしてると思うよ
|
368:
マンション検討中さん
[2017-06-27 15:02:02]
値上がり君は色んなところに現れるんだね
|
369:
匿名さん
[2017-06-27 17:44:38]
北向きの2LDKは日当たり全く無しでしょうか。あと隣のマンションの駐輪場から室内が至近距離で丸見えな気がしています。
|
370:
マンション検討中さん
[2017-06-27 18:27:04]
|
371:
マンション検討中さん
[2017-06-27 18:33:58]
|
372:
マンション検討中さん
[2017-06-27 18:38:10]
|
373:
マンション検討中さん
[2017-06-27 19:03:15]
|
374:
マンション検討中さん
[2017-06-27 19:11:51]
|
375:
名無し
[2017-06-27 19:21:11]
|
376:
マンション検討中さん
[2017-06-27 19:42:56]
|
377:
匿名さん
[2017-06-27 19:47:06]
>>375
北向きで日当たりが間違いなく悪いのと、隣の敷地との距離感に加えて、この間取りだけハイサッシでないので、他の部屋に比べると少し残念で躊躇中です。毎日他の部屋を見て羨ましいと思いながら生活するのもなんですし・・。おまけで作った部屋っぽくて残念。 |
378:
匿名さん
[2017-06-27 19:48:14]
>>377です。
でももう売れてしまったのなら悩むことも無いのですが。 |
379:
名無し
[2017-06-27 20:06:38]
|
380:
検討板ユーザーさん
[2017-06-27 20:12:32]
要望書だした人が優先だと思います。
抽選はしないということだったと。 マンションギャラリーでそのように聞きました。 未契約なら、要望書取り下げの可能性もありますが。 |
381:
マンション検討中さん
[2017-06-27 20:19:41]
>>380 検討板ユーザーさん
なるほど、ありがとうございます。 うちはローン審査は通るはずだと言われましたが、ローン審査に落ちてる人もいるみたいで不安です。 落ちてる人は、要望書提出時に「難しいと思う」のようにちゃんと言われるのでしょうか? |
382:
検討板ユーザーさん
[2017-06-27 20:51:37]
>>381
要望書ってローンの事前審査受からなくても出せるんでしょうか?ここはわかりませんが、別のマンションでは事前通ってからしか出せませんでした。 |
383:
マンション検討中さん
[2017-06-27 21:14:57]
|
384:
マンション検討中
[2017-06-27 21:18:56]
|
僕ら、ヴィークとかインプレストとか、
古くはパークハウスなどを見てきた近隣住民の感覚では、
どうにもここが好調だというのは腑に落ちませんでした。
でも、「ディアナコート尾山台から流れてきた」というコメントを見て、
初めて合点がいきました。
気になって尾山台の物件を見てみると、
・乗り換えなしでは都心に行けない大井町線の、しかも中間駅である尾山台駅が最寄り
・駅から徒歩12分というあまりよくない立地
(長い商店街を抜け、環八を渡り、坂を下るという、体感的には15分以上です)
という条件でしたが、完成を待たずに完売しました。
そんな尾山台物件を真剣に検討していた人なら、
始発駅なんかにこだわらないし、むしろ駅徒歩5分の好立地で、
価格だって手ごろだと思えるでしょう。
モデルルームを見ても僕らにはあまりピンとこなかった「モリモトクオリティ」にも、
十分共感できるのではないでしょうか。
それなら、このスレでときどき違和感を放つ、
デザイン推しのコメントも理解できます。
だって、もともとモリモトが好きな人たちなんだもん!
よって、購入者全員ではないでしょうが、
尾山台や他のモリモト物件から流れてきた人たちに
一定数売れたのではないかと推察します。
なので、僕らとここの購入者の多くとは、
検討してきた土台が違うんですよ。
そういう意味で、いくらネガっても意味ないですね。