株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「アールブラン馬込ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 中馬込
  6. アールブラン馬込ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2019-06-08 00:00:21
 削除依頼 投稿する

アールブラン馬込について情報がほしいです。
静かな環境で、快適に生活できるといいですね。


公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-magome/index.html
所在地:東京都大田区中馬込2丁目31-1(地番)
交通:都営浅草線 「馬込」駅 徒歩5分 、東急大井町線 「荏原町」駅 徒歩12分
竣工予定日:平成30年2月上旬
入居予定日:平成30年3月下旬

間取:2LDK~3LDK
面積:54.51平米~75.05平米
売主:モリモト
施工会社:株式会社森本組 東京支店
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-12-19 14:51:28

現在の物件
アールブラン馬込
アールブラン馬込  [第一期二次]
アールブラン馬込
 
所在地:東京都大田区中馬込2丁目31-1(地番)
交通:都営浅草線 馬込駅 徒歩5分
総戸数: 45戸

アールブラン馬込ってどうですか?

315: マンション検討中さん 
[2017-06-18 17:51:28]
>>314 匿名さん

主観ですが、良いなあと思ったポイントは下記です。

・廊下が天然石
・トイレの手洗いカウンターとタンクレストイレ
・洗面台の人工大理石とタイル
・キッチン台シーザーストーン
・主寝室が高級絨毯
・木目の壁面パネル
・ハイサッシ

あとは、当たり前ですが、
床暖房、ディスポーザー、食洗機でしょうか。
港区や千代田区の高級マンションは見学したことありませんが、湾岸のタワマンなどと比べると圧倒的に良いと感じてます。
316: マンション検討中さん 
[2017-06-18 18:55:42]
参考になります。モデルルームにオプションが多くない(もちろん家具や照明は華美でしたけど)のはわかりやすくてよかったです。
317: 匿名さん 
[2017-06-18 19:08:09]
>>315 マンション検討中さん
ありがとうございます。
下の3つと廊下が天然石以外は、珍しくない仕様だと思います。全体的に揃ってますよね
タワーマンションが苦手なので、このくらいの規模のマンションがいいなと思って検討しています
318: マンション検討中さん 
[2017-06-18 19:38:32]
お返事ありがとうございます。
グレードも良いとは思いますが、やはり、立地がとても魅力的です。
駅徒歩5分で幹線道路に面してない三方角地の閑静な住宅街というのはなかなか出会えないと考えました。お互い良い意思決定が出来ると良いですね!
319: 匿名さん 
[2017-06-18 21:00:29]
>>318 マンション検討中さん
立地魅力ですよね。都心へのアクセスは文句ないですし。近くにモリモトが計画している投資用物件マンションが出来て、この辺りの商業施設がリニューアルするといいなと思います。
320: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-18 21:49:10]
コストと総合的な価値のバランスが揃えばこのご時世でも売れるよね、優良物件
尾山台も完売、都立大もこっそり大反響みたいで、モリモトはうまくやってるよね
321: マンション検討中さん 
[2017-06-19 23:52:10]
興味あってのぞいたけど、自作自演っぽいカキコミだらけだな。。
322: マンション掲示板さん 
[2017-06-20 05:17:20]
結局ここはあまり売れてないんじゃないですか?
残り数戸なら、こんなに自作自演する必要ないでしょう?
323: マンション検討中さん 
[2017-06-20 07:34:31]
自作自演かどうか分かりませんが、戸数は合ってますね。先週行きましたが、モデルルームは盛況で八割ほど売れてました。尾山台から流れ着いた組です。
324: 匿名さん 
[2017-06-20 11:05:02]
>>323 マンション検討中さん
確かに残り戸数はあってました、口コミだけで買う人居ないんだから、自作自演云々のコメントは不要でしょうに
325: 匿名さん 
[2017-06-20 17:01:48]
10戸も売れてないよ。
326: 通りがかりさん 
[2017-06-20 21:53:21]
南馬込の賃貸住みだけど、アールブランの広告がしょっちゅう入ってます。
ヴィークとガーラはほとんど入ってこないのに…。
残り戸数が少ないから早く売り切りたいのかな?
327: 通りがかりさん 
[2017-06-20 22:44:00]
>>326 通りがかりさん

マンション名やたら詳しいですね 笑笑
328: 匿名さん 
[2017-06-20 23:20:33]
4000万円台の部屋はもうないでしょうか。
329: マンション検討中さん 
[2017-06-21 12:38:14]
非の打ち所が少ない物件だから、ネガが弱いな、頑張れネガ
330: 匿名さん 
[2017-06-21 14:01:28]
最大のネガは、「モリモト」の物件であるところでしょうかね
331: 匿名希望 
[2017-06-21 14:12:51]
>>330 匿名さん

あと立地ね。
立地がいい、いい、ってヨイショ書き込みしてる人多いけど、駅5分=環八と第二京浜という2つの幹線道路に近いということ。
さらには、新幹線まで近い。
幹線道路と新幹線に囲まれた場所なんて、落ち着いて住めない。
だから安い。
332: ご近所さん 
[2017-06-21 14:37:47]
>>331
環七ね
新幹線の線路まで結構距離あると思うけどそんな気になるの?
ガーラと間違えてない?
333: 匿名希望 
[2017-06-21 15:20:02]
>>332 ご近所さん

そう、環七。失礼。
いま、新幹線からそこそこ距離あるマンションに住んでるけど、やっぱり音は気になる。
ガーラは検討さえしなかった。
334: マンション検討中さん 
[2017-06-21 15:43:18]
ネガ、まだ弱いぞ!!頑張れ!
ここはかなり静かだ、現地行けばよくわかる。
他のネガを!
335: マンコミュファンさん 
[2017-06-21 20:27:51]
(完売間近との情報がホントだという前提でコメントします。)
僕ら、ヴィークとかインプレストとか、
古くはパークハウスなどを見てきた近隣住民の感覚では、
どうにもここが好調だというのは腑に落ちませんでした。
でも、「ディアナコート尾山台から流れてきた」というコメントを見て、
初めて合点がいきました。

気になって尾山台の物件を見てみると、
・乗り換えなしでは都心に行けない大井町線の、しかも中間駅である尾山台駅が最寄り
・駅から徒歩12分というあまりよくない立地
(長い商店街を抜け、環八を渡り、坂を下るという、体感的には15分以上です)
という条件でしたが、完成を待たずに完売しました。

そんな尾山台物件を真剣に検討していた人なら、
始発駅なんかにこだわらないし、むしろ駅徒歩5分の好立地で、
価格だって手ごろだと思えるでしょう。
モデルルームを見ても僕らにはあまりピンとこなかった「モリモトクオリティ」にも、
十分共感できるのではないでしょうか。
それなら、このスレでときどき違和感を放つ、
デザイン推しのコメントも理解できます。
だって、もともとモリモトが好きな人たちなんだもん!
よって、購入者全員ではないでしょうが、
尾山台や他のモリモト物件から流れてきた人たちに
一定数売れたのではないかと推察します。

なので、僕らとここの購入者の多くとは、
検討してきた土台が違うんですよ。
そういう意味で、いくらネガっても意味ないですね。

336: マンション検討中さん 
[2017-06-21 23:35:08]
最近の都営浅草線物件ではここが一番だと思うけどね、純粋にそういう市場評価じゃないの?
337: 匿名さん 
[2017-06-22 00:49:02]
>>335 マンコミュファンさん
結局、「僕ら」はどこの物件を購入するのですか?
尾山台を真剣に検討していた人は、ここは買わないでしょう。なんちゃって尾山台な立地ですが…
338: マンション掲示板さん 
[2017-06-22 12:35:36]
>>336 マンション検討中さん

出た! モリモトファン


>>337 匿名さん

「なんちゃって尾山台」との比較なら、十分考えられるんじゃない?
尾山台から流れてきたっていうコメも、最近ありましたよね?
339: 匿名さん 
[2017-06-22 12:59:26]
>>338 マンション掲示板さん
どうでしょうか、尾山台からながれるかな。別にモリモトファンでもなんでもないけど、これだけアドレスが違っても、もし流れるのであれば、普通に物件に魅力があるというのが理由では?
340: 匿名さん 
[2017-06-22 13:08:33]
確かにモリモトのデザインはセンスがある。
それは中古価格にも左右する。
341: マンション検討中さん 
[2017-06-22 13:33:21]
ネガの内容が浅い!まだまだ甘いぞ!
ネガ、頑張れ!気合いを入れてネガを考えるんだ!
342: 匿名さん 
[2017-06-22 13:38:50]
>>341 マンション検討中さん
そのテンションは意味がわからんが、買う人間にとってもネガを理解しておくことは意味がある。正当なネガなら
343: マンション検討中さん 
[2017-06-22 18:45:16]
かなり良さそうな物件ですね。
近くの東急線の商店街すばらしそうですが、
環七渡るのが少し不便ですね。
344: マンション検討中さん 
[2017-06-22 18:58:37]
ネガをまとめると以下の感じですよね。
①近くにスーパーがない。
②始発ではない。
③くぼ地。
④モリモト物件。
⑤環七に近い。
(新幹線から近いとありましたが、アホらしいので計上せず)

でもこれって全て否定、あるいは受け入れることは可能です。
だって、ネガを相殺する以上に良い条件、設備、立地が整っていると思いました。

私もヴィークとか他のマンションみましたが、今のところここが総合的に一番良いマンションでした。
こんなこと記載したら「出た! モリモトファン」とか書かれそうですけど(笑)
モリモトファンではなかったですが、正直このマンションみてモリモトファンになりました。
345: マンション検討中さん 
[2017-06-22 19:44:33]
>>344 マンション検討中さん

①は近くにピーコックとライフありますよ!全然歩けますよ〜
346: マンション検討中さん 
[2017-06-22 21:44:44]
強いて難点をあげるとしたら環七渡るのが面倒なことぐらいかな
第三小の信号まで行くか陸橋登らないとダメだしな
交番の方から荏原町行こうとしたら結構遠回りだよね
347: 匿名さん 
[2017-06-23 06:59:34]
>>345
駅から反対方向に往復1キロ以上歩くのが面倒。
ライフも往復2キロ近くあるんじゃないか?
会社帰りに歩く距離じゃ無いんだよな。
馬込駅にスーパーができれば絶対繁盛すると思うよ。
348: マンション検討中さん 
[2017-06-23 07:30:12]
>>347 匿名さん

まいばすけっとがあるけどな。
スーパー大好きなんだね。
349: 匿名さん 
[2017-06-23 08:56:06]
そもそも現代社会で、スーパーが論点になること自体不毛じゃないの。僻地ならともかく、ここは近隣にいくつかあるし。週末買い貯めしたり、ネットスーパーとか、手段でいくらでもカバーできる。
350: マンション検討中さん 
[2017-06-23 15:03:18]
帰りにスーパー行くってことはDINCSか共働きだろ?
それならもっと便利なところ住めると思うんだけどね
351: マンション検討中さん 
[2017-06-23 15:14:47]
>>350 マンション検討中さん

一階がスーパーのマンションを探そう!
スーパーが最優先でマンション選ぼうぜ。
352: 匿名さん 
[2017-06-24 09:27:18]
ここはモリモトの物件の中で買いでしょうか?
もうあまり選べる住戸がないのですが、モリモトの物件が好きなので次を待とうかどうしようか考え中です。
353: 周辺住民さん 
[2017-06-24 11:40:48]
近隣住人としては今まで汚かったアパートがなくなってきれいになってくれただけでうれしいわ。
ありがとうモリモト。賃貸の方はいらなかったね。仕方ないけど今まであったようなお屋敷が減って来て悲しい。
354: マンション検討中さん 
[2017-06-24 13:46:34]
>>352 匿名さん

予算あるならディアナコート都立大とか良さそうですね。
ここはアールブランシリーズの中だとかなりグレード高そうですよね。
355: マンション検討中さん 
[2017-06-26 11:48:37]
ここ見に行ったけど内装もグレードも申し分なかった。
混まない都営浅草線沿いだし、都内の主要駅は何処でも30分あれば出られるし購入することにした。
この内装グレード、場所でこの値段の物件はそうそう出ないだろうと判断した。
356: 匿名さん 
[2017-06-26 13:32:31]
池上線の御嶽山駅から数分の住宅街にある「ディアナコート雪が谷」狙ってたんだけど、
中古3LDKでも6000万台後半で諦めた。。
357: マンション検討中さん 
[2017-06-26 14:19:50]
そういえばここってペット可ですか?
358: マンション検討中さん 
[2017-06-26 14:22:32]
>>357 マンション検討中さん

大丈夫ですよ!
359: マンション検討中さん 
[2017-06-26 14:39:24]
>>358 マンション検討中さん
おお良かった!ありがとうございます^^
360: 名無しさん 
[2017-06-27 11:47:05]
>>355 マンション検討中さん

私も同感です。
素晴らしいですが、少し予算オーバーなので悩んでます。この期で完売しそうなので、更に悩みます。
361: マンション検討中さん 
[2017-06-27 11:58:55]
>>360 名無しさん
買えるなら買っても損はないのでは?
この立地で値崩れするとは考えられないし、周辺の同じ条件のマンションは(そもそも供給数が少ないですが)もっと値段が高いですし
最悪売れると思いました。

泉岳寺の再開発次第では値上がりもしそうです
362: 名無しさん 
[2017-06-27 12:09:09]
>>361 マンション検討中さん

ありがとうございます。
確かに立地的に資産性は間違いないと思います。最後は我が家のCFと検討します。
363: マンション検討中さん 
[2017-06-27 12:27:29]
値上がりするかね?
今の価格が適正とは思えないから高値掴まされて後悔しそう
364: 名無し 
[2017-06-27 12:41:08]
ありがとうございます。

馬込徒歩五分の中古だと、

・10年落ちが91万/平米
・20年落ちが73万/平米

で取引されてますから、20年住んでも家賃払うと考えたらかなり投資対効果は良さそうです。
こちらはあくまで簡易的な試算ですが。

ただ、昨今の市場の値上がり幅や他物件との相対比較においても、この立地、グレードであれば、優しいプライシングだとは感じます。
お世辞抜きに魅力的な物件だと考えています。
365: 匿名さん 
[2017-06-27 12:50:43]
>>364 名無しさん
馬込駅で見ると競合物件も少なく競争力あるとおもうが、相場全体が下がったときにあえてこの馬込エリアを選ぶかな
366: 名無し 
[2017-06-27 14:36:00]
>>365 匿名さん

悪魔の証明みたいな話だと思うので、回答するのは差し控えますが、見えているところでいうと泉岳寺新駅や品川リニアなどプラス要素はあるように感じています。
367: マンション検討中さん 
[2017-06-27 14:56:40]
もう泉岳寺新駅やリニアの概要はわかってるんだから値上がりするならすでにしてると思うよ
368: マンション検討中さん 
[2017-06-27 15:02:02]
値上がり君は色んなところに現れるんだね
369: 匿名さん 
[2017-06-27 17:44:38]
北向きの2LDKは日当たり全く無しでしょうか。あと隣のマンションの駐輪場から室内が至近距離で丸見えな気がしています。
370: マンション検討中さん 
[2017-06-27 18:27:04]
>>369 匿名さん

北向き売れてませんでしたっけ?
371: マンション検討中さん 
[2017-06-27 18:33:58]
>>370 マンション検討中さん
現状ってあとなん部屋くらい残っているんでしょうか?
372: マンション検討中さん 
[2017-06-27 18:38:10]
>>371 マンション検討中さん

先々週ですが、7-8でしたよ。
373: マンション検討中さん 
[2017-06-27 19:03:15]
>>372 マンション検討中さん
先々週ですかー
そしたらほとんど売れてしまってそうですね
374: マンション検討中さん 
[2017-06-27 19:11:51]
>>373 マンション検討中さん

たしか来週末が登録会ですから、要望書入れれば大丈夫だと思いますけどね。
375: 名無し 
[2017-06-27 19:21:11]
>>370 マンション検討中さん

北向きの2LDK間取り、とても良いですよね。
コンパクトですが、空間効率が素晴らしく、関心します。
376: マンション検討中さん 
[2017-06-27 19:42:56]
>>374 マンション検討中さん
すでに要望書が入ってる部屋に要望書を入れて抽選ということですか?
377: 匿名さん 
[2017-06-27 19:47:06]
>>375
北向きで日当たりが間違いなく悪いのと、隣の敷地との距離感に加えて、この間取りだけハイサッシでないので、他の部屋に比べると少し残念で躊躇中です。毎日他の部屋を見て羨ましいと思いながら生活するのもなんですし・・。おまけで作った部屋っぽくて残念。
378: 匿名さん 
[2017-06-27 19:48:14]
>>377です。
でももう売れてしまったのなら悩むことも無いのですが。
379: 名無し 
[2017-06-27 20:06:38]
>>376 マンション検討中さん

どうなんですかね?一度問い合わせてみたらどうでしょうか?
380: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-27 20:12:32]
要望書だした人が優先だと思います。
抽選はしないということだったと。
マンションギャラリーでそのように聞きました。
未契約なら、要望書取り下げの可能性もありますが。
381: マンション検討中さん 
[2017-06-27 20:19:41]
>>380 検討板ユーザーさん
なるほど、ありがとうございます。
うちはローン審査は通るはずだと言われましたが、ローン審査に落ちてる人もいるみたいで不安です。
落ちてる人は、要望書提出時に「難しいと思う」のようにちゃんと言われるのでしょうか?
382: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-27 20:51:37]
>>381
要望書ってローンの事前審査受からなくても出せるんでしょうか?ここはわかりませんが、別のマンションでは事前通ってからしか出せませんでした。
383: マンション検討中さん 
[2017-06-27 21:14:57]
>>382 検討板ユーザーさん
要望書を提出して部屋を抑えてもらい、
審査の紙は後で提出しましたよ
384: マンション検討中 
[2017-06-27 21:18:56]
>>381 マンション検討中さん

営業の方が仰るならほぼ大丈夫じゃないでしょうか。色々な事例を知ってのことでしょうから。無事契約出来るといいですね。
385: マンション検討中さん 
[2017-06-27 21:22:22]
一気に売れたみたいですね〜
気になってる方や検討してる方は、問い合わせるかモデルルーム行ってみた方が吉ですね
386: 匿名さん 
[2017-06-27 21:26:38]
入居までまだ9ヶ月あるのにもう最終期って正直驚きでしたが、見に行って納得です。今の家賃も勿体無いし、アクセスと駅近に拘りたい人がデザイン設備も気に入って買ってく物件って感じ。他の駅近でアクセスが良い物件は軒並み高額だから、売行き見て分かる通り穴場物件認定だね。ローンは内容次第、ちゃんと書類を出して営業に確認した方が良いですよ。
387: 匿名さん 
[2017-06-27 21:38:26]
>>386 匿名さん
1月から売り出してますから
388: 匿名さん 
[2017-06-27 21:48:48]
馬込エリアの他物件はかなり苦しそうな中、ここはスゴイですなぁ。
389: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-27 21:58:05]
>>383
じゃあまだ要望書のみの部屋は望み有りですね。
希望の部屋がまだ要望書までなら、
キャンセル待ちしたら良さそう。
390: マンション検討中さん 
[2017-06-28 11:49:43]
ここの64㎡って3人家族で住めますかね?
少し手狭感が否めず悩みます
391: マンション検討中さん 
[2017-06-28 13:20:02]
>>390 マンション検討中さん

これは個人差がありますが、
一般論的には大丈夫ではないでしょうか。
当然、広ければ広いほど良いですけどね・・
392: マンション検討中さん 
[2017-06-28 16:16:30]
>>391 マンション検討中さん
ありがとうございます
最低でも70㎡は欲しいと思っていたのですが、都内だと手が出ず。
都内の70超えを買える方がこんなに居るのに驚きです。
ペアローンなどをうまく利用しているのでしょうね
393: 匿名さん 
[2017-06-28 18:56:33]
>>392 マンション検討中さん

ここの3LDKは無駄がない作りですし、ハイサッシですし、広く使えるような気もしますよね
394: マンション検討中さん 
[2017-06-29 15:21:55]
廊下が短い分部屋はそれなりに広さを確保できてるけど収納が少ないな。4畳とか4.5畳はまぁ物置だね
やっぱ70平米はほしい
395: マンション検討中さん 
[2017-06-29 19:48:57]
調べれば調べるほど気になってきました
気付いたのが最近で悔しいかも
396: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-30 14:50:11]
>>395
私もです。
397: 匿名さん 
[2017-06-30 20:33:57]
マンションを検討して十数件、最終的にこちらの物件と、もう少し都心近くの物件の二択に絞りました。

10年後には貸すか売るかする可能性が高く、資産性の高さでどちらにすべきか悩んでいます。

もうひとつの物件は、それなりに人気の駅から徒歩十数分で、アールブランと同じお値段、広さは10平米狭く部屋も2LDKです。

どちらが資産性が高いか、思案しています。(悩んでいる間に売れてしまいそうで、頭が痛いです…)

398: マンション検討中さん 
[2017-06-30 20:36:47]
>>397 匿名さん
検討しているもう一つの物件の駅が分からないので、アドバイスがしづらいです
399: 匿名さん 
[2017-06-30 23:22:53]
>>398 マンション検討中さん
この物件、実際みんな値引きなしに買ってるのかな。
400: マンション検討中さん 
[2017-06-30 23:35:22]
>>399 匿名さん
立地と内装を考えると、今でも周辺物件に比べて安めの値段設定だと思いました
401: マンション検討中さん 
[2017-07-01 00:12:28]
ブログにもあるようにこの立地だと安いですよね。西馬込の物件もかなり高いですもんね。

【エリア内では珍しいほど恵まれたポジション】アールブラン馬込5階74㎡7,490万円【坪単価334万円】
http://mansion-madori.com/blog-entry-4921.html?sp

【やっぱり南條デザインは素晴らしい】アールブラン馬込55㎡4,890万円【坪単価297万円】
http://mansion-madori.com/blog-entry-4922.html?sp
402: 匿名さん 
[2017-07-01 00:19:21]
>>401 マンション検討中さん
たかいでしょ
403: 匿名さん 
[2017-07-01 05:58:16]
>>402 匿名さん

相対的に見ると安い
404: 匿名さん 
[2017-07-01 08:35:48]
>>397 匿名さん

いくらで売れるかはその時によってかわるでしょうから、一概には言えないかと。貸したらいくらの家賃になるのかを確認したらどうでしょうか。で、実際に払うローンと比較して、利益が出るなら大丈夫ですよ。

どちらがいいかは、どういう暮らしをしたいかじゃないでしょうか。10年暮らすなら、結構長いですよね。駅から遠くて狭くても利便性が高い場所で暮らしたいのか、地味?な場所でも駅から近くて広い所で暮らしたいのか。
405: 匿名さん 
[2017-07-01 13:11:11]
>>404 匿名さん

アドバイスありがとうございます。まだ子供がいないので、いま買うなら都心の物件に心が揺らぐのですが、子供が生まれた時を考えると、部屋数や日当たりやエキチカ(夜道が明るい)が優れるアールブランにも惹かれています。

賃貸の金額ですね!調べてみます。
406: マンション検討中さん 
[2017-07-02 00:03:28]
ここって信号に捕まらなかったら実質4分くらいですよね?
現地見に行ったら、やたら近く感じました
407: マンション検討中さん 
[2017-07-02 06:29:25]
>>406 マンション検討中さん

駅近いですよね。あと、改札からホームまでとても近いです。
408: マンション検討中さん 
[2017-07-02 06:30:20]
>>407 マンション検討中さん

すみません。地下鉄の入り口からホームです。近かったです。
409: マンション検討中さん 
[2017-07-02 17:21:54]
>>405 匿名さん

ここは小学校もすぐ近くだし、保育園も多いですよね。小児科も近くにあるし、子育てには良さそうですよね。
410: 通りがかりさん 
[2017-07-02 19:26:13]
購入できる方が羨ましいです!
411: マンション検討中さん 
[2017-07-02 20:29:11]
ここって近くに公園はありますか?
購入するのですが地理に詳しくなくて
412: 近隣住民さん 
[2017-07-02 20:43:28]
>>411 マンション検討中さん

区役所の出張所の方には沢山ありますよ。
あと、遊歩道を南に行けばありますね。
413: マンション検討中さん 
[2017-07-02 22:23:24]
>>412 近隣住民さん
ありがとうございます!
実際には見ていないのですが、子供などを遊ばせられる小さい公園という感じでしょうか
区役所の出張所も図書館も近いので、こじんまりと暮らせそうで今から楽しみです!
414: 近隣住民さん 
[2017-07-03 06:16:34]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる