株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「アールブラン馬込ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 中馬込
  6. アールブラン馬込ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2019-06-08 00:00:21
 削除依頼 投稿する

アールブラン馬込について情報がほしいです。
静かな環境で、快適に生活できるといいですね。


公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-magome/index.html
所在地:東京都大田区中馬込2丁目31-1(地番)
交通:都営浅草線 「馬込」駅 徒歩5分 、東急大井町線 「荏原町」駅 徒歩12分
竣工予定日:平成30年2月上旬
入居予定日:平成30年3月下旬

間取:2LDK~3LDK
面積:54.51平米~75.05平米
売主:モリモト
施工会社:株式会社森本組 東京支店
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-12-19 14:51:28

現在の物件
アールブラン馬込
アールブラン馬込  [第一期二次]
アールブラン馬込
 
所在地:東京都大田区中馬込2丁目31-1(地番)
交通:都営浅草線 馬込駅 徒歩5分
総戸数: 45戸

アールブラン馬込ってどうですか?

1131: 匿名 
[2017-08-07 16:46:56]
残り3邸から変化ありませんね
1132: 周辺住民さん 
[2017-08-08 17:04:25]
残り3ってのも怪しいけどね
1133: マンション検討中さん 
[2017-08-08 17:18:09]
>>1132 周辺住民さん

残り3は間違いないけどね 笑笑
1134: マンション検討中さん 
[2017-08-08 19:47:03]
モリモトのデザインは本当にかっこいい
手放しでかっこいい
外観と内装の専門デザイナーが担当してるだけある
物作りのプライドを感じるデベだわ
1135: 匿名さん 
[2017-08-09 15:57:06]
モリモトって今経営健全なの?
教えて中の人
1136: 通りがかりさん 
[2017-08-10 15:33:49]
すぐ近くにピアース馬込が出ましたね。1ldkとかだから、こことはあまり関係ないですかね。

あの辺り一帯だけ綺麗な街並みになりそうですね笑
1137: 評判気になるさん 
[2017-08-12 07:59:46]
誰かモリモトの財務状況教えてよ
1度民事再生受けてるんだから当然気になるよね?
大きな買い物だし
1138: マンション検討中さん 
[2017-08-12 08:13:26]
>>1137 評判気になるさん
上場してないしわかる訳ないじゃん。
マンション専業の自転車操業だから、
景気悪くなったら、また同じことになるよ。

1139: 匿名さん 
[2017-08-12 08:29:01]
>>1137 評判気になるさん

不安なら三井三菱を選べばいい。
1140: マンション掲示板さん 
[2017-08-12 16:11:07]
パークホームズ品川大井、品川中延2丁目プロジェクト等に注目してます。
1141: 評判気になるさん 
[2017-08-12 20:05:31]
民再ネタは既出だよ。遡ってどうぞ。

品川は高いでしょ。値段同じなら絶対品川だけど。いくらくらいなんだろうね。
1142: 匿名さま 
[2017-08-12 20:23:16]
>>1141 評判気になるさん

中延って結局大井町に出なきゃいけないし不便じゃないですか?しかも大規模でここと競合するとも思えないのですが。。
1143: マンション掲示板さん 
[2017-08-12 20:42:33]
都営浅草線、池上線、大井町線が徒歩10分以内でこんな便利な立地はなかなかないよ。戸越銀座もすぐだし、買い物には全くこまらん。
1144: マンション掲示板さん 
[2017-08-12 20:43:32]
1143→品川中延二丁目プロジェクトのことね。アールブラン馬込のことではない。
1145: 匿名さん 
[2017-08-12 20:44:59]
>>1142
確かに。
馬込などと比較しては中延に失礼です。
1146: マンション掲示板さん 
[2017-08-12 20:45:14]
1142さん
ここと競合するというより、ここは中延と比べれば眼中外でしょ。
1147: 匿名さま 
[2017-08-12 21:20:45]
眼中街にないのにこの掲示板にいるにはなぜ
1148: 匿名さん 
[2017-08-13 12:16:33]
まぁいいんじゃないですか、どこと比較検討したって。
大森も中延も価格はここより高いでしょうけど。
1149: けんとうちう 
[2017-08-13 12:40:06]
ですね~、しかし残り3戸からの動きがないですね。。うち2つは南向きで検討しやすい間取りだとは思うのですが、やはり高いのか。
1150: マンション検討中さん 
[2017-08-13 13:04:39]
>>1149 けんとうちうさん

一般的に6000万円を超える物件を買えるご家庭は限られると言われてますからね。
諸々条件は良さそうですし、デベ的にも竣工前に完売できれば御の字ではないでしょうか。
1151: けんとうちう 
[2017-08-13 15:58:40]
>>1150 マンション検討中さん
竣工まで時間ありますし、モリモトさんも気長に構えてるかもしれませんね
1152: 通りがかりさん 
[2017-08-15 17:59:50]
今日も都心はすごい豪雨でしたね。
窪地の地下住戸の排水が心配です。
1153: けんとうちう 
[2017-08-15 19:17:47]
>>1152 通りがかりさん
ですね
1154: 通りがかりさん 
[2017-08-16 11:18:42]
>>1152 通りがかりさん

ピット知らないのかな?
1155: マンション比較中さん 
[2017-08-16 11:26:39]
1152さんがわかってるかは知らないけど、ピットの排水能力を超える集中豪雨だと浸水するよ
1156: けんとうちう 
[2017-08-16 13:15:00]
この物件の南側へむかっていく土地の方がさらに低くないでしょうか? かつて物件東側の緑道は川であって南側方向へ流れていたようなので確かかではないかと。
それでも当然、水没の可能性はゼロとは言い切れませんが可能性は低いかと。
1157: 近隣住民さん 
[2017-08-16 14:10:15]
この辺りは谷底ではないですね。
もっと南南西に下る地形ですよ。
立体地図を確認したり、現地行けば分かると思いますが。昔は川があって西馬込方面に流れています。
1158: 匿名さん 
[2017-08-16 16:42:54]
地下住戸の人はもちろん水害保険かけますよね?
地下住戸って普通の住戸と掛け金同じなんでしょうか?
1159: マンション掲示板さん 
[2017-08-16 17:11:12]
このマンション、地下住居なんてないやろ?
1160: ご近所さん 
[2017-08-17 16:40:48]
もうちょい下ったファミマの辺りが底地だけど坂の下であることは変わりないからね
最近の豪雨次第では浸水なんてことも万が一の為に考えた方がいいかもね
1161: 近隣住民さん 
[2017-08-17 17:10:15]
この辺りは浸水実績は無いですし、ハザードマップでも大丈夫となってますけどね。
この辺りが浸水したら、ハザードマップでも想定出来ていないここに限らず広範囲で大惨事でしょうね。
1162: 匿名さん 
[2017-08-17 20:29:31]
しらっと4戸になってますね。
キャンセル?
1163: マンション検討中さん 
[2017-08-17 23:04:55]
キャンセルでしょうかね。
スーモは8/16更新で3戸のままですね。
どちらが正しいんですかね。
1164: 匿名さん 
[2017-08-18 00:13:12]
>>1163
モリモトサイトにはMの間取りが増えたので、おそらくキャンセルでしょうね。
1165: マンション掲示板さん 
[2017-08-18 07:49:24]
最近はどのマンションも残り数件の販売に苦労してるみたいですね。
1166: マンション検討中さん 
[2017-08-18 07:57:39]
>>1164 匿名さん

ルーフバルコニー付きのワイドスパンでなかなか良さげな間取りですね。
1167: マンション比較中さん 
[2017-08-18 10:33:02]
ここのHPって、購入可能なところが何階でいくらなのかって情報がないですね。
今回増えた部屋も物件概要の販売価格から7000万ぐらいかな?って類推できるだけで情報がなさすぎる。
これじゃ検討すらやりにくくって、売る気がなさそうに見えちゃいますね。
どなたか残り部屋の階と値段知ってる人います?
1168: 通りがかりさん 
[2017-08-18 15:14:44]
>>1167 マンション比較中さん

Mは4階でしたよ。価格は7000万は行かないくらいだった気がします。西向きなのが微妙ですが、角住戸なのと間取りが良いのは良かった印象。

南の部屋は2,3階あたりだったはず
1169: 匿名さん 
[2017-08-18 15:46:37]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
1170: 匿名さん 
[2017-08-18 17:16:38]
>>1166 マンション検討中さん
ルーフバルコニー付きのワイドスパンは良いけど、
北側は高いマンションがあるからなあ。
1171: 匿名さん 
[2017-08-18 17:42:23]
北側の高いマンションに見下ろされながら生活。
でも南とか西も、隣地の民家から中が見えそうなので、大差なし?
1172: 匿名さん 
[2017-08-18 19:53:42]
基本的にマンションの1,2階を買えばたいていの立地で人目にはつくわけで、気にしない人もいるでしょうね。カーテンくらいつけるだろうし、部屋の中まで覗き込まれるわけではないですから。

そういう意味ではルーフと1階の庭付き住戸と似てるかもしれませんね。

1階は子供がいて賑やかな家族と、価格をなるべく抑えたい人に魅力の住戸なので、このルーフ付きの価格がどう評価されるかかと。馬込ではやや高い気がします。

品川でこれから販売されるマンションの価格次第で、売れるかしばらく残るかが決まる気がする。
1173: 匿名さん 
[2017-08-19 11:52:07]
>>1172 匿名さん

ここは平均坪単価300万くらいですかね。
駅徒歩五分、山手線まで五分であれば、この市況下においては目に優しい値付けな気がします。物件グレードも高いようですし。

しかし、スーモにも間取りや画像情報など無いので検討者からすると情報量が少ないですよね。ヤフー不動産にも出ていないので、集客も少ないのではないかと感じてしまいます。
1174: マンション掲示板さん 
[2017-08-20 11:55:00]
MRがお盆休みなので、毒々しいポジの書き込みがなく、スレのやり取りが平和で良いですね。
1175: 評判気になるさん 
[2017-08-20 13:01:42]
残り戸数が少ないので、集客は少なくても大丈夫なのでは。

モデルルームに行かないと教えてもらえないから、あえて情報は少なくしてるんでしょうね。どのマンションも価格をネットでオープンにしてないのと同じ。

ただし、あきらかに安いなどの魅力があればオープンにしますから、価格や条件はお察し、ということでしょう。

とは言え、大田区でいくつか拝見したマンションの中では、アールブランは全体的に好印象でした。馬込駅は如何ともし難いしょぼさですが、駅から近いのと建物のレベルは他の物件よりも優れているなと。

私もそうですが、できればもっと都心の品川や世田谷で暮らしたいという人は多そうですので、中延のマンションの価格が決まるまでは、動けない感じでしょうか。

どうせ高いだろうと期待はしてませんが。。
1176: マンション比較中さん 
[2017-08-20 13:37:44]
そうそう中延のマンションの価格、気になりますよね。
それによって、このあたりの物件の割安・割高感が決まってきますよね。
1177: マンション検討中さん 
[2017-08-20 22:54:33]
>>1176 マンション比較中さん

坪380万と予測します。
1178: マンション検討中さん 
[2017-08-21 08:52:46]
>>1175 評判気になるさん

そうなんですよね。
近隣物件と相対的に比較すると、立地も環境もグレードもここが圧倒的に良いと思いました。
ここより都心に近い世田谷は手が出ないので、悩ましいところですね。
1179: 匿名さん 
[2017-08-21 15:18:25]
モリモト営業が休み明けで戻ってきて、
また無理なポジレスが増えてきたな…
1180: 匿名さん 
[2017-08-21 15:55:22]
世田谷買えない層に大田区を勧めるのはモリモトの常套句。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる