株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「アールブラン馬込ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 中馬込
  6. アールブラン馬込ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2019-06-08 00:00:21
 削除依頼 投稿する

アールブラン馬込について情報がほしいです。
静かな環境で、快適に生活できるといいですね。


公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-magome/index.html
所在地:東京都大田区中馬込2丁目31-1(地番)
交通:都営浅草線 「馬込」駅 徒歩5分 、東急大井町線 「荏原町」駅 徒歩12分
竣工予定日:平成30年2月上旬
入居予定日:平成30年3月下旬

間取:2LDK~3LDK
面積:54.51平米~75.05平米
売主:モリモト
施工会社:株式会社森本組 東京支店
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-12-19 14:51:28

現在の物件
アールブラン馬込
アールブラン馬込  [第一期二次]
アールブラン馬込
 
所在地:東京都大田区中馬込2丁目31-1(地番)
交通:都営浅草線 馬込駅 徒歩5分
総戸数: 45戸

アールブラン馬込ってどうですか?

1089: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-02 09:27:42]
浅草線は事故に強いだけでなく、
西馬込に都営基地があるから、
泉岳寺~西馬込は特に無敵ですね。
この沿線に住みたいです。
1090: 評判気になるさん 
[2017-08-02 09:54:22]
全然話題に出てないけど、
ケンマートはいぶし銀的存在で地味に便利ですよ
生活雑貨は何でも揃うし、安いです
1091: 匿名さん 
[2017-08-02 10:58:05]
浅草はマイナーだから、事故に強いだけなのに、メリットかね。
1092: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-02 11:15:41]
電車ネタが大好きな人がいますね(笑)
読んでて面白かったです。
第三者から見て事故に強いのは、間違いなくメリットですよ。
もうネガがないのかな?
1093: 匿名さん 
[2017-08-02 11:28:16]
超メジャーの丸の内は、まったく遅延せんぞ!
1094: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-02 11:42:51]
丸ノ内線も遅延していますね(笑)
ちゃんと調べてから発言してください。

http://www.tokyometro.jp/delay/history/marunouchi.html

まあ、マイナーやらメジャーなどの差別発言をしている時点で、あなたの発言は信用されていませんけど。
1095: 匿名さん 
[2017-08-02 11:54:41]
>>1094 口コミ知りたいさん

浅草と丸の内は、どっちが遅延率が高いの?
1096: マンション検討中さん 
[2017-08-02 12:00:48]
ヴィークのホームページに都営浅草線のメリットがデータでまとまってますよ。

http://vs-minamimagome.jp/sp/access.html
1097: 匿名さん 
[2017-08-02 12:48:06]
>>1096 マンション検討中さん

感覚的に丸の内が、40パーも遅延してるとは思えんし、半蔵門が100パーってのも、発展途上国じゃあるまいし。
浅草線推しの民間まとめのフェイクニースを信じろと言っても俺には無理がある。
1098: マンション検討中さん 
[2017-08-02 12:56:25]
まあまあ。都営浅草線は便利な路線だと思うよ。
都心まで数分で着くし、飛行機も新幹線もアクセスしやすいしね。何より混雑しないのがいいよね。
1099: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-02 13:24:02]
浅草線は、本線で遅れてても、
西馬込支線は、いつもスイスイ快適ですね。
最高の立地だと思います。
1100: マンション検討中さん 
[2017-08-02 13:31:07]
>>1099
西馬込方面は、都営浅草線にとって支線ではなく本線ではないの?個人的には泉岳寺の次は品川という印象ではありますが。
1101: 通りがかりさん 
[2017-08-02 13:32:53]
泉岳寺の再開発、山手線新駅、品川リニアとか、この辺りは期待できそうなネタが多いですよね
1102: 匿名さん 
[2017-08-02 13:36:21]
ここのマス層は、フェイクニースを間に受けて、超ウケる。
1103: マンション検討中さん 
[2017-08-02 13:50:22]
丸の内線大好きな粘着質ネガが一人だけいますね。
自分の感覚だけで「信じない」とかいってwww
しかも、マイナーとか、マス層とか差別発言繰り返している始末。
ここを荒らしているのは、貴方一人だけ。
もしかして、途中でヴィーク推ししていたのもあなた?
ヴィークは値を下げても買い手がつかないみたいですね。同情しますよ。
妬む気持ちも判ります。
貴方と同じマンションにだけは住みたくないので、絶対にヴィークだけは買いません。
1104: マンション検討中さん 
[2017-08-02 14:23:01]
稚拙な荒しは放置、無視しましょう。
健全な方は分かっていますからね。

自分たちのやっている行為がいかに愚かでさもしい事かいずれ学び反省するでしょう。
1105: 匿名さん 
[2017-08-02 17:39:31]
半蔵門の遅延率が100パーとか言ったら、メトロが怒りそうだけど、ここのマス層は御構い無しか。
天皇は天皇、首相は首相、マス層はマス層。
マス層って、差別用語じゃないですよね。
1106: 匿名さん 
[2017-08-02 18:50:54]
ちなみに、半蔵門線が100%とか浅草線が25%だとかいうのは、遅延証明書が発行された1ヶ月間の平日の調査データです。(2013年11月)
限定された月の結果なので365日必ず遅延証明書を発行してるわけではないでしょう。
国土交通省が公開したものです。

信憑性が気になるなら自分でも調べたら良い。
1107: 匿名さん 
[2017-08-02 19:02:35]
高層マンションのベランダが向かい合わせの、北向きルーフバルコニーよりも、
田の字の南向きベランダの方が良い気がする。
間取りは面白いのに残念。
1108: マンション検討中さん 
[2017-08-02 19:02:55]
このマンションとてもデザインは良かったのですが、馬込周辺が幅が狭くて坂がたくさんあって歩きづらい。単純にそう思います。ちょっとデザイン的には妥協しても、目黒とか世田谷のほうがいいです。
1109: 匿名さん 
[2017-08-02 19:03:23]
興味がないので調べないけど、そうなるとマイナー路線がメチャ有利だね。
フェイクマジック。
1110: マンション検討中さん 
[2017-08-02 19:13:02]
>>1107 匿名さん

ルーフバルコニーのプラン面白いですね。
リビングは東向きなので、採光は大丈夫そうですね。占有で100平米くらいありそうなので魅力的です。
1111: 匿名さん 
[2017-08-02 19:53:55]
>>1110
おっと。営業さん、お客さんきましたよ。
1112: マンション掲示板さん 
[2017-08-02 21:08:47]
そもそも馬込って場所がいまいちでしょ。
1113: 匿名さん 
[2017-08-02 21:20:06]
馬込は、川端康成や三島由紀も住んだ土地。
知名度は低いけど。
1114: 匿名さん 
[2017-08-02 21:22:55]
>>1113
そんなことよりも
スーパーが近くにあるほうがずっと良い。
1115: マンション掲示板さん 
[2017-08-02 21:57:08]
環七と家しかない、面白味のない街って印象だよ。dinksならまだいいと思うが。
1116: 匿名さん 
[2017-08-02 22:00:20]
逆にファミリーなら学校とか公園とか病院があればそれで良さげですが、DINKSにとっては何も無さすぎて面白くない場所だと思う。
1117: マンション掲示板さん 
[2017-08-02 22:04:00]
洗足池等の池上線沿いなら、商店街や公園もあるし、家族世帯にはよりいいと思います。ここよりも高くなるかもだが。
1120: 職人さん 
[2017-08-04 22:26:18]
[No.1118~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および削除レスへの返信のため削除しました。管理担当]
1121: マンション掲示板さん 
[2017-08-05 16:38:53]
この辺りの保育園事情はどうなんだろうか?
1122: マンション検討中さん 
[2017-08-05 17:13:19]
>>1121 マンション掲示板さん

認証、認可共に数はありますね。
1123: マンション掲示板さん 
[2017-08-05 17:31:50]
入るのは難しいんですかね?
1124: 名無しさん 
[2017-08-05 19:06:44]
新設保育園ができるタイミングなら間違いないですね。世田谷とか、大田区の多摩川線池上線に比べれば遥かに入りやすいです。とは言え、共働きフルタイムは必須条件です。
1125: 評判気になるさん 
[2017-08-05 19:46:24]
大田区の多摩川池上線に比べればはるかに入りやすい
→何を根拠に言ってます?馬込に住んでますが、2歳時以下は激戦区ですよ。認可保育園の最低合格点が大田区のHPに記載されてますが、激戦区であることに変わりはないと思いますよ。
1126: 通りがかりさん 
[2017-08-05 20:35:53]
このご時世、保育園激戦区でない場所はありません。

大田区全体で言えば、23区の待機児童数の最新ランキングではワースト12位なので、ほぼ真ん中あたり。世田谷区が圧倒的に悪いです。

大田区でもエリアによって入りやすさは変わります。田園調布、大森、蒲田エリアは激戦区です。京急沿いが入りやすいようですが、最近大規模マンションが次々出来ているのでどうでしょうか。

馬込は普通、じゃないでしょうか。激戦区という感じはしません。あくまで主観ですが。西馬込よりは馬込駅の方が保育園は多いので、入りやすいかと思います。

詳しい話は役所で聞けますよ。

1127: 匿名さん 
[2017-08-05 20:52:52]
ちなみに幼稚園の話になるけど、
大田区には公立の幼稚園が無い。
幼稚園に入れるとすると全部私立なので、
入れたい私立幼稚園の面接を受ける。
人気のある幼稚園は前日夜から徹夜で列ぶ。
当然入れない場合もある。
大田区は公立幼稚園が無い代わりに、私立幼稚園に入ると補助金が出る。
1128: マンション検討中さん 
[2017-08-05 21:09:31]
>>1123 マンション掲示板さん

抽選ですね〜
1129: マンション掲示板さん 
[2017-08-05 21:16:28]
認可保育園に入るには、この辺りは共働き+認証保育園への預入、が必要になりますね。
1130: 匿名さん 
[2017-08-07 06:27:45]
うちは二次募集でなんとかひっかかったよ
諦めてたけどラッキーだったね
1131: 匿名 
[2017-08-07 16:46:56]
残り3邸から変化ありませんね
1132: 周辺住民さん 
[2017-08-08 17:04:25]
残り3ってのも怪しいけどね
1133: マンション検討中さん 
[2017-08-08 17:18:09]
>>1132 周辺住民さん

残り3は間違いないけどね 笑笑
1134: マンション検討中さん 
[2017-08-08 19:47:03]
モリモトのデザインは本当にかっこいい
手放しでかっこいい
外観と内装の専門デザイナーが担当してるだけある
物作りのプライドを感じるデベだわ
1135: 匿名さん 
[2017-08-09 15:57:06]
モリモトって今経営健全なの?
教えて中の人
1136: 通りがかりさん 
[2017-08-10 15:33:49]
すぐ近くにピアース馬込が出ましたね。1ldkとかだから、こことはあまり関係ないですかね。

あの辺り一帯だけ綺麗な街並みになりそうですね笑
1137: 評判気になるさん 
[2017-08-12 07:59:46]
誰かモリモトの財務状況教えてよ
1度民事再生受けてるんだから当然気になるよね?
大きな買い物だし
1138: マンション検討中さん 
[2017-08-12 08:13:26]
>>1137 評判気になるさん
上場してないしわかる訳ないじゃん。
マンション専業の自転車操業だから、
景気悪くなったら、また同じことになるよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる