アールブラン馬込について情報がほしいです。
静かな環境で、快適に生活できるといいですね。
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-magome/index.html
所在地:東京都大田区中馬込2丁目31-1(地番)
交通:都営浅草線 「馬込」駅 徒歩5分 、東急大井町線 「荏原町」駅 徒歩12分
竣工予定日:平成30年2月上旬
入居予定日:平成30年3月下旬
間取:2LDK~3LDK
面積:54.51平米~75.05平米
売主:モリモト
施工会社:株式会社森本組 東京支店
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-12-19 14:51:28
アールブラン馬込ってどうですか?
165:
匿名さん
[2017-05-08 19:17:11]
|
166:
匿名さん
[2017-05-09 18:49:00]
|
167:
マンション検討中さん
[2017-05-10 07:52:45]
|
168:
匿名さん
[2017-05-11 08:59:34]
写真で見る限り、住宅街のようですね。昔からある住宅街なので雰囲気よし。2LDKと3LDK中心で、価格も4000万円台後半から5000万円台前半。
ルームプランの写真は広い間取りの方なのか、開放感もあり、日当たりもよさそうでした。Oタイプですかね?キッチンカウンターでバーみたいでした。すっきり暮らせばおしゃれに過ごせそう。 玄関の間接照明もお客さんが来た時に喜んでもらえそうに思いました。 |
169:
匿名さん
[2017-05-11 20:00:32]
|
170:
マンション検討中さん
[2017-05-11 20:19:44]
|
171:
マンション検討中さん
[2017-05-11 21:36:02]
低層階は割安だと思います。上階じゃなきゃいやだ!という人でなければ結構いいんじゃないかなと思います。
中古はさすがにもっと安いですが、新築見ちゃうとね、、、 |
172:
マンション検討中さん
[2017-05-11 22:51:21]
ここで低層階買うんだったら、インプレストの残り部屋でも同じ気がする。しかもあちらは割安だし、始発駅だし。
アールブランは3階以上じゃないと、周辺建物が近くて圧迫感がありそう。 |
173:
マンション検討中さん
[2017-05-12 07:31:05]
現地確認しましたが、一階でも陽当たりは問題ないと思います。
Googleのストリートビューでも陽当たりは確認できます!以前建っていたマンションで確認出来るのでよりリアルですよ〜 |
174:
匿名さん
[2017-05-12 08:35:45]
|
|
175:
マンション検討中さん
[2017-05-13 07:47:39]
東京の中古マンション、穴場の3エリア! https://craft.jp.net/renovation-soup/realestate/948/
|
176:
匿名さん
[2017-05-13 14:56:38]
|
177:
マンション検討中さん
[2017-05-15 12:27:44]
穴場というには値が上がりすぎ
10年前なら穴場かな そりゃ大井町とかも一緒か |
178:
匿名さん
[2017-05-15 15:48:42]
|
179:
匿名さん
[2017-05-15 22:46:52]
>>177 マンション検討中さん
でも、大井町と武蔵小山に比べればまだまし。 大井町なんて飛行機ガンガン飛ぶのに高すぎ。 武蔵小山は再開発で5棟もタワマン建つとか、無理しすぎでしょ。目黒線は武蔵小杉と武蔵小山のダブルムサコの住民によりパンク確実。 それに比べたら馬込は路線も空いてて、再開発の可能性も低い。けど、路線沿いの泉岳寺は再開発。 利便性高いのに、静かで住みやすい。 穴場って言えると思うけどね。 |
180:
匿名さん
[2017-05-15 22:51:37]
>>172 マンション検討中さん
同意。ここの低層買うなら、インプレストの方がいいと思う。 ここは、安さと見た目のデザイン勝負で売り抜けようとしている感じが漂ってる。 この小規模でディスポーザーっていうのも、販売価格に見合わなくて不安になる。将来の管理、修繕費のことは二の次じゃないのかと勘ぐってしまう。 |
181:
マンション検討中さん
[2017-05-15 23:02:29]
>>180 匿名さん
周辺に比べると安い方なんですね(o_o)マジか 管理修繕計画書はもらえましたよ。この規模ならこれくらい?高いとも安いとも感じませんでしたが。基準がわからん ムサコで買いたい人には穴場だっていっても馬込は選ばないでしょー |
182:
マンション検討中さん
[2017-05-16 00:22:10]
|
183:
匿名さん
[2017-05-16 08:37:35]
>>182 マンション検討中さん
購入に踏み切る大きなポイントが分かりにくいのかも。 生活便利さや周辺環境ならヴィークの方がいいし、徒歩5分で価格勝負ならアールブランに負けるし。 ヴィークもアールブランも見てからじゃなきゃ決められないっていう人が大方なんでしょ。 でも、竣工してから値引きにかなり応じてるという噂だし、のぞいてみる価値はあると思う。 造りはしっかりしてそうだしね。 |
184:
マンション検討中さん
[2017-05-16 13:45:40]
>>180 匿名さん
安くてデザインいいなら最高じゃん(笑)構造の良し悪しは素人ではわからないけど、マンションじゃ変わらないよね?窓が大きいとか、構造も拘ってるみたいだし。 だから売れてるんだね。 二の足踏むとしたら、馬込だよね。これがあるから嫌だ、というのはないけど、なにもないというか(笑) 私は品川で狭い部屋を買うことにしました。 |
>>162 マンション検討中さん
日照シミュレーションをモデルルームで確かめるといいかもしれないですね