株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「アールブラン馬込ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 中馬込
  6. アールブラン馬込ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2019-06-08 00:00:21
 削除依頼 投稿する

アールブラン馬込について情報がほしいです。
静かな環境で、快適に生活できるといいですね。


公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-magome/index.html
所在地:東京都大田区中馬込2丁目31-1(地番)
交通:都営浅草線 「馬込」駅 徒歩5分 、東急大井町線 「荏原町」駅 徒歩12分
竣工予定日:平成30年2月上旬
入居予定日:平成30年3月下旬

間取:2LDK~3LDK
面積:54.51平米~75.05平米
売主:モリモト
施工会社:株式会社森本組 東京支店
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-12-19 14:51:28

現在の物件
アールブラン馬込
アールブラン馬込  [第一期二次]
アールブラン馬込
 
所在地:東京都大田区中馬込2丁目31-1(地番)
交通:都営浅草線 馬込駅 徒歩5分
総戸数: 45戸

アールブラン馬込ってどうですか?

125: マンション検討中さん 
[2017-05-06 12:35:13]
バルコニーは1.7mですよね?
モデルルームでは結構広いなと感じました。
何より2.3mのハイサッシは素晴らしいですね。
開放感抜群でした。
126: 匿名さん 
[2017-05-06 12:58:59]
バルコニーは部屋によっては形が悪いですもんね。あとは逆梁はどうしてもバルコニーが狭くなってしまいますね。
しかし、相変わらずモリモトはモデルルームを広い部屋ベースで作りますよね…。
127: マンション検討中さん 
[2017-05-06 13:03:53]
どの物件もモデルルームは広さを出してますよね。
128: けんとうちゅう 
[2017-05-06 16:33:37]
アールブランは、1.7mのバルコニーで、かつハイサッシでとても広いと感じました。感じ方は人それぞれなんですね。
129: マンション検討中さん 
[2017-05-06 19:08:34]
駅5分といっても、環7渡るし、駅前何もない。特にスーパーもとても不便で売れないと思ってたけど、好調とは驚きです。
販売員の営業力が好調の要因でしょうか。
あと、ここは販売員らしき書き込みが多く、掲示板戦略も効果があったのでしょう。
他物件は、まだまだ時間がかかりそうですね。
130: マンション検討中さん 
[2017-05-06 19:21:44]
まあ、閑静な住宅街ですからねえ。
購入している方は、あまり気にならないのではないでしょうか。
小学校、役所、図書館も近いし子育てには最高だと思います。
131: 匿名さん 
[2017-05-06 20:03:57]
好調どころか完売したらしい。いまどきこの速さはスバラシイ!
132: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-06 20:08:38]
すごいスピードですね・・・
やはり優良物件はすぐ売れるんですね。
133: マンション検討中さん 
[2017-05-06 21:14:34]
完売はないでしょ。。
134: 近所の人 
[2017-05-06 21:21:09]
>>130 マンション検討中さん

馬込駅近辺は保育園も多いですよ!
135: マンション検討中さん 
[2017-05-06 21:37:09]
完売はしてなかったですが、かなり好調なようでした。

馬込は何もないですが、買い物便に目を瞑れば確かに悪くない物件だと思います。

来場した時にヴィークステージで見かけたお客さんがいました。お互いの相乗効果でいい感じなんでしょうね。

ガーラが大変なのはわかりますが、インプレストはすぐに完売してもよさそうですけどね。立地はかなりいいと思うし。
136: けんとうちゅう 
[2017-05-06 21:50:36]
インプレストは立地はいいかもしれないですが、建物のグレードが・・・と感じました。
137: マンション検討中さん 
[2017-05-06 21:58:57]
>>136 けんとうちゅうさん

そうなんですよね。いいマンションだと思うんですが、決め手に欠けるというか。最後の決め手が値引きだと、やっぱり売れてないから??と不安になっちゃいます
138: けんとうちう 
[2017-05-06 22:43:09]
アールブランはどこくらい残っているのですかね。できれば南向きが欲しいですが
139: 匿名さん 
[2017-05-07 06:06:22]
でも、アールブランもヴィークステージも、デザインがいいとか地域のランドマークとか、みんな持ち上げてる割には、買うのに二の足を踏んでるのはなぜ?
そんなにいいんだったらさっさと契約すればいいじゃん!
結局、価格が問題なんじゃないの?
140: 名無しさん 
[2017-05-07 10:13:43]
アールブラン好調とは意外。間取り微妙なのに。見た目の専有面積と価格でうまく販売できちゃうものなのか。

アールブランのデザインがいいって言うけど、何を指してデザインなのか。

後から変更しにくいマンションの構造こそ、一番重点的に見るべきデザインだと思うけど。

アウトフレームじゃないから、柱の影響がもろに響いてるよね。リビングも洋室も柱でガタガタ。家具置きにくいよ。

これならオッケーかもって思えるのはBタイプくらい。でも60平米台なんだよね。

70平米以上の間取りについてはもっとやりようがなかったのかな。

せっかく専有面積は広いのに、廊下が長すぎたり、狭いパウダールームの扉が引き戸になってなかったり。

居室畳数を稼ぐためなんだろうけど、収納も少ないしね。ウォークインクローゼットも「ウォークインですよ」と言いたいためだけに無理に作った感がある。

おっ、これはなかなか広めのウォークイン!って思ったら無駄に奥行き長すぎて使い勝手悪そう。

L字キッチンのガスコンロの先に冷蔵庫っていうのもどうなのかな。女性目線の機能を売りにしてたけど、それであれば冷蔵庫はシンクの近くに置けるようにするのが定石だと思うけど。

アールブラン買う人、家具配置や生活動線までしっかり考えてからの方がいいと思うよ。
141: マンション検討中さん 
[2017-05-07 10:34:05]
>>140 名無しさん

逆にアールブランの間取りは全体的に良いと思いますけどね。
ここを購入できる方はそれなりの方でしょうから、賢く色々勘案されてると思いますよ。

142: 名無しさん 
[2017-05-07 10:34:46]
ちゃんとした営業であれば、家具配置をシミュレーションできるスケールや、間取り図と縮尺を同じにした家具シールをくれるはず。それでちゃんと「この部屋にベッド2台横並びにできるか」等々、検証してね。

アウトフレームじゃない場合、6畳あっても柱の影響でベッド2台置けなかったりするから気をつけて。

モデルルームには一番広い間取りを使用、パウダールームも引き戸使用、柱の影響のある居室には造作家具を配置、で色々デメリットが分かりにくいようになってるからね。

ハイサッシとか室内のインテリアだけに誤魔化されないように。
143: 名無しさん 
[2017-05-07 10:36:49]
>>141 マンション検討中さん

そうですね。色々勘案が必要です。一つの視点として捉えてもらえたらと。

あの間取りが良いという視点もあるのですね、なるほどー。
144: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-07 10:45:37]
競合の営業さんの書き込みが増えてきましたね〜
焦ってるのは分かりますが荒らさないで欲しいな〜

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる