アールブラン馬込について情報がほしいです。
静かな環境で、快適に生活できるといいですね。
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-magome/index.html
所在地:東京都大田区中馬込2丁目31-1(地番)
交通:都営浅草線 「馬込」駅 徒歩5分 、東急大井町線 「荏原町」駅 徒歩12分
竣工予定日:平成30年2月上旬
入居予定日:平成30年3月下旬
間取:2LDK~3LDK
面積:54.51平米~75.05平米
売主:モリモト
施工会社:株式会社森本組 東京支店
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-12-19 14:51:28
アールブラン馬込ってどうですか?
819:
通りがかりさん
[2017-07-27 14:04:34]
|
820:
マンション検討中さん
[2017-07-27 14:06:28]
値引きって、このぐらいの物件で大体いくらぐらいなら期待できますか?
|
821:
匿名さん
[2017-07-27 15:56:36]
|
822:
マンション掲示板さん
[2017-07-27 17:41:03]
818
馬込駅は長原駅とは比較に値しないと思います。何もない馬込駅より明らかに長原駅の方がいいでしょ。 |
823:
匿名さん
[2017-07-27 17:47:07]
|
824:
マンション掲示板さん
[2017-07-27 18:02:43]
五反田まで8分なので、馬込駅と同じぐらいですよ。
|
825:
マンション検討中さん
[2017-07-27 18:21:54]
長原駅は便利悪いよ。都心に出にくい。
遅い、本数少ない、駅多い。 |
826:
匿名さん
[2017-07-27 18:24:55]
確かにマイナー路線は基本的にどこも微妙。
|
827:
匿名さん
[2017-07-27 18:25:38]
あ、目黒線は除くね。
|
828:
匿名さん
[2017-07-27 18:29:51]
>>820 マンション検討中さん
売れてる物件は値引きはしないよ。 業界の常識。 しかも、ここのモデルルームはこの後売りに出るピアース馬込で使うから、コストも掛からないので、竣工前に値引きするメリットがデベにないよ。 |
|
829:
マンション掲示板さん
[2017-07-27 18:53:57]
馬込駅より本数は多いですよ。通勤時間帯は2分おきに電車来ます。
まあ、好みの問題ですかね。 |
830:
匿名さん
[2017-07-27 20:42:50]
|
831:
マンション掲示板さん
[2017-07-27 21:45:58]
駅から2分は魅力的です。一方でグローリオ長原夫婦坂も気になってます。
|
832:
口コミ知りたいさん
[2017-07-28 09:23:18]
ここはアールブラン馬込のスレです。
他のマンションが気になるとかどうでもいい。 |
833:
匿名さん
[2017-07-28 10:18:34]
>>832
営業さん、まあそんなに怒らないで。 |
834:
匿名さん
[2017-07-28 12:07:14]
完売まであと少しなんですね!とても早かったですね。
もう検討されている人は多くないかもしれませんが、私が感じたこのマンションの魅力を。かなり主観的ですが検討の足しになれば^ ^ ★魅力だった点 なんといっても馬込駅まで近いこと。将来の売却を見越して、駅5分以内が我が家の必須条件でした。 通勤のストレスが少ないこと。浅草線はアクセスが良くて、あまり混まないようです。 大きな通りに面していなくて、静かな住環境であること。 保育所が沢山あること。小学校まで5分と近く、環七も陸橋で渡れるところ。 治安がいい(らしい)こと。 建物の見た目がよかったこと。低層のマンションが好みで、縦に細長いカタチは好きでなかったので。 部屋のグレードが高かったこと。大理石の廊下や気の利いた収納、床暖房とディスポーザーが付いていたこと。 窓がかなり高く、部屋が広く感じられたこと。 間取りがよかったこと。シンプルな間取りですが、使いやすそうで、バルコニーも広いのがよかったです。 一方で駅前にスーパーがまいばすけっとくらいしかないこと、駅の雰囲気がやや暗いことは残念でした。スーパーは宅配と休日まとめ買いで凌げるかなと妥協しました。 大田区のマンションは一通り見学して、最終的にブランズシティ久が原と悩みましたが、こちらに決めました。最初は参考程度なつもりで見学しに行きましたが、モデルルームがとても良くて気に入り、他のマンションに比べて減点が一番少なかったのが決め手でした。 家探し当初は世田谷区や目黒区などのお洒落な街でと思っていましたが、価格が高過ぎたり駅から遠かったり、あちらを立てればこちらが立たずで時間がかかりましたが、最終的にはバランスの良い、素敵な物件に巡り会えたと思っています。 |
835:
マンション検討中さん
[2017-07-28 18:36:25]
ほんと良いマンションですよね!
|
836:
匿名さん
[2017-07-28 19:28:34]
前の緑道の雰囲気が、駅徒歩5分マンションではあり得ない落ち着きがありますよね。
|
837:
マンション掲示板さん
[2017-07-28 20:15:01]
前の緑道、言うほど落ち着きあります?しょぼくないですか(笑)?
|
838:
匿名さん
[2017-07-28 20:19:47]
デザインはエリアナンバーワンですね
|
ここでは値引きの提案はなかったですが(来場がかなり前なので当たり前ですね)、他のマンションでは値引き提案してもらいましたよ。完成前でした。
我が家は値段に怯んでまだ購入の決断ができません。みんなすごいですね。