アールブラン馬込について情報がほしいです。
静かな環境で、快適に生活できるといいですね。
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-magome/index.html
所在地:東京都大田区中馬込2丁目31-1(地番)
交通:都営浅草線 「馬込」駅 徒歩5分 、東急大井町線 「荏原町」駅 徒歩12分
竣工予定日:平成30年2月上旬
入居予定日:平成30年3月下旬
間取:2LDK~3LDK
面積:54.51平米~75.05平米
売主:モリモト
施工会社:株式会社森本組 東京支店
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-12-19 14:51:28
アールブラン馬込ってどうですか?
575:
匿名さん
[2017-07-12 23:22:14]
|
576:
評判気になるさん
[2017-07-13 07:44:33]
グレードがディアナ並みとか言うが、茗荷谷の準工業にディアナは造っても、馬込にディアナはもったいいない。
ブランドイメージが崩れるとモリモトが判断しました。 |
577:
匿名さん
[2017-07-13 08:42:34]
ディアナコートは明らかに高そうな場所にある気がする。
大田区では2ヶ所。田園調布と雪が谷。 アールブラン山王がディアナコートになれなかったのは駅からの遠さだろうか。 |
578:
匿名さん
[2017-07-13 08:53:05]
泉岳寺の再開発の影響で、
浅草線沿いはこらから注目されると思いますよ 良くなれば良いですね とりあえず駅前にスーパーが欲しい |
579:
通りがかりさん
[2017-07-13 09:02:03]
泉岳寺は泉岳寺ですよ。
馬込に何もないのは変わらない。 |
580:
匿名さん
[2017-07-13 09:23:30]
|
581:
マンション検討中さん
[2017-07-13 10:08:43]
|
582:
匿名さん
[2017-07-13 13:41:46]
馬込の地価は、既にかなり上がったよ。
数年前ならこの価格は信じられない高さ。 |
583:
マンション掲示板さん
[2017-07-13 13:50:56]
>>582
ではこれからは下がりますね。 |
584:
マンション検討中さん
[2017-07-13 14:29:08]
首都圏全部が上がりましたからね。
これから強い地域として都営浅草線沿線は残ると思いますけどね。 ここは短絡的な議論ばかりなので、深い思考で議論したいですね。 |
|
585:
周辺住民さん
[2017-07-13 14:59:36]
10年前まで70平米角部屋でも5000万強ぐらいだったよね
高くなったもんだ |
586:
匿名さん
[2017-07-13 21:35:54]
|
587:
匿名さん
[2017-07-13 21:50:51]
泉岳寺が開発されても馬込には何の影響もないでしょ。電車で10分もかかるのに。
|
588:
匿名さん
[2017-07-13 22:52:00]
|
589:
評判気になるさん
[2017-07-13 22:57:22]
都営浅草線沿線は、西は五反田、東は人形町超えたら終わりでしょ!!
|
590:
匿名さん
[2017-07-13 22:59:59]
|
591:
評判気になるさん
[2017-07-13 23:06:51]
山手新駅に誘致される企業に勤める人のベッドタウンとして人気は出るかもしれませんが、
浅草線の延伸計画も無いし、馬込駅周辺が大きく発展する見込みは少ないと思っています。 羽田アクセスを考えても蒲田周辺や東急ローカル線の方が優位ですし。 あとは、環七にある企業の広い所有地が売却されれば、商業施設になる可能性もあるかもですが、電車アクセスは良くないので、集客できるのも近辺の住民になるでしょうね。 個人的にはできたら嬉しいですけど、渋滞が悪化するから厳しいかな。 |
592:
匿名さん
[2017-07-13 23:08:19]
|
593:
匿名さん
[2017-07-13 23:14:24]
|
594:
マンション検討中さん
[2017-07-13 23:17:42]
馬込は都心にすぐで、ゆっくり暮らせていいところだと思うよ。住宅地としていいよね。
|
さんざん掲示板でも出尽くしてますが、こちらの物件は価格と立地、グレードのバランスがとても良いと思います。希少性はかなり高いのではないでしょうか。
売れ行きの凄さが何よりの証だと思いますが。