東京都 足立区北綾瀬駅周辺 について語りましょう。
[スレ作成日時]2016-12-18 08:47:11
注文住宅のオンライン相談
東京都 足立区北綾瀬駅周辺ってどうよ?
No.1 |
by マンション検討中さん 2017-04-24 23:16:58
投稿する
削除依頼
始発化になる前の今がまさに買い時のチャンス
|
|
---|---|---|
No.3 |
こんなイメージ最悪のとこよく検討するわ
|
|
No.4 |
勤務先が千代田沿線にあるため、始発駅である北綾瀬でマンションを検討しているものです。
始発化されて、1年半ほど経ちましたが北綾瀬駅周辺のマンションの価格推移を見る限り、ほとんど変化ないですね。むしろ、微減でしょうか。 あまり開発が進んでないはずの北綾瀬エリアにも関わらず、徒歩5分以内の新築マンションが一か所も存在せず、今後も予定がなさそうとの事で、何か買ったときのリセールに苦労しそうという印象です。 始発化で狙い目にも関わらず、駅至近でメジャーセブンのマンション計画はないのでしょうか? 地主が土地を手放さない? 地図で見る限り、周辺には駐車場、畑がやたら多いので、潜在的な土地はそれなりにあると考えるのですが |
|
No.5 |
びっくりするくらい盛り上がらないスレ。
人気がないというのはこういうことか。 |
|
No.6 |
たとえ人気がなくても、将来性がないわけではないと考えますが、たしかに過疎気味ですね。千代田線は官公庁をはじめとし、都心の中核部を抑えているので、潜在的な需要は相当にあると思いますが、北綾瀬は認知されていないのか、不動産投資としては今のところ価値なしと判断されているのか…。
北綾瀬エリアは、始発化に合わせてヴェレーナ、ルネ、ルフォン、サンリヤン、センチュリーとマンション開発が進められていますね。いずれも手の届きやすい価格帯ですので、若い世代が多く流入し、このスレッドももう少し活発な意見が得られると考えていたのですが…。 特に、駅周辺の土地が空いてくるのかどうか、地主さんやデベロッパーの動きも含めて、ご近所や詳しい方と意見交換したかったですね。 |
|
No.7 |
近くに住む者です。
駅付近で、マンション立ちそうな規模で更地になっている場所あるいは工事中の場所はありません。 住みやすさとしては、悪くないです。 歩きタバコ勢がのさばっているので彼らを一掃してもらいたいですが。 少なくとも、街を歩いていて、こいつはヤバイなって奴はそんなにいません。 |
|
No.8 |
そもそも誰も検討してないこのエリアを議論する余地あるの?
|
|
No.9 |
ネット上では、とある不動産投資家が名前を挙げた時にバズッタみたいですね。
湾岸の次のフロンティア候補だと。 (未来は遠そうですが) https://twitter.com/AfAinTTi762AnOG/status/1292993834255704064 あとは畑が多い駅周辺が2022年農地解放問題で放出されれば、メジャー7来るみたいですね。それからの話じゃないですか? https://twitter.com/mediakansoubun/status/1292741363599958016 |
|
No.10 |
続き
あと・・・ スレ立てありがたいのですが、マンコミュは「マンション単体」の議論がメインです。 エリア再開発議論はTwitter上の上記マニア界隈くらいしか盛り上がりませんよ。 多分このスレ、30スレもいきませんよw |
|
No.11 |
生産緑地法で、北綾瀬の駅近ピンポイントで、空いてきますかね…、もちろん空けばありがたい話です。
ちなみに現在北綾瀬始発は半数以下といったところですが、最終的に綾瀬始発も全て北綾瀬始発に変わるのでしょうか? それが分かると今後の方針も決まってくるのですが…。誰か情報をお持ちでないでしょうか。 |
|
No.12 |
足立区が介入して北側を有効活用するらしいですね。個人的には、菖蒲沼公園の野球場を潰して、池袋のラシーヌがある公園みたいな感じにして欲しいです。
野球場、綾瀬と北綾瀬にいくつあるんですかね。 |
|
No.13 |
|
|
No.14 |
続けて北綾瀬駅前再開発も決まりました。大型商業施設誘致や交通ターミナル新設。
綾瀬、北綾瀬共に伸びそうですね! https://www.kensetsunews.com/archives/516916 |
|
No.15 |
ここ周辺のマンションを狙っているものです、伸びる気配しかしませんね。
ここで逆転できたら嬉しいです |
|
No.16 |
足立区は駅近がこれから来るんじゃないかな。
誰もが買える値段ってところがいいよ |
|
No.17 |
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.18 |
プッシャーみたいなのって都心の盛り場にも結構いるみたいだよ。
早く撲滅されるといいね |
|
No.19 |
豊島区もそうだけど、足立区も行政が地域振興を頑張っているからね。うさぎとカメみたいなもので、後からやってきた足立区に、先を行った都心に近接する区が追い抜かされる日もくるかもしれないね。
足立区は緑地も多いし公園や子供関連施設も結構多い。それでありながらお値段控えめという、お値段以上のニトリのような区だよなあ。 |
|
No.20 |
シティテラス綾瀬に来ましたね、ますます綾瀬駅が盛り上がって
クルーーーーー! |
|
No.21 |
これですね!足立区の時代きた!
https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ch_ayase/ |
|
No.22 |
ますます綾瀬駅が盛り上がりますね
|
|
No.23 |
久しぶりのメジャーセブンキタコレ
|
|
No.24 |
https://www.kensetsunews.com/archives/545240
綾瀬駅はタワマンだけでなく、色々できそうです |
|
No.25 |
綾瀬に坪単価350万円越えのシティタワーが来るみたいですね。
一方、北綾瀬には三井不動産のLaLaテラスが駅前に建つことになるみたいです。 北綾瀬の中古マンションも坪単価200万円(70㎡換算で4,200万円)では買えない土地になりましたね。 |
|
No.26 |
北綾瀬はかつての大方の予想に反してガンガン値上がっている模様
始発で座れるし大手町まで直通23分だし駅前開発がどんどん進んでるせい あと公園も多い |
|
No.27 |
>>26 名無しさん
勝ち組ですね、キャピタルゲインでおおたかの森、柏の葉あたりに一軒家狙えますよ。 |
|
No.29 |
|
|
No.30 |
|
|
No.31 |
北綾瀬は坪180万くらいが適正。
今の値段は高すぎます。 |
|
No.32 |
俺は坪150くらいが適正価格だと思う。
|
|
No.33 |
今、物件や部屋によっては坪300普通に突破しるもんな。でも他の都内はもっと高い。庶民に都内23区は厳しい時代ですね。
|
|
No.34 |
俺は15年前に新築を23区内で坪180万で買った。西側の区だよ。
ほんとよかった。 |
|
No.35 |
北綾瀬なんて低地でハザードかかりまくり。高値掴みとなることが見えている。
|
|
No.36 |
北綾瀬駅(北口の方)って東と西で雰囲気違いとかある?
|
|
No.37 |
|
|
No.38 |
北綾瀬はターミナル駅、IC,lalaテラス、警察署、公園、まだ手が届く価格のマンションなど、いい条件がそろってるんで資産価値が下がる要素が見えないですね。 ただ、lalaテラスが2025年に伸びたのもあり、新築マンションの発表も今はあまりないんで、本格的に盛り上がり始めるのは2,3年後でしょうか。 |
|
No.39 |
>>38 匿名さん
伸び代しかないですね |
|
No.40 |
北綾瀬始発の都心直通列車はこれ以上増えない。
利便性は頭打ちなんだから、マンション価格がドンドン上がるなんてお花畑脳すぎだよ。 |
|
No.41 |
まさか、北綾瀬のマンションを買って、高く売ろうなんてマヌケはいないよね?
|
|
No.42 |
綾瀬に4年住んでいた者です。北綾瀬は綾瀬住人からしても僻地というか何か恐ろしげな感じのする場所です。
綾瀬駅のヨーカドーじゃない側を普通の綾瀬としたら、反対側が裏綾瀬(と勝手に呼んでいた)、北綾瀬は裏綾瀬と同じ印象で怖いです。 この感覚は綾瀬住人経験者なら分かってもらえると思います。 あと始発だからとか言うけど本数少なすぎ問題。 |
|
No.43 |
>>42 匿名さん
ヨーカドー側を普通の綾瀬、でした。訂正 |
|
No.44 |
と、
綾瀬在住の皆さんが述べております。 綾瀬の始発が北綾瀬に移ってから、綾瀬に住んでる方の北綾瀬ディスが多いので皆さん注意してね~ |
|
No.45 |
|
|
No.46 |
|
|
No.47 |
最近の北綾瀬の治安はどうですか?昔は暴走族が走り回っていて信号で止まるのも怖かったですが
当時は巨大パチンコ屋にガラの悪い人たちが大集結していたように思いますが最近は違いますか? |
|
No.48 |
|
|
No.49 |
>>47 匿名さん
綾瀬在住の方ですか?笑 |
|
No.50 |
|
|
No.51 |
>>50 口コミ知りたいさん
ホーム一つしかないけど、これ以上増やせるの? 元々通過用と相対式2面ホームにしとけばよかったけど、 高架駅だから難しかったのかな?それほどコストかける気もなかったんだろうけど。 それに噂だけど、北綾瀬始発を増やすと綾瀬始発が減るから綾瀬市民が反対したとか聞いたことあるけど |
|
No.52 |
|
|
No.53 |
|
|
No.54 |
まあまあ落ち着いて、北綾瀬の発展することで、綾瀬にも恩恵ありますって。
北綾瀬はマンションと大型商業施設の効果で若い家族が移り住むようになってきてます。そうなると、綾瀬にもメリット沢山ありますよ。 |
|
No.55 |
|
|
No.56 |
|
|
No.57 |
>>56 名無しさん
うむ。 常磐線側は利用客と本数が多いから難しいかもだが、 綾瀬発着だけはどうとでもなるから可能。 いずれ3両編成はなくなり、直通の10両・15両編成だけになる。なぜなら、その方が鉄道会社にとっても別路線で走らせるコストがなくなるから。 |
|
No.58 |
|
|
No.59 |
|
|
No.60 |
|
|
No.61 |
北綾瀬の再開発ってどうなったの?
テナントとかいつわかるのかね? |
|
No.62 |
足立区も小学校の給食費無償化だってね
学校の建て替えも予定されてるし、 子育て家庭にどんどん住みやすい街になってる! |
|
No.63 |
約10年前に1800万で買った築30年程度のマンションが、今だと2500になってて驚いた。
どの仲介業者に聞いても売り出しはそれより高く出して、2500くらいで売れるって言われたわ。 まあこれは北綾瀬に限った事では無いだろうけど上がってはいるんだね。 |
|
No.64 |
>>63 匿名さん
北綾瀬もマンションラッシュにるのかな? オープンレジデンスはあらたに2物件。シエリアは三井ららテラス隣に新築マンションを。旧ビッグモーター前でもマンション建設するみたい。 ららテラス隣のシエリアが立地的には優位なのかな? 北綾瀬変わっていきそうですね。楽しみです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報