バルコニー(ベランダ)での布団干しはどのマンションでも問題に
なっていると思います。
高層タワーマンションではほとんど禁止になっていると思うので
中層(15階ぐらいまで)の マンションで規約のあるなしは問わず
布団を手すりの外側に掛けて干すことを禁止か、OKか、意見を出し合いませんか?
他の条件としてはバルコニー(ベランダ)の下には人が通る場所が
あることを前提にお願いします。
[スレ作成日時]2007-07-11 16:59:00
マンションのバルコニーでの布団干し 禁止それともOK
142:
匿名さん
[2007-07-28 16:06:00]
|
143:
匿名さん
[2007-07-28 20:45:00]
布団をどの部屋に置いて寝ても関係ないじゃん。
ただ布団干すとき叩くのは布団に良くないと言う事をしらない人だね。 布団乾燥機が便利なのにね。 |
144:
匿名さん
[2007-07-28 23:15:00]
|
145:
匿名さん
[2007-07-28 23:22:00]
|
146:
大手企業サラリーマンさん
[2007-07-28 23:36:00]
>MRとかでバラ付ける変わりに、契約者の顔写真と、
>ひとことプロフィール >(ベランダに布団干したい人です。ベランダでたばこ吸います。 > 子供部屋で走り回らせたい人です。) >みたいな?のも貼りだしてくれるといいのに! のように個人情報を公開しなければならないのなら、 「私はロリコン趣味です」とか「私は豊胸手術してます」とか、 「このマンションはパトロンに買ってもらったから、おじさんが 定期的に泊まりに来ます」とか「愛国主義者です」とか 「嫁が欲求不満なので最低週3回は夜のお勤めがあり騒音?が 発生します・・」なんてことも張り出してほしいですよね。 |
147:
140
[2007-07-29 02:03:00]
目をつぶって寝ていたら、
「すげーよ、すげーよ、マジ空飛んでるみてえ・・・」 とか言って、向かいの席の上の荷棚に二人 思いっきり載って寝転がってました・・・。 唖然・・・。 それでいて、こちらの席に仲間が二人ニヤニヤ・・・。 近寄っていって「降りて」って言ったら向こうも ビビッて(というか驚いている感じだった)ましたが・・・ 文句言われるとは思わなかったらしい・・・ でも4人とも素直に謝って静かになってました。 こっちも後からあまり考えずに行動しちゃったかなと・・・。 逆切れされたらあぶなかったですしねえ・・・。 |
148:
匿名さん
[2007-07-29 04:28:00]
ベッドなら布団を使わないような話がたくさん論じられてますが、掛け布団はベッドでも使うのでは?何か勘違いしてるかもしれませんので、読解力の低い小生にもわかるようにどなたか説明していただけませんか?
たとえば、掛け布団は普通干さないものなのだよ、とか。 |
149:
匿名さん
[2007-07-29 11:11:00]
>147
「すげーよ、すげーよ、マジ空飛んでるみてえ・・・」 とか言って、向かいの席の上の荷棚に二人 思いっきり載って寝転がってました・・・。 唖然・・・。 それでいて、こちらの席に仲間が二人ニヤニヤ・・・。 それって、まるでヤク中毒の連中ですよね。 怖っ!よく刺されませんでしたよね。勇気あるなぁ。 私でしたら、膝の上に乗られても目をつぶり続けます。 147さんに、掛け布団一枚! |
150:
匿名さん
[2007-07-29 13:31:00]
ベッドを風通しのいい場所に置いておけば湿気ることなんてありませんよ。何年も掛け布団も干してないけど、南の窓側にベッドがあるせいか、お日様の匂いもするし、ばっちりです。
|
151:
匿名さん
[2007-07-29 13:54:00]
>>150
それは人によります。 |
|
152:
匿名さん
[2007-07-29 23:27:00]
掛け布団。
普段は布団乾燥機を使います。 が!季節の変わり目にしまう時はお日様(といってもなるべく陰干し)にあてたくなりますね。羽毛布団で軽いので物干に干しますよ。 |
153:
匿名さん
[2007-07-30 00:13:00]
うちのおくさんは豊胸手術と同時に脂肪吸引までしました。
|
154:
148
[2007-07-31 00:58:00]
なるほど、掛け布団は敷布団に比べて湿気りにくいので、干す頻度が低いという解釈ですね、納得。ちなみに私も南の窓際にベッドがありますので、まれに布団乾燥機使うくらいで基本的には干しませんね。
ありがとうございました。 |
155:
匿名さん
[2007-07-31 04:09:00]
うちはフロントでクリーニングを受け付けてくれるので、
たまにそれに出すくらいかな。 清潔ってことに関しては干すより全然いいと思うけど。 |
156:
買いたいけど買えない人
[2011-04-21 08:40:26]
うちのベランダから見えるくらいのところまでギリで干す階上の人なんですが、もろうちの中に干している洗濯物に埃とか降ってくるんですよ。しかもしまう前にパンパンと。注意しても「他の階の人もそうしている」とかで聞き入れてくれません・・
やはりベランダで布団干ししてほしくありません。 |
157:
匿名さん
[2011-10-18 22:17:42]
布団干し禁止のアパートに住んでいます。
東向きなので午前中しか陽が当たりません。 一番温かくなるお昼の時間にはもう陽が届きません。 それを覚悟でアパートを購入したので布団干しはあきらめています。 しかし、ある日娘がおねしょをしてしまいました。 すでに6歳になっており、おねしょはこの2年全くありませんでしたので 驚きました。 6歳児の尿の量は半端なく、布団がぐっしょりと濡れてしまいました。 本当は日光に当てて乾かしたかったのですが いつものようにベランダの柵の内側で布団を干しました。 しかしその日のうちに乾かず、 仕方なく屋内に布団を戻すと ひどい匂いが家中に充満して具合が悪くなりました。 それで漂白剤を少し水で薄めて布団にしみこませて 日陰に何日もかけて干し、やっと悪臭はなくなりました。 その経験から おねしょに関してはお布団を外の空気と日光に当てて乾かさないとどうしようもないことに気づき 再度おねしょをしてしまった時がありましたが いたしかたなく布団を柵の外に出して乾かしました。 なんか・・・ ときどき干すことは見逃してほしいです。 何らかの事情があると察してほしいです。 |
158:
匿名さん
[2011-10-19 10:53:32]
なんか・・・
ときどき室内運動会することは見逃してほしいです。 何らかの事情があると察してほしいです。 なんか・・・ ときどきベランダ花火することは見逃してほしいです。 何らかの事情があると察してほしいです。 なんか・・・ ときどきマンション前に違法駐車することは見逃してほしいです。 何らかの事情があると察してほしいです。 なんか・・・ ときどきピアノ24時間演奏することは見逃してほしいです。 何らかの事情があると察してほしいです。 なんか・・・ ときどきベランダで深夜に叫ぶことは見逃してほしいです。 何らかの事情があると察してほしいです。 |
159:
匿名さん
[2011-10-19 12:53:48]
毎日じゃないんでしょ?
大丈夫です。そして指摘されたら言えばいいんです。 「じゃああんたの部屋で干してよ!」 逆切れすれば**認定されるのでその後は恐れを なしてつべこべいってこなくなります。 ただし常習はだめですよ。 たまのことだしとあきらめさせるのが肝要です。 |
160:
匿名さん
[2011-10-19 13:06:09]
毎日じゃないんでしょ?
大丈夫です。そして指摘されたら言えばいいんです。 「じゃああんたの部屋で花火させてよ!」 毎日じゃないんでしょ? 大丈夫です。そして指摘されたら言えばいいんです。 「じゃああんたの部屋でBBQさせてよ!」 毎日じゃないんでしょ? 大丈夫です。そして指摘されたら言えばいいんです。 「じゃああんたの部屋で運動会させてよ!」 マンションは集合住宅です。何でも自由にはできません。みな、少しずつ我慢と制約を求められます。 子供を理由に押し切る、強弁することは最低です。 |
161:
157です
[2011-10-19 21:39:27]
>158さん
室内で運動会や花火やベランダで叫ぶことと ぐっしょりと濡れてしまった布団を乾かすことは性質が違うものだと思います。 実際、管理会社に許可をとりました。 理事長にも許可をとりました。 その結果、おねしょの場合はいいんじゃないですか、と笑って言ってもらえました。 >160さん 押し切ろうとは思わないです。 わたしたちのアパートでは 足腰が弱くなった御老婦が頻繁にエントランス前に車を駐車して 荷物を運びいれていますが 住民の間で文句は出ていません。 それどころか、「荷物を運び込む、という理由であれば一時的な駐車を許可することにしよう」 という結論に至りました。 うちの場合、1年にそんなに何度も布団を柵の上で干すことはないので (5年住んでいますが布団を柵の外に出したのは2回だけです) 布団を干せるように規約を変えてください、とは交渉したことはありませんが 情状酌量という言葉があるのでは、と言いたかっただけです。 |
違いますよ。
和室で昼寝する時、布団を敷くんですよ。
(ガッツリ昼寝したい時ですが)
ベッドは寝室で使っていますよ。