バルコニー(ベランダ)での布団干しはどのマンションでも問題に
なっていると思います。
高層タワーマンションではほとんど禁止になっていると思うので
中層(15階ぐらいまで)の マンションで規約のあるなしは問わず
布団を手すりの外側に掛けて干すことを禁止か、OKか、意見を出し合いませんか?
他の条件としてはバルコニー(ベランダ)の下には人が通る場所が
あることを前提にお願いします。
[スレ作成日時]2007-07-11 16:59:00
マンションのバルコニーでの布団干し 禁止それともOK
62:
匿名さん
[2007-07-20 02:49:00]
|
63:
匿名さん
[2007-07-20 03:01:00]
|
64:
匿名さん
[2007-07-20 09:33:00]
自分が1階なら上の人がやっていたら迷惑です。
だからベランダ布団干しやりたいけどがまんしてます。 ホームセンターで4枚布団干し買ってきました。 ちょっと大きすぎました。 |
65:
匿名さん
[2007-07-20 09:41:00]
>>62,63
それだけ分かってるなら愉快犯だということに気付かないと。 |
66:
匿名さん
[2007-07-20 15:07:00]
>>57
>低所得者はマンションしか手が出せないのもあって バルコニーの手摺に布団は止めといた方が良いと思います。 それは、貴方と同じ意見です。 57さんのお住まいの所はわかりませんが、都心では、マンションと戸建をどちらにしようかという所から家探しが始まるのが多いと思います。 低所得だから、マンションしか、との考えはあまりないのでは? ちなみに、こちらでは、3LDKのマンションの値段と4LDK(カースペース付)では、ほとんど金額が変わりません。 むしろ、戸建の方が安い場合もありますよ。 場所によってですが。 ですので、マンションを買うのは低所得だなんて決め付けないで下さい。 それぞれの生活スタイルで選ぶのですから。 |
67:
ベランダの布団干はいやだ
[2007-07-20 18:14:00]
使用細則で布団干しが明確に禁止されているマンションに住んでいます。 入居後1〜2ヶ月の間は布団をベランダの外壁に干す人が複数いましたが,管理会社からの忠告文により改善され,現在干す人はいません。
しかし! このたび第1回目の総会が予定されているのですが,総会の案内通知の中にあった検討議題に,"布団のベランダ外壁干しを容認する件"があがっており,もう愕然としました。 議案書を見たときわが目を疑いましたよ。規約にベランダの布団干し禁止が明記されていることを確認できたからこそここを買ったのに、入居後初めての総会でこんな議案が出るなんて、確信犯としか思えないです。 初回総会で検討すべき議案は、全住人に事前に議案を募った形跡はなく、専ら初代役員と管理会社担当者による役員会のみで決定した模様です。初代役員は管理会社の裁量で”とりあえず”引き当てられており、彼らの部屋番号は明らかにされているので、どの部屋の住人がこんなポンチな提案をしたかは、概ね特定できます。 総会においては反対の意向を明瞭に打ち出そうと考えておりますが、話の展開をどうもって行くのが効果的か思案中です。 色々提案したいこともあるので、いっそ、理事に立候してしまおうかなと思ってます。マンションの管理組合の立ち上げは、兎に角最初が肝心だと考えています。一度緩んだ規約は基本的に不加逆。危機意識を他の方々にも持っていただきたいと考えています。 しかし、そもそも論で、初回総会の開催に際しては管理会社のアドバイスも相当程度あったろうに、(要は、管理会社が忠告してこんな安易な提案はかなりの確度で反対されるから、やめるほうが良い旨忠告する機会があったろうにということです)、おめおめとこんな間抜けな提案が活字になって正規の討議の場に出てしまうとは、管理会社の管理の質を強く疑います。この観点からは管理会社糾弾されても仕方なしと考えていますが、いかがでしょう。いずれにしても、わざわざマンションのグレ−ドを都営アパ‐ト並(失礼、でもあえてこう言います)に引き下げるような、愚劣な議案を討議しなくてはならないとは情け無い。 危惧しているのは、”管理”にあまり関心の無い方々が、安易に賛成してこの議案が成立してしまう可能背もゼロではなかろうといおうことです。 どなたか良い知恵はないですか? いろいろ書きましたが、とにかく、布団がベランダにベラベラ干してあるようなお粗末なマンションを買った覚えは無いし、そんなマンションにも住みたくないんだい!!(駄々っ子状態) 駄文にお付き合いいただきましてありがとうございます。 でも、どなたか、お知恵を授けてください。現在、かなり真剣に悩んでおります。 |
68:
匿名さん
[2007-07-20 19:18:00]
大変ですね。
いっそ夜のうちにこっそりと布団やら布団挟みなど斜め下とかに落としたらいかがかと。ちょっと気が引けちゃいますけど。だめ? |
69:
匿名さん
[2007-07-20 21:15:00]
>>66
別に決め付けてる訳ではありません。 低所得者は・・・と言う中には、私自身も含まれていますから。 と同時に、私は低所得者ですが、私自身、育ちは悪くないと思います。 そういう意味合いもあります。 それに、都心近郊で、同じ立地で、同じ平米数の家を買おうと思ったら、 例えば、マンションが3,500万で買えるとしたら、一戸建は5、000万。 更に、都心に行けば行く程、一戸建てに手を出せる人は限られてきます。 それでも、どうしても一戸建てに住みたいと思って探すと、 同じ予算で買えるのは、都心から離れていたり、ミニ戸になったりします。 そして、それだけ、マンションと一戸建とでは価格差があるということです。 それぞれの生活スタイルと言われますが、一番先に予算が来ませんか? その予算で買えるのは、マンションか戸建か、都心か郊外か。 そして、マンションの方が価格に幅がある分、 低所得者にも、手が出しやすいという事を言いたかっただけです。 |
70:
大学教授さん
[2007-07-20 21:34:00]
オッ、なんだ、ナンダ!
むずかしくてわかんねーな。 すれちがいか、てか。 わりーけど、高校しか出てねーんだ。 もっとわかるようにたのむわ・・・ |
71:
匿名さん
[2007-07-20 22:02:00]
>>71
高校しか出てないんだったら、ハンドル名が不適切すぎましてよw |
|
72:
大学教授さん
[2007-07-20 22:09:00]
ってか、>>71でいいのかい?
|
73:
匿名さん
[2007-07-20 22:15:00]
あ・・・。
|
74:
匿名たん
[2007-07-20 22:22:00]
>>67 (失礼ながら)釣りじゃないですよね?
先に、質問させて下さい。 >第1回目の総会・・・ ◇入居後、初の総会ですか? 管理組合組成の初回ならば、『理事の信任』とか『管理会社の委託 決定』とか『予算案の承認』程度が議案となるのでは? 本当に初回というならば、承認も得ていない理事候補者さん達が 『布団干し許可の規約変更』を総会決議に議題提議したと言うことで しょうか? |
75:
匿名さん
[2007-07-20 22:44:00]
|
76:
マンコミュファンさん
[2007-07-21 00:06:00]
ここは「バトル」するスレだよね。
反対派の意見ばかりでなく、賛成派も頑張って盛り上げたら。 フリーの掲示板なんだからさ自己中だろうが低所得者だろうが 自分の意見をぶつけ合ってさ。 こんなこと書くと、無責任な!とか言われそうだけど、 わたしも含めてだれもここの発言に責任持つ人なんていないし・・・ 言いたいこと言ってストレス解消しましょう。 やじ馬、荒し、中立、どんな目的の人でも閲覧や書き込みできるのが Net掲示板の醍醐味ですよん。 みんなガンバレー。 |
77:
匿名さん
[2007-07-21 17:01:00]
>>69
>同じ平米数の家を買おうと思ったら あ、あなたは平米で見ていたのですね。 66は部屋数等で見ていると思います。 平屋で建てたいなら平米でみますね。 3500万って、2LDKくらいしか買えないですよ〜。 話の流れ的にあなたも関東に住んでるみたいですが。 >都心では、マンションと戸建をどちらにしようかという所から家探しが始まる >戸建の方が安い場合もありますよ 私もそう思います。 都心のマンション郊外の戸建でみるのではなく、同じ区内でもこんな感じです。 マンションの方が高かったり、戸建の方が高かったり。 でも、それは、平米では見ていません。 平米でみたら、土地代に建物代に戸建の方が高いにきまってますから。 |
78:
匿名さん
[2007-07-21 18:01:00]
近所で、うちと同じ床面積の戸建は、同じくらいの値段だった。
3階建てで1階が車庫のミニ戸といわれてる物件だけど。 ちなみに、23区隣接の郊外。 |
79:
匿名さん
[2007-07-21 21:24:00]
とにかく布団は手摺に干してはダメですよ。
落ちたら危ない。 |
80:
買いたいけど買えない人
[2007-07-21 21:27:00]
>>76ありがと・・。
荒らしなんて、芸人みたいなもんだよ。 寂しいよー・・・。 気の利いたこと言わねーとあいてにされないし、 きびしいこというと、こてんぱんだし、 荒らしといわねーで、せめてたいこもちと いってくんねーかなー。 |
81:
匿名さん
[2007-07-21 23:02:00]
1階の人が言ってましたよ。庭に色んなものが落ちてくるって。
まず、洗濯バサミが一番多いとか。風の強い日はシャツ(ハンガーつき)。布団が落ちてきた時はさすがに「オイオイ!!」と思ったらしい。落とし主は6階の住民で、すぐ気がついたらしくあわてて訪ねてきたとか・・・うちのマンション、布団干すのは禁止なんですけどね。 やっぱり、危険ですよ。 |
あなたは荒らし?
それとも、読解力がないの?
>>59さんは
>想像力がなくて
って、自分のことを言ってるんじゃないよ。
それに、バルコニーに布団を干すことは、
色んな面で、好ましくないと言っている人たちに
反論しているあなたは何?
布団干したい派?
布団干しが良いか悪いか、で判断はできないの?