公式URL:http://www.wise-tp.com/index.html
売主:東急電鉄、三菱商事、三菱地所レジデンス、大林新星和不動産
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘一丁目8番1(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅より徒歩4分
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:61.92m2~96.33m2(予定)
総戸数:278戸〈会員優先販売済みCOURT[A](88戸)含む〉
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)
【物件情報の一部を追加しました2017.4.25 管理担当】
[スレ作成日時]2016-12-15 21:58:35
ドレッセWISEたまプラーザ
4728:
マンション掲示板さん
[2018-02-12 20:44:28]
|
4729:
匿名さん
[2018-02-12 20:47:28]
この土地は呪われてるんだよ、、
ちゃんと調べてみー |
4730:
評判気になるさん
[2018-02-12 21:07:07]
>>4729 匿名さん
ネガは人気のバロメーター |
4731:
匿名
[2018-02-12 22:18:14]
>>4725 デベにお勤めさん
まあさ、たまプラといってもこの地域はね キャバクラ、居酒屋、雑居ビル、もろもろのどこにでもある駅裏地域だからさ 2.5流の場所にお似合いの2.5流の団地風物件なんだよ 何でこんな開発したのか?遣り口が非道いだろう!とか なんでこんなん買ったの?もう少し理性が欲しかったね とか 周りがこの状況を囃すのは自由だけどさ 建物が出来上がってきて、想像と違う雰囲気や環境に落胆してる人達もいるからさ そっとしておいてやろうよ 安倍プチバブルの仇花にならないよう、わたし祈ってます~ |
4732:
検討板ユーザーさん
[2018-02-12 22:38:07]
|
4733:
マンション検討中さん
[2018-02-13 00:09:08]
>>4722 デベにお勤めさん
おっしゃっている事は解る部分もありますが、青葉台が電都で衰退したのは渋谷から遠いからで青葉台と同じような行末にはたまプラはならないと思います。 横浜市は中区山手町と西区みなとみらい、 港北区日吉や大倉山、都筑区センター南や北、青葉区美しが丘とあざみ野は高級住宅街のトップクラスになっています。ほかは衰退しています。(能見台や緑園都市、港南台、東寺尾が衰退) たまプラ美しが丘が衰退はしないでしょう 渋谷は勿論、銀座や表参道にも近く便利なので。 |
4734:
契約済みさん
[2018-02-13 13:25:45]
トランプ大統領しっかりして大暴落してる株価を上げて下さい。
|
4735:
匿名さん
[2018-02-13 14:51:07]
たまプラーザは、サラリーマンセレブは呼び込めたけど、田園都市線がね…弱い。あざみ野みたいに迂回できる方が、大雪とか自然災害の時有利。
|
4736:
口コミ知りたいさん
[2018-02-13 14:54:39]
|
4737:
検討板ユーザーさん
[2018-02-13 21:12:28]
小田急に負けじと、東急も都心までの到着タイム短縮、混雑率改善を頑張るのかな。ゆとり世代に限らず通勤で疲弊することを馬鹿馬鹿しいと考える人が増えてきた感じがします。
|
|
4738:
通りすがり
[2018-02-13 21:14:57]
色々言われながら、いつの間にかあと4邸なんですね。いやぁ凄い。
|
4739:
デベにお勤めさん
[2018-02-13 21:20:56]
ちゃんとした箱ならいくらでも出す層がいる地域です。
そして、そういう方達がいらっしゃるからたまプラだったのです。 駅前に普通の方達が住めるのであればプレミアは剥げ落ちます。別に何かがある土地ではないですから。 どう見てもこのマンションがザ・たまプラと見えてしまった時点でこの街の魅力が希薄化するように思えてなりません。 って思ってる人は結構居ると思うんですけど、いかがか❓ |
4740:
近所居住
[2018-02-14 00:33:21]
ゲスな建物だよね
比較すると、日生の社宅は古かったけど、建て方に見識はあった 周りを桜で囲んで、春にはみんなを楽しませてくれた大木はどこにいった? 高さのある土地は目の前のバス路線とか近くの飲み屋街からの動線を遮断するためだったんだね バス路線の道路側は壁だった あれは騒音とか、振動とか、変な奴ら対策だったんだ 全部で60世帯くらいでしょ?昔はテニスコートもあった 高さ制限をクリアーして戸数を増やすために土地を掘り下げて、バス路線から同じ目線にして関係の無い人間を建物に誘導するなんて ゲスだな |
4741:
匿名さん
[2018-02-14 01:52:11]
|
4742:
匿名
[2018-02-14 05:38:36]
将来はあざみ野が田都&青葉区で主になるだろうね。青葉台衰退たまプラ衰退と。。
やっぱ2路線ないと。 あざみ野は例の地主様が駅前の土地を売れば凄いことになるし新百まで地下鉄がのびりるからなぁ。 お金ある人あざみ野に土地を買おうね。 |
4743:
匿名
[2018-02-14 12:30:26]
>>4740 近所居住さん
同じです。 |
4744:
マンション掲示板さん
[2018-02-14 12:58:30]
たまプラーザで資産価値の高いおすすめの中古マンションはありますか?環境の良さと小学校への近さを重視しています。
|
4745:
通りがかりさん
[2018-02-14 14:32:17]
完売間近なのに相変わらずケチをつけたい人が
こんなにいるのですね。 注目されてますね。 |
4746:
マンション検討中
[2018-02-14 22:09:00]
|
4747:
匿名
[2018-02-14 23:43:46]
ウーン、外観デザインもな~
ショッピングモールのたまプラーザテラスと被ってるだろ? いいのか? 駅降りてワイズで帰るところがテラス? あ、逆か どっちでもいいけど イライラしてこない? あと、オリンピックのジャンプ見てて閃いたんだけど でっかいカーテンみたいなのを風避けで使ってたでしょ あれをこのマンションのバス道路側に張ったらいいんじゃない? 葬儀場も飲み屋街も見えなくなるよ いいアイデアでしょ? |
不動産はしばらく下がらないし、
これからはもっと金利、増税でもっと条件が悪くなる。
35歳以上は今買って後悔はない。
糞ではないお屋敷に住んでいる人には分からないね。