ガーラ・レジデンス川口市役所前についての情報を希望しています。
プランバリエーションが色々あるようなので、使いやすいプランがあるといいですね。
落ち着いた環境で、子育てできるといいなと考えていますがどうですか?
教育や治安などについても知りたいです。
公式URL:http://www.gala-series.com/kawaguchi/
所在地:埼玉県川口市青木1丁目66番7他6筆(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩13分 、埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩14分
間取:3LDK、4LDK
面積:61.42平米~84.13平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上10階建
売主:エフ・ジェー・ネクスト
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:埼玉建興
管理会社:エフ・ジェー・コミュニティ
入居予定 平成30年3月上旬
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-12-14 16:08:37
ガーラ・レジデンス川口市役所前
21:
匿名さん
[2017-02-09 13:03:14]
|
22:
匿名さん
[2017-02-09 13:33:33]
ガーラか
|
23:
評判気になるさん
[2017-02-10 08:44:23]
確かに駅距離10分以上、ちゃんと検討しないといけないと思います。
この場所だと永住希望の方が住む立地ですかね? |
24:
匿名さん
[2017-02-11 15:49:58]
確かに自転車で駅まで行く場合駐輪場の空きがあるかどうかというのは重要になってくると思います。特に大きな駅だと駐輪場まで距離があるなら自転車で行く意味がなかったりしますからね。それと駐輪場の月極代も毎月の負担になってきますから、
月極代も比較的安いところがいいですよね 歩いて13分なら毎日歩けなくはないのかな。 |
25:
周辺住民さん
[2017-02-11 16:23:41]
あれこれ悩むのも良いですが、先ずは現地を確認してからの方が良いのでは?
スーモに載ってましたが、いよいよ2/18からモデルルームがOpenするそうですよ。 モデルルームの場所までは載ってませんでしたが、気になる方は行ってみては? |
26:
匿名さん
[2017-02-21 14:24:29]
川口市役所のデザインがで決まったようです。
![]() ![]() |
27:
マンション検討中さん
[2017-02-21 23:40:47]
こちらのマンションの反響はどんな感じなんでしょうか?
MRもOPENしたみたいですね。 只、こちらのマンションを購入する際は通勤、通学の事はしっかりと視野に入れないといけませんね。市役所前のバスは本数が少ないです。 歩きか自転車をメインで考えた方が良いかもしれませんね。 それと市役所に行く用事がありましたので、マンションギャラリーの写真を撮りました。 こんな感じです。 ![]() ![]() |
28:
匿名さん
[2017-02-23 02:31:21]
今週末25日、26日に価格発表会がありますね。
時間帯によっては満席だったりするので、 駅から遠いというデメリットはあっても、 それなりに人気があるのかなと思いました。 駅の駐輪場は市営川口駅東口地下自転車駐車場が 一番近そうです。月額料金は2700円 |
30:
匿名さん
[2017-03-12 11:39:31]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
31:
匿名さん
[2017-03-17 12:29:05]
間取りによっては布団クローゼットが2つついている部屋もあるようで
それぞれ生活スタイルにより選べるのが良いと思います。 アメニティのページにクローゼットの写真が出ていますが、 畳んだ布団が入る幅と奥行きがあり、丈の短い服ならハンガーも 賭けられるみたいですね。 |
|
32:
匿名さん
[2017-03-26 22:44:11]
収納は重要なポイントですからチェックしたいなと思っていました
2つ布団クローゼットがあると家族の布団をまとめなくていいなと思いました 冬の羽毛布団や毛布、夏掛けなど季節で布団は変わりますからなるべく移動は少なくしたいですね。他はウォークインクローゼットなど広め収納ですがこういうタイプもいいなと思います。 駅までちょっとあるけれど静かで気に入った間取りなら検討したいです |
33:
匿名さん
[2017-03-27 11:32:50]
やっぱ便利ね
|
34:
迷い中
[2017-03-29 16:26:09]
こちらのマンション、設備はとってもいいなと思うんですが、
市役所通り沿いに建つんですよね。 通りから多少奥まっているとはいえ、騒音はどうなのかなぁ。 片側一車線の道路ですが、かなり交通量が激しかったような気がします。 バスやトラックなど、大型車両の通行も多いイメージです。 複層ガラスとのことですが、窓を開け放していたら煩いですかね? 購入を決めた方、検討中の方、どう思いますか? |
35:
マンション検討中さん
[2017-03-30 01:02:21]
>>34 迷い中さん
確かにバス通りに面していて、西側に新しく出来る市役所の駐車場は南なのでマンション西側も車の通りが多くなるかもしれません。 けれど、競合のマンションも大通りや陸橋に面しているのでそちらと比べるとまだ良い方かもしれません。 |
36:
周辺住民さん
[2017-03-31 02:56:34]
一通り資料見てみたけど確かにこれだけ設備がそろってて、柱も完全アウトフレームになってるなら4000万はお買い得かもしれない。
柱が無い分実質1㎡はプラスして考えていいね。 ただし71㎡で4LDKは無茶しすぎw |
37:
匿名さん
[2017-04-01 08:17:28]
4LDKで71㎡は狭く感じるかなと思いますがよく間取りを見ると洋室とリビングつなげちゃって3LDKでつかえるくふうがある。布団収納があるので収納がたっぷりで部屋もひろく使えるでしょうし、6畳あればベッドも置けるとおもいます。部屋の間取りに合わせて家具を考えたりインテリアを考えるのも楽しめるのでは。
|
38:
匿名さん
[2017-04-02 01:23:47]
私もこちら一通り拝見しましたが、ほとんどのタイプでLDが10畳程、5畳未満の洋室有りという狭さがやはり払拭できません。
また駅から距離もあり、南向き低層は目の前が既存住宅と、なかなか条件が厳しいというのが今の正直な感想です。 一期は終わったようですが、売れ行きご存知の方おられますでしょうか? |
39:
通りがかりさん
[2017-04-02 09:38:40]
何戸販売したかは分かりませんが、HPでは第一期全戸登録御礼と出てますね。
|
40:
匿名さん
[2017-04-02 13:26:52]
>>39 通りがかりさん
ありがとうございます。私もHP拝見しました。 全戸登録というのは受け取り方が難しいですね。 かくいう私も検討初期でしたが営業さんに強く勧められて登録だけはしましたので。。。笑 販売戸数気になりますね。 |
41:
マンション検討中さん
[2017-04-02 14:42:29]
南も西も低層階は日の恩恵が少なそうですよね。日差しを重要としない方には価格的なメリットがあるかもしれませんが。
私的には、狭さは逆に物を増やさないように出来るからメリットを感じてます。整理整頓するのが割と好きなので。後に住まいを売る事がある場合、これから増えそうなDINKS世帯や、子育てを終えた老夫婦世帯にさほど広くない部屋の方が受けが良いのかな。なんて想像したりしました。 |
42:
匿名さん
[2017-04-10 14:08:24]
モデルルームへダッシュ
|
43:
匿名さん
[2017-04-18 18:42:39]
よいマンション
|
44:
匿名さん
[2017-04-30 22:43:52]
ガーラ、GWも休まずMRの営業するみたいです。しかも 第2期早々にキャンペーンですよ。
来場者に旅行券抽選会。そして成約者には先着10名に30万相当のオプションプレゼントだそうです。随分と気前がいいですね。 広告やHPを信じるならば、第1期は全戸登録されたそうだから、この勢いに乗ってのキャンペーンでしょうか? |
45:
マンション検討中さん
[2017-05-01 09:50:59]
私は逆に売上が予想より伸びていないのではと思いました。
いろいろな特典でお客様を呼び込むのは、業者側の焦りを感じますが…。 詳しくないのでわからないのですが、既に契約を済ませて手付金を払ってしまった人に対しては、今回の成約特典のようなものは適用されないものなのですか? これから契約する人には成約特典があって、既に契約してしまった人は何もないとすると何だかお気の毒なような…。 不動産は結婚と同じで縁とタイミング、とはいってもマンションを購入する時期を選ぶのは難しいですね。 |
46:
通りがかりさん
[2017-05-02 18:36:20]
川口はなんだかんだと人気のある街ですから、興味本位で見に行かれる方も多いでしょう。
既に契約された方は当然キャンペーンのオプションプレゼントとかは無いです。 これから契約して貰う客へのアピールらしいです。どこのデベもこれは同じみたいです。 最初に契約した方のメリットは好きな間取りや階を選べる事です。 気に入ったのなら特典など気にせずに契約するのでしょうね。 |
47:
匿名さん
[2017-05-02 22:17:35]
私もあまり売れてないのではないかと心配になりました。
GW入ってからはMRへいろんな方が入っていく姿を見るので見学者はたくさんいるようですが |
48:
マンション検討中さん
[2017-05-03 18:33:30]
正直、売れてるかどうかまでは検討者である私達には分かりません。
営業の方も言いませんし•••。 こちらのマンションは駅から離れてるのと、間取りが狭いのがデメリットだと思います。 他にもバスの本数が少し少ないとかありますが、それがクリア出来る方は購入されれば良いかなと思います。 |
49:
評判気になるさん
[2017-05-04 07:35:35]
>>48
確かに4LDK希望の方には狭い部屋が多いと思いますが、70㎡〜72㎡の3LDKのプランが豊富にあるので3LDK希望の方にはそこそこ需要はありそうですが。 駅徒歩間については同意です うちは小さな子供が居るので駅まで出なければいけない用事があると夏歩かせるのは大変そうで躊躇してます |
50:
マンション検討中さん
[2017-05-06 02:49:54]
こちらのマンションは60平米台と少し手狭ですが3000万台で購入出来るのが魅力です。
JR川口寄りで3000万台で60平米以上の部屋を購入出来るマンションは今の所こちらだけです。 駅距離があるのとバスの本数が少ないのを妥協出来る方々には良いマンションでしょうね。 駅近のシティや西口に建設予定のプラウドは安くても4000万台〜になるでしょうから。 |
51:
匿名さん
[2017-05-18 12:07:59]
人気あるね
|
52:
匿名さん
[2017-05-23 15:22:25]
川口ナンバーが魅力
|
53:
匿名さん
[2017-05-31 11:27:42]
完売速そうです
|
54:
匿名さん
[2017-06-05 17:26:38]
どの間取りも1戸1戸しっかり専有面積を取られているな、というふうに思われます。駅までの距離がある、というのがありますので
それだけしっかりと広さを期待したいという人も多くなってくるのだと思います。 駅からの距離の分、設備や仕様などでしっかりともとをとるじゃないですが、 そういう魅力を増させようとしているのかなという印象を受けます。 |
55:
匿名さん
[2017-06-19 16:30:44]
いいね。
|
56:
名無しのごんべさん
[2017-06-29 01:54:10]
70平米届いてないからどうかなー、と思ったけど柱外出しって結構いいのね。
駅から少し歩くけど毎日の通勤時の運動になるかも。移動距離の半分以上が商店街ってのは救われます。 |
57:
マンション検討中さん
[2017-07-01 10:08:50]
>>56
70平米以上の部屋ありましたよ。 角部屋がどれも71平米タイプと72平米が複数ありました。 自分もHPや住宅情報サイトの掲載方法だと3LDKは61平米しかないのかと思ってましたが。 何カ月か前に訪問した際は70平米以上の部屋タイプで3LDKか4LDK等で好きな間取り選べました 今も間取り選べるのかはわかりませんが |
61:
匿名さん
[2017-07-06 20:04:47]
とてもメニュープランは豊富なんだなぁというふうに感じています。部屋数を重視するのか、広々としたものを重視するのか、それによってくるのではないかなと思いまして。それで選択が変わってきますね。
Bタイプが特に様々なプランがあって。 居室2つリビングと一体化させると流石にものすごく広いって言う感じがしてきますよ。 |
67:
匿名さん
[2017-07-17 14:56:46]
不便な町に58万人も住むわけないでしょ…
|
駅まで5分以上歩くようなところちか見つからなかったら最初から歩いちゃった方が早くないですか?
雨の日とかもしあるならばバスを使ったりすればいいと思うし。
いろいろと手段はあると思う。
あとは駅まで徒歩10分以上というデメリットをきちんと価格に織り込めるのかな。