契約者専用のフィールガーデン南千里スレです。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/596567/
公式URL:http://sumai.es-conjapan.co.jp/feelgarden214/
所在地 大阪府吹田市千里山西6丁目1585番1他
交通 阪急千里線「千里山」駅徒歩11分、阪急千里線「南千里」駅徒歩14分
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上11階地下1階
総戸数 214戸(他に管理室、ゲストルーム、集会室(キッチンスタジオ、ライブラリー)、キッズスペース)
間取り 1LDK+2F~4LDK
住居専有面積 68.47m2~99.39m2
事業主/売主 日経ホーム株式会社、株式会社日本エスコン
管理会社 株式会社エスコンプロパティ、株式会社長谷工コミュニティ
設計・監理 浅井謙建築研究所株式会社
施工 大豊建設株式会社
[スレ作成日時]2016-12-10 23:33:48
フィールガーデン南千里〔契約者専用〕
21:
契約済みさん
[2017-05-29 20:41:34]
マンションのメインとなる出入り口が細い坂道に面しているので、自動車の出入りで混雑しないかな?と心配しておりますが、何かこの辺の説明を聞いた方はおられますか?
|
22:
住民板ユーザーさん3
[2017-05-31 18:55:21]
|
23:
契約済みさん
[2017-06-01 15:51:14]
|
24:
契約済みさん
[2017-06-17 00:18:04]
3月の完成が待ち遠しいです。
現地を通るたびにワクワクしながら眺めてます。 マンションの敷地からセブンイレブンに降りる階段とかあったらいいのにな・・・・って思っちゃいます(無理ですよね・・・) セブンイレブンへもイオンへも1分でいけそうですよね! |
25:
契約者さん
[2017-06-20 16:25:22]
売れ行きも順調そうなので、入居時にガラガラということはなさそうですね!
皆で住みやすいマンションにしていければと思います♪ |
26:
契約者さん
[2017-07-13 19:32:34]
皆さんインテリアオプションは何か申し込みますか?
フローリングのマニキュアとかはやった方がいいんでしょうか? |
27:
マンション購入者
[2017-08-07 23:42:48]
フローリングマニュキア、全室しました。あと、玄関の床やベランダの窓の遮熱や珪藻土なども。
チタンコーティング?とかもしたいけど、お金がいくらあっても足りません…。 どれもお値段しますよね。 |
28:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-09 14:15:57]
フロアマニキュアは高額なだけに賛否ありますね。
フローリングなので綺麗に保ちたい気持ちはありますが、フロアマニキュアをしなければどうなるかわからないので私も悩み中です!! |
29:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-12 23:25:09]
引越し代金、すごくたかそうですね。
幹事のサカイさんはどれくらいの金額なんでしょうか。 |
30:
住民板ユーザーさん4
[2018-01-24 08:35:08]
先日見積もりきてもらいました!
近距離で荷物も今ある大型家具家電は処分してもらうので小さいトラックでお願いしましたが想定していた金額よりも高かったです。 皆さま引っ越しどうされますか? 多少高くても幹事会社のサカイさんを使う感じですかねー? 他社さんからも見積もりとられますか? |
|
31:
住民板ユーザーさん5
[2018-01-25 22:39:56]
ウチも先日、見積もりに来てもらったんですがやはり高く感じました。
他社に相見積もり取るつもりです。 |
32:
住民板ユーザーさん7
[2018-01-31 07:37:33]
先週見積りしてもらいました。
うちは転勤族なので、このくらいかな、と想定してた金額あったのですが、かなり高いなと思いました。でも引越しって、実際に来てくれた作業員の人によってかなり違うので、安くてもいい加減な対応する人が来られたら困ります。 高いし、いい加減なのが最悪ですけどね。 どこで頼むか、少し悩んでみたいと思っています。 |
33:
匿名さん
[2018-01-31 11:18:33]
皆さんは、お引越し時期はいつ頃予定なんでしょう?(私は4月下旬の予定です)ご存知のとおり
3月中旬~4月上旬にかけては全国的に引越し案件(学生さんの一人暮らし、社会人の異動・転勤など)が 集中しますし、平時と比べるとかなり高く(2,3割位は)なりますからねぇ。。。仕事柄、職員の 引越し業者を手配する上で相見積もりを取ったりもしますが、その後の話を聞いていると大手さん (アート・サカイ・日通あたり)は価格面・サービス面でそこまで「大差」はないと思います。 費用を大幅に抑えるなら、大手を避けて中堅以下に頼むほか無さそうですけど(特に小規模の業者だと、 冗談みたいに安い会社もありますし)、上の方も書かれてるように、「安かろう悪かろう」も困りますし、 選定が難しいところですよね(苦笑) まぁ、「高かろう悪かろう」はもっと最悪ですけど、自分で使ったり 周囲に聞いてる分には、大手さんは作業員教育も基本的にはきちんとしている方ですので、「サービス 自体が最悪」にはあまりならないかなと(もちろん、作業員にも個人差がありますので、いわゆる 「ハズレ」を引くケースもありますが・・・) 何にせよお互い、費用面・サービス面で、何とか納得のいく引越しをしたいところですね! |
34:
住民板ユーザーさん8
[2018-02-18 13:12:15]
今住んでいるマンションが24時間ゴミ出し可能でとても便利です。
こちらのマンションも今後、24時間ゴミ出し可能になれば有難いのですが、難しいのでしょうか? 収集日に廊下にゴミ(確か燃焼普通ゴミのみ)を置いておく方が衛生的にも見た目にも心配になりますが、初めての事なのでメリットがよく分かりません。 民間の業者にお願いしてゴミを持って行ってもらえる日数を増やせば、ゴミ捨て場もきれいな状態を保てる気がするのですが、費用がだいぶかかるのでしょうか? 個人的には焼きたてパンより部屋の前のゴミ出しよりも24時間ゴミ出しを切望しています。 |
35:
契約者
[2018-02-18 18:51:14]
24時間ゴミドラムのことだと思いますが、
24時間ゴミを出せれるのは…あくまで生ゴミです。ここのマンションはディスポーザーが付いてるので、一般的に24時間ゴミドラムと両方付いてるマンションは無いですよ。 私は…営業さんから、ゴミドラムが付いてるマンションは、大型ゴミや資源ゴミは一定時間しか開閉しない制限のあるゴミ置場が多い中で、フィールガーデンは部屋の鍵で、ゴミ置場が開くのが使い勝手が良いと聞きました。 私は、こちらの方が喜んでます。 ディスポーザーも、ゴミドラムも後から設置は出来ないので、朝にゴミ回収をしてくれるサービスが付いてるだけで、良くありませんか?? |
36:
住民板ユーザーさん8
[2018-02-19 07:40:58]
35匿名さん
ありがとうございます。 こちらが勘違いをしていたようです。 24時間ゴミドラムではなく、ゴミ庫使用が24時間使用できれば何も問題ありません。 前日の9:00〜13:00に玄関前へ出すか、収集日当日の朝8:00までにゴミ庫へ持っていくかと勘違いしておりました。 資源ゴミも第1第3土曜日以外でもゴミ庫に出せれるという事ですよね。 |
37:
住民板ユーザーさん8
[2018-02-19 19:05:26]
はじめての投稿です。
いよいよ引越しが迫ってきましたね。 ここをご購入の方はみなさん大阪府にお住まいですか? 私は兵庫からの引越しで、見知らぬ土地の為、急に不安になってきています。 |
38:
匿名さん
[2018-02-20 20:50:28]
|
39:
住民板ユーザーさん7
[2018-02-21 07:46:24]
>>37 住民板ユーザーさん8さん
私も今は京都です。北摂地域は元々住んでいたことがあり、その中でも吹田市はかなり環境も良いと思います。正直、吹田市の中でも南の方は多少治安が不安に思う部分もあります。南千里のこの地区は車の多さは怖いですが、治安、環境は良いですよ! |
40:
匿名さん
[2018-03-15 19:31:37]
確かにもう住人ですね。
トランクルームはなくても生活になんら問題ないが、電動自転車に関してはかなり重要ですね。 |
41:
匿名さん
[2018-03-15 19:41:22]
売る時や貸し出す時の話をされてるのでは?それなら確かにその方のロッカーを一旦みんなで抽選しなおす方がいいですね。自転車置き場もロッカーも、買い手や借りてに有利に働く意味では同じですね。電動自転車置き場は全住戸にというならそれくらいは当然だと思います。
|
42:
匿名さん
[2018-03-15 21:04:25]
|
43:
匿名さん
[2018-03-16 18:27:20]
引越し準備も少しずつ整い、楽しみになってきました!
子供をスイミングに通わせたいのですが、イオンの5階?にあるスイミングスクールに通わせている方いらっしゃいますか? どんな感じなのか、情報をお持ちの方、教えて下さい。 |
44:
住民板ユーザーさん7
[2018-03-16 19:14:24]
>>43 匿名さん
うちは通っていませんが、人気あるらしいですよ。 坂の下にあるノアテニススクールに我が家では親子で入っています。 インドアだし楽しいですよ。 まわし者ではありませんが、テニススクールお薦めします! |
45:
匿名さん
[2018-03-16 21:37:58]
|
46:
住民板ユーザーさん7
[2018-03-17 07:01:05]
|
47:
匿名さん
[2018-03-17 15:42:54]
|
48:
住民板ユーザーさん7
[2018-03-17 23:59:29]
|
49:
匿名さん
[2018-03-18 15:15:30]
来週は引き渡しですね!
楽しみだなぁ。子育て世代が多いて思いますが、よろしくお願いします。 |
50:
匿名さん
[2018-03-20 17:39:02]
マンションのお友達とよく遊ぶようになるのかなぁ、子供がいる身としては児童館が近いこともすごくありがたく、楽しみです。
|
51:
住民板ユーザーさん5
[2018-03-20 23:48:34]
|
52:
eマンションさん
[2018-03-21 00:03:12]
新田小学校のすぐ近くにありますよ。見学に行きましたが、スタッフの方々は凄く良心的でした。
|
53:
住民板ユーザーさん8
[2018-03-22 00:51:15]
ベランダなんですが、天井までの突っ張り式の物欲し竿はオッケーですかね?それとも外から洗濯物見えるのはあまりよくないですか?みなさん、どんな感じで用意されますか?
|
54:
住人
[2018-03-24 23:37:52]
今日ついに鍵引き渡しを受けてきました
嬉しいですね 引越しはまだ先ですが、マンション行ってみると、何組も住人の方が来てました 皆さま よろしくお願い申し上げます。 |
55:
住民板ユーザーさん
[2018-03-25 15:22:25]
こんにちは☆いよいよ入居が始まりましたね☆
我が家は引越しはまだ先なのですが、入居前にしといた方がいいことをまとめていました。 そこでお伺いしたいのですが、皆さんはバルサン焚きますか? 新築マンションでも引越しの荷物に卵が付いてきたりするからやった方がいいという話を目にしました。 しかしバルサンはマンションで使用すると左右のお宅へ迷惑をおかけするのでは?声をかけてからならOKなのかな?とどうしたらいいのか分からずおります。 バルサンを検討している方いらっしゃいましたら教えて頂けたら幸いです! |
56:
住人
[2018-03-25 23:32:20]
バルサン?
初めて聞きましたが うちはやりません 今まで何度も引越ししてますが やったことないです 新築の匂いが好きです |
57:
住民板ユーザーさん
[2018-03-26 00:00:44]
|
58:
住民板ユーザーさん4
[2018-03-26 07:48:13]
|
59:
住民板ユーザーさん
[2018-03-26 10:51:27]
|
60:
住民板ユーザーさん4
[2018-03-26 13:15:55]
|
61:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-26 16:02:22]
バルサンはしたことないです。する予定もないです。
結婚してから今の家も昔の家も住んだ家は二階や一階の低層階ですが、ゴキブリホイホイを置いても引っかかったことはないし、ブラックキャップを置いておくとゴキブリを見たこともないです。 たまたま横の住人の生ゴミ処理の仕方が良いのかもしれませんが。ゴキブリ、出る家ってどこか隙間が空いてるのかと思ってました。 フィールガーデンは上の方なら尚更出ないと思ってたんですが、やはり出るときは出るのでしょうか。 |
62:
住民板ユーザーさん
[2018-03-26 17:56:11]
55です。
皆さまバルサンやらないんですね! 参考になりました有難うございました☆ |
63:
マンション住民さん
[2018-03-26 21:51:43]
引っ越しを契機に、ドラム式洗濯機を買う予定でおります。
洗濯機の設置場所を見たところ、排水口が防水パンの手前側真ん中にありました。一般的には、排水口は防水パンの右側、あるいは左側にあり、洗濯機の側面から排水ホースと排水口を接続するようですが、そのような接続は出来ないように見えます。 どなたかドラム式洗濯機を設置された方で、排水ホースをどのように排水口に接続したか教えていただけないでしょうか? ![]() ![]() |
64:
匿名さん
[2018-03-26 23:31:26]
|
65:
匿名さん
[2018-03-26 23:36:59]
>>63 マンション住民さん
調べたら出てきますが、底上げされていますので、ホースを下に這わせて排水溝に接続します。真下排水ホースというものがありますので、ご購入の際に店員さんに問い合わせると良いですよ。 |
66:
住人
[2018-03-28 13:24:05]
はじめまして
引越しはまだ先なのですが、 週末にはなんやかやで新居に足を運んでいます。 転居はとても楽しみではありますが、 永年住んだ今の家を出る寂しさもありますし、何より直面する引越し準備というか不要物の片付けなんかで少々疲れてきました(笑) 新しい家なので、スッキリ綺麗に住み始めたいですもんね。 |
67:
住民板ユーザーさん4
[2018-03-28 13:34:34]
>>66 住人さん
一足先先に引越ししました。 私も慣れない引越し準備に終われ、引越し終わっても片付けがありで完全に疲れきってもうもぬけの殻で顔がやつれてないかと言われてしまいました笑。 引越し言うまでもなく大変ですけど…頑張ってください。 |
68:
住人
[2018-03-29 07:18:30]
引越しまだです。
週末に少しずつ荷物とか持ち込んでいますが、行ってみるとトラックやらいろんな作業車が溢れていて、なんかすごいです。これが大型マンションの入居か、と驚いています。 駐車場にも少しずつ車が入り始めていますが、いい車に乗っておられる方が多くて、うちはボロなので気がひけています。 引越しの時にはせめて洗車して綺麗にしとこうと思っています 笑 よろしくお願いします。 |
69:
住民板ユーザーさん3
[2018-03-30 10:05:53]
|
70:
123
[2018-03-30 11:45:27]
こんにちは!
シャワーの水圧弱くありませんか? |