シティハウス渋谷神山町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kamiyamacho/
所在地:東京都渋谷区神山町1700番1他(地番)
交通:京王電鉄井の頭線「渋谷」駅から徒歩12分
JR湘南新宿ライン「渋谷」駅から徒歩12分
JR埼京線「渋谷」駅から徒歩12分
東京メトロ銀座線「渋谷」駅から徒歩13分
東急東横線「渋谷」駅から徒歩10分
東急田園都市線「渋谷」駅から徒歩10分
東京メトロ半蔵門線「渋谷」駅から徒歩10分
東京メトロ副都心線「渋谷」駅から徒歩10分
JR山手線「渋谷」駅から徒歩12分
東京メトロ千代田線「代々木公園」駅から徒歩7分
小田急電鉄小田原線「代々木八幡」駅から徒歩9分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:39.26m2~124.72m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:住友不動産シスコン株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-12-10 20:38:50
シティハウス渋谷神山町ってどうですか?
41:
匿名さん
[2017-10-05 17:12:07]
|
42:
マンション検討中さん
[2017-10-25 12:21:45]
来年の4月に販売時期がずれましたね
現地では工事が着々と進んでいますが、完成させてから販売する方針でしょうか モデルルームにお金をかけず、完成物件で現地販売なら、まだ金額が抑えれるならいいですか、完成物件でご覧下さい、といいながら値段もなぜか上げそうな予感 |
43:
匿名さん
[2017-10-27 11:28:33]
アーティスティックな外観というのもいくばか気になりますが、
それよりも間取りですよね。 ざっくりとこのマンションの魅力が記載されているだけなので、 早く具体的な詳細が知りたいところです。 |
44:
ご近所さん
[2017-10-28 09:47:39]
神山町住むならがんばって松濤だな。。
|
45:
匿名さん
[2017-11-07 18:06:42]
松濤だと同規格のマンションだともっとものすごいことになってしまいそうな気がしますが…
特に今はマンションがお安くもない時期なので。 来年5月に竣工、6月に入居というスケジュールになっています。 販売が一気に先になって4月に入ってから。 戸数も少ないし一度に売り出す形になってくるのでしょうか。 |
46:
匿名さん
[2017-11-07 19:57:54]
ここはメゾネットプランはあるのでしょうか?
|
47:
マンション検討中さん
[2017-11-11 07:58:52]
一棟売りするのかな?
|
48:
ご近所さん
[2017-11-11 18:14:30]
住友さんがやればとんでもない金額になりそうですね。
|
49:
ご近所さん
[2017-11-11 18:17:03]
47>一棟売りだったら、ただの反響集めですよね。意図的だったらこわい。。。
|
50:
匿名さん
[2017-11-13 16:58:13]
ここのマンションに感じる何よりの魅力は立地だと思いました。
3駅11路線が使えるアクセス環境、代々木公園や買い物できるお店も近いですし住みやすそうです。 強いて言うなら駅まで10分は少し遠くは感じますが、駅までの信号や坂道の状況はどうでしょうか。 |
|
51:
匿名さん
[2017-11-25 13:52:21]
現地暗っ。。
|
52:
マンション検討中さん
[2017-11-25 23:30:54]
あの辺りって実は日が当たらないんだよね
|
53:
匿名さん
[2017-11-25 23:49:54]
マンションて、色もそうですが、デザインは特に時代を感じさせてくれますから、
今が良くても、数年、数十年経つと古臭くなってしまいますね。 とは言っても、そればかりは仕方のないことなんでしょうけどね。 取り敢えずは、住環境が良ければ良いのかな。 |
54:
匿名さん
[2017-11-27 10:34:35]
詳しい情報があんまり出ていないのでマンションがどうかを判断する事はできませんが、
ロケーションを見る限りでは悪くありませんね。 渋谷の駅周辺は再開発に向けて進んでいるようですし、便利な環境であるし、 これからより一層便利になっていくのは間違いないかと思います。 とすると、わりとここは将来性のあるマンションではないでしょうか。 |
55:
匿名さん
[2017-12-01 19:49:43]
駅から大通沿いを歩くと15分程度はかかるけど、天気が良ければ歩いても楽しい地域なので期待したい。
アムウェイという宗教団体みたいな洗脳マルチ商法行っているところが近くてセールスうざいけど。 |
56:
匿名さん
[2017-12-01 20:00:31]
間取り情報お願いします。
|
57:
匿名さん
[2017-12-04 15:23:16]
ホームページには間取り情報はありませんが、資料請求すれば分かるのでしょうか。
まだどこにも公開されていないんですかね。 渋谷駅に歩いていけますし、街中にすぐアクセスできるので、とても良い場所に作られますね。 |
58:
匿名さん
[2017-12-04 18:04:53]
外観は可もなく不可もなくというところでしょうか。
|
59:
匿名さん
[2017-12-04 20:43:48]
DAいざ住んでしまうと、遠くから眺めることがないので、マンションの見た目はあまり気にならないと思いますよ。デザインは、値段の割りには、この界隈のマンションでは凝っている方だと思います。管理費は、住戸数が少ない分、大規模マンションに比べればどうしても多少不利なのは仕方ないですね。その分、管理費等の滞納者が少なければ、住みやすい環境が維持しやすいことになります。私は、場所、室内の快適性、仕様の細部までの拘りが気に入りました。
|
60:
マンション比較中さん
[2017-12-16 17:38:51]
いつもの住友マンション仕様でした。
高級感はあるけど前にも見たことあるような感じで残念です。 もっと他のマンションと見比べてみようと思います。 |
上層プレミアムプランです。