BELISTA早稲田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都新宿区西早稲田1丁目237番32他(地番)
交通:
東京メトロ東西線 「早稲田」駅 徒歩10分 (3a出口)
東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」駅 徒歩13分 (1a出口)
都電荒川線 「早稲田」駅 徒歩3分 (駅舎)
間取:2LDK・3LDK
面積:52.48平米~63.79平米
売主:藤和不動産
施工会社:株式会社森本組
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2009-12-27 21:46:25
BELISTA早稲田ってどうですか?
1:
匿名さん
[2010-01-06 23:52:15]
微妙に気になってるんですが誰かいますか?
|
2:
匿名
[2010-02-18 00:17:14]
新目白通りから1本裏道なので文京関口より静かだと思う
|
3:
匿名さん
[2010-02-20 00:10:39]
実際に行ってみてください。本当に静かで良いところでした。
|
4:
匿名さん
[2010-02-21 10:41:25]
3さんは買わないんですか?
|
5:
匿名さん
[2010-02-25 00:35:36]
ああ、BELISTA早稲田号が脱線してる…
http://www.youtube.com/watch?v=7RcYb6jeHqE というのはさておき。 はまる人ははまるんじゃないでしょうか。 都心どこに行くにも便利、歴史的、文京エリア、閑静。 北側の神田川から目白台にかけての雰囲気は、 個人的には凄く気に入りました。都心では希少だと思います。 ちょっと駅から歩くのと、準工業地域、小汚い住宅が 周囲に残ってるのと、売主が藤和不動産、坪単価が高め といったあたりがマイナス要素ですかね。 |
6:
匿名さん
[2010-02-25 00:47:35]
実質4000万円台か。
面積よりも、通勤時間の短縮と、環境に投資したい人向けかな。 |
7:
匿名さん
[2010-03-03 00:16:19]
神田川・早大・都電荒川線の近くって、なんかドラマチックだな…。
山手線内の東西線沿線で、落ち着いて生活できる場所というと 神楽坂か早稲田くらいのもんだから、予算が許せば悪くはないのでは? (九段下・飯田橋に住める予算があれば、そっち行けばいいと思うけど) |
8:
匿名さん
[2010-03-03 22:48:50]
もう2LDKしか残ってない?
|
9:
匿名さん
[2010-03-04 00:28:13]
コストパフォーマンス・駅近を優先する人は無理だなー
山手線外の同額、同額以下の物件には勝てないよ |
10:
匿名さん
[2010-03-04 00:29:53]
ま、それを超える魅力があるのも理解はできる。
|
|
11:
匿名さん
[2010-03-04 23:15:02]
北側ってどう?
|
12:
匿名さん
[2010-03-04 23:27:58]
サンシャインが見えるかも?
|
13:
匿名さん
[2010-03-05 00:03:55]
高台があるから無理じゃない?
江戸川公園と椿山荘は見えると思う。 神田川の桜も。 |
14:
匿名さん
[2010-03-05 00:13:48]
室内から花見ができそう。
http://www.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=...,136.362305&sspn=49.275052,38.144531&brcurrent=3,0x60188d2059b7fd4b:0xec61c68fe232efd2,0&ie=UTF8&hq=&hnear=%E8%A5%BF%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E9%A7%85%EF%BC%88%E6%9D%B1%E4%BA%AC%EF%BC%89&ll=35.712528,139.719486&spn=0.012353,0.017488&z=16&lci=transit&layer=c&cbll=35.712447,139.719438&panoid=d0R9C5SZkAkgToBfhTnWrw&cbp=12,124.32,,0,-14.21 |
15:
匿名さん
[2010-03-06 19:04:10]
近くにバッティングセンターがあるけど五月蝿くないですかね?
|
16:
匿名さん
[2010-03-07 18:31:31]
ん~どうでしょう? 夜は金属バットから木製バットに変えてもらうとか・・・誰かこの周辺に詳しい方いませんか?
|
17:
匿名さん
[2010-03-08 00:50:46]
大した規模じゃないから大丈夫じゃない?と思うけど
24時間営業じゃなさそうだし 上層階だと新目白通りの騒音を心配した方がよいのでは |
18:
匿名さん
[2010-03-09 00:11:37]
藤和ってこのエリア多いですよね。
文京関口、神楽坂も同時並行ですし。 |
19:
匿名さん
[2010-03-09 00:27:09]
高需要・低供給のエリアらしいよ
南(広尾・白金・六本木)ほど高くなく 北(大塚・巣鴨・駒込)ほど安くなく |
20:
匿名さん
[2010-03-09 22:45:32]
Aタイプ・Bタイプは完売かな!?
|