住宅コロセウム「北摂vs阪神間ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 北摂vs阪神間ってどうですか
 

広告を掲載

迷い羊 [更新日時] 2023-01-02 10:39:43
 削除依頼 投稿する

人気エリアの二つの地域。それぞれの地域性や文化、住み心地について語り合いませんか?

[スレ作成日時]2006-02-25 12:48:00

 
注文住宅のオンライン相談

北摂vs阪神間ってどうですか

62: 59 
[2006-04-21 18:35:00]
すっごい高級住宅地ですよね、苦楽園。
不便でも私は憧れちゃうなぁ〜。ちなみに専業主婦です。
確かに坂も多くて庶民では住めない場所だな、とは思いますが、そこが憧れに結びつくの
かもしれません。
63: 匿名さん 
[2006-04-23 23:10:00]
う〜ん、私の周りだけかもしれませんが、意外と甲陽線からの住み替えが多いのです。
地価下落が関西一激しく、中古がだぶついているのが証拠?
64: 匿名さん 
[2006-04-24 13:46:00]
私的には、苦楽園より夙川の方が高級なイメージ。
苦楽園でも、○番町は高級ですけどね。
でもやっぱり坂が多すぎて、車通勤のお偉いさんか
医者か自営業の人向きですよね。
夙川と言っても高級なのは阪急沿線より上の、
どっちかというと西側かな。
まちがってますか?
65: 匿名さん 
[2006-04-24 14:44:00]
阪急北西、雲井町は大きな家が多い。しかし雲井橋通りは大変狭く
お迎え用大型ベンツとのすれ違いは大変。夜は暗くて徒歩通勤には
向いてないと思う。車通勤でもややストレスが。
それなら苦楽園の菊谷、松ヶ丘の方がいいかなとも思う。
夙川より苦楽園のほうがイメージは明るい。
ライフスタイルに合うほうで。何をもって高級というのか・・。
66: 匿名さん 
[2006-04-24 16:00:00]
やはり真の高級住宅地はJR甲子園口南側の邸宅エリアです。
67: 匿名さん 
[2006-04-25 09:30:00]
電車通勤する庶民には不向きな場所だと思います。
68: 匿名さん 
[2006-04-26 12:17:00]
夙川の久出ヶ谷町はどうですか?
最近友達が引っ越したのですが、良さそうな感じだったので。
69: 匿名さん 
[2006-04-26 12:33:00]
芦屋で暮らす西宮に住む〜芦屋・西宮・東灘・灘〜
http://www.jj-navi.com/house/01/edit/kansai/jj/special/m200604an/
70: 匿名さん 
[2006-05-06 19:02:00]
北摂(千里中央)に過去すんでおり、現在東灘に住んでいるものです。
(大阪市内にも住んでいたことがあります)
正直な感想は、北摂は良いところだけれど、少々不便であるのと、やはり街の厚みが阪神間には
劣るというところです。
千里中央は、市内への通勤は極度に便利ですが、道も電車も一本なので、特に車の渋滞には
悩まされました。街角の店なども、阪神間の方が多様で面白い店が沢山あると思いました。
個人的には、阪神間を評価します。家内の出身は、両地域と全く関係のない土地ですが、
彼女は北摂はあまり好きになってくれませんでしたが、阪神間からは転居する気がしないと
言います。
71: 匿名さん 
[2006-05-19 22:40:00]
阪神間の山の手は素晴らしいのは認めますが
海側、阪神沿線に比べたら北摂の方が品があって良いですね。
72: 匿名さん 
[2006-05-20 15:25:00]
ですが、情緒や文化が根強く残っているのは海側の方です。
その上に阪神間山の手が形成されています。歴史と土地の関係は深いものがあります。
73: 匿名さん 
[2006-05-21 18:18:00]
74: 匿名さん 
[2006-05-22 01:52:00]
摂津がニュータウンなど人工的な部分も多く、
阪神間は自然との共存って感じかな。
まあ場所にはよりますが…。
75: 匿名さん 
[2006-05-22 09:44:00]
阪神間はイノシシが出る自然が残り、北摂は整備された自然で町並みは
美しい。阪神間の住民としては、坂が多く平地が少ないので、
車移動が中心になる。渋滞は北摂のほうがひどいのでは?
76: 匿名さん 
[2006-05-24 10:21:00]
ウチは阪神間ですが住みやすいです。
ただ一つ後悔は学校区です。兵庫は公立
学校に期待できないので受験の年頃になると
みなさん北摂に引っ越しされます。
うちは金銭的に無理なので人の引っ越しを指くわえてみていますが。。。辛
77: 匿名さん 
[2006-05-24 10:52:00]
引越しするより私立行ったほうが安いんじゃないですかね。
私立なら充実しますよね。
78: 匿名さん 
[2006-05-24 10:52:00]
>>76
どちらにしても受験させるのなら、学校区は関係ないのではないのですか?
79: 匿名さん 
[2006-05-24 11:04:00]
76ですが、もちろんうちも受験しますが、
引っ越しされて行く人たちを見送りながら
公立に期待できれば通学時間も学費も節約なのかな?
〜と隣の芝生は青くみえる?時もあるのでした。
阪神間は電車が3本並行に走っているのも便利です。
80: 匿名さん 
[2006-05-24 18:29:00]
>みなさん北摂に引っ越しされます。
阪神沿線ですか?
81: 匿名さん 
[2006-05-24 20:56:00]
>みなさん北摂に引っ越しされます。
それは一度阪神間の文化にどっぷりつかった人間では
あり得ない!そのくらい、文化度がちがうということです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる