住宅コロセウム「北摂vs阪神間ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 北摂vs阪神間ってどうですか
 

広告を掲載

迷い羊 [更新日時] 2023-01-02 10:39:43
 削除依頼 投稿する

人気エリアの二つの地域。それぞれの地域性や文化、住み心地について語り合いませんか?

[スレ作成日時]2006-02-25 12:48:00

 
注文住宅のオンライン相談

北摂vs阪神間ってどうですか

42: 匿名さん 
[2006-03-07 19:53:00]
北摂に似た街は他にもある。
阪神間に匹敵する街は他にない。
43: 匿名さん 
[2006-03-07 21:14:00]
阪神間ってどこからどこまで?
以前武庫川のマンションに遊びに行ったら
路駐の車の上に植木鉢が置かれてたが。
ここは阪神間じゃない?
44: 匿名さん 
[2006-03-07 22:51:00]
環境がいいのは阪急神戸線の北側
阪急甲陽線、今津線西側が後に続く。
45: 匿名さん 
[2006-03-07 22:54:00]
尼崎は大阪でしょ
伊丹ぃぃぃぃ〜
阪神沿線はやめて

とか

いろいろ。
46: 匿名さん 
[2006-03-12 17:34:00]
北摂VS阪神間ってスレたくさんあるけど
そんなにいいか?
大阪市内に住んでる俺は・・・?
47: 匿名 
[2006-03-14 01:04:00]
申し訳ないけど、大阪市内に住みたいという人は極めて少ないんじゃないでしょうか。環境悪い、犯罪多い、空気汚い、民度低い、行政は最悪、帝塚山など閑静な住宅街と思いきや、すぐ隣は西成区等々。日本でも有数の住みたくない街、不動のワースト1です。間違いない。
48: 匿名さん 
[2006-03-14 02:18:00]
そうかぁ?慣れればいいぞ。
たしかにがらは悪いけどな。


49: 匿名さん 
[2006-03-14 11:05:00]
20年以上夙川に住んで、その後5年大阪市内に住んだけど、
もう一度どっちかに戻るとしたら大阪市内。

確かに雰囲気は全然違うけど住んでみればけっこう住みやすいよ。

ちなみに今度北摂に家を買いました。
どこに住んでも住めば都、ですよ。
50: 匿名さん 
[2006-03-14 18:10:00]
大阪市内って言っても区によって全然違うよ
中央区の北東側や天王寺区の北側(上町台地)
は環境、利便性共に最高。北摂や中途半端な
阪神間より断然民度高し。土地も高いけどね
競売物件の数の少なさでも分かる
51: 匿名さん 
[2006-03-16 00:21:00]
生まれも育ちも大阪市内ですが
子供ができてから引越したくなりました。
やっぱり阪神間とか憧れますね。
52: 匿名さん 
[2006-03-16 02:32:00]
>中央区の北東側や天王寺区の北側(上町台地)は環境、利便性共に最高。
>北摂や中途半端な阪神間より断然民度高し

そんな大阪市の極々狭い範囲と、摂津・阪神間という
広大なエリアを比べること自体ナンセンスですわ。
一方はよくご存じだけど、あとは想像で書いているのが丸わかりですわね。
53: 転勤者 
[2006-03-16 10:51:00]
大阪市内はミステリーゾーンですね・・・
でも、他都道府県から転勤等で関西に来た人に不動産屋さんは北摂・阪神間をすすめますので
どんな人でも受け入れられる土地柄なのだと思ってます。
54: 匿名さん 
[2006-03-16 11:46:00]
大阪市内は道がややこしい。
阪神高速神戸線から環状線にはいると急に運転荒くなる。
とういう気がするのは私だけか?
阪神間は山と海みたら走ってる方向わかるけど
大阪市内はさっぱりわからん。
55: 匿名さん 
[2006-03-16 19:23:00]
そうだねぇ 素人は大阪市内は避けたほうがいい
住環境いいところは本当狭い範囲。
北摂もましな所って少ないでしょ
その点阪神間はいい所多いんじゃない?
一流企業の重役とか多いって聞くし
56: 匿名さん 
[2006-04-15 03:58:00]
最近、夙川と芦屋、神戸東部の地価上昇が洒落になりません。坪120万は当たり前。芦屋の大原町なんかは200万円以上でも売れるそうです。ほんとにどうなってんの、50坪位で家を建てたらすぐに一億円になってします。もう阪神間の人気エリアは庶民の手の届かない存在になりつつあります。サラリーマン的には北摂のほうが現実的になっているような。
57: 匿名さん 
[2006-04-18 14:40:00]
マンションなら、阪神間にもずいぶん建ってますよね。
北摂のマンションは、千里中央や江坂など、空気の悪そうなところに多い。
阪神間のマンションなら、高い山側から安い海側まで選べるし、
阪神間のオシャレなお店も満喫できますよ。
58: 匿名さん 
[2006-04-18 20:37:00]
可処分所得 月60万あれば・・・
59: 匿名さん 
[2006-04-21 10:28:00]
苦楽園の辺りに住みたいです!
60: 匿名さん 
[2006-04-21 10:54:00]
苦楽園住民です。
苦楽園は、専業主婦とかならいいけど、
通勤するには、夙川までの1本がつらいですよ。
61: 匿名さん 
[2006-04-21 15:54:00]
>>60 確かに!!昨年まで苦楽園住民、現在夙川住民へと南下。
通勤には電車でも車でもあの一駅分がわずらわしかった。
車は渋滞、電車の本数少ない!!
しかし街並みは夙川よりはるかによかったけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる