ザ・パークワンズ 千代田佐久間町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/chiyodasakumacho/public/
所在地:東京都千代田区神田佐久間町4丁目19番1、5、6(地番)
交通:日比谷線「秋葉原」駅(1番出入口)より徒歩5分
JR山手線・京浜東北線・総武線「秋葉原」駅(昭和通り口)より徒歩6分
JR総武線「浅草橋」駅(西口)より徒歩6分
つくばエクスプレス「秋葉原」駅(A3出入口)より徒歩7分
都営新宿線「岩本町」駅(A4出入口)より徒歩9分
都営浅草線「浅草橋」駅(A3出入口)より徒歩9分
JR総武快速線「馬喰町」駅(A4出入口)より徒歩10分
都営新宿線「馬喰横山」駅(A1出入口)より徒歩11分
都営大江戸線「新御徒町」駅(A2出入口)より徒歩13分
銀座線「末広町」(1番出入口)より徒歩15分
間取:1R~2LDK
面積:30.11m2~50.22m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:三菱地所ホーム株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-12-09 15:24:15
ザ・パークワンズ 千代田佐久間町ってどうですか?
51:
匿名さん
[2016-12-19 11:36:51]
|
52:
匿名さん
[2016-12-19 11:57:11]
西側も、路地1本へだてて9階建のビルが建っていますよ。抜けているのは北側だけです。
|
53:
匿名さん
[2016-12-19 12:17:41]
そうですか。
北側だけだと、日が入らず寒いですね。 これでもし床暖房が無いなら、三菱地所は何を考えているのでしょう。 |
54:
匿名さん
[2016-12-19 12:43:18]
本当に床暖房がないんですか?
どういう人が住むのを想定しているのかよくわからないマンションですね。 |
55:
匿名さん
[2016-12-19 12:53:42]
殆どがワンルームみたいなので、買い上げて 賃貸に出す、と言った感じではないでしょうか?
恐らく、賃貸用なので、メンテナンスが少なくなるような仕様ではないでしょうか? |
56:
匿名さん
[2016-12-19 19:48:57]
ほとんどが単身者用の部屋ですが、2LDKも3部屋ありますね。それはDINKS向け?
50平米の2LDKに子供と暮らすのは厳しいですよね。 |
57:
匿名さん
[2016-12-21 00:36:43]
収納も少ないですし、厳しいでしょうね。
|
58:
匿名さん
[2016-12-21 14:04:22]
千代田区にもワンルームマンション規制があって、20戸以上のマンションをつくるときには、40平米以上の部屋を全体の3分の1以上(床面積で)にしないといけない。
だから仕方なく50平米の2LDKプランも作ったんじゃないですか? 狙いは1LDKですよね。 |
59:
匿名さん
[2016-12-21 14:25:17]
お金に余裕がある人が対象?
|
60:
匿名さん
[2016-12-21 15:31:16]
そのとおりです。
|
|
61:
匿名さん
[2016-12-21 16:12:40]
実需3割、投資目的等7割らしいです。
11月までに会員登録した1500人に優先販売とか。 |
62:
匿名さん
[2016-12-21 17:09:36]
完売しているかも、ですね。
しかし、仕様はなかなか発表されませんね。 |
63:
匿名さん
[2016-12-21 17:56:21]
ブリリアタワー代々木公園の資料請求は3000ですよ。ここが1500人も会員登録したとは信じられません。
|
64:
匿名さん
[2016-12-21 21:16:40]
品川と佐久間町あわせて1500ですね。
|
65:
匿名さん
[2016-12-21 23:49:01]
私も申し込みました。
|
66:
匿名さん
[2016-12-22 23:29:43]
え、もう申込み始まってるんですか?
|
67:
匿名さん
[2016-12-22 23:45:49]
会員向けに始まってます
|
68:
匿名さん
[2016-12-24 12:09:28]
ここは価格が高過ぎるから、投資には不向きだと思いますが、申込みした人は何用で考えているのだろう…?
|
69:
匿名さん
[2016-12-24 12:43:52]
投資用に購入しましたよ。
|
70:
匿名さん
[2016-12-24 13:20:16]
賃貸投資ですか。
|
71:
匿名さん
[2016-12-24 16:01:05]
賃貸投資でしょうね。これでキャピタル得るのはちょっと難しいでしょうから。
|
72:
匿名さん
[2016-12-24 18:12:35]
ここは高過ぎと言われてますよね。
世帯数が少ないから、管理費も30000円台。 |
73:
匿名さん
[2016-12-25 16:23:28]
バブルを感じますね〜
|
74:
匿名さん
[2016-12-26 05:32:44]
買える人は凄いなあ。
|
75:
匿名さん
[2016-12-27 10:06:19]
マンションを購入するならオリンピックが終わってからがベストタイミングだとテレビでやっていましたが、実際はどうなんでしょう?
投資用として購入するとして賃貸に回すにしても管理費がネックになってきてしまいそう 秋葉原から徒歩5分という立地は利便性はかなりよさそうですが 短期的な住戸となりそうなので賃貸に回すことも考慮に入れての購入になりそうかな |
76:
匿名さん
[2016-12-27 10:26:23]
ここを投資で買うの?きちんと分析した?きっと投資初心者だな。
|
77:
匿名さん
[2016-12-27 10:44:26]
投資用に買います。分析しました。
|
78:
匿名さん
[2016-12-27 12:52:43]
設備仕様は最低限必要な物は付けました、と言ってた。
微妙。 |
79:
匿名さん
[2016-12-29 00:48:17]
オプションをつけていく、という形なんでしょうか。
投資の人だといろいろと付けて初期投資が高くなるよりは、 シンプルで安いほうが良いという考え方になってくるでしょうし、それはそれで有りじゃないかと思いますよ。 分かりやすいじゃないですか。 しかし、実需で購入しようとする人の割合が低いと、管理組合の回り具合ってのはどうなんでしょう。 |
80:
匿名さん
[2016-12-29 03:30:14]
管理組合は普通にあるようです。
つまり、購入者(マンションオーナー)がマンション役員をすると言うことのようです。 遠距離に住んでいる購入者は大変ですね。 |
81:
匿名さん
[2016-12-29 10:53:49]
普通は居住してるオーナーで持ち回りだな。
|
82:
匿名さん
[2016-12-29 11:18:59]
世帯数が少いから、役員もすぐに回ってきそう。
|
83:
匿名さん
[2017-01-04 08:36:29]
完売したのですか?
|
84:
匿名さん
[2017-01-04 11:34:36]
完売どころか全然売れてないでしょ。
相場より相当高くて設備も標準以下だし。 |
85:
匿名さん
[2017-01-04 13:02:45]
完売です!!
|
86:
匿名さん
[2017-01-04 13:03:33]
いえ、まだ販売開始されていません。
|
87:
匿名さん
[2017-01-04 13:20:51]
|
88:
匿名さん
[2017-01-04 14:20:17]
それにしても、住んでいないマンションの役員なんて、面倒臭いくないですかね?
|
89:
匿名さん
[2017-01-06 09:50:34]
完売しました?
|
90:
匿名さん
[2017-01-06 14:16:04]
どうやら完売したみたいですね。
|
91:
匿名さん
[2017-01-06 16:50:56]
明日から事前案内会
|
92:
匿名さん
[2017-01-06 18:23:14]
ここ、コスパ悪いですよねん?
|
93:
匿名さん
[2017-01-06 23:25:20]
|
94:
匿名さん
[2017-01-06 23:36:18]
管理費が30000円って本当ですか?
高過ぎだと思うのですが。 |
95:
匿名さん
[2017-01-07 09:02:03]
管理費と修繕合わせて2マン弱です。3マンは嘘ですよ。
|
96:
匿名さん
[2017-01-07 09:11:25]
|
97:
匿名さん
[2017-01-07 15:24:40]
管理費等は おおよそ下の金額です。
A 17500円 B 20800円 C 24200円 E 26200円 F 28900円 G 32500円 H 34300円 |
98:
匿名さん
[2017-01-07 16:06:40]
|
99:
匿名さん
[2017-01-07 17:02:00]
設備が貧相なのに、管理費は高いんですね。
|
100:
匿名さん
[2017-01-07 19:25:53]
三井の賃貸仕様であるパークリュクスも管理費高いけど、管理費は仕様に関係無いですね。
|
南側と東側は、至近距離の高いビル。