《契約者専用》海老名 ザ・レジデンス
981:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-20 21:29:22]
|
982:
検討板ユーザーさん
[2021-05-20 22:55:35]
>>981 住民板ユーザーさん1さん
ポジかネガか分からないポジションですね… 一つ言えるのは、人生に一度の買い物って言っても大げさでは無いのが住居です。買うも売るも自己責任。デベロッパーは売るときだけ善人面ってこと。 |
983:
住民板ユーザーさん8
[2021-05-20 23:04:29]
当時長谷工を信じた方の心情は如何に
3169 匿名さん 2019/04/07 20:46:19 住人です。資産守るために戦うのは賛成したいのですが、営業から聞いていたことがあったので擁護のために書きます。長谷工が土地を取得後に、営業の方に調べてもらいました。決定ではないとしながらも営業いわく 「ビアメカの跡地はそのまま使えばエビミラ同規模が三棟たてることもできる。工業地だからなおさらルール上は問題ない。でもそれをやるとエビミラへ影響が大きい。せめて日照には影響しないように配慮はすると思いますが、計画がでて見ないとわからない。エビミラ側が低層の商業施設や公園になれば、エビミラも売りやすくなるから営業としては早く計画がでてほしい。ルールが厳しいし、計画は変化していくから発表なるまで細かい情報が来ないが、長谷工が買ったのでマンションは来るだろう。後は土地の使い方で配慮するってことになると思います。」と調べてくれました。購入後にも営業の方を頼って調べてもらっており、恥ずかしいです。ただ、長谷工としては配慮してのマンション計画だと思いますし、こちらからも必死でお願いすれば対応してくれる方もいたの事実です。今度の説明会でやりあうにしても長谷工側も配慮してた、立場の違いがある話だと思って説明会にいくべきでは?と思って書き込みました。 |
984:
住民板ユーザーさん7
[2021-05-21 17:58:12]
工事がドンドン進んで景観が悪くなります…どうなっちゃうのか…
|
985:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-21 19:47:44]
夜、以前はキラキラとネオンが輝いていたのに…今は真っ暗に。寂しい。
|
986:
住民板ユーザーさん6
[2021-05-21 23:01:02]
https://miyamatsuchomansionplan.jimdofree.com/
長谷工どこでも嫌われているのね。袋小路にギチギチに建ててるところがセンドリ3街区と同じですね。 |
987:
住民板ユーザーさん6
[2021-05-21 23:07:25]
https://www.sutekicookan.com/ローレルスクエア湘南平塚%E3%80%80ミラツカプロジェクト
えげつないくらいにギチギチに建てる長谷工。 |
988:
住民板ユーザーさん6
[2021-05-21 23:11:16]
しかも自分達が建てたマンションの正面に
|
989:
住民板ユーザーさん8
[2021-05-22 00:31:27]
長谷工は住民への説明会で、「これが今設計者として長谷工としてどれだけ配慮出来ているのかというと、正直言って、ボリュームを取る、設計者としてはそういう考えの中でやっております。」
と、臆面もなく言い放ってます。周囲の住民のことも、このマンションに住む人のことも「配慮出来ていない」と長谷工自身が、説明会ではっきり明言してるんですよ。 何も考えず、「ボリュームをとる」ということだけ考えた結果、こんな、土地に詰めるだけ部屋を詰め込んで、住む人の生活なんかまったくイメージできないような、いびつで最低の建築物ができるんです。 知っていて買うなら結構ですが、知らずに買ってあとで泣くのはこのマンションの住民です。重要事項説明書にも絶対に書かれないことですから、よくよく考えて購入されたほうがよいかと思います。 |
990:
住民版ユーサン
[2021-05-22 09:17:04]
|
|
991:
中古マンション検討中さん
[2021-05-22 10:03:42]
エビミラの駐車場側の道いつも通ってるけど夜明かりきれいだよね
|
992:
住民板ユーザーさん5
[2021-05-22 11:07:37]
|
993:
住民板ユーザーさん5
[2021-05-22 21:32:04]
ミラツカの住民説明会の時の長谷工側の暴言の様だから、今回の未使用地に関しても、長谷工なら十分にありえることだったと言いたいのでは。
|
994:
住民板ユーザーさん
[2021-05-22 21:36:11]
管理組合に長谷工が関わっているから、修繕も積み立て額を把握している長谷工が吹っかけた金額で受け入れるのですかね。他社と内容、クオリティー、金額を精査せずに長谷工一択で任せてしまうのかな? 不安だし、今回のこともあり、より悔しい。
|
995:
住民板ユーザーさん3
[2021-05-22 22:00:22]
どのマンションも、大規模修繕には、構造計算書や設備関係の図面など、建築したデベロッパーに修繕工事を実施するために必要な情報は全て揃ってます。とくにこのマンションは理事会に長谷工が入っていなくても、おぜん立てする管理会社が長谷工ですし、実質的に修繕は長谷工一択となりますね。いくら積み立てているかもよくよくわかっているので、ほとんど言い値の高額発注になると思います。
|
996:
住民板ユーザーさん2
[2021-05-22 22:22:47]
|
997:
eマンションさん
[2021-05-24 00:21:12]
サカイとエイビイ間の通りは将来大変混雑するようになると思われるので、結果出入り口が別の通りになるパークホームズブルームプレミアやエビミラが正解になるかもしれませんよ。ららぽ出入り待ち渋滞+センドリの出入り+袋小路マンション(センドリ3街区)の車の出入り+サカイトラックの出入り+エイビイへの車の出入り+レンタカー屋裏駐車場への出入り 等々で大混雑になります。
長谷工の儲け優先の人情のない建設のせいで。 |
998:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-28 22:01:18]
混雑もそうですが
人身事故が起きないか心配ですね 通学路にもかかわらず 自分たちの利益のことしか頭になく マンション乱立してますから 何か不慮の事故が起きる気がしてなりません |
999:
住民板ユーザーさん2
[2021-05-29 05:38:02]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1000:
検討板ユーザーさん
[2021-05-29 06:49:09]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1001:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-29 08:15:04]
|
1002:
住民板ユーザーさん2
[2021-05-29 11:11:07]
センドリームを安く買い替えられる長谷工ドリームチケットはないんですか
|
1003:
住民板ユーザーさん4
[2021-05-29 12:17:00]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1004:
検討板ユーザーさん
[2021-05-29 12:58:45]
|
1005:
住民板ユーザーさん2
[2021-05-29 13:06:03]
提供公園やエイビイ、クリエイトもできますし悪いことばかりじゃないですよ
|
1006:
住民板ユーザーさん3
[2021-05-29 13:15:45]
|
1012:
匿名さん
[2021-05-30 16:54:32]
[No.1007~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1013:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-02 13:26:38]
先日の説明会の議事録が届いていましたね。文面だけでもあの場の雰囲気が感じ取れました。酷い、嘘と誤魔化しですね。持ち帰りますの一辺倒ですし。
|
1014:
住民板ユーザーさん5
[2021-06-02 18:48:50]
まずは次回の長谷工の出方をみる感じですね。一致団結して言うべき部分は声を出していきましょう。センドリの説明会の時の様には我々もそうですかと引く訳にはいきませんもの。
|
1015:
住民板ユーザーさん5
[2021-06-02 19:12:38]
|
1016:
検討板ユーザーさん
[2021-06-02 19:16:26]
日照権を求めたり、児童福祉反対!とかでも言うつもりなのかな
|
1017:
住民板ユーザーさん5
[2021-06-02 19:46:40]
そんなところはどう考えても変わらないですし、誰も言わないでしょ。子供じゃないんだし。議事録に記載してあった内容の範囲でですよ。誰でも目にすることができる公な掲示板では詳細は口にはしませんが。
|
1018:
マンション住民さん
[2021-06-02 20:18:07]
|
1019:
住民板ユーザーさん5
[2021-06-02 20:19:53]
|
1020:
住民板ユーザーさん5
[2021-06-02 20:23:14]
ありがたいことに、近隣住民さんの中にもしっかりと声を上げて下さっている方もいますので。諦めずに声を出していきましょう。
|
1021:
住民板ユーザーさん5
[2021-06-02 20:27:48]
提起して下さった住人さんのお陰様で、まともな心を持ち合わせている会社であればだが、少しは長谷工にプレッシャーをかけられたとは思うので、まずは次回の長谷工側の返答と出方をみていきましょう。
|
1022:
住民板ユーザーさん2
[2021-06-02 20:37:17]
以前出てた袋小路マンションにNoしている
ミラツカよりも状況悪いと感じてしまいます。 https://miyamatsuchomansionplan.jimdofree.com/ 同様に交通量多い先への袋小路。 戸数が倍近く。保育園近過ぎ。 ターゲットか60代70代シニア。 自動車出入り、渋滞、高齢者。 消防車も棟に横付け出来ず。 14階で同じ位高さ、眺望難。 営業の嘘。会社としての対応。 |
1023:
住民板ユーザーさん4
[2021-06-02 20:47:39]
C区画について、最初に工場跡地が3区画に分かれるという情報が出た時に投函された書面だったと思うのですが、予定ではありますが「研究施設」と明記されていた記憶があるのです…入居後の話ですから「営業から聞いた」という事は絶対にあり得ないので、その情報を知り得る手段は書面しか考えられないのです。
こんな事になるとは思わず捨ててしまったので確認しようが無く… どなたか長谷工から送られてきた書面を全て取ってある方、ご確認頂けませんでしょうか? |
1024:
住民板ユーザーさん6
[2021-06-02 20:56:35]
|
1025:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-02 21:21:40]
>>1022 住民板ユーザーさん2さん
こんなホームページあるんですね。Noの意思表示には良さそうですが、この周辺が係争地とのイメージが広がる副作用もありそうなので難しいですね。 |
1026:
住民板ユーザーさん2
[2021-06-02 21:52:42]
|
1027:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-02 23:14:24]
署名活動とかって効力ありますかね?
400世帯の署名、周辺住民の署名いただけたらなにかとなりそうな気が、、、 |
1028:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-02 23:44:27]
>>1027 住民板ユーザーさん3さん
周辺住民の方の署名が多ければインパクトありそうです。周辺住民の方がC区画に反対する大きな理由があればいいのですが。コロナ禍なのでネットでの活動の方がいいのか悩ましいです。 |
1029:
住民板ユーザーさん7
[2021-06-03 00:39:34]
https://www.city.ebina.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page...
市の2月審議会だと、周辺住民からの苦情等は特にないのかと質疑発言がありそう。法は則ってるが苦情等が来る様な計画だからじゃない。 まだマシそうなミラツカも意思表示してそうなら、説明会ベースではなくて、市にも嘆願しても少し良くなればいいな。ただ変なイメージダウンは避けたいけど、ずっと住むならと。 |
1030:
住民板ユーザーさん4
[2021-06-03 11:09:00]
再説明会、今回初めて(だと記憶してます)の土曜開催という事もあり、参加する予定です。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今売るのは損です
とはいえ高層階でも
ずいぶん景色悪化しましたよね
ららぽーと方面の南側の夜景が
完全に消えました