《契約者専用》海老名 ザ・レジデンス
923:
周辺住民さん
[2021-04-23 10:32:49]
長谷工容赦ないですね!マンションのことならわかるんだーに悪意を感じてしまいます
|
924:
マンション検討中さん
[2021-04-23 11:39:05]
|
925:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-23 13:26:53]
たしかに。何が建つか決まっていて教えていたら誰も買いませんよね
|
926:
住民板ユーザーさん3
[2021-04-23 13:43:44]
残念な気持ちは多々ありますが、私はある程度覚悟してここを買ったのであまり悲観してません。長谷工には何をどう配慮してこうなったのか?文句言いたいけど。
最近出てきてる海老名のマンションと比べれば、条件とか維持費含めた費用とか仕様のバランス見れば、そこまで悪くは無いと思ってます。皆さん、結構絶望してるんですかね? |
927:
元住人
[2021-04-23 14:39:52]
ビアメカ跡地を長谷工が取得した時から、ある程度想像できたけどね…
ここまで露骨だとは。早めに引っ越して良かった。 |
928:
住民板ユーザーさん3
[2021-04-23 16:26:37]
>>926 住民板ユーザーさん3さん
我が家は景観以外は何も影響を受けないので、そんなに悲観してはいません。 むしろこの立地、利便性の良さで、さらに駐車場が平置きで将来的に見ても維持費がかからないので、満足しています。 長谷工に対しては…ですけど。 |
929:
住民板ユーザーさん3
[2021-04-23 16:30:59]
|
930:
住民板ユーザーさん5
[2021-04-23 17:11:04]
>>926 住民板ユーザーさん3さん
児童福祉施設の目の前の低層階の方は絶望してもおかしくないかと。 日照も景観も無くなり、子供の声を騒音と受け取るかは人それぞれですが少なくとも賑やかにはなるでしょう。 私はそこまで影響がない場所ではありますが、研究施設を作るとか日照には影響が出ないようにするとか言ってたくせにこれか、と長谷工には不信感はありますね。 |
931:
住民板ユーザーさん9
[2021-04-23 18:01:56]
>>925 住民板ユーザーさん1さん
誰も買わないかまでは言い過ぎだが、 知ってたなら同じ判断はしていないかも。 もしくは、もっと安く買えたか… もしも初めから知ってた計画なら、 まんまと作戦にしてやられた。 1番遠い物件を次があると 分からない状態で販売するとは… |
932:
住民板ユーザーさん4
[2021-04-23 18:07:48]
>>931 住民板ユーザーさん9さん
何度も言うが、2012年竣工だぞ。 10年後のことなんぞデベロッパーも 分かるわけないだろ笑 ある程度 予測した上で購入しなかったのか? 諦めろよ 現状を受け入れな |
|
933:
住民板ユーザーさん3
[2021-04-23 18:12:00]
自走式駐車場が4階建てでしたっけ。我が家の中層階も少なからず影響を受けそうです。駐車場の4階分は住戸のそれよりもは高くなりますかね。
|
934:
住民板ユーザーさん3
[2021-04-23 18:16:23]
>>925 あなた、それは言い過ぎ。あなたに言われる筋合いはない。元住人さんでしょ。名前変えているけど。
ここは専有部の仕様はセンドリよりも良いし。唯一無二の駐車場が売りですからね。 |
935:
住民板ユーザーさん7
[2021-04-23 18:19:09]
>>932 住民板ユーザーさん4さん
https://suumo.jp/library/tf_14/sc_14215/to_1001502765/ 竣工は2018年ですよ。3年前。 どなたか知りませんが、 何が2012年なんでしたっけ? |
936:
住民板ユーザーさん3
[2021-04-23 18:51:14]
>>932 住民板ユーザーさん4さん
この人はきっと不幸なんでしょうね。 可哀想に。 そうでなきゃ、わざわざこんな掲示板に来て、こんな事書かないって 笑 充実していない生活を送っていて、自分より不幸な人を見つけたくて仕方ないんですよ。 でも残念。 あなたが思うほどここの住人は不幸ではありません。 ここに書き込む暇があるなら自身の生活環境を見直しましょうね。 |
937:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-23 18:57:23]
>>932さんは近隣の他マンション板でも同じ間違いを叫んでいます。海老名に嫉妬している可愛そうな方なので、そっとしておいてあげましょ。
|
938:
住民板ユーザーさん3
[2021-04-24 00:38:19]
|
939:
元住人
[2021-04-24 08:03:38]
売却価格もドンドン下がるよ。
これから工事が進むと住みにくくなると予測して、私は幸い売却できたけど… 判断は早めにしないと。 |
940:
住民板ユーザーさん5
[2021-04-24 09:08:24]
>>939 元住人さん
【売却価値もドンドン下がるよ】 言い切りましたね。 今までの投稿も全てスクショしました。 この調子で何度もまだ決まっていない、分かりもしないことを言い続けるようであれば、こちらも大人しくしていませんよ。 ちなみにスクショは情報保存手段の一つです。 マンション住民を罵倒、マンション価値を故意に落とそうとする発言、マナーない発言は今一度考えて投稿しましょう。 |
941:
住民板ユーザーさん2
[2021-04-24 09:17:37]
>>940 住民板ユーザーさん5さん
悪意があるとは感じられませんよ。客観視しても予想はされることと思います |
942:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-24 12:53:06]
>>940 住民板ユーザーさん5さん
この人もスクショしました!ってわざわざ脅すようなこと言わなくていいのにね。というか、こういう発言する人(住人)がいると、おちおち発言したらスクショされる…って思われて、それこそ皆さんがいう価値というものに影響されるのでは…?? |
943:
近隣住民
[2021-04-24 13:09:44]
エビミラさんは海老名の他のマンションときっちり差別化された特徴をお持ちなので一定数の需要はあると考えます
また、隣に格安スーパーとドラッグストアができるのは羨ましいです 私のマンションからは道路を超える必要があり、道路を横切るとなるとリスクがあり、信号機利用となると無駄に歩く必要があり、やはり隣というのは最高だと思います 元住人さんはエビミラを安く買いたい(業者?)だけですので、無視しましょう |
944:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-24 14:26:30]
>は早めにしないと。
元住人のこの語尾、既視感を感じていたのだが。海老名のマンション板に粘着している初心者マークの匿名じゃないの? |
945:
住民板ユーザーさん2
[2021-04-24 14:29:23]
|
946:
住民板ユーザーさん3
[2021-04-25 08:31:20]
>>940 住民板ユーザーさん5
私は親戚の不動産関係者に相談しましたが、「今売却すると工事してるやら隣にマンション立つって情報で特に買い手の心象が悪いから安くしないと売れない。隣のスーパーや近隣の工事が終わってから方が安心して売れるし、海老名市として需要とかを考慮すると値が大きく下がるとは思わない。約束はできないけど。」と言われました。児童福祉施設の隣の部屋は状況違うかもしれませんが、元住民さんと反対の意見の方もおりますし、皆さんピリピリしてるところに煽り行為される方もいるなと認識して、受け流す対応しかないかと思います。 |
947:
住民板ユーザーさん3
[2021-04-25 12:56:50]
住人でない人が住人板で暴れまわってるあたりが(笑)検討板が生きてる他のマンションで引き取って欲しい。
|
948:
住民板ユーザーさん2
[2021-04-25 14:12:40]
まぁ、リアルタイムであらゆる掲示板チェックしている彼が否定しないってことは、エビミラの元住民なのは事実なんでしょうね。。。
|
949:
住民板ユーザーさん3
[2021-04-25 16:51:03]
|
950:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-25 18:11:12]
海老名という土地に怨みつらみがあるのかもしれませんね。可愛そうな方…。
直ぐに車を出し入れできるので、私はまぁ満足しています。小学校隣ということもあり、パチンコ屋や飲み屋は立ちませんし、駅からフラットですし、隣にスーパーができますし。 |
951:
住民板ユーザーさん5
[2021-04-25 19:34:23]
みなさん
今は売らない方が良いですよ! それにしても最近 マンション売りませんかという広告が 毎日のように入りますね はっきりいって売る気ないのでウザイです 管理会社にいえば入らないように制御いただけるのかしら? |
952:
住民板ユーザーさん7
[2021-04-25 22:26:42]
>>951 住民板ユーザーさん5さん
それはほんとに思います。今後海老名はますます発展していきますもんね! |
953:
住民板ユーザーさん3
[2021-04-26 06:02:17]
>>948 住民板ユーザーさん2さん
中古マンションの売買業者かも。今、海老名の中古マンションは枯渇状態なのに人気あるし、確かにマンション売りませんかって毎日チラシ入るし。 新築叩いて、ネガティブな情報の出たマンション住民には引っ越せと言う感じがあるし、何より実益ないとこんなに頑張れないのでは?と 推理して楽しみ始めちゃいました(笑) |
954:
住民板ユーザーさん5
[2021-04-26 08:59:38]
|
955:
検討板ユーザーさん
[2021-04-27 22:58:16]
保育園できるみたいですね。良かったやん
|
956:
匿名さん
[2021-04-27 23:03:33]
>951
査定依頼の案内で返信用封筒が入ってた時に、今は売るつもりはないのでポスティングとDMは不要、本件の対応を売却時の業者選定の参考にしますとコメントして返送したら、その後パタッと止まってる業者がある。 ご参考まで |
957:
住民板ユーザーさん2
[2021-04-29 19:37:44]
一昨日の説明会行けなかったのですが、どのような内容だったのでしょうか?
|
958:
住民板ユーザーさん4
[2021-04-29 22:03:33]
住人には資料が事前配布されていたと思いますが、記載内容の確認と説明です。
|
959:
住民板ユーザーさん3
[2021-05-04 18:57:55]
みなさん、ステイホームでストレスが溜まりがちですが頑張って乗り切りましょう!
私は極力エレベーターを使わず、やむを得ず使用する際は手で直接ボタンを振らないように考慮してます! みなさんに移さないように心がけてます |
960:
ご近所さん
[2021-05-11 12:38:06]
保育園とエイビイとクリエイト楽しみですね
|
961:
住民板ユーザーさん3
[2021-05-11 16:26:54]
>>960 ご近所さん
スーパーとドラッグストアはいいのですが、マンションにベタ付けされる保育園だけは住人的には微妙ですよ。200台入る駐車場のs字の狭い道に保育園の入り口作るのも事故がおきるのではと心配しております。 |
962:
住民板ユーザーさん5
[2021-05-11 22:50:27]
>>961 住民板ユーザーさん3さん
まぁ何もかもこの物件にとって完璧なものなんてことはないから、目の前に保育園ができることのありがたさで前向きに考えましょうよ。格安スーパー、薬局、保育園、小学校が目の前ってなかなかよい生活環境だと思いますよ。 |
963:
住民板ユーザーさん3
[2021-05-13 11:55:12]
一区画高層階の住民にとっては保育園も近くて逆に利便性高くなりましたよ
|
964:
住民板ユーザーさん3
[2021-05-13 17:51:23]
2工区1階の方もみているかもしれないので、そういうことは思っていても口にされない方が良いかと。
1工区でも西側への圧迫感は相当なものだと思いますよ。建ってみないと実感が沸かないとは思いますが、我々マンションと同じ高さですからね。大山もみえなくなるのは寂しいです。 |
965:
住民板ユーザーさん7
[2021-05-13 21:54:50]
>>962 住民板ユーザーさん5さん
いやほんとにそうですよね。駅近だけが良物件とは限らないとこを証明できそうですね! |
966:
住民板ユーザーさん4
[2021-05-14 08:50:42]
先日の説明会では、マンション購入相談の時に営業の方から、前の土地は長谷工の物だから?さすがにそんなに高い物は建たない、と説明された、という発言があり、同じ様な説明を、された方に挙手を求めたところ、その場にいたほぼ全員手をあげたそうです。だからどうと言うわけではありませんが、やはりそうゆう営業の方の話し方で購入した方もいると思います。 便利になるかもしれませんが、1階の方達の圧迫感はもとより、道路の安全問題など、いろいろ課題はあると思います。
|
967:
中古マンション検討中さん
[2021-05-14 17:49:46]
不動産屋が口約束を守るわけもなし
売ってしまえばそれでよしな会社でしたね |
968:
住民板ユーザーさん7
[2021-05-14 23:18:25]
景観や日照、どうなるのか不安です。
工事期間中の騒音や土ボコリ、トラックなども気をつけてもらいたい。 |
969:
住民板ユーザーさん3
[2021-05-16 10:21:06]
売り出しが結構出ていますね
周辺の物件に比べても多いですね… |
970:
住民板ユーザーさん4
[2021-05-16 11:24:55]
>>969 住民板ユーザーさん3さん
今更急いで売っても色々情報出ちゃってるので売れないかor足元見られるだけなのにね・・ 全戸駐車場や低維持費など唯一無二はあるので、動くなら他新築競合なども終わって、実際に周辺開発も出来て、落ち着いてから動くのが1番な予想・・ |
971:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-16 16:13:45]
パークやお隣さんが売出しがないだけで、グレーシア等も結構多いですよ。
|
972:
住民板ユーザーさん6
[2021-05-16 17:13:41]
景観を少々我慢さえすれば、970さんが仰るとおり、近年では標準レベルの仕様と平置き駐車場による割安な維持費、100%駐車場、駐車場出入り口2方向、前スーパーと裏小学校という環境等goodpointが多くあります。また、1工区では、まだ南東への眺望は残されています。
|
973:
住民板ユーザーさん2
[2021-05-16 18:38:08]
慌てて売る事で変に安い中古売却成約実績とならないことを祈ります。安いなら売れない方がいい。今は時期じゃないよ。
|
974:
住民板ユーザーさん3
[2021-05-16 19:29:39]
グレーシア、リーフィアともに販売、賃貸ありますね。上階は落ち着いてから売ればいいと思います。
保育園被りはどちらにしても印象は悪くなりますね |
975:
マンコミュファンさん
[2021-05-18 10:43:00]
たらればを言うとセンドリが決まる直前が売り抜ける最大のチャンスだった?
|
976:
住民板ユーザーさん3
[2021-05-18 21:07:01]
売り物件増えましたね、売れたのも含めると10軒以上ありそうです
|
977:
住民板ユーザーさん8
[2021-05-18 22:50:30]
売れたものなんかあるんでしょうか?
|
978:
住民板ユーザーさん6
[2021-05-18 23:36:13]
結構、売れて入居されていますよ。上層階など突然のリフォームがあるでしょうか。あなた本当に住人なの?
|
979:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-18 23:48:00]
そういえば、お隣さんの高層階が売りに出されましたね。チラシが入っていました。最近では初らしいです。15年前の物件だけあって間取りも仕様も段違いに良いですね。長谷工仕様ではないので、廊下少なめで直壁、完全アウトフレーム、アルコープと物置ありでした。75平米だけど、自壁で柱が食い込んでいないから体感実質80平米以上ありそうな感じ。ベランダも昔ながらの要塞みたいなやつでした。周辺物件がどんなか見てみたかったので、一応私みてきました。車必須だから売って移るつもりは毛頭ないですけどね…。
|
980:
中古マンション検討中さん
[2021-05-20 10:11:58]
>>977 住民板ユーザーさん8さん
西の低層階の悲惨なエリア意外はまだまだ資産価値の高いいいマンションですよ |
981:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-20 21:29:22]
エイビイが完成したら資産価値上がりますよ
今売るのは損です とはいえ高層階でも ずいぶん景色悪化しましたよね ららぽーと方面の南側の夜景が 完全に消えました |
982:
検討板ユーザーさん
[2021-05-20 22:55:35]
>>981 住民板ユーザーさん1さん
ポジかネガか分からないポジションですね… 一つ言えるのは、人生に一度の買い物って言っても大げさでは無いのが住居です。買うも売るも自己責任。デベロッパーは売るときだけ善人面ってこと。 |
983:
住民板ユーザーさん8
[2021-05-20 23:04:29]
当時長谷工を信じた方の心情は如何に
3169 匿名さん 2019/04/07 20:46:19 住人です。資産守るために戦うのは賛成したいのですが、営業から聞いていたことがあったので擁護のために書きます。長谷工が土地を取得後に、営業の方に調べてもらいました。決定ではないとしながらも営業いわく 「ビアメカの跡地はそのまま使えばエビミラ同規模が三棟たてることもできる。工業地だからなおさらルール上は問題ない。でもそれをやるとエビミラへ影響が大きい。せめて日照には影響しないように配慮はすると思いますが、計画がでて見ないとわからない。エビミラ側が低層の商業施設や公園になれば、エビミラも売りやすくなるから営業としては早く計画がでてほしい。ルールが厳しいし、計画は変化していくから発表なるまで細かい情報が来ないが、長谷工が買ったのでマンションは来るだろう。後は土地の使い方で配慮するってことになると思います。」と調べてくれました。購入後にも営業の方を頼って調べてもらっており、恥ずかしいです。ただ、長谷工としては配慮してのマンション計画だと思いますし、こちらからも必死でお願いすれば対応してくれる方もいたの事実です。今度の説明会でやりあうにしても長谷工側も配慮してた、立場の違いがある話だと思って説明会にいくべきでは?と思って書き込みました。 |
984:
住民板ユーザーさん7
[2021-05-21 17:58:12]
工事がドンドン進んで景観が悪くなります…どうなっちゃうのか…
|
985:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-21 19:47:44]
夜、以前はキラキラとネオンが輝いていたのに…今は真っ暗に。寂しい。
|
986:
住民板ユーザーさん6
[2021-05-21 23:01:02]
https://miyamatsuchomansionplan.jimdofree.com/
長谷工どこでも嫌われているのね。袋小路にギチギチに建ててるところがセンドリ3街区と同じですね。 |
987:
住民板ユーザーさん6
[2021-05-21 23:07:25]
https://www.sutekicookan.com/ローレルスクエア湘南平塚%E3%80%80ミラツカプロジェクト
えげつないくらいにギチギチに建てる長谷工。 |
988:
住民板ユーザーさん6
[2021-05-21 23:11:16]
しかも自分達が建てたマンションの正面に
|
989:
住民板ユーザーさん8
[2021-05-22 00:31:27]
長谷工は住民への説明会で、「これが今設計者として長谷工としてどれだけ配慮出来ているのかというと、正直言って、ボリュームを取る、設計者としてはそういう考えの中でやっております。」
と、臆面もなく言い放ってます。周囲の住民のことも、このマンションに住む人のことも「配慮出来ていない」と長谷工自身が、説明会ではっきり明言してるんですよ。 何も考えず、「ボリュームをとる」ということだけ考えた結果、こんな、土地に詰めるだけ部屋を詰め込んで、住む人の生活なんかまったくイメージできないような、いびつで最低の建築物ができるんです。 知っていて買うなら結構ですが、知らずに買ってあとで泣くのはこのマンションの住民です。重要事項説明書にも絶対に書かれないことですから、よくよく考えて購入されたほうがよいかと思います。 |
990:
住民版ユーサン
[2021-05-22 09:17:04]
|
991:
中古マンション検討中さん
[2021-05-22 10:03:42]
エビミラの駐車場側の道いつも通ってるけど夜明かりきれいだよね
|
992:
住民板ユーザーさん5
[2021-05-22 11:07:37]
|
993:
住民板ユーザーさん5
[2021-05-22 21:32:04]
ミラツカの住民説明会の時の長谷工側の暴言の様だから、今回の未使用地に関しても、長谷工なら十分にありえることだったと言いたいのでは。
|
994:
住民板ユーザーさん
[2021-05-22 21:36:11]
管理組合に長谷工が関わっているから、修繕も積み立て額を把握している長谷工が吹っかけた金額で受け入れるのですかね。他社と内容、クオリティー、金額を精査せずに長谷工一択で任せてしまうのかな? 不安だし、今回のこともあり、より悔しい。
|
995:
住民板ユーザーさん3
[2021-05-22 22:00:22]
どのマンションも、大規模修繕には、構造計算書や設備関係の図面など、建築したデベロッパーに修繕工事を実施するために必要な情報は全て揃ってます。とくにこのマンションは理事会に長谷工が入っていなくても、おぜん立てする管理会社が長谷工ですし、実質的に修繕は長谷工一択となりますね。いくら積み立てているかもよくよくわかっているので、ほとんど言い値の高額発注になると思います。
|
996:
住民板ユーザーさん2
[2021-05-22 22:22:47]
|
997:
eマンションさん
[2021-05-24 00:21:12]
サカイとエイビイ間の通りは将来大変混雑するようになると思われるので、結果出入り口が別の通りになるパークホームズブルームプレミアやエビミラが正解になるかもしれませんよ。ららぽ出入り待ち渋滞+センドリの出入り+袋小路マンション(センドリ3街区)の車の出入り+サカイトラックの出入り+エイビイへの車の出入り+レンタカー屋裏駐車場への出入り 等々で大混雑になります。
長谷工の儲け優先の人情のない建設のせいで。 |
998:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-28 22:01:18]
混雑もそうですが
人身事故が起きないか心配ですね 通学路にもかかわらず 自分たちの利益のことしか頭になく マンション乱立してますから 何か不慮の事故が起きる気がしてなりません |
999:
住民板ユーザーさん2
[2021-05-29 05:38:02]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1000:
検討板ユーザーさん
[2021-05-29 06:49:09]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1001:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-29 08:15:04]
|
1002:
住民板ユーザーさん2
[2021-05-29 11:11:07]
センドリームを安く買い替えられる長谷工ドリームチケットはないんですか
|
1003:
住民板ユーザーさん4
[2021-05-29 12:17:00]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1004:
検討板ユーザーさん
[2021-05-29 12:58:45]
|
1005:
住民板ユーザーさん2
[2021-05-29 13:06:03]
提供公園やエイビイ、クリエイトもできますし悪いことばかりじゃないですよ
|
1006:
住民板ユーザーさん3
[2021-05-29 13:15:45]
|
1012:
匿名さん
[2021-05-30 16:54:32]
[No.1007~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1013:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-02 13:26:38]
先日の説明会の議事録が届いていましたね。文面だけでもあの場の雰囲気が感じ取れました。酷い、嘘と誤魔化しですね。持ち帰りますの一辺倒ですし。
|
1014:
住民板ユーザーさん5
[2021-06-02 18:48:50]
まずは次回の長谷工の出方をみる感じですね。一致団結して言うべき部分は声を出していきましょう。センドリの説明会の時の様には我々もそうですかと引く訳にはいきませんもの。
|
1015:
住民板ユーザーさん5
[2021-06-02 19:12:38]
|
1016:
検討板ユーザーさん
[2021-06-02 19:16:26]
日照権を求めたり、児童福祉反対!とかでも言うつもりなのかな
|
1017:
住民板ユーザーさん5
[2021-06-02 19:46:40]
そんなところはどう考えても変わらないですし、誰も言わないでしょ。子供じゃないんだし。議事録に記載してあった内容の範囲でですよ。誰でも目にすることができる公な掲示板では詳細は口にはしませんが。
|
1018:
マンション住民さん
[2021-06-02 20:18:07]
|
1019:
住民板ユーザーさん5
[2021-06-02 20:19:53]
|
1020:
住民板ユーザーさん5
[2021-06-02 20:23:14]
ありがたいことに、近隣住民さんの中にもしっかりと声を上げて下さっている方もいますので。諦めずに声を出していきましょう。
|
1021:
住民板ユーザーさん5
[2021-06-02 20:27:48]
提起して下さった住人さんのお陰様で、まともな心を持ち合わせている会社であればだが、少しは長谷工にプレッシャーをかけられたとは思うので、まずは次回の長谷工側の返答と出方をみていきましょう。
|
1022:
住民板ユーザーさん2
[2021-06-02 20:37:17]
以前出てた袋小路マンションにNoしている
ミラツカよりも状況悪いと感じてしまいます。 https://miyamatsuchomansionplan.jimdofree.com/ 同様に交通量多い先への袋小路。 戸数が倍近く。保育園近過ぎ。 ターゲットか60代70代シニア。 自動車出入り、渋滞、高齢者。 消防車も棟に横付け出来ず。 14階で同じ位高さ、眺望難。 営業の嘘。会社としての対応。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報