《契約者専用》海老名 ザ・レジデンス
861:
ご近所さん
[2021-04-17 19:31:49]
|
862:
住民板ユーザーさん5
[2021-04-17 20:55:59]
これは流石に怒り狂う方が出てくるのでは?
あの狭いスペースに分譲マンション308戸とか ありえないでしょ 第二工区の方どうなっちゃうんですか |
863:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-17 21:36:48]
写真の形で建てると308戸いけるんですかね?
この形ならギリギリエビミラに 配慮してると言える? 逆にこの形以外でキタら配慮ゼロかと |
864:
マンション住民さん
[2021-04-17 22:15:04]
私は二工区に住む住民です。本当に怒っています。
販売員が語った嘘は、許せない。 知らないならば黙っていればいいものを老人施設だとか、同じ長谷工の土地だから 高い建物は建たない筈だと言っていた。 これは、法律違反だと思っています。 |
865:
匿名さん
[2021-04-18 05:12:48]
これじゃエビミラの景観や資産価値の評価が下がるんじゃ…
|
866:
住民板ユーザーさん15
[2021-04-18 10:02:14]
>>864 マンション住民さん
私も第2工区です。販売員に、同様に長谷工の土地だから、高い物は建たないと言われました。法的効力はないかと思いますが、流石にこんな形になるとはショックです。863様、写真ありがとうこざいます!その形なら何とか許容範囲かなとは思いますが、、実際どうなるでしょうか。。 |
867:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-18 11:14:48]
>>865 匿名さん
まぁ、資産価値は下がるでしょうね。ただ、上の方が言う通り、法律上問題なく、市も承認してるわけですから、覆すのは難しいでしょうね。実質センドリの4街区的な位置付けになっちゃいますね。 |
868:
住民板ユーザーさん5
[2021-04-18 11:18:32]
|
869:
住民板ユーザーさん8
[2021-04-18 11:28:19]
まさかこんなところに長谷工タワーが建つとは
これならエビミラにも配慮しつつ308戸になるね |
870:
住民板ユーザーさん8
[2021-04-18 11:31:28]
>>865 匿名さん
新築マンションは買った瞬間2割下がるからすれば、 まだ5%なので、資産価値良かったのにですよね。 海老名ザ・レジデンス 2018年築 泉2 新築時の坪単価約200万円 現在の坪単価約190万円 (マンションマニアさんの別物件評価の 周辺相場から。2021.4月日付) |
|
871:
匿名さん
[2021-04-18 11:36:30]
14階でタワー308戸は無理でしょ?
1フロアに22戸(保育園とか含めたら更に) |
872:
匿名さん
[2021-04-18 11:42:28]
|
873:
マンション掲示板さん
[2021-04-18 13:03:55]
|
874:
住民板ユーザーさん5
[2021-04-18 14:04:23]
初心者マークの匿名さん、ここで名前を変えてまで暴れないで欲しいです。皆さん少なからず不安感があるのですから。他物件の板にお帰り下さい。
|
875:
住民板ユーザーさん3
[2021-04-18 14:59:22]
明日、説明書類がポスティングされるようですので、それを読んで色々考えた方がいいかもですね。
人を馬鹿にするようなコメントもありますが、気にしなくて良いかと。 こんなところでしか威張れない、可哀想な方なのでしょう。 価値に関しては少なくとも立地(交通の利便性、学校やららぽ、目の前にスーパー等の周辺施設が充実)は良いですしこれからどんどん発展する街ですから、そこまで悲観することはないかと。 駐車場も機械式が不安視されている昨今、平置き・全戸分確保されているというのも強みです。 ただ、長谷工の説明会は日時が厳しくても顔を出す努力はした方がいいですね。 参加しないと何も伝わらないので。 |
876:
住民板ユーザーさん8
[2021-04-18 15:26:23]
その通りだと思います。我が家は予定を調整して説明会に参加する予定です。センドリの説明会の様に不誠実な応対や返答、持ち帰りますの一辺倒でのらりくらりとかわされそうな感じですが、参加しなければ前回と同じことになりそうなので…。先ずは資料に目を通したいと思います。
|
877:
住民板ユーザーさん3
[2021-04-18 15:55:16]
センドリの説明会は2回参加しましたが、あれは酷かったですね。
何一つしっかりと回答出来ていませんでしたから。 誠意も無く、態度も悪かったと記憶しています。 我が家も夫婦そろって仕事ですが、終盤であろうが必ず参加しようと決めています。 |
878:
住民板ユーザーさん4
[2021-04-18 19:09:15]
まあ説明会出たところで我々の日照権、マンション価値の下落、展望悪くなること請け合い。などは解決しませんがね…
|
879:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-18 19:24:49]
|
880:
住民板ユーザーさん3
[2021-04-18 20:01:27]
>>878 住民板ユーザーさん4さん
センドリの説明会にて抗議の結果、建物の位置を1メートル奥に移動してくれることになったので、全くの無意味ではないかと思います。 前回の結果はたった1メートルでしたが、僅かでも影響をあたえることはできるかと。 |
881:
初めての住人
[2021-04-18 20:09:47]
マンション建設反対の垂れ幕とか出せないのでしょうか?
|
882:
住民板ユーザーさん4
[2021-04-18 20:13:11]
|
883:
住民板ユーザーさん7
[2021-04-18 21:21:27]
私はここに永住しますが、それほど悲観するものでしょうか?
みなさん海老名の住民ですから仲良くしましょう、お互い支え合ってもっと海老名をいい街にしましょう! |
884:
住民板ユーザーさん8
[2021-04-19 00:25:32]
センドリが1メートル奥に移動しとしても、確認のしようがないですし、長谷工お得意の口からでまかせかもしれないですし。エイビイが3階建てから2階建てにする位目に見える様にしてくれないと。エイビイは有り難かったです。
管理会社を変更するかもしれないよと言うくらい駆け引きをしないと長谷工は分からないと思う。 |
885:
住民板ユーザーさん8
[2021-04-19 00:50:26]
>>884 住民板ユーザーさん8さん
エイビイの3階建てを2階建てにする位目に見える様に、A敷地・B敷地の15階に対して、C敷地は同じ様に1階下げて14階というのが、譲歩の結果だったりして。15分の1ではなく、エイビイの3分の2からすれば、同様に3分の2で10階とかなればですが、もう開発事業計画としても承認されていて、法律的に何ら問題無いのであれば、厳しい所なんでしょうね。販売員に高い建物が立たない話との話説明されたとの事言われた方多そうですが、どなたかが録音してたとしても、担当が勝手に言ったまでと開き直られたら、泣き寝入りかもしれないし。 |
886:
住民板ユーザーさん8
[2021-04-19 00:59:32]
>>883 住民板ユーザーさん7さん
永住する人でも、今の展望や日照悪くなる人もいる。 そもそも永住する予定の無い人、永住出来ない人もいます。売却の際に、価値重要で、必ず前の3棟と比べられる。 そうでなければ、悲観する事は無いのかもしれませんね。 |
887:
住民板ユーザーさん5
[2021-04-19 18:03:58]
最悪な形状でしたね
第二工区の方々への配慮ゼロ 南側だけではなく東側まで 眺望破壊してきましたね あと児童養護施設の位置もひどいですね 低層階の方々への嫌がらせに近い配置 呆れた |
888:
住民板ユーザーさん7
[2021-04-19 18:22:43]
海老名ザレジデンスは高さ44.8mかと思いますが、新しく建つマンションは14階といいつつ44.38mということで殆ど同じ高さですね。
|
889:
住民板ユーザーさん2
[2021-04-19 18:27:36]
どなたか、画像あげてくれませんか?
|
890:
評判気になるさん
[2021-04-19 18:43:38]
|
891:
住民板ユーザーさん5
[2021-04-19 19:06:05]
>>888 住民板ユーザーさん7さん
配慮で1階分低ければまだしも、わざわざ1階あたりの高さをエビミラと変えて、階数低いのに、ほぼ同じ高さにするなんて嫌がらせですかね。 |
892:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-19 19:15:24]
長谷工が不誠実だとは分かっていましたが、ここまでとは酷過ぎます。我が家のある2工区は1から15階まで全住戸に多大な影響を与えているじゃないですか。自分達の建てたマンションも売ったら終わりということですかね。本当にマンションの管理会社から長谷工を締め出したくなりました。もちろん、管理人さんやお掃除の方々には何の落ち度はありませんが。
|
893:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-19 19:18:14]
長谷工が不誠実だとは分かっていましたが、ここまでとは酷過ぎます。我が家のある2工区は1から15階まで全住戸に多大な影響を与えているじゃないですか。自分達の建てたマンションも売ったら終わりということですかね。本当にマンションの管理会社から長谷工を締め出したくなりました。もちろん、管理人さんやお掃除の方々には何の落ち度はありませんが。
|
894:
住民板ユーザーさん3
[2021-04-19 19:19:15]
センドリの説明会では時間ごとの日照のシュミレーションを提示され、ほぼ問題ないと説明されました。
あの雀の涙ほどの配慮も今となっては茶番でしかないですね。 景色はどうであれ、日が差さないのはキツい。 |
895:
住民板ユーザーさん2
[2021-04-19 19:20:51]
最近長谷工の直接買い取りのチラシが入っているけど、それにも自分達で価値を落としておいて、高く売って安く買い戻そうということなんですかね。
|
896:
住民板ユーザーさん4
[2021-04-19 21:15:19]
普通に分譲マンションじゃないですか! しかもご丁寧に自走式の駐車場まで作って。1階部分が児童福祉施設かと思ったら別に建てるんかい! しかもギリギリに寄せやがって。酷過ぎます。
|
897:
住民板ユーザーさん8
[2021-04-19 21:18:22]
このままで強行するのであれば、管理会社を変えると脅したい気分。
|
898:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-19 21:37:25]
|
899:
住民板ユーザーさん5
[2021-04-19 21:59:51]
このまま強行建設進めるなら
管理会社変えましょう 多数決とるまでもなく 長●工と関係を切りたいと考える方が ほとんどのはずです センドリはまだ配慮があったので やむを得ないと思いましたが 今回のこれはあまりに酷すぎます |
900:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-19 22:02:34]
児童福祉施設
エビミラ庭の目の前に建てるとか絶句 一階の方々 洗濯物外干しすらできなくなりますよ |
901:
住民板ユーザーさん5
[2021-04-19 22:09:42]
完全に食い物にされた気分
|
902:
住民板ユーザーさん4
[2021-04-19 22:51:33]
みなさん、電波障害発生懸念あります
って記述読みました? やはり対象は第二工区エリアのようです あの会社は第二工区の方々に何か恨みでもあるんですかね?ここまで嫌がらせができる神経が理解できません |
903:
マンション住民さん
[2021-04-19 23:04:35]
テレビ関係に関してはJcom(有線)だから個人的に影響ないかと思います。なんで電波に関する資料がついていたのも疑問ですが・・・・
|
904:
住民板ユーザーさん9
[2021-04-19 23:15:51]
|
905:
入居前さん
[2021-04-20 09:15:39]
長谷工に確認したところ、説明会開催時間がマンション掲示板に掲載された18時~19時30分ではなく、案内文書の18時30分~19時45分が正しいとの事でした。
言いたい事がたくさんあるので、質疑時間を十分に取るよう伝えました。 また、今回未利用地事業主は長谷工のみとの事でした。 だとしたら、あの設計はあり得ないでしょう!!! |
906:
入居前さん
[2021-04-20 09:20:05]
905は入居前さんではなく、住民版ユーザーの間違いでした・・・
|
907:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-20 09:22:49]
905様情報ありがとうございます。
私は終盤の2工区を購入し、目の前にマンションはないと思うと言われていたので憤りを感じております。仕事を切り上げて参加いたします。よろしくお願い致します。 |
908:
匿名さん
[2021-04-20 09:35:22]
>目の前にマンションはないと思う
これ、録音していれば錯誤に基づく契約で買い取り請求できたのにね。口頭だけだと言った言わないになるのが落ち。 |
909:
マンション住民さん
[2021-04-20 09:46:10]
>>908 匿名さん
録音していなくとも、誰がいつ頃どこで何を言われたのか、それによってどんな事実誤認をしたかの客観データを集積することで、販売側法律違反の確度が上がります。 法律として、事実誤認を起こさせる行為そのものが禁止されています。 |
910:
住民板ユーザーさん9
[2021-04-20 09:56:56]
目の前にマンションはないと「思う」だから、
抜けはありそう。突っ込まれた、思うとの事と、謝られて終わりかもね。法律違反を提起しても明確な証拠も無いし、厳しいと思う。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
みたいな感じになるんじゃないかな
さすがに日光遮るほど近くになると揉めるからやらないでしょ