《契約者専用》海老名 ザ・レジデンス
823:
住民板ユーザーさん7
[2021-04-09 02:51:47]
|
824:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-10 07:40:14]
市が何か言えるとすると、小学校などの行政インフラがパンクするから、建設時期を再考して欲しい、くらいだろうね。
|
825:
住民板ユーザーさん2
[2021-04-10 23:25:58]
気になり過ぎて市役所に電話かけてしまった。
結論としては、14階で話は進んでるっぽい。 福祉施設の詳細は未定っぽい。 説明会が遅れてるのは市への必要書類の提出が遅延しているからだそう。それは誤魔化すよね。 |
826:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-11 01:36:18]
情報ありがとうございます。福祉施設が入るかどうかもあやふやということですかね。長谷工らしいといえば長谷工らしいです。海老名も賃貸価格が上がっているから、福祉施設というのは方便で、普通に長谷工が提供する賃貸マンションのみになるのかな…
|
827:
匿名さん
[2021-04-11 06:17:07]
このエリアの状況からすると保育園が併設されるなら、近隣住人の理解も得られやすいから。
|
828:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-12 00:13:32]
情報ありがとうございます。福祉施設が入るかどうかもあやふやということですかね。長谷工らしいといえば長谷工らしいです。海老名も賃貸価格が上がっているから、福祉施設というのは方便で、普通に長谷工が提供する賃貸マンションのみになるのかな…
|
829:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-12 19:17:20]
長谷工は、近隣住民の理解を得ようなんて、これっぽっちも考えてないと思いますよ。
理解を得ようが得ないが関係ない、というスタンスの会社だし。 |
830:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-14 09:53:58]
朝の幼稚園バス待ちなんとかなりませんかね。すごい人数がエントランスを塞いでいて通行できませんしとてもうるさいです。待つ場所がないのでしかたないことなんでしょうが。少人数での登園はできないんですかねぇ
|
831:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-14 13:11:39]
>>830 住民板ユーザーさん1さん
確かに、どうにか出来ないかなと思っていました。 小学生も登校時集まっていて、正面から出られないときもあります。 隣の公園?広場?を集合場所に出来ないのでしょうか。 |
832:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-14 14:42:53]
子ども関係の関しては、お互い様で優しい目で見守っていきましょうよ。我が家はまだ子どもはいませんが、授かった時の事を考えると、そのような考えはなくなりますよ。お互い様精神でいきましょうよ。
|
|
833:
住民板ユーザーさん3
[2021-04-14 15:10:51]
お互い様じゃ無いと思いますよ…
他の住人の迷惑にならないよう、管理会社にお願いしましょう。 |
834:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-14 16:57:09]
>>832 住民板ユーザーさん1さん
優しい優しく無いの話ではなく、あまりにも共有スペースを独占されるのはキツいというお話です。 せめて、隅に寄る、自動ドアの前で立ち止まらない、騒がない、ぐらいは各ご家庭で指導出来るのでは? また、子どもの居ない家庭にとっては【お互い様】とはなりません。 子供が居る、産まれる前提で共感を求めるのは強引な話かと。 どういった事情や家族形態であれ、マンション内でのマナーはお互い守れたらいいなと思います。 |
835:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-14 20:30:32]
雨の日はともかく、晴れてる日は広場集合でもいいんじゃないかな。
|
836:
住民板ユーザーさん4
[2021-04-15 00:33:42]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
837:
マンション検討中さん
[2021-04-15 07:02:13]
管理組合で議題にしましょう。
共有部分を占拠して騒ぐのはナンセンス。 |
838:
住民板ユーザーさん5
[2021-04-15 08:06:41]
エレベーター内、送迎で出会う親たちがペチャクチャ。1分程度だから挨拶だけにして下さい。コロナ禍なので。
|
839:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-15 08:19:33]
結局人数が多すぎてエントランス前で待つスペースがないんでしょうね。幼稚園側に相談してバス本数を増やしてもらう以外に現実的な解決策はないのではと思います。
|
840:
住民板ユーザーさん5
[2021-04-15 08:38:15]
|
841:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-15 10:36:35]
皆さん、子どもたちを暖かい目で見守ってあげようと言う気持ちはどうされたのですか。
|
842:
ご近所さん
[2021-04-15 11:14:16]
温かい目で見守ることと躾ができてない決まりを守れない家庭に我慢しろと言うのは別の話でしょう 近所の公園で遊んでいる声がうるさいと文句を言うのとはわけが違うと思います
|
843:
住民板ユーザーさん5
[2021-04-15 12:33:00]
|
844:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-15 12:58:43]
>>841 住民板ユーザーさん1さん
【どうされたのですか】とのことですが、その発言は優しさの搾取・強制になりかねない発言かと思います。 躾の問題と人の優しさを混同してはいけません。 迷惑かけられている人が居るにも関わらずその問題に対し【子供に優しくしろ】とお門違いな事をおっしゃるのならば、躾はしっかりしろと言いたい。 もちろん多くの人に子供に優しくしようという気持ちは備わっているでしょうが、保護者が自らの責任を差し置いて言う言葉ではありません。 |
845:
住民板ユーザーさん3
[2021-04-15 15:48:01]
管理組合に議題にするのも良いとは思いますが、混んでようがうるさかろうが私は鈍感なのか実害を感じてません。くっちゃべってるお母さんたち確かにねぇって思うことありますが、自分の権利主張だけではなく子供達にとってより良い代案があれば提案いただきたい。と横から見てて思ってしまいました。迷惑だと主張されていて、気分を害された方がいたらすみません。
|
846:
ご近所さん
[2021-04-15 21:05:33]
皆さんの書き込み見てて、この記事連想しちゃいました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2219310336d9a3e3239fce68c6ea8bf4b3f... |
847:
住民板ユーザーさん3
[2021-04-15 21:10:21]
10年くらいは子供の数も多そうですし、こんな状態続きそう。車寄せのスペース無いから構造的な問題かな。朝の小学生の列なんか壁に沿って並んでて偉いとすら思う。
|
848:
匿名さん
[2021-04-16 05:14:20]
いずれ子供にも危険が及ぶな…
|
849:
ご近所さん
[2021-04-16 12:11:08]
>>846 ご近所さん
公園で遊ぶこどもにいちゃもんつけるのとエントランスで騒ぐ子供と放置する親にクレーム入れることを一緒にしちゃう人って… |
850:
住民板ユーザーさん9さん
[2021-04-16 13:31:19]
>>843 住民板ユーザーさん5さん
でも、結局賑やかなのが耐えられないってことでしょ。よくファミリー用マンションであるエビミラ買いましたね。 |
851:
住民板ユーザーさん5
[2021-04-16 19:46:45]
>>850 住民板ユーザーさん9さん
勝手にファミリー用マンションと決め付けないで下さい。また、ファミリー用なら何でもOKですか、共用部を含め。こんな考えの人が住んでるんだね、そっちの方が買う前に分かっていたら考えたかな。 |
852:
住民板ユーザーさん5
[2021-04-17 11:11:44]
未利用地ってセンドリームにくっつけるのかい!
センサンビャクドリームってか?なんそれ! ![]() ![]() |
853:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-17 11:40:23]
説明会の日程も決まったようですね。
エレベーターのところに貼ってありました。 火曜日の18時から19時30分までって、人を集めたくない意図が見えますね。 平日のその時間に集まれる人は限られていますから。 |
854:
ご近所さん
[2021-04-17 12:11:48]
1300ドリーム笑った
|
855:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-17 17:27:32]
結局、賃貸でも高齢者用でもなく、長谷工お得意の分譲マンションか。
どういう配置をしたら300も追加できるのだろうか。 |
856:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-17 18:12:29]
エゲツなさ過ぎて笑いしかでない、しかも形式だけの説明会。結局分譲マンションかい。
|
857:
住民板ユーザーさん2
[2021-04-17 18:20:37]
センドリにくっつくということは目の前の土地にドミノみたいに建てるということか?出入り口はセンドリ側に作るのかな? 日が全く当たらなくなるなるやないかーい。
|
858:
マンション掲示板さん
[2021-04-17 18:32:51]
前の空き地が、ずっとマンションも何も建たないと思ってた住民がいることに驚きだよ。。それも頭に入れてここを購入したのではないのですか?思考が全くもって***のそれです。大人げない。
|
859:
住民板ユーザーさん2
[2021-04-17 18:49:02]
失礼な。予測はできていましたが、あの土地の広さに対しての住戸数と階数が多いことに正直驚いています。
|
860:
住民板ユーザーさん6
[2021-04-17 18:50:13]
|
861:
ご近所さん
[2021-04-17 19:31:49]
センドリ1→駐車場→センドリ2→駐車場→センドリ3(仮)→駐車場→エビミラ
みたいな感じになるんじゃないかな さすがに日光遮るほど近くになると揉めるからやらないでしょ |
862:
住民板ユーザーさん5
[2021-04-17 20:55:59]
これは流石に怒り狂う方が出てくるのでは?
あの狭いスペースに分譲マンション308戸とか ありえないでしょ 第二工区の方どうなっちゃうんですか |
863:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-17 21:36:48]
写真の形で建てると308戸いけるんですかね?
この形ならギリギリエビミラに 配慮してると言える? 逆にこの形以外でキタら配慮ゼロかと ![]() ![]() |
864:
マンション住民さん
[2021-04-17 22:15:04]
私は二工区に住む住民です。本当に怒っています。
販売員が語った嘘は、許せない。 知らないならば黙っていればいいものを老人施設だとか、同じ長谷工の土地だから 高い建物は建たない筈だと言っていた。 これは、法律違反だと思っています。 |
865:
匿名さん
[2021-04-18 05:12:48]
これじゃエビミラの景観や資産価値の評価が下がるんじゃ…
|
866:
住民板ユーザーさん15
[2021-04-18 10:02:14]
>>864 マンション住民さん
私も第2工区です。販売員に、同様に長谷工の土地だから、高い物は建たないと言われました。法的効力はないかと思いますが、流石にこんな形になるとはショックです。863様、写真ありがとうこざいます!その形なら何とか許容範囲かなとは思いますが、、実際どうなるでしょうか。。 |
867:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-18 11:14:48]
>>865 匿名さん
まぁ、資産価値は下がるでしょうね。ただ、上の方が言う通り、法律上問題なく、市も承認してるわけですから、覆すのは難しいでしょうね。実質センドリの4街区的な位置付けになっちゃいますね。 |
868:
住民板ユーザーさん5
[2021-04-18 11:18:32]
|
869:
住民板ユーザーさん8
[2021-04-18 11:28:19]
まさかこんなところに長谷工タワーが建つとは
これならエビミラにも配慮しつつ308戸になるね ![]() ![]() |
870:
住民板ユーザーさん8
[2021-04-18 11:31:28]
>>865 匿名さん
新築マンションは買った瞬間2割下がるからすれば、 まだ5%なので、資産価値良かったのにですよね。 海老名ザ・レジデンス 2018年築 泉2 新築時の坪単価約200万円 現在の坪単価約190万円 (マンションマニアさんの別物件評価の 周辺相場から。2021.4月日付) |
871:
匿名さん
[2021-04-18 11:36:30]
14階でタワー308戸は無理でしょ?
1フロアに22戸(保育園とか含めたら更に) |
872:
匿名さん
[2021-04-18 11:42:28]
|
873:
マンション掲示板さん
[2021-04-18 13:03:55]
|
874:
住民板ユーザーさん5
[2021-04-18 14:04:23]
初心者マークの匿名さん、ここで名前を変えてまで暴れないで欲しいです。皆さん少なからず不安感があるのですから。他物件の板にお帰り下さい。
|
875:
住民板ユーザーさん3
[2021-04-18 14:59:22]
明日、説明書類がポスティングされるようですので、それを読んで色々考えた方がいいかもですね。
人を馬鹿にするようなコメントもありますが、気にしなくて良いかと。 こんなところでしか威張れない、可哀想な方なのでしょう。 価値に関しては少なくとも立地(交通の利便性、学校やららぽ、目の前にスーパー等の周辺施設が充実)は良いですしこれからどんどん発展する街ですから、そこまで悲観することはないかと。 駐車場も機械式が不安視されている昨今、平置き・全戸分確保されているというのも強みです。 ただ、長谷工の説明会は日時が厳しくても顔を出す努力はした方がいいですね。 参加しないと何も伝わらないので。 |
876:
住民板ユーザーさん8
[2021-04-18 15:26:23]
その通りだと思います。我が家は予定を調整して説明会に参加する予定です。センドリの説明会の様に不誠実な応対や返答、持ち帰りますの一辺倒でのらりくらりとかわされそうな感じですが、参加しなければ前回と同じことになりそうなので…。先ずは資料に目を通したいと思います。
|
877:
住民板ユーザーさん3
[2021-04-18 15:55:16]
センドリの説明会は2回参加しましたが、あれは酷かったですね。
何一つしっかりと回答出来ていませんでしたから。 誠意も無く、態度も悪かったと記憶しています。 我が家も夫婦そろって仕事ですが、終盤であろうが必ず参加しようと決めています。 |
878:
住民板ユーザーさん4
[2021-04-18 19:09:15]
まあ説明会出たところで我々の日照権、マンション価値の下落、展望悪くなること請け合い。などは解決しませんがね…
|
879:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-18 19:24:49]
|
880:
住民板ユーザーさん3
[2021-04-18 20:01:27]
>>878 住民板ユーザーさん4さん
センドリの説明会にて抗議の結果、建物の位置を1メートル奥に移動してくれることになったので、全くの無意味ではないかと思います。 前回の結果はたった1メートルでしたが、僅かでも影響をあたえることはできるかと。 |
881:
初めての住人
[2021-04-18 20:09:47]
マンション建設反対の垂れ幕とか出せないのでしょうか?
|
882:
住民板ユーザーさん4
[2021-04-18 20:13:11]
|
883:
住民板ユーザーさん7
[2021-04-18 21:21:27]
私はここに永住しますが、それほど悲観するものでしょうか?
みなさん海老名の住民ですから仲良くしましょう、お互い支え合ってもっと海老名をいい街にしましょう! |
884:
住民板ユーザーさん8
[2021-04-19 00:25:32]
センドリが1メートル奥に移動しとしても、確認のしようがないですし、長谷工お得意の口からでまかせかもしれないですし。エイビイが3階建てから2階建てにする位目に見える様にしてくれないと。エイビイは有り難かったです。
管理会社を変更するかもしれないよと言うくらい駆け引きをしないと長谷工は分からないと思う。 |
885:
住民板ユーザーさん8
[2021-04-19 00:50:26]
>>884 住民板ユーザーさん8さん
エイビイの3階建てを2階建てにする位目に見える様に、A敷地・B敷地の15階に対して、C敷地は同じ様に1階下げて14階というのが、譲歩の結果だったりして。15分の1ではなく、エイビイの3分の2からすれば、同様に3分の2で10階とかなればですが、もう開発事業計画としても承認されていて、法律的に何ら問題無いのであれば、厳しい所なんでしょうね。販売員に高い建物が立たない話との話説明されたとの事言われた方多そうですが、どなたかが録音してたとしても、担当が勝手に言ったまでと開き直られたら、泣き寝入りかもしれないし。 ![]() ![]() |
886:
住民板ユーザーさん8
[2021-04-19 00:59:32]
>>883 住民板ユーザーさん7さん
永住する人でも、今の展望や日照悪くなる人もいる。 そもそも永住する予定の無い人、永住出来ない人もいます。売却の際に、価値重要で、必ず前の3棟と比べられる。 そうでなければ、悲観する事は無いのかもしれませんね。 |
887:
住民板ユーザーさん5
[2021-04-19 18:03:58]
最悪な形状でしたね
第二工区の方々への配慮ゼロ 南側だけではなく東側まで 眺望破壊してきましたね あと児童養護施設の位置もひどいですね 低層階の方々への嫌がらせに近い配置 呆れた |
888:
住民板ユーザーさん7
[2021-04-19 18:22:43]
海老名ザレジデンスは高さ44.8mかと思いますが、新しく建つマンションは14階といいつつ44.38mということで殆ど同じ高さですね。
|
889:
住民板ユーザーさん2
[2021-04-19 18:27:36]
どなたか、画像あげてくれませんか?
|
890:
評判気になるさん
[2021-04-19 18:43:38]
|
891:
住民板ユーザーさん5
[2021-04-19 19:06:05]
>>888 住民板ユーザーさん7さん
配慮で1階分低ければまだしも、わざわざ1階あたりの高さをエビミラと変えて、階数低いのに、ほぼ同じ高さにするなんて嫌がらせですかね。 |
892:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-19 19:15:24]
長谷工が不誠実だとは分かっていましたが、ここまでとは酷過ぎます。我が家のある2工区は1から15階まで全住戸に多大な影響を与えているじゃないですか。自分達の建てたマンションも売ったら終わりということですかね。本当にマンションの管理会社から長谷工を締め出したくなりました。もちろん、管理人さんやお掃除の方々には何の落ち度はありませんが。
|
893:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-19 19:18:14]
長谷工が不誠実だとは分かっていましたが、ここまでとは酷過ぎます。我が家のある2工区は1から15階まで全住戸に多大な影響を与えているじゃないですか。自分達の建てたマンションも売ったら終わりということですかね。本当にマンションの管理会社から長谷工を締め出したくなりました。もちろん、管理人さんやお掃除の方々には何の落ち度はありませんが。
|
894:
住民板ユーザーさん3
[2021-04-19 19:19:15]
センドリの説明会では時間ごとの日照のシュミレーションを提示され、ほぼ問題ないと説明されました。
あの雀の涙ほどの配慮も今となっては茶番でしかないですね。 景色はどうであれ、日が差さないのはキツい。 |
895:
住民板ユーザーさん2
[2021-04-19 19:20:51]
最近長谷工の直接買い取りのチラシが入っているけど、それにも自分達で価値を落としておいて、高く売って安く買い戻そうということなんですかね。
|
896:
住民板ユーザーさん4
[2021-04-19 21:15:19]
普通に分譲マンションじゃないですか! しかもご丁寧に自走式の駐車場まで作って。1階部分が児童福祉施設かと思ったら別に建てるんかい! しかもギリギリに寄せやがって。酷過ぎます。
|
897:
住民板ユーザーさん8
[2021-04-19 21:18:22]
このままで強行するのであれば、管理会社を変えると脅したい気分。
|
898:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-19 21:37:25]
|
899:
住民板ユーザーさん5
[2021-04-19 21:59:51]
このまま強行建設進めるなら
管理会社変えましょう 多数決とるまでもなく 長●工と関係を切りたいと考える方が ほとんどのはずです センドリはまだ配慮があったので やむを得ないと思いましたが 今回のこれはあまりに酷すぎます |
900:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-19 22:02:34]
児童福祉施設
エビミラ庭の目の前に建てるとか絶句 一階の方々 洗濯物外干しすらできなくなりますよ |
901:
住民板ユーザーさん5
[2021-04-19 22:09:42]
完全に食い物にされた気分
|
902:
住民板ユーザーさん4
[2021-04-19 22:51:33]
みなさん、電波障害発生懸念あります
って記述読みました? やはり対象は第二工区エリアのようです あの会社は第二工区の方々に何か恨みでもあるんですかね?ここまで嫌がらせができる神経が理解できません |
903:
マンション住民さん
[2021-04-19 23:04:35]
テレビ関係に関してはJcom(有線)だから個人的に影響ないかと思います。なんで電波に関する資料がついていたのも疑問ですが・・・・
|
904:
住民板ユーザーさん9
[2021-04-19 23:15:51]
|
905:
入居前さん
[2021-04-20 09:15:39]
長谷工に確認したところ、説明会開催時間がマンション掲示板に掲載された18時~19時30分ではなく、案内文書の18時30分~19時45分が正しいとの事でした。
言いたい事がたくさんあるので、質疑時間を十分に取るよう伝えました。 また、今回未利用地事業主は長谷工のみとの事でした。 だとしたら、あの設計はあり得ないでしょう!!! |
906:
入居前さん
[2021-04-20 09:20:05]
905は入居前さんではなく、住民版ユーザーの間違いでした・・・
|
907:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-20 09:22:49]
905様情報ありがとうございます。
私は終盤の2工区を購入し、目の前にマンションはないと思うと言われていたので憤りを感じております。仕事を切り上げて参加いたします。よろしくお願い致します。 |
908:
匿名さん
[2021-04-20 09:35:22]
>目の前にマンションはないと思う
これ、録音していれば錯誤に基づく契約で買い取り請求できたのにね。口頭だけだと言った言わないになるのが落ち。 |
909:
マンション住民さん
[2021-04-20 09:46:10]
>>908 匿名さん
録音していなくとも、誰がいつ頃どこで何を言われたのか、それによってどんな事実誤認をしたかの客観データを集積することで、販売側法律違反の確度が上がります。 法律として、事実誤認を起こさせる行為そのものが禁止されています。 |
910:
住民板ユーザーさん9
[2021-04-20 09:56:56]
目の前にマンションはないと「思う」だから、
抜けはありそう。突っ込まれた、思うとの事と、謝られて終わりかもね。法律違反を提起しても明確な証拠も無いし、厳しいと思う。 |
911:
住民板ユーザーさん9
[2021-04-20 09:57:54]
|
912:
住民板ユーザーさん10
[2021-04-20 10:03:43]
>>911 住民板ユーザーさん9さん
文化会館の施設利用時間が8時までだからだと思いますが・・・ |
913:
匿名さん
[2021-04-20 10:11:29]
|
914:
匿名さん
[2021-04-20 10:13:19]
電波障害は携帯もあるかもね。
|
915:
匿名さん
[2021-04-20 10:27:14]
タワーマンションとか言ってた奴誰だよ…
|
916:
住民板ユーザーさん4
[2021-04-20 12:11:02]
|
917:
マンション住民さん
[2021-04-20 12:25:59]
>>902 住民板ユーザーさん4さん
私たちのマンション北側は高圧線がある為、南側しか受信できません。 私は高齢者ですのでFM・AMラジオ、そして電波時計が影響あります。 どうしても回復不可能ならば、ネットラジオ購入費及び電波時計損害の費用を請求しようと思っています。 |
918:
住民板ユーザーさん6
[2021-04-20 12:34:02]
|
919:
住民板ユーザーさん8
[2021-04-20 19:28:18]
初心者マークの匿名さぁ、海老名に住んでもいないあんたがでてくると、長谷工に憤りを感じているみんなが更にイラつくから出てこないでよ。空気読んで。大好きなセンドリやパークの板に帰りな。
|
920:
住民板ユーザーさん7
[2021-04-20 22:38:19]
エイビイが三階建てから二階建てに変更してもらったと勘違いしている方がおられますが、三階建てと記載されていたのはただの間違いですよ。
電話で確認したので間違いありません。 二階建てに変更しますと言ってました。 |
921:
住民板ユーザーさん7
[2021-04-20 22:51:46]
|
922:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-23 10:08:32]
一応添付しておきます。
高層階も南向きの真ん中辺りは冬の日照の影響がかなり大きいですね…。建てるのは結構ですがこれは配慮なしで酷いなぁとやはり思います。 ![]() ![]() |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
不透明かつ誤魔化している感あるよねー
市役所に何を言われたのか
包み隠さず公表するのが会社責任って
もんですよ。真っ当な会社ならね!!
やっぱり建設やめます、すみません
って発表なら許すわ笑