《契約者専用》海老名 ザ・レジデンス
521:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-25 10:30:58]
|
522:
[2020-05-25 12:27:55]
|
523:
[2020-05-25 12:30:43]
|
524:
[2020-05-25 12:32:13]
|
525:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-25 14:06:50]
皆さん言い方が厳しくないですか?
もうちょっと言い様があると思うけど。 |
526:
住民板ユーザーさん8
[2020-05-25 16:46:29]
|
527:
住民板ユーザーさん8
[2020-05-25 16:48:51]
|
528:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-25 17:14:00]
喫煙も騒音と同じ。住人マナーの問題。
|
529:
住民板ユーザーさん7
[2020-05-25 20:19:07]
>>527 住民板ユーザーさん8さん
お願いです。 ベランダ喫煙はやめてください。 このマンションには小さなお子様もたくさんいます。 妊婦さんも見かけます。 喘息の方のコメントもありました。 そうでなくともタバコの煙や匂いを受け付けない方はたくさんいます。 意味の無い規則じゃないのです。 そもそも違反者側に合わせて周りが我慢する状態は間違っています。 ご自身のご家族同様、周りの家庭の方々にも気配りをお願い致します。 |
530:
[2020-05-25 23:29:22]
>>516 住民板ユーザーさん7さん
決まりは決まり、何故違反者がやる事のために窓を閉めねばならぬか、理解不能。 |
|
531:
住民板ユーザーさん8
[2020-05-26 00:48:39]
>>529 住民板ユーザーさん7さん
そこまで神経質なら集合住宅に向いていないんでは? |
532:
住民板ユーザーさん7
[2020-05-26 07:42:56]
>>531 住民板ユーザーさん8さん
この規約がある時点でタバコに神経質な住民が多いと思いませんでしたでしょうか。 周りに神経質な方がいるとベランダ喫煙したい方にとっては居心地悪いマンションでしょう。 このマンションに居られる間はルールを守ってくださいね。 |
533:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-26 07:46:31]
騒音は喫煙を越える程のストレス。
その解消に喫煙があるのだとしたら、原因である騒音に対して、喫煙以上の規制をすれば良い。 |
534:
住民板ユーザーさん7
[2020-05-26 13:19:53]
|
535:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-26 14:41:39]
共用スペースをいい加減開放して欲しいのは私だけでしょうか?自分が医療関係者だからか、マンション内のコロナ対策って所にも矛盾を感じてます。
住民以外が使用する所をクローズするのは分かりますが、エレベーターのボタンやゴミ捨て場のドアノブとかみんな触る所も使用禁止にしてないので、住民が使う一部の共用部だけを制限しても無意味だと感じています。 kidsルームはおもちゃを片付けて使用者が複数人被らないように簡単なルール作るとか、スタディールームも使用者を名簿に記入する様にして使用者を特定出来る様に管理するとか簡単な対策すれば特に問題ないと思います。 子供も部屋の外に出て騒げるスペース作ってやった方がほんの少しだけですが騒音問題も治るのではないかと思ってます。 勝手ですが、心の叫びでした。失礼しました。 |
536:
住民板ユーザーさん6
[2020-05-26 20:20:46]
>>535 住民板ユーザーさん1さん
私は、共用部の解放には反対ですね。やはり感染リスクは高いと思います。クラスターが発生したら誰が責任をとるのでしょうか… むしろ、アフターコロナの生活スタイルには必要ない気すらしています。使用する世帯は限られていますし。 |
537:
マンション検討中さん
[2020-05-26 20:46:33]
ずっと共用施設が使えないのだったらレジデンスタイプのマンションを購入した意味がないですよ。それだったら専有部分しかないパークホームズでの良かったのでは。
|
538:
匿名さん
[2020-05-27 06:50:49]
コロナ後だとパークのが正解だったのかね。
|
539:
住民板ユーザーさん3
[2020-05-27 16:55:45]
初投稿です。
最近、上の階の子供の走る音?がドンドンうるさすぎて管理組合に言いました。 1週間後くらいに騒音に関する手紙が入っていましたが、未だにうるさいです。 特に8時と19時頃。他にも定期的に。 在宅ワークなのでキレそう。 我慢の限界に来ています。 初めてここを見ましたが、皆さんも同じ事で悩んでるんですね。。。 |
540:
マンション検討中さん
[2020-05-27 18:45:39]
真上なのか、東上なのか西上なのか確証がなく分からないから言えないっていうのもあります。もし間違いであれば、大変なことになりますからね。
|
541:
匿名さん
[2020-05-27 20:00:50]
>>537 マンション検討中さん
アフターコロナで「シェア」から「所有」、「共用」から「占有」の時代に入ったそうです。 ここまで大規模な災害にあうと、新しい生活様式に合わせた管理が必要なのかも知れませんね。 |
542:
住民板ユーザーさん4
[2020-05-28 15:39:07]
直接騒音の苦情を言って来られると驚くかも。それが強面の上下スウェットのオヤジだったりすると萎縮しちゃうでしょ。直接は言わないほうがいいですね。お互いのためにも。
|
543:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-28 16:26:33]
|
544:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-28 17:14:45]
|
545:
住民板ユーザーさん7
[2020-05-28 17:57:23]
子供は廊下を走るだけでも楽しそうにしますからね
兄弟姉妹がいると特にそう |
546:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-12 07:12:51]
ここの前に大きなマンションが建つそうですが、中古は大丈夫ですか?
景観や日照、工事の影響などあれば。 |
547:
住民板ユーザーさん5
[2020-06-13 08:56:33]
|
548:
住民板ユーザーさん8
[2020-06-13 09:32:23]
エビミラは完売したし、駐車場は確実に確保されていますし、機械式駐車場と比較しても積立費はかさむことはほぼないですので、唯一無二の存在になるかと。
|
549:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-14 21:46:33]
そもそもタバコ吸う人はワタベと同じで、他人の迷惑を顧みない自己中な人達なんだよ。
騒音は気を付けても構造上仕方ない面があるけど、喫煙は完全なルール違反かつ故意の行為だからね。 特定されたら訴訟されて、巨額の損害賠償を請求されても文句は言えない。 不倫と同じだよ。 |
550:
住民板ユーザーさん8
[2020-06-15 00:22:49]
|
551:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-15 22:20:39]
騒音はマナー
喫煙はルール そもそも質が違う問題だぞ |
552:
住民板ユーザーさん7
[2020-06-16 08:10:31]
>>550 住民板ユーザーさん8さん
悲しい事件であり、非難されるべきは殺人犯です。 受動喫煙は国内だけでも年間1万5千人が亡くなっています。 窓を完全に閉めてベランダで喫煙しても有害物質は屋内に入り込むと言う検証結果もあります。 迷惑に思う人もいれば、思っていないけれど知らず知らずのうちに健康被害を被るケースもあるので規則化が進んでいるのです。 どちらの問題が上とか下とか言うつもりはありませんが、騒音についてもどう困ってるからこういう対応をしては、と管理組合に相談してみるのが良いと思います。 |
553:
住民板ユーザーさん8
[2020-06-16 18:53:53]
騒音も喫煙も元々マナー。
マナーを守らないからルールができる。 騒音も酷いようなら退去させられれば良いぐらい。特に子供のいる世帯ね。 |
554:
住民板ユーザーさん7
[2020-06-17 08:03:14]
|
555:
マンション掲示板さん
[2020-06-17 22:12:37]
喫煙にしても、騒音にしても、嫌がる人がいることを知ったならば、やめてあげればいいだけ。
なぜ、それができないのだろうか。 |
556:
住民板ユーザーさん8
[2020-06-18 07:10:41]
喫煙はベランダが常識だったんだよな~
マンションの敷地外で喫煙される方が近隣住民には迷惑だろうに… |
557:
住民板ユーザーさん7
[2020-06-18 08:03:20]
|
558:
住民板ユーザーさん7
[2020-06-18 08:29:17]
|
559:
マンション掲示板さん
[2020-06-18 08:58:27]
|
560:
通りがかりさん
[2020-06-18 11:35:44]
それはそれで火事を起こしてもらったら困るから
|
561:
住民板ユーザーさん8
[2020-06-18 12:40:57]
だからベランダがベストなんだよね。
家族にも迷惑かからないし。 そんなに規制するなら喫煙所を各フロアに設置してくれよと。 |
562:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-18 16:06:58]
|
563:
マンション検討中さん
[2020-06-18 16:18:58]
|
564:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-18 16:34:29]
|
565:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-18 16:45:28]
喫煙所を新たに設置するなど現在の時代の流れに逆行していますよ。
プレハブ等自費で作って頂く分には何も言いませんが。 |
566:
住民板ユーザーさん8
[2020-06-18 18:13:43]
だとしたら、ベランダ喫煙は無くならないかも知れないね。隠れて吸われるだけ。
規則は大切だが、喫煙者も住人にいる。お互い歩み寄らないとね~ |
567:
マンション検討中さん
[2020-06-18 18:18:48]
|
568:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-18 18:20:32]
モラルは大切。他の住人に迷惑にならない様、灰や煙が横や上下に行かない様にベランダの内側の方で吸って頂く分にはかまいませんが、外側等では吸わないで下さい。
|
569:
住民板ユーザーさん4
[2020-06-18 18:26:43]
換気扇の下で吸えば良いのでは?
|
570:
住民板ユーザーさん7
[2020-06-18 18:52:06]
>>566 住民板ユーザーさん8さん
違反者には歩み寄れないです。 規則が大切と理解されているならばどういう考えでこのマンションを契約されたのですかね。 吸いたい事だけは伝わりますが、吸っても良い理由は全く伝わらない。 |
571:
住民板ユーザーさん7
[2020-06-18 19:00:41]
|
572:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-18 19:10:17]
|
573:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-18 19:18:37]
|
574:
住民板ユーザーさん8
[2020-06-18 20:25:33]
>>569 住民板ユーザーさん4さん
結局、ベランダに排気されますよ? |
575:
住民板ユーザーさん7
[2020-06-18 20:32:47]
|
576:
マンション検討中さん
[2020-06-18 20:33:25]
>>572 住民板ユーザーさん1さん
それはあなたの中での区別でしょう。あなたの中での区別と私や他の方の区別とは明らかな部分を除いて完全には合致しないはずです。集合住宅ですからお互いに配慮をするしかないでしょう。 |
577:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-18 20:49:40]
|
578:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-18 20:56:27]
|
579:
マンション掲示板さん
[2020-06-18 22:23:18]
|
580:
住民板ユーザーさん7
[2020-06-19 06:40:21]
>>578 住民板ユーザーさん1さん
一般常識とは、を定義出来ない以上その常識を持っていない人達に理解してもらうのが難しいですよね、と言う意味のコメントでした。 同じく苦情を言っている側がもし一般常識が無かったら?と言うケースも考えるとより難しい問題です。 |
581:
住民板ユーザーさん7
[2020-06-19 06:51:56]
>>579 マンション掲示板さん
であれば良いのですが。 580コメントの続きになりますが、 結局配慮している/いないをスパッと一定基準で区切れないのでどの集合住宅でもある問題だし、また解決できた事例も裁判沙汰になるレベルじゃないとなかなか聞いたことが無い。 出し側、受け側共に地道に理解を深めるしかないですかね。 |
582:
住民板ユーザーさん8
[2020-06-19 08:17:19]
しばらくこちらの書き込みを見ていましたが、そこまで議論することでしょうか。
①ベランダ喫煙について マンション内のルールでは禁止。 よっていかなる事情があるにせよ、ベランダでの喫煙は認められません。 家で吸うと家族に迷惑が…などと書かれていますが、迷惑をかけてはいけない順として他人が最優先されるのは誰が考えても明確です。 家族の中での問題は他人に関係ありません。 喫煙と家族間の問題は別なので、勘違いしないで下さい。 マンション外で吸う場合も同様に大人としてマナーを守りましょう。 ②騒音について 騒音に定義を求めるのは無理があります。 音は数値化すればある程度の指針にはなりますが、音量を測る機材を各家庭に配置するなんて現実的ではありません。 そのため、各家庭においては騒音マナーを守っていただき、生活することが大前提となります。 集合住宅を選択したのだから、これは全員が気をつけるべきことです。 その上で、どうしても騒音で悩む場合は直接でなく管理会社もしくは管理組合に相談し、なるべく穏便に解決できるよう努めましょう。 ただ、騒音に悩む人=騒音を出す側である可能性があることも頭に入れておく必要があります。 人が無音で生活するなんてありえませんから。 集合住宅に住むということは、ある程度の思いやり、我慢も必要です。 どうも話がややこしくなっておりますが、私にはルールやマナーをごまかす言い訳にしか見えない内容のものも散見されるように感じます。 マンションを購入したのだから、大人としてしっかり考えればそんなに難しい話では無いはずです。 どうぞよろしくお願いします。 |
583:
住民板ユーザーさん8
[2020-06-19 18:33:13]
|
584:
マンション掲示板さん
[2020-06-19 19:25:15]
|
585:
住民板ユーザーさん8
[2020-06-19 19:35:03]
>>583 住民板ユーザーさん8さん
いい加減そのような発言はお控え願いたい。 これ以上ベランダ喫煙に関して訴えたいことがあるのであれば、ここでは無くマンションの管理組合へどうぞ。 直接ダメな理由をしっかりと聞き、理解してください。 |
586:
住民板ユーザーさん5
[2020-06-20 09:14:59]
>>583 住民板ユーザーさん8さん
あなたが何を言ったってベランダ喫煙が正当化される理由にはならないってまだわからないんですか? どうしても正当化したいなら、理事会に入ってベランダ喫煙OKのルールに変えるしかないです。 ただ住民の過半数の賛成が必要だと思いますけどね。 |
587:
[2020-06-20 23:29:48]
|
588:
住民板ユーザーさん3
[2020-06-21 07:46:35]
エビミラはみんな挨拶してくれるし住みやすいマンションだと思います!
|
589:
住民板ユーザーさん6
[2020-06-21 10:06:41]
メールボックスエリア横の自動扉前に犬の糞らしきものが落ちていました。跨いで通る程広範囲に! 犬猫を飼っている方は十分に気をつけて欲しいものです。
みんなの共用エリアですよ! 特に糞と汚れの始末はしっかりやって下さい! 私は急いでいたので、管理人さんに掃除のお願い(申し訳ないが...)をできなかったのですが、誰かお時間の許す方はお願いできないでしょうか。よろしくお願いいたします。被害が広がらないうちに。 |
590:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-21 10:27:33]
>>589さん
見てきました。酷いですね。自動扉のレールにこびりついてしまうとずーっと臭いが残りそうで嫌ですね。当事者の住人は反省して欲しいです。糞をした時点ですぐに拾って床のタイル面をウエットティッシュ等で拭けばここまでならなかったかもしれません。 |
591:
住民板ユーザーさん6
[2020-06-21 23:35:57]
早い段階で清掃員さんが掃除をしてくれたみたいですね。感謝です。
|
592:
住民板ユーザーさん6
[2020-06-22 08:33:58]
集合住宅なんだから喫煙や騒音、ペットの被害なんて仕方ないと諦めないと…
|
593:
マンション検討中さん
[2020-06-22 09:44:49]
|
594:
[2020-06-22 12:22:19]
|
595:
住民板ユーザーさん8
[2020-06-22 12:39:56]
訳わからないことを言ってるのは恐らく同一人物ですね。
理解力に問題があるようなので相手しても無駄でしょう。 ここではスルーして実害があったときはしっかり対応することにしましょう。 |
596:
住民板ユーザーさん7
[2020-06-22 22:39:24]
みなさんが過ごしやすいように、周りに気を配って大人の対応しましょうね。
困ったときに支え合うのはお互い様なので。 |
597:
住民板ユーザーさん3
[2020-06-22 22:40:14]
早くスーパー目の前にできてほしいものて゛すねえ!
|
598:
通りがかりさん
[2020-06-23 22:15:03]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
599:
住民板ユーザーさん6
[2020-06-24 01:18:44]
マンションのどちら側にスーパーができるかが問題ですな。手前か奥か。北側か南側か。
|
600:
住民板ユーザーさん3
[2020-06-24 06:42:44]
スーパーなんか要らない。害虫や渋滞の原因になるからね。
それより、広い緑地や公園が欲しい。 できる限り景観を良くして欲しいものだ。 ベランダ喫煙が問題なら喫煙所も必要かもね。 |
601:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-24 07:49:26]
喫煙所を作るのはいい妥協案かも。
敷地内にあれば、ベランダで吸って迷惑をかけることもなくなる。 部屋の中で吸っても、結局、換気扇経由で煙が外に出て、周囲に悪臭を撒き散らすことになるんだし。 |
602:
住民板ユーザーさん6
[2020-06-24 18:19:31]
セントドリーム内にできる公園は我々も使ってもいいのかなぁ?
|
603:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-25 07:36:31]
本来はダメでしょ(笑)
まぁバレないだろうけど。 |
604:
住民板ユーザーさん6
[2020-06-25 18:30:36]
喫煙所の土地代やプレハブ建設費は有志で募ってくださいね。管理組合からはびた一文出しませんので!
|
605:
住民板ユーザーさん8
[2020-06-25 18:57:04]
|
606:
匿名さん
[2020-06-26 07:20:13]
セントドリーム内にって話では?
|
607:
住民板ユーザーさん7
[2020-06-26 22:07:05]
セントドリーム内の公園は地域住民皆が利用可か?ってことでしょ。
|
608:
住民板ユーザーさん4
[2020-06-26 23:41:16]
こうなるとセントドリームの方が住環境は良さそうだよね。
|
609:
住民板ユーザーさん5
[2020-06-27 00:19:42]
|
610:
住民板ユーザーさん6
[2020-06-28 12:36:31]
エビミラはみんな優しくてあいさつもしますし安心できますね。
|
611:
住民板ユーザーさん5
[2020-06-28 15:30:44]
できるかボケ(笑)
最近、マナーの酷い住人が増えてるよ。 ペットの糞尿や騒音なんか他の海老名にあるマンションじゃありえない。 |
612:
住民板ユーザーさん8
[2020-06-28 16:09:01]
近くのパーク住人ですが、
こちらとルールを守らない?知らない?住人はいますよ ベランダバーベキューやゴミの分別をせずに捨てる住民がいて、先週注意喚起の紙が各家庭に配布されましたよ |
613:
住民板ユーザーさん8
[2020-06-28 22:35:01]
みなさんの家は窓を開けて静かにしていたら隣の家のテレビの音や話し声はハッキリ聞こえますか?
毎晩かなり音が聞こえてきます。叫んだりしてるわけではないのでまぁいいのですが、これが普通なのか気になります。 |
614:
住民板ユーザーさん5
[2020-06-29 06:57:36]
|
615:
住民板ユーザーさん8
[2020-06-29 07:26:49]
>>614 住民板ユーザーさん5さん
誤字により、誤解をさせてしまい申し訳ありません。 パークの他の住民による迷惑行為ですので、エビミラの住民に迷惑行為をされたわけではありません。 住んでるマンションは違いますが、近所なので仲良くできれば幸いです! |
616:
住民板ユーザーさん5
[2020-06-29 07:55:51]
ベランダ喫煙が問題視されていますが、実際には屋内のコンセントやダウンライトの取付穴からも煙が出てくるそうです。
部屋で喫煙されるより、喫煙所を設置した方が寝タバコなどの防止に繋り良いかも知れませんね。 |
617:
マンション検討中さん
[2020-06-29 09:05:04]
コンセントやダウンライト取り付け位置からの煙って、機器の故障なのでは? アフターサービスに連絡をしたほうがいいですよ。
|
618:
住民板ユーザーさん5
[2020-06-29 12:31:54]
喫煙の煙だそうですよ。
匂いで分かりますよね。 |
619:
マンション掲示板さん
[2020-06-29 18:54:15]
寝タバコしなければよいだけです。
|
620:
住民板ユーザーさん5
[2020-06-29 23:19:48]
あまり関係ないですが、より大規模なドレッセ中央林間では共用施設でシガールームがあるらしいですよ。
24時間利用できる喫煙スペースだそうです。 喫煙したい方はこういうのがあるマンションを選べば良かったんじゃないですか。 だからといってエビミラにも新たにシガールームを作ろうというのは断固反対いたしますが。 数名の我慢できない喫煙者のために場所やお金を提供するのはバカバカしい話です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
先日、連絡板に予告のしてあった専有部分のリフォームをされていた住戸さんですよね。
8万ってものによっては購入と同じくらいの値段ですね。でも、そういうのはオープン価格なので、複数社で見積もりを取った方がよかったのかもしれませんね。初めてだとそこまで気が回らないのが現実ですが。