名鉄不動産株式会社 東京支社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》海老名 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 上今泉
  6. 《契約者専用》海老名 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-12-25 19:06:57
 削除依頼 投稿する

海老名 ザ・レジデンス契約者専用のスレッドです。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県海老名市上今泉字蛭沼2046番5他(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅徒歩9分
   小田急線・相鉄線「海老名」駅徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.02㎡~83.38㎡
売主:株式会社サンケイビル 名鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2016-12-08 22:49:29

現在の物件
海老名 ザ・レジデンス
海老名
 
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目2046番5他(地番)
交通:相模線 海老名駅 徒歩9分
総戸数: 412戸

《契約者専用》海老名 ザ・レジデンス

481: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-09 09:59:42]
騒音が嫌なら最上階に住めばいいという書き込みがありましたが、我が家は15階ですが足音その他の生活音(ドタドタと歩く音、ガタガタ物を動かす音など)は聞こえてきますよ。
隣か下の階か、出所は分かりませんが。
そのため万が一、騒音=上の階という考え方をされている方がいるとしたら、それは少々危険な気もします。
共通意識を持つためにも、各家庭に騒音に関する注意喚起の書類でもポスト投函できれば気持ち程度の効果はありそうですけどね。
そこに経費を使う価値があるかどうかがまた問題になるかもしれませんが。
482: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-09 10:57:23]
>>479 住民板ユーザーさん5さん

もし477と478に対してのコメントでしたら自作自演ではありませんよ。

私が主張したい内容はずっと変わっていません。
コメント頂いている内容に関しても全て回答済みで繰り返しになります。

騒音規則立案取り組みについても否定はしません。
実際取り組まれる際にはクリアしなければならない課題を挙げたつもりですので、参考になれば幸いです。



483: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-09 13:31:13]
騒音については規則をつくればいい。他のマンションの事例を参考にして。ベランダ喫煙はマンション契約時に既に禁止されているのだから吸うなんて論外。それにいまどき新しいマンションのベランダでタバコの火や煙が見えたら、ここは住民がやばいマンションだと吹聴するようなものですよ。ご自分の部屋で吸ってください。
484: 匿名さん 
[2020-05-09 16:44:23]
喫煙については規則もあるのだから、後は騒音が問題です。
ビアメカ跡地の工事も煩くなって、皆がストレスを溜めているので止めて欲しいです。
今は本当に子供たちがうるさいよ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-00000013-nkgendai-life
485: 匿名さん 
[2020-05-12 17:05:47]
マンションでも子供を遊ばせられるようです。
https://trilltrill.jp/articles/1410263
486: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-13 13:48:56]
工事に関してはやめさせることもできないししょうがないですよ
487: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-14 08:05:28]
よくマンション工事反対の垂れ幕とか下げてるとこあるけど…もう無理だよね。
488: 住民板ユーザーさん5 
[2020-05-14 12:39:06]
>>487 住民板ユーザーさん4さん

あきらめないで頑張りましょう!!!
489: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-15 07:25:11]
また騒音問題で恐縮です。上階で夜の10時頃から30分間程度の運動会が始まりました。転居して二年間、何度かお願いしましたが止みません。次はこのサイトに(号室をオープンしますよ)と通達し、それでも止まない場合は実行するかも。
490: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-15 08:59:16]
なんで、このマンションは騒音が酷いのだろう…
子供だけじゃなく、もう少し大人達にも気を遣ってもらいたい。2重床天井でも響くし、逆に前に住んでいたマンションより酷いくらいだ。
491: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-15 12:48:43]
あまりにもひどい場合は日時を記録し録音して相談に行くのが効果的ではないでしょうか。
恐らく何をしたらどれだけ音が響くかなんて誰にもわからないでしょうし。
「騒音が酷い」と苦情を言っている人の下の階または隣りでも同様に悩んでいるかもしれない。
誰もが被害者や加害者になりうるし、被害者と加害者が重複している可能性も十分にあり得ますよね。
対応を間違えると今時は殺人事件にもなっている案件なので、クレームを言う場合は慎重に行ったほうがいいと思います。
492: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-15 20:11:59]
>>489 住民板ユーザーさん1さん
あらそれは…相当うるさいのでしょうね。うちも隣か横か、ご近所からドンドン聞こえますがテレビをつけてるとそこまで気にならない程度です。
例えば元気なお子さんがたくさんいらっしゃるおうちなんかだと相当大暴れしそうですもんね。
部屋番号オープンはあなたの部屋番号もバレるのでは?
あなたのお隣さんや騒音がひどいお宅のお隣さんも騒音で悩んでいるかもしれないので一度相談してみるとかどうでしょう?何人かでお願いすれば少しは改善するかも…?
私は以前住んで家での騒音が耐え切れず何時何分にうるさかったか記録したり録音したりしました。
493: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-15 20:55:10]
皆さんおっしゃる通り騒音に関して、確かに想像していた以上に響くものだと私も感じております。私はここに来るまでマンションに住んだ事がないので比較が出来ませんが、お子様などの足音はこんなものかな?と想定内だったのですが、それより、引き出しなのかクローゼットを開閉する音なのか、ゴロゴロといった音が非常に大きく気になります。皆様の部屋ではこういった音は気になりませんか?
494: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-15 21:24:39]
何にせよ今はコロナで自粛生活。子供達が学校に通えるようになれば少しは騒音も落ち着くかも。落ち着くといいですね。
495: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-17 22:35:09]
掲示されてる注意喚起読みましたが…
タバコ…放火未遂?スレスレの事が起きてるじゃないですか…
何を考えてるんでしょうね…騒音と煙どっちが迷惑だ!?とか呑気に言い合ってる場合じゃなくなってたかも知れないですよ?
496:   
[2020-05-17 23:44:48]
荒れてるな
497: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-18 07:48:12]
逆にベランダでの喫煙は認められている権利のようですね。騒音は良くて喫煙はダメとかは無いでしょう。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200517-00000004-moneypost-bu...
498: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-18 08:05:27]
>>497 住民板ユーザーさん3さん

規則で禁止と謳われている以上、残念ながらエビミラではその権利はありません
どうぞ喫煙可能なマンションをご検討下さい
499: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-18 08:25:31]
室内で喫煙すると売却価格にも影響しますからね。「加熱式タバコ」であれば問題も少ないのでは?
500: 住民板ユーザーさん5 
[2020-05-18 20:07:16]
みなさん、キッチン周りの床のワックスとれてませんか?
私の家のキッチン周りの床は水が飛んだまま拭く作業を怠っていたため、ワックスがとれてます。どのような対処ができますかね?
501: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-19 06:26:12]
>>497 住民板ユーザーさん3さん

権利を主張するのに何の根拠にもならない記事ですね。
とあるご家庭で奥さんから認められているという日常(しかも一軒家)が書いてあるだけ。
他の方も書かれているようここではベランダ喫煙は禁止。
その事実に騒音問題は関係無いので騒音だけで話してください。
502:   
[2020-05-19 06:47:37]
>>497 住民板ユーザーさん3さん
決まりは、決まり。
それ以上でも以下でも無い。
論外。

503: 匿名さん 
[2020-05-19 08:54:38]
確かに家庭内の決まりは、生活する上では重要だね。ベランダに追いやられるお父さんは可愛そうだけど。
504: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-20 18:29:16]
>>500さん
あるあるですね。しかも食器棚や冷蔵庫が設置済みだからワックスも塗りにくいですからね。
我が家は掃除機を入念にかけて、水拭きと乾拭きをした後に水性ワックスを塗りましたよ。
505: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-21 21:21:24]
>>504 住民板ユーザーさん7さん

回答ありがとうございます。
水だけの影響じゃなく、皮脂等も影響してるのではないかと最近思います。
とにかく気をつけないといけないですね、、
506: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-21 21:23:18]
コロナも落ち着いてきそうな気がしますが、、油断せずにステイホーム頑張りましょう!
507: 住民板ユーザーさん5 
[2020-05-21 21:24:53]
先日、一階の方が夜に玄関出て、玄関の前で喫煙?してるのみました。
見間違いだったらすみません。
508: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-22 08:01:46]
>>507 住民板ユーザーさん5さん

それは許せないですね…
日時や場所やその時の状況など、できれば管理組合に報告して頂きたいです。
(明確な違反行為なので自粛警察とは異なる)

直接当人と話すのはトラブルの元ですのでやめた方がいいですね。
仰るように見間違いの可能性もゼロでは無いので。
509: 匿名さん 
[2020-05-22 08:45:32]
「加熱式タバコ」であれば問題ないのでは?
510: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-22 19:35:54]
許せない、とかそういった表現が、同じマンションに住む住人として、いささか違和感を感じます。
許せない、というのは、煙草の吸い殻を生垣にこっそり捨て続ける方や、明らかなマンション規約に反する行為を自発的に連続して行った場合にのみ、そういった方に対して発生する表現だと思います。
見間違いかも、ぐらいの情報を、誰もが目にするこちらの掲示板にのせること自体が、かなり危険なことかと思います。
騒音に関しても、皆さんかなりナーバスになっておられる方もいて、厳しく取り締まれば良い、といったコメントも拝見しましたが、こういうマンションに住んでいく時に、取り締まりをきつく、罰則のような規定を明確に、すればするほど、住人の方々の住み心地の良さは低下していきますし、さらに言えば、中古マンションとして売買の機会には、海老名ザレジデンスに興味を持った、全ての方は、こういった掲示板はチェックするでしょうから、誰もそんなに厳しく取り締まられたマンションなど、住みたいと思わないでしょう。
わたしは、以前から、海老名ザレジデンスが住み心地が良いと申してきた一人ですが、騒音がするときは、あぁこれが長谷工品質なのだ、と、考えるようにしていますし、また、管理人の方とゴミ捨て場で雑談した際には、やはり非常識な方もおられるのだと、思いました。
それでも、自分が住んでいるマンションですから、愛すべき場所でありますし、小さなお子さんたちがエントランス付近で、元気に走り回っているのをみても、ほほえましく見守っていきたい気持ちです。
ただ、規則、規定でしばられて、これは罰則、これはルール違反、といったマンションになっていくのであれば、住んでいたいと思いませんね。
一部の非常識な方は、たとえどんな高級マンションにも、いらっしゃいます。
規定を厳しく定めれば定めるほど、ストレスがたまるのは、それでもなお、規定を守ってもらえない、常識的な住人の方々、ということになります。
ですから、ある程度のことには、あまりイライラせず、(もちろん、ルールを守らない住人の方々には、恥を知ってほしいですが、)良いことに目を向けて、心穏やかに住んでいきたいです。
511: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-22 23:49:12]
>>510 住民板ユーザーさん1さん

人によって許容できるレベルは異なります。
なので許せないと言うコメントに違和感を感じられてもおかしくはありません。

ただし規則は個人ごとの許容レベルに左右されるものでは無いと考えています。

今回の喫煙のケースも迷惑と感じない方もいるでしょうが、感じる方もいるでしょう。
人とすれ違う可能性のある廊下で…となるとあまりに堂々とし過ぎて許せないと感じます。

規則に対しどこまで厳格に捉えるかですが、長谷工も経験豊富でしょうし、今時点存在する規則はどれも遵守することで、皆さんがより住みやすいマンション生活を送る為の物だと感じています。
違反時に周りに与える迷惑度、また守る側も生活を制限しすぎないバランスの取れた物だと思います。

これらの規則にしばられたくない、逆にこれらの規則に安心する、それもまた色々な捉え方があると思います。

その他コメントは概ね同意です。
512: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-23 17:00:14]
確かにベランダ喫煙も気にしないぐらいが丁度良いですね。
今は自粛自粛でストレスもたまってますから、可愛そうです。
513: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-23 21:36:44]
ベランダは許してほしい。家には不機嫌な嫁。子供は常に部屋で待機。騒音対策のために10万近く使って防音マット等を部屋一面に設置したけど喫煙場所は無し。
ストレスでおかしくなりそうですよ
514: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-24 07:29:38]
>>513 住民板ユーザーさん8さん

かわいそう、とは思いますが…
なぜ自宅で吸えないのでしょうか、今一度考えてみて頂きたいです。

家族が嫌がる、部屋が汚れる、などコメントがありました。
タバコの煙や匂いは想像以上に流れてきます。
洗濯物に臭いが着く、窓を開ければ室内に入りこむ、窓を閉めても換気口からゼロにはなりません、そもそもベランダに出たらダイレクトに臭いが流れてきます。ただでさえ自粛生活ですから、ベランダは貴重な屋外空間です。

自分の家族にも嫌がられる物、他人はもっと嫌です。

世の中どんどん喫煙者に対しては厳しくなる一方です。
自身の満足の為だけに健康被害を伴う周囲が払う犠牲が多すぎるからです。
ストレスを理由にされるなら他人のタバコの煙を吸わされる方だってストレスです。

喫煙者側の権利として喫煙場所が無い、と言われてもそう言うマンションを契約して判を押した方が入居されています。
またタバコを嫌う方はこの規約に安心してこのマンションを契約している方もたくさんおられるそうです。
何千万も払っている大きな買い物です。
軽く考えないでください。

タバコを気にしない人や、大目に見ては、という方もいるでしょう。
でも嫌な人に取ってはやはり嫌なのです。

515: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-24 11:05:04]
>>513 住民板ユーザーさん8さん

騒音対策のご配慮、素晴らしいと思います。騒音加害者は見習ってほしいです。ベランダ喫煙は、我慢、我慢で頑張って下さい。
516: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-24 16:43:13]
ベランダ喫煙より騒音の方が我慢ならないのが昨今の状況では?
ベランダなら屋外に自然排気され迷惑になる時間も少ない。ベランダの窓を閉じていれば、煙を感じる事は皆無。
屋内での騒音は逃げ場がないし毎日の生活に直結してると思います。悲しいけど。
517: 住民板ユーザーさん6 
[2020-05-24 17:47:42]
今日引っ越してきてる方がいましたが、エアコンの取り付けでぼったくられてないですかね?心配です。
私はエアコンの取り付けで、エレコンというサカイ引越センターの下請け業者に頼んで、当初8万円かかると言われた引きました。
結局、数万とられたのですが、みなさん大丈夫でした?
518: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-24 17:54:06]
>>516 住民板ユーザーさん7さん

またこの議論に戻りますか…
どっちが迷惑か、人それぞれなので意味がない。

騒音問題についてお困りならばぜひ建設的に議論続けてください。

その結果如何によらず、バルコニー喫煙に困っている方の被害が無くなることも、喫煙禁止の規則が変わることもありません。
519: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-24 21:52:17]
資産価値は下がるんですかね?
コロナのせいで色々悪い噂があります。
以前、ここは価値が下がる要素が無いって書き込みされた方が居ましたが…
520: 住民板ユーザーさん6 
[2020-05-25 10:26:39]
まぁ、皆が皆ベランダの窓を閉めているわけではないので。お隣さんと上階の住人さんに迷惑がかからないようにしましょう。お互い様の精神で。
521: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-25 10:30:58]
>>517さん
先日、連絡板に予告のしてあった専有部分のリフォームをされていた住戸さんですよね。
8万ってものによっては購入と同じくらいの値段ですね。でも、そういうのはオープン価格なので、複数社で見積もりを取った方がよかったのかもしれませんね。初めてだとそこまで気が回らないのが現実ですが。
522:   
[2020-05-25 12:27:55]
>>513 住民板ユーザーさん8さん
決まりは決まり、以上。
523:   
[2020-05-25 12:30:43]
>>509 匿名さん
一般的に、加熱式たばこも該当します。
なので、規則違反です。

524:   
[2020-05-25 12:32:13]
>>512 住民板ユーザーさん7さん
決まりは決まりです。気にするしないの話ではありません。

525: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-25 14:06:50]
皆さん言い方が厳しくないですか?
もうちょっと言い様があると思うけど。
526: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-25 16:46:29]
>>523  さん
決まりは破るためにある。
以上
527: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-25 16:48:51]
>>522  さん
制限速度30kmを守って走りますか?
法律でも、全員守る訳ではない。
528: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-25 17:14:00]
喫煙も騒音と同じ。住人マナーの問題。
529: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-25 20:19:07]
>>527 住民板ユーザーさん8さん

お願いです。
ベランダ喫煙はやめてください。
このマンションには小さなお子様もたくさんいます。
妊婦さんも見かけます。
喘息の方のコメントもありました。
そうでなくともタバコの煙や匂いを受け付けない方はたくさんいます。

意味の無い規則じゃないのです。
そもそも違反者側に合わせて周りが我慢する状態は間違っています。

ご自身のご家族同様、周りの家庭の方々にも気配りをお願い致します。
530:   
[2020-05-25 23:29:22]
>>516 住民板ユーザーさん7さん
決まりは決まり、何故違反者がやる事のために窓を閉めねばならぬか、理解不能。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる