《契約者専用》海老名 ザ・レジデンス
281:
通りがかりさん
[2019-10-24 12:38:21]
|
282:
検討中
[2019-10-24 14:37:22]
>>281 通りがかりさん
すみません、教えてください! 今こちらのマンション見に行こうか迷っているんですけど虫が苦手なんです。虫が出るお部屋は何階ですか?5階より上なら虫が来ないって聞きましたがまだありますか? |
283:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-24 15:40:08]
フロアコーティングって自分でワックスをかけるのと違いますか?
うちは島忠で買った薄い色用の水性ワックスを2回塗りしましたが。 |
284:
通りがかりさん
[2019-10-24 17:32:29]
>>282 検討中さん
5階より下の階です。残り7邸のうち、ほとんどが5階より上だったと思いますが、詳細は販売窓口に聞いてみてください。特定は避けたいので階は言えませんが、工場跡地の水溜まりさえなければ、虫といってもちび虫はほとんど発生しませんし、Gにであったことすらありません。ご参考までに。 |
285:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-24 18:10:38]
>>281 通りがかりさん
お返事ありがとうございます。そういう訳でしたか。 |
286:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-25 05:53:45]
|
287:
通りがかりさん
[2019-10-25 08:15:52]
|
288:
住民板ユーザーさん8
[2019-10-25 08:44:34]
>>282 検討中さん
私の記憶上も、5階より上だった気がします。 この夏、部屋で蚊を見たことありませんし、もちろんゴキちゃんも見てません。 ゴミ捨て場も毎日、掃除の人が綺麗にしてくださってますし、虫の心配はほんとにありませんよ。 |
289:
住民板ユーザーさん3
[2019-10-26 17:55:42]
そうそう、掃除の方がんばってくれています。
|
290:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-26 18:12:00]
今日上がってる花火は何のものですかね?
すごく綺麗でしたし、迫力ありました!! |
|
291:
住民板ユーザーさん6
[2019-10-26 18:35:30]
この時期になんの花火でしょうね? 時折、時期外れの謎の花火ってありますよね。
|
292:
通りがかりさん
[2019-10-26 20:12:43]
|
293:
住民板ユーザーさん6
[2019-10-27 10:56:13]
|
294:
住民板ユーザーさん7
[2019-10-31 19:25:45]
有鹿幼稚園の送迎バスがエントランス前の道路まで来てくれるんですね。母親目線ではありがたいです。
|
295:
eマンションさん
[2019-11-02 22:50:36]
残り3戸 完売御礼まであと僅か
|
296:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-03 15:34:58]
|
297:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-03 21:08:17]
エビミラの元マンションギャラリーの跡地は解体されてますが、何になるのでしょうか?
駐車場とかですかね? |
298:
住民板ユーザーさん6
[2019-11-05 20:57:38]
検討板の方、盛り上がってますねー
駐車場は機械式がいいか、平置きがいいかで盛り上がってます笑 |
299:
通りがかりさん
[2019-11-05 23:01:28]
>>298 住民板ユーザーさん6さん
エビミラは平置きなんだから、いまさら機械式がいいとか自走式がいいだとか、無駄な議論だし、エビミラのことほぼ関係ないですよね笑 どうにもエビミラの価値を、評価を下げたい人たちがいるみたいですね笑 |
300:
住民板ユーザーさん5
[2019-11-06 00:26:11]
やっぱり平置きでしょう。
|
301:
住民板ユーザーさん6
[2019-11-06 10:04:46]
|
302:
匿名さん
[2019-11-06 19:47:42]
駐車場よりも、電源室とか機械室の浸水対策は大丈夫なんでしょうか。トイレとかエレベーターとか、武蔵小杉みたいにならないでほしいと思います。
|
303:
住民板ユーザーさん7さん
[2019-11-07 12:43:33]
|
304:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-07 18:50:24]
>>303 住民板ユーザーさん7さん
いたしません。 |
305:
住民板ユーザーさん4
[2019-11-17 20:31:51]
海老名市民祭りでしたね
部屋から綺麗に見えました! |
306:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-18 09:40:23]
昨日なんて、日当たりが良すぎるくらい良かったです。
カーテンを閉めないと家具や絨毯が日焼けしそう....うれしい悲鳴です。 |
307:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-20 22:34:43]
こんにちは、先月入居した者です。よろしくお願いいたします。
窓際にある吸気シャッターの使い方がわからないのですが、すみませんが教えて頂けるないでしょうか? 閉める為には、左右両方のボタンを、ポッチの付いている外側にスライドさせるのでしょうか、付いていない内側にスライドさせるのでしょうか? |
308:
住民板ユーザーさん4
[2019-11-21 19:47:34]
|
309:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-23 00:57:06]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
310:
通りがかりさん
[2019-11-23 08:11:56]
|
311:
307
[2019-11-23 16:10:45]
>>308 住民板ユーザーさん4さん
こちらこそよろしくお願いいたします。 お返事とご助言をありがとうございます。窓際の装置はいじらなくてもいいのですね。参考になりました。 工事が始まると土埃等が室内に入ると嫌なので、換気が開いていると大丈夫かなと思い、気になっていました。ありがとうございました。 |
312:
住民板ユーザーさん3
[2019-11-23 16:32:20]
駅からの距離も全然歩けない距離ではないし、小学校が目の前にあり、幼稚園の送迎バスもマンション目に目まで来てくれる。子育て世代や夫婦お二人世代には何気に良い物件だと思う。
|
313:
住民板ユーザーさん4
[2019-11-23 20:32:02]
>>312 住民板ユーザーさん3さん
見た目よりも、グレーシアみたいな駅近のゴミゴミしたところより、渋滞も回避できる道を選べ、かつ小学校目の前は本当にいいし、駐車場も広いからいい。なにより駐車場代が安いのがいいわ |
314:
住民板ユーザーさん9
[2019-11-23 20:40:34]
|
315:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-28 22:46:01]
エントランスにクリスマスツリー飾ってほしいなぁ。予算的に厳しいのですかね。
|
316:
住民板ユーザーさん7
[2019-11-29 21:09:57]
誰がお金を出すか....ですよね
皆ローンを抱えているわけですし |
317:
住民板ユーザーさん4
[2019-11-29 21:13:02]
グレーシアでは全住民に了承を得ずに行い、不満を訴える住民が多数いたという噂ですよ
電光ツリーを含めたクリスマス会なので結構な金額が毎年かかるというのも一因だとは思います。 |
318:
匿名さん
[2019-11-30 09:20:58]
海老名では、4000万も出すなら普通に一戸建てが買えます。
|
319:
匿名さん
[2019-11-30 09:22:00]
字蛭沼って、ほんとうなのかよ?
|
320:
通りがかりさん
[2019-11-30 09:33:32]
|
321:
住民板ユーザーさん5
[2019-11-30 23:02:23]
海老名は地名の統合や変更が進んでいますよ。
街の整備には必要なことです。 |
322:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-08 20:19:18]
ディスポーザーが詰まったのですが経験ある人いますか?
|
323:
住民板ユーザーさん2
[2019-12-08 20:38:19]
>>322 住民板ユーザーさん1さん
私はディスポーザーの臭いが気になり、ここ最近、毎日汚れを落としてます。 詰まりの経験はないですが、おそらく、中の機械をとって、そこの方を歯ブラシ等でしっかり洗うと解消すると思います。 |
324:
住民板ユーザーさん3
[2019-12-08 20:38:49]
海老名で良い産婦人科ってありますかね?
|
325:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-09 00:37:00]
|
326:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-09 00:38:20]
最近日当たりが良過ぎて、リビングのカーテンやソファーが早く劣化しそうで困っています。
贅沢な悩みです。 |
327:
住民板ユーザーさん6
[2019-12-09 15:55:53]
>>322 住民板ユーザーさん1さん
うちは詰まり気味だったのが、逆流をして相談ダイヤルに電話しました。 修理を覚悟してましたが、電話越しにオペレーターの指示通りに詰まりを取る方法を行ったら、逆流も詰まりもとれました。10分ほどです。 詰まりや逆流の9割の方が、この方法で直るそうです。 ビニール袋を使って、水を貯めて…という方法なのですが、相談ダイヤルに電話してみるのがいいかなと思います。 長々とすいません。 |
328:
住民板ユーザーさん2
[2019-12-09 19:30:19]
そこまで話しておいて 教えんのかぁ???い!
|
329:
住民板ユーザーさん5
[2019-12-15 07:23:23]
そーいえば、正面玄関前の道路が広がるんですね!ありがたやー
|
330:
住民板ユーザーさん5
[2019-12-15 09:03:35]
私が買うときから営業さんはそんな話をしていましたよ。ただ、頓挫していたので聞き間違いかなと思っていたのですが良かったです!そう言えば担当の営業さんを見かけないけど人員縮小してるんですかね。
やはり担当の人がいてくれると聞きやすいしなんだか安心です。 今どのくらいまで進んでるのか、営業マンの数からもわかりそうですねー |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
落ち着いてください。説明不足でした。正確には、水溜まりができて以降、網戸や窓、ベランダの柵等に小さい虫がたくさんくっつくようになったからです。なので、水溜まりが原因かと推測した発言でした。