《契約者専用》海老名 ザ・レジデンス
2681:
住民さん10
[2023-09-03 17:47:30]
|
2683:
契約者さん8
[2023-09-04 08:20:22]
>>2681 住民さん10さん
資料によると、13階建は変わらず、わずかながら低くなったようです。1m以下の修正なんでほぼ変わらないです。 おそらく、6階建て、10階建てとかの論点は既に通過していると思われます…。 説明会でも高さを低くしろって意見は出ませんでした。 |
2684:
住民さん1
[2023-09-05 00:30:32]
13階建てって
第二工区の方々、息してますか? |
2686:
住民さん7
[2023-09-05 21:12:01]
このまま13階建てで決着付くとは
思えませんけどね。あの方が諦めたなら 話は別ですが、たぶんまだ、諦めていない でしょう。次回が楽しみです。 必ず参加します |
2689:
住民さん7
[2023-09-07 10:51:12]
[削除に関する話題のため、削除しました。管理担当]
|
2690:
管理担当
[2023-09-07 18:48:01]
[No.2682~本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
2691:
住民さん5
[2023-09-07 19:50:10]
迷惑料は全住戸に対して最低100万円が
妥当だと思います。 みなさんいかがでしょうか? 議事録を拝見しましたが、 建物の高さもこのまま決着が付く見込みはなさそうですね。13階は高過ぎます。 |
2692:
住民さん2
[2023-09-07 19:55:38]
どのくらいの圧迫感があるのか見当が付かないのですが、セントガーデン海老名さんのC棟とF棟くらいですかね、もしくはもう少し近くてA棟とD棟くらいですかね。
|
2694:
住民さん1
[2023-09-07 20:22:49]
シミュレーション資料によると
第二工区の12階以下の方々は 日当たり絶望に見えました。 いつも説明会で頑張ってくださってる ●●様任せにするのではなく 皆さんで真剣に戦わないと 冗談抜きで悲惨なことになりそう。 |
2695:
住民さん7
[2023-09-07 20:24:39]
|
|
2696:
管理担当
[2023-09-11 23:26:55]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
2697:
住民さん2
[2023-09-16 09:17:31]
このマンションを新築で買った時はエイビイもまだ無くて見晴らしも良かったけれど、すっかり変わってしまった。
今更だけれど、マンション駐車場とマンションの位置が逆だったとしたら、隣地建設に今より目くじらを立てずに済んだのかもしれない。 |
2698:
住民さん7
[2023-09-16 19:58:19]
|
2699:
住民さん8
[2023-09-17 02:45:55]
ほんとここの住民は性格悪い人多いですよね。
|
2700:
住民さん8
[2023-09-17 10:14:23]
迷惑料早く支払っていただきたいですね
たった数年で見晴らし最悪になり ストレスで寿命が縮まりました しっかり補償してもらいます |
2701:
契約者さん5
[2023-09-17 15:39:24]
|
2702:
住民さん1
[2023-09-17 16:20:41]
こんなことに言うからセントガーデン海老名さんからお客さんが来てしまったじゃないですか。
|
2703:
住民さん4
[2023-09-17 18:35:27]
エイビイ奥に続く空き地の整備が始まりましたね!
どんな建物が建つか楽しみです! |
2704:
住民さん1
[2023-09-18 11:30:15]
これだけ近距離だと
風向き次第ではゴミ捨て場の 悪臭も漂ってきそうです 人体への悪影響も心配されるので きちんと対応策を提示いただく必要が ありますね |
2705:
住民さん5
[2023-09-18 11:32:57]
景観だけの被害で済む人から
匂い、騒音、車のライト、目線、日当たり の被害も受ける人まで様々です。 課題山積みです。 建ってから文句言っても遅いですよ。 被害を受ける人が戦うタイミングは いまですよ! |
2706:
住民さん7
[2023-09-27 09:15:21]
あんまり話題になってないけど、目の前に保育所も騒音的にかなりダメージ大きくないか?
|
2707:
住民さん1
[2023-09-27 11:32:12]
>>2706 住民さん7さん
それはありますね。あとは、給食とかは施設内調理だとGの発生は避けられませんね。 まさか、マンションの敷地内のゴミ捨て場を使わせないでしょうし、独自にゴミ捨て場を用意すると思います。 |
2708:
住民さん2
[2023-09-27 22:50:37]
|
2709:
住民さん1
[2023-09-28 01:42:56]
保育所だけは建設反対したい。エイビイ側の低層階住みだけど、送迎や保育園児の散歩とか騒音の被害を受けそう。新しいマンションの住人がベランダ側の通路を使うだけなら良いけれど、保育園に通園する人まで通路を通るとなると、それなりの人数になるし、洗濯物を干すのが送迎の時間と重なりそうでベランダに出るのが憂鬱。
|
2710:
住民さん8
[2023-09-28 18:30:53]
|
2711:
住民さん1
[2023-09-28 20:47:41]
あの細長い通りを工事するんだから、少なからず全住戸影響がでますよ。
|
2712:
住民さん5
[2023-09-28 20:49:44]
あんな至近距離で重機で工事されると洗濯物やベランダも汚れるからね。砂利が飛んで窓に傷がつくかもしれないし。
|
2713:
匿名さん
[2023-09-28 22:32:45]
前がずっと更地だったんだからいずれは何か建つとわかっていたこと。何も文句言えないでしょ。エイビイ側の住民はまだ通路でよかったじゃないの。
|
2714:
管理担当
[2023-09-29 12:09:43]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
2715:
マンション住民さん
[2023-10-21 00:52:56]
迷惑料なんて法的な支払い義務もないのに貰えるわけないだろ
|
2716:
住民さん1
[2023-10-21 15:05:01]
Today is Final バトル?
迷惑料の話 契約時の高い建物作らない話 等 何一つ決着ついてない状況で 建設を開始しようとは何事か! 天誅やな! |
2717:
住民さん7
[2023-10-21 16:22:44]
|
2718:
アンデット
[2023-10-21 22:57:25]
次回が楽しみですね
|
2719:
住民さん4
[2023-10-23 00:51:03]
迷惑料に関して、販売時のトラブルを2年半にわたり一度もぶれる事なく、説明会の場で訴えて来た一人として言わせて頂きます。
説明会にも出ずに、今までのいきさつも知らない方達が勝手な憶測だけで 、 うた無責任な意見を面白半分で載せている事に、怒りと落胆 |
2720:
住民A
[2023-10-25 08:03:29]
4580万で新着売り出てますね
|
2721:
住民さん1
[2023-10-25 08:42:22]
海老名の中古マンションについて定期的にみているけどここのマンションだけなかなか5,000万円を越えられない。特に奥の目の前エイビイじゃない場所なんかは尚更。明らかに同時期に建ったパークホームズ海老名など他のマンションに比べて資産価値が上がっていない。
住民からしたら大変なことですよね。 |
2722:
住民さん3
[2023-10-25 11:17:02]
|
2723:
住民X
[2023-10-25 13:13:01]
>>2721 住民さん1さん
相手は三井不動産レジデンシャルですよ。 戦っちゃダメです。 それよりもパークホームズの管理組合は第三者委託なので面倒な理事なんかやらなくていいから羨ましい。 管理組合の委託に関してはいい面、悪い面あると思いますがちゃんと仕組みが回っているんでしょうね。 ほんと羨ましい。 |
2724:
住民さん7
[2023-10-25 13:28:07]
|
2725:
住民X
[2023-10-25 18:18:27]
|
2727:
マンション住民3
[2023-10-25 23:51:51]
外部の人でもマンション名で検索したらすぐ辿り着けるこの掲示板内でも近隣でのマンション建築で揉める事態になってることがすぐ分かるような状態ですから
候補で考えてた人ならすぐに将来的なこと考えて候補から外しちゃうと思いますよ・・・ そもそもこんな場所で現住民同士で文句とか書くべきじゃなかったんです・・・ |
2728:
住民さん6
[2023-10-25 23:52:23]
>>2726 住民さん1さん
下手に隣の新築と比べなきゃならない時に、急いで売るよりも、同じ中古になってから、駐車場100%や仕様の差で売る方が時期良いと個人的には思うのだけどな。 もちろん、C地区次第で時間制限は付いて、階数や場所によっては厳しい状況のままの可能性もあるけれど。 |
2729:
住民さん1
[2023-10-26 00:10:36]
>>2720 住民Aさん
6階70m2なら当時4千前半だろうから多少資産価値向上でしょう。 |
2730:
住民さん4
[2023-10-26 08:36:59]
>>2728 住民さん6さん
駐車場100%かつ月極費用が安いのは魅力的であると思います。セントガーデン2街区よりも前の間隔が空いており眺望はいいと思いますが、小田急相鉄徒歩10分以内か以上かはそれ以上に大きなポイントだと思います。 資産価値は駅からの近さが非常に重要なので駐車場100%のメリットや二重床等のメリットを天秤にかけた時にどちらを取るかは人によりますが駅近を取る人は多いと思います。 セントガーデンが築年数経っても同じくこちらのマンションも築年数は経ちますしね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
高さが少し低くなる
とは
高さが12階以下になるって
ことですかね?
いや、12階でも高すぎるでしょう。
6階建て(販売時約束の高さ)
13階建て(現在計画予定の高さ)
の中間である
10階建ぐらいが落とし所ですね。
次回の説明会では
その辺が主な論点になるかと。