《契約者専用》海老名 ザ・レジデンス
241:
住民板ユーザーさん5
[2019-09-28 16:46:50]
|
242:
住民板ユーザーさん5
[2019-09-28 23:50:29]
そうそう。最後の方は希望の場所が選べなかったり、現品限り扱いだからあるだろうなというのは誰もが予想がつくだろうが、口にしない方が良いと思う。
|
243:
住民板ユーザーさん5
[2019-09-28 23:51:41]
というか、検討板にいけぇーい!
|
244:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-01 08:56:23]
>>239 住民板ユーザーさん5さん
かなり異なると思うよ。 川底の跡は基本的には堆積物による沖積系の地質になるはず。 川辺であれば、逆に削られる側だから、元々の地質、この辺だと富士山噴火による関東ローム層と呼ばれる赤土が出てくるんだと思う。 |
245:
住民板ユーザーさん6
[2019-10-02 23:34:58]
|
246:
マンコミュファンさん
[2019-10-06 14:45:47]
マンション南側の長谷工所有の土地は何に使うんですかね。
飲食を扱う店にはならないで欲しい、害虫被害がありそうで。 |
247:
住民板ユーザーさん3
[2019-10-06 22:29:13]
長谷工所有の土地空き地になるとうれしいのです。
|
248:
住民板ユーザーさん5
[2019-10-07 19:00:29]
土曜日はお日柄がよく、南からと北から、双方からの日差しが暖かくて気持ちが良かったですね。寝室も明るかったのでカーテンを開けてしまいました。
寝室と思われる北側の洋室ですが、皆さん使用していないのでしょうか?それともカーテンを閉めているだけ? 電気がついている部屋がほとんどないように思います。 |
249:
住民版ユーザー
[2019-10-07 19:39:41]
|
250:
住民板ユーザーさん6
[2019-10-08 21:18:32]
|
|
251:
検討板ユーザーさん
[2019-10-10 15:36:19]
住人の皆様、はじめまして。よろしくお願いします。先日入居した者です。
質問なのですが、マンションは雨戸がありませんが、台風の日は窓が割れたりは心配ないですか? ビアメカ跡地の砂や小石が窓ガラスに当たって割れたりしないか心配です。。。 |
252:
住民
[2019-10-10 16:18:07]
|
253:
検討板ユーザーさん
[2019-10-11 16:36:49]
>>252 住民さん
暖かいお返事を頂き、ありがとうございます。 通路でお会いしてもご挨拶をしてくれる方が多く、良い雰囲気だなぁと感じています。 お心遣いをありがとうございます。明日は大丈夫と信じて、室内で過ごします! |
254:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-12 07:58:04]
レジデンスの人たちは挨拶して、たまには世間話もしたりして、とてもいい雰囲気だと思います。管理人さんも真摯に対応してくれますし、何も不満はありません。ファミリーできた私たち家族は大満足してます。あと7部屋みたいですので、早く埋まって欲しいですね。
大型の台風に気をつけてください!! 充電、食料、水、避難経路等、再確認しておく必要がありますね。 何か困ったらご近所さんに助けを求めて、みなさんで乗り切りましょう!! |
255:
eマンションさん
[2019-10-12 15:28:01]
相模川の上流でダムが放流されるそうです。
浸水被害が心配です。 |
256:
住民板ユーザーさん3
[2019-10-12 17:51:04]
最近のマンションはフラットな部分が多い反面、浸水には弱そうな印象。
|
257:
住民板ユーザーさん7
[2019-10-12 22:03:31]
254 住民板ユーザーさん1さん
そうですね。皆で乗り切りましょう! |
258:
匿名さん
[2019-10-12 22:29:18]
もう厚木はダメだ
![]() ![]() |
259:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-13 00:48:45]
大丈夫!ここは海老名だから!
|
260:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-13 07:37:28]
いや逆。
相模川が氾濫すると海老名側に溢れる構造になってる。 http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?init=init&obsrvId=21320... |
261:
住民板ユーザーさん1、
[2019-10-13 21:21:31]
台風の影響は、すごかったです。私は被害がなかったですが実家の窓ガラスが割れて一階だけ少し浸水してしまいました。その教訓から窓ガラスフィルムをやろうと思います。ついでに外注に色々と依頼予定です。ショールームで相談しますがオプション工事他にやる方いますか?
|
262:
住民板ユーザーさん2
[2019-10-14 01:49:52]
今回の台風は海老名は無傷でしたね。安心しました。
駐車場も水浸しにはなっていませんでした。 |
263:
住民板ユーザーさん2
[2019-10-14 01:54:51]
>>261 住民板ユーザーさん1さん
やらないですよ。ガラスフイルムやるくらいなら、ピクチャーレールや玄関鏡をした方がいいですよ。 おそらく割れないですよ。割れたという話を聞いたことありますか? 聞いたことないのでしたら大丈夫なんですよ、きっと。 |
264:
住民板ユーザーさん2
[2019-10-14 01:56:20]
安心してください。
変なところにお金をかけると勿体無いと思います。 美味しいものを食べるか、ご家族の為にお金を使いましょう。 |
265:
住民板ユーザーさん8
[2019-10-15 07:18:17]
レジデンス台風被害なくて良かったです。
特にこのご時世は、停電後のことを考えると、タワマンより、レジデンスの横長に安心します。タワマンで停電して、子どもを連れて上まで階段を使って上がるとなると、、、、怖い。 あと、駐車場が機械式だと、停電となると、車使えないの怖い。。。。 エビミラで良かったほんとに!! |
266:
住民板ユーザーさん3
[2019-10-15 20:52:57]
>>263 住民板ユーザーさん2さん
大丈夫だといいのですが私の友人は、窓ガラスが割れて怪我をしてしまいました。大きな怪我では、なかったのですが小さな子供がいるのでフィルムを付けようか考えてます。鏡は、廊下が広く見えるので良いですよね。 |
267:
住民板ユーザーさん4
[2019-10-16 19:42:30]
我が家は身だしなみチェック用に、シューズクローゼットの前に大型の鏡を自分でつけましたよ。
廊下が直線のなので、部屋は広くは見えないかもしれませんが。 |
268:
住民板ユーザーさん7
[2019-10-17 20:26:50]
|
269:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-18 11:02:38]
|
270:
住民板ユーザーさん8
[2019-10-19 19:50:57]
>>268 住民板ユーザーさん7さん
エコカラット憧れます。うちは、ペットを飼っていて匂いが気になるので消臭効果に雰囲気もガラッと変わるのでとてもやりたいです。主人を説得しなくては、いけないですが外注の方が安いならまずは、会社探しからですね。ちなみにどにらに依頼されたんですか? |
271:
住民板ユーザーさん5
[2019-10-21 13:00:17]
エコカラットには消臭効果もあるんですね。
|
272:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-21 18:32:36]
我が家はリビング・ダイニングセットとキッチン棚を奮発しました。
そう何回も買い替えませんからね。 フローリングが白系ということもあり、地味になってしまいましたが、オークNC色とパールホワイトで家具や棚を統一しました。トイレや玄関、キッチンマットも白系です。 皆さんはどんな系統の色合いにしましたか? |
273:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-21 18:44:10]
間取りによっても違うと思いますが、我が家は廊下入り口を挟んでキッチンの向かいに4畳の正方形の洋室がある、リビングダイニングが横長の間取りです。
|
274:
住民板ユーザーさん5
[2019-10-22 21:21:53]
うちも家具とキッチン棚は大塚家具、家電は横浜のヨドバシカメラで、ベッドは横浜高島屋で買いました。みなとみらいのショールームに何度も足を運びました。
|
275:
通りがかりさん
[2019-10-23 07:34:58]
工場跡地の水溜まり、早くなくならないですかね。
|
277:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-23 21:25:37]
|
278:
通りがかりさん
[2019-10-24 07:48:23]
|
279:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-24 08:19:35]
>>278 通りがかりさん
柵があって入れないのに、なんで水たまりに虫が湧いてるのがわかるんですか? |
281:
通りがかりさん
[2019-10-24 12:38:21]
>>279 住民板ユーザーさん1さん
落ち着いてください。説明不足でした。正確には、水溜まりができて以降、網戸や窓、ベランダの柵等に小さい虫がたくさんくっつくようになったからです。なので、水溜まりが原因かと推測した発言でした。 |
282:
検討中
[2019-10-24 14:37:22]
>>281 通りがかりさん
すみません、教えてください! 今こちらのマンション見に行こうか迷っているんですけど虫が苦手なんです。虫が出るお部屋は何階ですか?5階より上なら虫が来ないって聞きましたがまだありますか? |
283:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-24 15:40:08]
フロアコーティングって自分でワックスをかけるのと違いますか?
うちは島忠で買った薄い色用の水性ワックスを2回塗りしましたが。 |
284:
通りがかりさん
[2019-10-24 17:32:29]
>>282 検討中さん
5階より下の階です。残り7邸のうち、ほとんどが5階より上だったと思いますが、詳細は販売窓口に聞いてみてください。特定は避けたいので階は言えませんが、工場跡地の水溜まりさえなければ、虫といってもちび虫はほとんど発生しませんし、Gにであったことすらありません。ご参考までに。 |
285:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-24 18:10:38]
>>281 通りがかりさん
お返事ありがとうございます。そういう訳でしたか。 |
286:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-25 05:53:45]
|
287:
通りがかりさん
[2019-10-25 08:15:52]
|
288:
住民板ユーザーさん8
[2019-10-25 08:44:34]
>>282 検討中さん
私の記憶上も、5階より上だった気がします。 この夏、部屋で蚊を見たことありませんし、もちろんゴキちゃんも見てません。 ゴミ捨て場も毎日、掃除の人が綺麗にしてくださってますし、虫の心配はほんとにありませんよ。 |
289:
住民板ユーザーさん3
[2019-10-26 17:55:42]
そうそう、掃除の方がんばってくれています。
|
290:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-26 18:12:00]
今日上がってる花火は何のものですかね?
すごく綺麗でしたし、迫力ありました!! |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ここで聞くのはあまりよろしくないかと。
xx万円引いてもらいました!なんて誰かが書けば、定価で買った人達から袋叩きにあうかも(営業に対しても飛び火しそう)
モデルルーム住戸とかのもっともらしい理由があるなら別ですけどね。