《契約者専用》海老名 ザ・レジデンス
1941:
住民さん1
[2022-06-24 11:39:10]
少子化対策を応援している若夫婦に優しいマンションです。オムツやベビー用品などもすぐに目の前のクリエイトで購入できますし、保育園の送迎バスもエントランス前まで。すぐ裏の泉小学校へは車の往来の激しい通りを通ることなく通えるので親御さんには安心づくめ。
|
1951:
住民さん2
[2022-06-26 21:18:07]
[No.1942~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1952:
住民さん8
[2022-06-26 22:26:46]
7/3説明会はこれまで参加してない方も
ぜひ参加してください 言った言ってない論争に終止符を打つと 共に最大10階建て以下(理想は6階建て以下)に させるべく みんなで行動を起こしましょう! |
1953:
マンション住民さん
[2022-06-27 20:57:46]
|
1954:
住民さん3
[2022-07-01 20:33:23]
いよいよ今週末ですね…。ここで上手く交渉出来れば、センドリの前に建つ予定のマンション建設にも影響がでますね!
逆に長谷工がここでの失敗を糧に事前に対策を打ってくるかもしれませんが笑 |
1955:
住民さん6
[2022-07-02 07:02:50]
>>1954 住民さん3さん
ここの結果に関わらず、センドリ前に建てるマンションは事前に対策すると思います。 |
1956:
住民さん3
[2022-07-02 14:09:39]
|
1957:
住民さん7
[2022-07-02 21:47:55]
個人的にセンドリ前の土地はコンビニが出来て欲しかったな…残念でならない笑
|
1958:
住民さん6
[2022-07-02 21:52:05]
>>1957 住民さん7さん
1階にコンビニがあるマンションならいいですね。(笑) |
1959:
住民さん1
[2022-07-03 02:05:06]
長谷工はマンション以外店舗は作れないから、実績がないからありえない。逆に言えばマンションのみの会社。
|
|
1960:
名無しさん
[2022-07-03 05:01:24]
確かにセンドリの前にコンビニできたら良いですね!
今のファミマは遠くて…。 |
1961:
住民さん5
[2022-07-03 16:44:37]
今日の話し合いの結果はどうでしたかー??
参加できなかったんで、情報欲しいです! |
1962:
住民さん4
[2022-07-03 17:34:52]
|
1965:
住民さん5
[2022-07-03 20:11:39]
[No.1963~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、除しました。管理担当]
|
1966:
住民さん1
[2022-07-03 20:21:02]
議事録をまてや。
|
1967:
住民さん8
[2022-07-03 22:35:49]
面白い結果になりましたね
次回説明会では 海老ミラに最大限配慮した 抜本的な見直し計画案を持ってきて くれることでしょう 前に進めることを願うばかりです 本日参加された皆様 大変お疲れ様でした |
1968:
住民さん1
[2022-07-04 00:56:56]
皆さん、本日は本当にお疲れ様でした。
|
1969:
住民さん1
[2022-07-04 01:11:08]
結局は今まで同様時間まで堂々巡りとなってしまいましたが、説明会では今まで同様に訴えを継続していきましょう。
|
1970:
住民さん1
[2022-07-04 12:54:58]
今回の説明会は非常に興味深かったです。
東側にでっぱってる部分、なんとかしてもらいたいものですね。 |
1971:
住民さん1
[2022-07-04 21:33:49]
新築マンション建設に、これだけ揉めている。建設現場の管理者、現場代理人はどう思って仕事しているのかな?。せっかく築き上げた自社のマンション住人から迷惑がられ。通常は自分達のした仕事が地域に喜ばれ、モチが上がり次のステップに繋がるのに、周辺住人を無視し、自社の儲けだけの開発に携わる担当者は。オレンジ作業着を着て市内歩けないかな。
|
1972:
住民さん2
[2022-07-04 22:17:28]
|
1973:
住民さん1
[2022-07-04 22:41:54]
|
1974:
住民さん8
[2022-07-04 23:22:12]
抜本的な見直しを行わない限り
結論は出ないし、建築も開始できない 高さを半分以下に下げて 東部分のでっぱりなくして さっさと先に進んだ方が お互いメリットあるんじやないですかね? こちらは人生かかってる 一体いくら払ってマンション買ったと 思ってるんだ!馬鹿にするのも大概にしろ! って住民の方々も大多数いる 我々住民を甘く見ない方がいい |
1975:
住民さん1
[2022-07-05 05:55:51]
|
1976:
住民さん1
[2022-07-05 07:45:11]
>>1974 住民さん8さん
お互いってメリットがあるのは先住民だけじゃん。 別に違法建築なわけじゃないし、法律に基づいて45m以下なら15階建てでも問題ないわけで…。 1フロア無くすだけで、いくら利益を失うと思ってんだ! 土地を買うのにも金かかってるんだぞ!って思ってるさ。 |
1977:
住民さん1
[2022-07-05 07:47:23]
|
1978:
住民さん3
[2022-07-05 10:24:59]
|
1979:
住民さん1
[2022-07-05 12:27:37]
労っているように感じるけど。ブルーカラーという言葉を使うのがいけないのか。
|
1980:
住民さん5
[2022-07-05 12:29:28]
未利用地の作業を開始する前に話し合いの決着がつくと良いけど。長谷工は強引に進めるよ。
|
1981:
契約者さん6
[2022-07-05 13:33:16]
>>1978 住民さん3さん
見下してるように感じ取れたなら、あなた自身、普段そう思ってるってこと、普通の人は、現場の作業の方に熱中症に気をつけてねと労ってるようにとる。 |
1982:
契約者さん6
[2022-07-05 13:36:25]
|
1983:
住民さん
[2022-07-05 14:00:53]
まぁ、私は空き地があったらいつか建物が建つかもしれない、建物があったらいつか建て替えられてさらに大きな建物になるかもしれない。そのぐらいのリスクわかってて買ってるので、結果どうなっても仕方ないなって思ってます。
|
1984:
住民さん9
[2022-07-05 14:06:49]
>>1982 契約者さん6さん
自分達の番になったから騒ぎ立ててるんじゃなくて、販売員が前の土地を長谷工が買い取ったから高い建物立たないって言ったのに建てるって事にみんな腹立ててるんじゃないの? 分かってたらそもそも買ってない人も多いだろうね。 企業が利益を追求してるのは誰もが分かってる事だし、当たり前の事言われてもねぇ |
1985:
契約者さん3
[2022-07-05 16:17:07]
|
1986:
契約者さん6
[2022-07-05 16:41:19]
|
1987:
住民さん9
[2022-07-05 16:58:23]
|
1988:
住民さん1
[2022-07-05 18:22:34]
口約束は法的効力があります
が、契約の成立や証明ができません |
1989:
住民さん8
[2022-07-05 18:34:19]
こんな商売やってると、優秀な若い人の人材不足に陥るね。将来は?ですね。昔の工務店になり、スーパーゼネコンの下請け会社かな。失礼ながら。
|
1990:
住民さん5
[2022-07-05 19:02:59]
契約者はセンドリ住民だから相手にしないほうが良い。大きな建物が立つかもしれないリスク?そっくりそのままあなたに返しますよ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報