《契約者専用》海老名 ザ・レジデンス
181:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-20 21:11:07]
みなさん仲良くしていきましょ
|
182:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-22 12:15:49]
本日開催されるビアメカ跡地の説明会の会場がどこかわかる方、教えていただきたいです。
紙を忘れて出かけてしまいました。 |
183:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-22 17:11:51]
今日のビアメカ跡地マンション説明会開催場所は、海老名市文化会館351・352・353多目的室です。時間は19時から20時半までです。ご参考までに。
|
184:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-22 18:17:42]
|
185:
住民板ユーザーさん5
[2019-07-22 21:37:06]
ビアメカ跡地マンション説明会の内容を行った方はざっくり教えてください!仕事で行けませんでした、、、
気になって仕方ないです。特に日陰問題とか、、 |
186:
住民板ユーザーさん8
[2019-07-23 00:17:39]
日照よりも景観が気になります
今の夜景があと2年で無くなるのかと思うと |
187:
住民板ユーザーさん7
[2019-07-23 13:01:26]
|
188:
住民板ユーザーさん7
[2019-07-23 13:15:49]
|
189:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-23 20:13:28]
>>186 住民板ユーザーさん8さん
同意見です。 この景色がマンションの壁に変わるのかと思うとげんなりです。 長谷工サイドは否定していますが、営業さんには「この高さ(階数)なら景観は変わりませんよ。前の土地は長谷工が購入しましたので!」と言われていたので、仕方ないにしてもがっかりです。 あと数年、思い残さないよう観ておこうと思います。 |
190:
住民板ユーザーさん8
[2019-07-23 20:40:13]
トップページの残り販売戸数が9戸になっていますね。あと少しですね。
|
|
191:
住民板ユーザーさん2
[2019-07-23 20:48:23]
>>189さん
同じ意見です。 長谷工の土地といっても、目の前に幅1M位の私道ですよね? スーパー(予定)と超至近距離にならないだけで、あれで景観が変わらないとは バカ言わないでほしいと言いたいくらいです。 空と壁は見えるけど、明らかに海老名駅方面の夜景は見えなくなると思う。 これだったらウエストヴィラを買えばよかったと思ってしまいます。 |
192:
住民板ユーザーさん2
[2019-07-23 20:50:11]
大分諦めているけど、叶うのならばビアメカ跡地の板マンの高さを1階分でも建物を低くしてほしい。
|
193:
住民板ユーザーさん8
[2019-07-24 12:37:51]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
194:
住民板ユーザーさん7
[2019-07-30 19:37:58]
エビミラはインターネット使用料が強制徴収なのですか?
スマホの定額範囲外は使うことがないのでネット利用を止めたいと長谷工コミュニティに お願いしたら、使用してもしなくても徴収されますとの返答があり、断られてしまいました。 |
195:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-30 19:50:36]
駐車場のアスファルトの施工が雑です。まだ2年弱しか経っていないのにへこんでいる部分があります。
|
196:
住民板ユーザーさん8
[2019-07-30 20:25:57]
|
197:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-30 23:23:26]
|
198:
住民板ユーザーさん3
[2019-07-31 20:04:33]
ベランダの床を拭き掃除していて気づいたのですが、床が数カ所ボコボコと盛り上がって山形になっていました。
外の階段にヒビが入ったりしているみたいですし(エレベーターに張り紙がありました)、ほんと大丈夫なのかと不安になります。 |
199:
住民板ユーザーさん3
[2019-08-01 18:29:35]
みんなのトイレの洗面台の蛇口の根元も雑な作りですよ
ゴムが飛び出ている.... 細かいところが雑すぎる 玄関の傘立ての横にはめられている金属の棒も、一度取り外すともう入らないし.... |
200:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-02 07:28:45]
重箱の隅をつっつく様なネガティブキャンペーンはやめましょう
|
201:
住民板ユーザーさん2
[2019-08-02 13:29:03]
みなさん楽しく過ごしましょう!立地だって最高じゃないですか!
|
202:
マンコミュファンさん
[2019-08-07 18:23:03]
エレベーターが早くて快適です
|
203:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-07 21:57:47]
駅からの道が一部整備されていたのはなぜなんでしょう?
|
204:
住民板ユーザーさん8
[2019-08-08 22:24:13]
|
205:
住民板ユーザーさん5
[2019-08-17 19:58:06]
最近よくタワマンのデメリットばっかりネットニュース等で目にします。レジデンスの素晴らしさを痛感してる今日この頃です。
|
206:
住民板ユーザーさん8
[2019-08-19 18:49:35]
|
207:
住民板ユーザーさん7
[2019-08-21 08:00:49]
|
208:
住民板ユーザーさん7
[2019-08-21 11:04:48]
>>192 住民板ユーザーさん2さん
ピアメカ跡地、水捌け悪いね。地盤ゆるそう。大きなマンション2棟、震災での液状化・建物傾き大丈夫かな?。東北大震災で新浦安駅周辺は液状化で大変でした。新浦安駅周辺再開発のデベも長谷工だったけど。 |
209:
住民板ユーザーさん7
[2019-08-22 07:41:49]
>>207さん
ブレーカーのある靴箱の観音扉の左側の扉の中ですよ。金属の横棒。 |
210:
住民板ユーザーさん7
[2019-08-22 07:43:55]
そういえば、ブレーカーのある靴箱の観音扉って扉と扉の間にわずかな隙間ってありますか?
我が家はピッタリ合わさっていないような感じです。 |
211:
住民板ユーザーさん7
[2019-08-22 07:56:57]
|
212:
住民板ユーザーさん8
[2019-08-26 22:29:35]
お盆で実家に帰ってましたが、戸建てよりマンションのセキュリティーの高さを痛感し、安心できますよね。なにより管理人さんの人情の良さが際立って良いです。
|
213:
住民板ユーザーさん6
[2019-08-27 14:29:43]
インターホンに留守録も残りますしね
|
214:
住民板ユーザーさん5
[2019-08-28 18:58:16]
海老名ザレジデンスは賃貸で貸してる方は実際にいるのでしょうか?先日、SUUMOさんのネットには賃貸物件があったのですが、今は無くなってまして、貸すことができたのでしょうか?ご存知の方いたらお願いします。
|
215:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-28 21:44:26]
|
216:
住民板ユーザーさん6
[2019-08-30 22:47:44]
|
217:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-01 10:02:15]
我が家のベランダには排水溝(排水管?)がなく、雨や植物に水やりした後の水はお隣の排水溝へと流れていきます。
そのため、常に水の通り道やベランダ全体を綺麗に保たないと、糸くずや埃などの汚れがお隣さんの排水溝目掛けてながれてしまいます。 結構気を使うので、何か対策が出来ればと考え中です。 同じように自宅のベランダに排水溝(排水管?)が無いお宅では何か対策をされていたりしますでしょうか。 |
218:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-01 13:05:57]
駐車場の出入り口が3ヶ所あるのはメリットですよね
|
219:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-01 16:20:15]
駐車場の安さはメリットです
|
220:
eマンションさん
[2019-09-03 20:22:46]
>>217 住民板ユーザーさん1さん
排水溝というとベランダの柵に沿ってある浅めの溝のことですよね? 無い住戸はないのではないでしょうか? 確かに浅いので流れるのに時間がかかりそうですが... 泥やゴミが流れない様に植木の下に深いお盆の様な器を敷き、水分が乾いたらゴミや乾いた泥をビニル袋に入れて捨ててはいかがでしょうか? あまりに流れ過ぎるとお隣さんに怒られる恐れがあります。 事案が異なりますが、我が家はエアコンを購入時に排水管を延長してもらい、排水溝に水が流れる様にしていますよ。 |
221:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-03 21:26:00]
|
222:
住民板ユーザーさん7
[2019-09-05 05:45:09]
>>221 住民板ユーザーさん1さん
我が家は排水管があります! ですがそんなに気になりませんよ。 ただ大きなゴミは排水管のところで溜まっていくので自分で掃除しなければならないのがちょっと面倒です… (台風後など凄いです) 気になるようでしたら隣との境部分に網を設置してみたらどうでしょうか。 |
223:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-05 08:07:05]
|
224:
マンション検討中さん
[2019-09-07 21:43:03]
>>223住民板ユーザーさん1さん
台風が接近中なのでプランター等飛ばない様お気をつけて下さいね。 |
225:
評判気になるさん
[2019-09-11 08:16:51]
雨戸的な物がないので大型台風の通過が心配でしたが窓にヒビ等入ることもなく無事でした
|
226:
住民板ユーザーさん8
[2019-09-15 16:11:21]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
227:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-16 07:55:00]
排水設備も何もない低地の空き地だから、「普通の状態」じゃない?
|
228:
住民板ユーザーさん8
[2019-09-21 12:16:48]
それにしても、なかなか水が引かないね。。
|
229:
住民板ユーザーさん7
[2019-09-23 07:48:34]
|
230:
マンコミュファンさん
[2019-09-23 10:07:26]
この辺りはみんな元田んぼですよ。直近が工業用地だから地盤の整備はしっかりしているはず。
駅前のリーフィアやグレーシアの番地も泉ということからも察して下さい。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報