《契約者専用》海老名 ザ・レジデンス
1501:
住民板ユーザーさん4
[2021-08-06 23:15:07]
|
1502:
マンション検討中さん
[2021-08-06 23:26:21]
ここの住民って、何かあると資産価値が?とか、価格が?っていうよね、一生住む気概はないんかい
|
1503:
住民板ユーザーさん2
[2021-08-07 09:22:46]
我々は実需民だと思ってましたがリセール気にする人もいるんですね。リセール気にするなら仕様より駅近立地一択でしょうに
|
1504:
住民板ユーザーさん7
[2021-08-07 09:30:42]
>>1503 住民板ユーザーさん2さん
投資民向けでは無いですよ。そんな人がいたら違和感そのもの。 どちらかと言うと、仕事の都合で売る必要に迫られた時にローン残高下回ない様にという当たり前の考慮かと。 今回の件で、仕事理由以外にも目の前の眺望や日照難が確定して嫌気がさして、売ろうとしてる人は一部工区で多数いるのかもしれませんが。 |
1505:
匿名さん
[2021-08-07 14:06:27]
一生住むわけ無いだろ。
みんな5年~10年ぐらいじゃないかな。 周りの環境がガラッと変わりそうなんで。 |
1506:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-07 15:21:19]
長く住んでも1回目の大規模修繕が終わる頃まで。
|
1507:
住民板ユーザーさん8
[2021-08-07 15:46:20]
現に売り多数ですからね、
なかなか珍しいですよ |
1508:
住民板ユーザーさん4
[2021-08-07 17:14:44]
そんなに売り出されてるんですか
|
1509:
マンションマニアZ
[2021-08-07 17:29:28]
|
1510:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-07 17:54:00]
売りが多いけど、強気の値段だから誰も買わない。ここの中古に4000万とか誰も出さないよ。4000万出せるならセンドリ買うわ(笑)
|
|
1511:
住民板ユーザーさん6
[2021-08-07 18:27:38]
また初心者匿名がズレたこと言ってる。子供が小さい世帯やお年寄り世帯も購入してて、余程の理由がないと20年くらいはここに住む気で買ってる人ばかりでしょ。
5年で手放すとか、購入するメリット無いわ |
1512:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-07 18:56:50]
売りにだされるのも何か理由があったんでしょう。ここばかりが特に多い訳ではない。築浅なグレーシアタワーズやリーフィアも売りに出されている。おそらく、セントガーデンも3年ほど経てば売り出し物件がちらほら出てくるでしょう。珍しいことでもないですし、特に多くもない。
誤解されるような発言は控えていただきたい。 |
1513:
住民板ユーザーさん8
[2021-08-07 19:48:55]
グレーシアタワーは同じ部屋が色んな業者から出てるから多く見えるだけで
ここは販売している部屋の戸数がダントツで多いですよ |
1514:
住民板ユーザーさん3
[2021-08-07 19:59:49]
そうなんですね。わざわざお時間をかけて調べていただき、ありがとうございました。お疲れ様でした。
|
1515:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-07 20:16:11]
>>1513 住民板ユーザーさん8さん
グレーシアタワー住民の方のフォローが早いですね。グレーシアタワーの方は、完売後も掲示板パトロールしているんですね。お疲れ様です。 |
1516:
住民板ユーザーさん5
[2021-08-07 22:46:09]
レジデンスで中古で売りに出ているのは6件、グレーシアタワーは5件ですね。中古売り出し戸数が多いと不人気っぽく見えて不安になりましたが、レジデンスもグレーシアタワーと同じぐらいなので、安心しました。さすがにお値段はダントツに安いですが。
|
1517:
住民板ユーザーさん6
[2021-08-07 23:32:40]
センドリ板にも良くいるけどエビミラ人ほんと性格歪んでるよな
|
1518:
住民板ユーザーさん5
[2021-08-08 08:23:21]
性格が歪んでいるのは、レジデンスだけが中古売り出し戸数が多く不人気と印象付ける悪意ある書き込みをする、グレーシアタワーの住民ではないでしょうか。
|
1519:
住民板ユーザーさん6
[2021-08-08 08:32:08]
グレーシアといいリーフィアといいまともなタワマンないよね。レジデンスの中古が強気で当然だわ
|
1520:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-08 09:08:14]
オマケにNo. 1を騙るのは直床低クオリティ長谷工マンション
レジデンス一択ですね |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
上がらないまでも、現状維持すれば良いと思ってます。
なぜかと言うとデベロッパーが、海老名の可能性・期待値分も含めて強気に値付けしていた認識だからです。
リセールバリュー悪いという意味では、デベロッパーが想定した可能性・期待値分に、海老名が現実には追いついて無いのかもしれませんが…
多分上がってるのは西口開発前の物件と開発初期の板マンの方のグレーシア位なのかな、上がってるのは。
西口開発かなり前のビナマークスは有名ですし、開発初期のグレーシアはそれでも当時は高いと言われてたのですが、今から思うと…。タワマンやプラウドなどもかなり高い値付けなので、価格維持を目指す所かなと思います。